goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

昨日は那覇空港からピーチMM216便で関空へ。超衝撃の着陸が原因か。機内預かりのえむびーまんリックが黒い液体で汚れていました。エンジン燃料漏れ?MM211便も整備不良で42分遅れ。

2020-07-09 21:04:15 | 速報・事件事故現場より

本日は、ピーチM216便で、関空へ。

定時出発。定時到着でした。

が、関空着陸時、今まで、経験したことのない大きな着地振動が。

飛行機がしりもちをついたのではないかと思えるほどの衝撃を受けました。

そして、飛行機から降りましたが、雨はやんでいて、傘は不要でした。

機内預けの荷物を受け取りました。

が、カバンの一部が濡れています。

すぐに、荷物搬出のベルトコンベヤー付近にいた、ビーチの係員に、カバンの一部が濡れていると文句を言いました。

すると、ビーチ係員は、雨でぬれたのでしょうと。

でも、雨の濡れではなく、黒い液体に濡れたようです。

乾いた後には、黒いしみが。

ちなみに、前回、このアリーナリュックを使ったのは、6月20日・21日に鳥取砂丘などに行ったときで、その時、林君から、カバンが汗臭いと言われたので、
その後、洗濯しています。

そのため、那覇行では、かばんは、汚れていませんでした。

着陸時の強い衝撃で、貨物室内で、何かの液体が、飛び散ったと考えられます。

エンジンの燃料だったりして。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は千歳空港から関空へ。関空に予定より10分早くついたものの関空連絡橋が通行止め。現在陸の孤島関西空港で足止めされています。

2020-06-30 18:27:51 | 速報・事件事故現場より

本日は、洞爺湖万世閣レイクサイドテラスから道央自動車道で、千歳のオリックスレンタカーへ。

朝食バイキング。あおい君のスマホでとってもらいました。

550号室の前で。あおい君のスマホで撮ってもらいました。

高速道路で走行中。窓に割れがあることに気づきした。

飛び石による割れのようでした。

1980円(1日660円×3日)のオプションで、事故や車両に傷がついた時に、自走できる場合2万円。自走できない場合5万円を支払ってくれる保険に加入していたので、助かったと思いました。

たくま君に、カメラが壊れていても、インカメラなら使えると教えてもらいました。言われるまで、気づきませんでした。

オリックスレンタカー千歳空港店に到着して、窓が割れたことを係員に報告しました。
係員は、飛び石による窓割は、不可抗力なので、1980円の保険に入っていても、入っていなくても、料金はかからないとか。
そして、オリックスレンタカーのバスで、千歳空港まで。乗客は、我々3名だけ。
15時5分発で、12時過ぎに到着。
ピーチの自動チェックイン機に予約番号を入れると、エラーが。
係員が来て、15時5分発なので、90分前である13時35分からでないと、発券できないと。

フリーWIFIを使って、ブログの記事を書いて、時間を過ごしました。

たくま君が、私のスマホのインカメラで撮影してくれました。

そして、搭乗手続きを。

保安検査は、関空より、はるかに厳格でした。

ペットボトルは、化学成分が入っていないか調べられます。

そして、待合へ。

そして、定刻15時5分に出発。

関空に予定より10分早く17時15分に到着しました。

が、強風のため、タラップを降りて、50m先の搭乗口まで進むのに、行きしなは、歩きで、帰りしなは、バスに乗車となりました。

50メートる先に進むのに、2台のバスで。

そして、建物内を歩き、ターミナル2からターミナルへ行くシャトルバスへ。

途中、関空連絡橋が通行止めの表示が見えて、その前に、多くのトラックや車が止まっていました。

関空駅に行くと、案の定、運休していました。

朝の11時34分から運休しているとか。
JRと南海が同じ線路を利用していますが、JRの駅員に、南海とJRとでは、南海の方が早く、動き出しそうというと、駅員は、笑っていました。
南海の駅員に同じことを言うと、同じ基準で走らせているので、そんな事はないとか。

午後9時には、動くという情報があるとのことでした。

 

現在、関空で足止めを食らわされています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日午後4時47分ごろパークス通に面するマンション前に消防車が。一体何があったのか。

2020-05-20 22:34:25 | 速報・事件事故現場より

午後4時47分ごろ、消防車のサイレンが。

次々と、近くに止まったようなので、窓を開けると、消防車が見えました。

午後4時48分に撮影。

バークス通に面したマンションの前に。

火事ではないようです。

何があったのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体何が起こったのか。駒川の自宅マンションの前にかれこれ1時間以上、現在もパトカー1台・救急車1台停車中。たまに聞こえる警察無線では右手首うんぬんと。

2020-05-03 01:47:48 | 速報・事件事故現場より

ただ今、駒川の自宅マンション前の路上に、救急車1台。パトカー1台が止まってます。

かれこれ1時間止まったままです。

うちのマンションからは物事や人が動く気配がまったくしないので、この騒動とは無関係です。

近所の家がこの騒動の舞台ですが、どこかはわかりません。静かです。

まわりには警察官以外いません。

警官はどこかに電話しています。

たまーに警察無線にも応対しています。

右手首云々だけが聞こえました。

自殺でもあったのでしょうか。

怪我があれば、救急車は、病院に運ばないといけないのに1時間この場にいるのはおかしいです。

眠たいので、もう寝ますが、明日の朝には、パトカーも救急車もどこかに行っているでしょうね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日夕方消防車・救急車・パトカーのサイレンが。何事かと思って行ってみるとゴミのボヤという事でした。さすが浪速区は物騒な街です。

2020-04-17 21:46:01 | 速報・事件事故現場より

本日、午後5時20分ごろ、消防車や救急車やパトカーのサイレンが。

本日は、半年ぶりに、事務所の窓をすべて開けて、空気の入れ替えをしていました。

いつもより、サイレン音がよく聞こえるので、事務所の窓から眺めました。

国道25号線の西方向の大国町駅入口の前に消防車と救急車がとまっていました。

そこに向かって、パトカーも。

自転車で向かいました。

救急隊員が救急車にもどっていました。救急の用はないという事です。

国道25号線から北にわき道に入ったところに、消防車を発見。

消防車の前に行き、野次馬の人に何があったのですか。と聞きました。

すると、ゴミが燃えたボヤがあったとか。

たぶん、誰かが火をつけたと思われます。

さすが物騒な浪速区です。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋東住吉湯里店からの帰りしな今里筋を北上していると福福ラーメン湯里店の横でこんなものを発見。今里筋にペンキがこぼされていました。

2020-04-13 02:51:10 | 速報・事件事故現場より

松屋東住吉湯里店からの帰りしな今里筋を北上していると福福ラーメン湯里店のところで、こんなものをみつけました。

ペンキの上を走ったタイヤの跡も。

建物は、福福ラーメン湯里店。行きしなここを通りましたが、行きしなには気づきませんでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪速区はぶっそうやわー。あちらこちらにパトカー集結。同時多発的に事件が。

2020-02-06 21:33:00 | 速報・事件事故現場より

夜になって、銀行のATMに行きました。

行きしな、りそな銀行のATMの前にじじいが座り込んでいて、複数のお巡りさんが話を聞いていました。

パトカーが2台。警察バイクが2台。

ATMを利用した後、現場を通ると、堺筋のかなり南でも、複数のパトカーの赤色灯が。

サイデリアの前と新今宮駅のガード手前に、複数のパトカーの赤色灯が。
浪速区内、複数の箇所で、同時多発的に何か事件が。

お巡りさんが集団で、セブンイレブンの中へ。

一体、何があったのか。

浪速区は、物騒な街です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社で無料で配られている福笹に世紀の異変。中国人たちが縁起物を何もつけずに持ち帰り。ひょうたん良先生が持っている福笹の縁起物には神様が。複数の人から欲しがられたことが。

2020-01-11 19:44:44 | 速報・事件事故現場より

昨夜、今宮戎神社の本えびす。多くの人でにぎわっていました。

大国町駅午後11時26分発のなかもず行きに乗車。

大国町駅のホームには、今宮戎の福笹を持った人が多数。

が、縁起物を何もつけていない福笹を持っている人が4名ほど。

それらの人の会話を聞いてみると、中国語。

中国人は、無料で配布されている福笹に対して、縁起物を一つもつけずに持ち帰るようです。

また、一つ(1000円)だけつけた人も多々見かけました。

日本人では、恥かしくてそういうことはできないので、外国人だと思われます。

そして、23時30分天王寺駅へ。

そして、谷町線23時38発の八尾南行きに乗るため、連絡通路を通って、谷町線の天王寺駅まで。

天王寺駅のホームでも、4名ほど、縁起物を何もつけない福笹だけを持っている人を見かけました。

会話は、いずれも中国語でした。

中国人は、今宮戎神社で配られる福笹だけでも、福が来ると考えているようです。


縁起物できになることがありました。

現在、ひょうたん良先生は、大阪に来ることはありませんが、今から10年ほど前は、第一片倉ビルの7階にあったひょうたん良の占い社には、鑑定のある時だけ、来ていました。

そして、ある時、今宮戎神社の十日えびすと重なったことがりました。

それで、ひょうたん良先生と一緒にお参りしたことがあります。

ひょうたん良先生は、福笹に縁起物をつけてもらっていました。

そして、参道に面したとある店で服を売っていて、ひょうたん良は、私に、この福笹を持っておいてほしい依頼、私は、店の前に福笹を持って立っていました。
すると、複数の人から、そま福笹を分けてくれないかと頼まれました。
私は、それはできません。境内に入ると、福笹を無料配布しているので、それをもらって、縁起物をつけてもらってください。と言いました。
それでも、どうしても欲しいとか言われました。

ひょうたん良先生が店から出てきたので、その事を伝えると、この福笹の縁起物には、神様が載っているからや。

それが見える人が、この福笹を欲しがるんやと。

それで、納得できました。私も、福笹に縁起物をつけてもらった年もありましたが、持って歩いていても、誰からも欲しがられません。

また、他人の持っている縁起物付きの福笹をくれと言うのも見聞きしたことがありません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越ビルから10分以上非常ベルが。吉野家恵美須町店は非常ベルが鳴っていても無視して通常営業。消防車が来て営業中の「とつぜんステーキ」でステーキを焼く煙に火災報知器が反応したと判明。

2019-11-28 21:54:32 | 速報・事件事故現場より

本日、神戸の鈴なり会に行って、カードカルトに。

戻ってきたのが夕方になりました。

家賃を払うために、銀行へ。

昨年10月から、ATMでの振り込みは、365日・24時間。振り込みと同時に先方に届くようになりました。

以前は、他行の口座への振り込みは、午後3時以降は、翌営業日になりましたが、現在は、その日の日付で振込ができます。

それで、午後6時半ごろにATMに向かいました。

途中、三越ビルから、非常ベルがずっと鳴っているのに気づきました。

が、鳴りやむ気配はありません。

とつぜんステーキは、普通に営業。

吉野家恵美須町店も通常営業。

そして、三菱UFJ銀行のATMへ。

3ヵ所に家賃を振り込み、前に止めた自転車へ。

すると、消防車のサイレンが。

吉野家恵美須町店の前で停車。
誰かが、非常ベルが鳴り響いているので、消防に通報したようでした。

左の店舗は、吉野家恵美須町店。

消防隊員が三越ビル。

火災報知器をチェック。反応箇所を特定。

 

消防隊員は、火災報知器の配電盤を見て、火災探知した箇所をとつぜんステーキ店内と断定。

とつぜんステーキに入っていきました。

そして、店内のこの探知機で探知したと指をさしていました。

パトカーも来ていました。誤作動とどこかに報告していました。

とつぜんステーキ店内。

それにしても、ステーキを焼く煙が、火災報知機に反応。

こんな事が続くと困りますねぇ。

それにしても、火災報知器のベルが鳴り響いていても、鼻から誤作動とみて、通常営業するとつぜんステーキも吉野家恵美須町店もすごいですね。

大阪では、いのちよりお金の方が大切なので、少々の事では、営業をやめません。

大昔、千日前のなんばグランド花月のとなりのカラオケ屋が全焼する火災が白昼起こりました。

私は、すごい煙が出ていたので、自転車で見に行きました。

大きな火災なので、道具屋筋やその付近の道路には、規制線が張られて通行できませんでした。が、火元に隣接する吉本の敷地内だけは、なぜか、入れました。

公道にはおれませんが、吉本の私有地にはおれるという不思議な現象で、すぐ間際で火災を見ることができました。

その時、火災現場に隣接する吉本のなんばグランド花月は、通常営業していました。

漫才のネタで、このネタが使われていることがありました。
なんばグランド花月のとなりが火事になって、楽屋にもいっぱい煙が入って来て、これはやばいんじゃないですか。
お客さんを避難させないといけませんよ。と支配人に言ったら、
支配人は、お客さんを避難させたら、入場料返さなあかんやろ。そのまま、興行を続ける。って。
吉本って、人のいのちより、お金の方が大切という、えげつない会社やろって。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくちぁんラーメン平野店からの帰り、飲み物を買うためにローソンストア100東住吉湯里店へ。パトカーが止まっていました。店員に聞くと万引きがあったとか。

2019-11-22 01:01:35 | 速報・事件事故現場より

本日、ふくちぁんラーメン平野店からの帰り、実家で飲む1リットルのパックジュースを買いにローソンストア東住吉湯里店へ。

駐車場に、赤色灯がぐるぐる回った無人のパトカーが止まっていました。

店内に入ると、店員さんは一人。奥のバックヤードからしゃべり声が聞こえてきます。

ジュースを買ったときに、店員さんに、パトカーが止まっているので、何かあったのですか。と聞くと、いつもよくある万引きですということでした。

治安のよい東住吉区のコンビニにパトカーが止まっていたら万引き発生、西成区や浪速区のコンビニの前にパトカーが止まっていたら強盗発生です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道25号線の今宮戎駅の東側でピサハットの配達バイクとトラックが接触。交通事故処理。ピザハットのバイクが配達への行きしななら待っている客は可哀想。

2019-11-21 15:23:25 | 速報・事件事故現場より

先ほど、銀行に行く途中、今宮戎駅の東側の国道25号の歩道に多数のお巡りさんが。

ピザハットのバイクが止まっていて、お巡りさんが、ピザハットの制服を来た人に話を聞いていました。

それを横目に、銀行へ。

帰り、同じところに来ると、向かい側の歩道に、お巡りさんらが移っていました。

セブイレの前に、トラックが1台止まっていたので、このトラックとピザハットの配達バイクが接触したと思われます。

それにしても、ピザハットの配達バイク。

配達の帰りしななら良いのですが、行きしななら、お客さんは、待っているのに、注文したピザが届かないという事になります。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この回送観光バスの運転手おかしい。バスが回りかけでストップ。曲がった後もパークス通りを時速20キロくらいで運行。先の信号は青なのにストップ。私は運転免許を持っていないのでよくわかりませんが、

2019-11-04 22:14:45 | 速報・事件事故現場より

先ほど、21時54分ごろ、クラクションが何度も聞こえてきました。

何があったのかと事務所の2階の窓を開けて前を見ました。

観光バス(回送車)が国道25号線からパークス通りに向けて左折途中でとまっていました。

後ろは渋滞に。後続車がクラクションを鳴らしていました。

曲がったところにある乗用車がじゃまだったのかなぁと思いましたが、どかさなくても回れると思うのですが、、

クラクションを鳴らされ、ゆっくりと左折。国道側は赤信号です。
別の見方をすれば、曲がるところに乗用車が止まっていて、このバスがクラクションを鳴らしていたのかもしれませんが、
運転免許を持っていない私から見れば、交差点の先に乗用車がとまっていても、こんだけ道幅があれば、バスは曲がれると思われるのですが、、

観光バスはよたよたとパークス通りを北上。

時速20キロくらいで進んでいます。

先の青信号の前で停車?

あからさまに異常な運転に感じました。

私は、運転免許を持っていないのでわかりませんが、
実は、このバスの運転手は正常で、曲がるところに止まっていた乗用車が邪魔で、クラクションを鳴らして、追っ払ってから左折しただけかもしれません。
また、時速20キロぐらいに見えているだけで、実は、時速40キロくらいで動いたかもしれません。

追伸 このバスは、https://www.489.fm/bus/at.html

アットランナーというさくら観光のバスでした。
この先にあるバス停から22時20分に関東方面に向かう夜行バスとみられます。
出発前なので、正常で、交差点角に止まっている乗用車について、クラクションを鳴らしてどかしていただけかもしれません。

2019年11月5日追伸 
青信号なのにバスが停車している様に見えますが、本日、その場所に確認に行ったところ、
うちの事務所から上の写真の青信号に見えるところは、歩行者用信号で、 歩行者用信号が青の時は、その手前の車用の信号は赤になっていることがわかりました。
上の写真の青信号の前で、バスが止まっているように見えるのは、正常でした。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日無鉄砲ラーメンの前に警察車両。無鉄砲ラーメンの行列管理のおっちゃんに聞いたら1時間くらいまえダンプが砂利を落としていったとか。

2019-11-01 21:38:50 | 速報・事件事故現場より

本日、大国町駅から自転車で事務所に向かう途中、無鉄砲ラーメンの前に警察車両。
無鉄砲ラーメンの行列管理のおっちゃんに聞いたら1時間くらい前、ダンプが砂利を落としていったとか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ファミマで新聞の立ち読みをしていて店を出たら目の前に消防車が1台停車。しょうもない用事で消防車を呼んでいる模様。

2019-09-30 16:13:01 | 速報・事件事故現場より

本日、知り合いの記者から、大阪日日新聞に自分の書いた記事が出ているか調べて、出ていたら新聞を買って、その記事をスキャナ取り込みをして送ってと。

それで、近くのファミマでへ行き、大阪日日新聞の立ち読みを。

該当記事はまだ載っていませんでした。

すると、消防車のサイレンが。

店を出て、自転車に乗ろうとしたら、目の前で停車。

消防士が、ファミマの入っているマンションの上の階を見ていました。

後続の消防車が来ず、1台だけ。

おそらく、しょうもない用事で、消防車を呼んだ模様。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日昼飯食べにカウボーイ家族湯里店に行く途中、サンヴァリエ針中野の前で消防車とすれ違い。7階で誰か死んでいた模様。

2019-08-19 21:51:38 | 速報・事件事故現場より

本日、昼飯を食べに、カウボーイ家族湯里店へ。

中野の実家から今里筋を南下します。

サンヴァリエ針中野の前を通っているとき、南から消防車が1台。このあたりに消防車が来るときは、東住吉消防署の本署から来るのが普通なのに、矢田支所から来ているので、この付近だなぁと思うと、やはりとまりました。

そして、北(本署)から来た消防車が何台も。

7階の廊下に首から名札をつるしたケアハウスと思われるの職員が何名も。

消防隊員はそこに集まっていました。

担架が運ばれてきました。

7階の現場には、お巡りさんが、

誰か、亡くなっていた模様。訪問に訪れたケースワーカが発見。のいつものパターンか。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする