骨で聴く異世界

耳を使わずに「聴く」世界を旅します。耳をふさいでいても聴こえる世界です。

東大泉・天祖稲荷神社を骨で聴く

2016-02-09 12:23:29 | 骨で聴く巡礼旅
民家なのに神社という珍し神社・中村八幡神社に行きましたが、今回はその第二弾ともいうべき訪問です。
西武池袋線大泉学園駅から、東映の方向へ進んだ場所に鎮座する天祖稲荷神社です。

ここは中村八幡神社とは異なり、鳥居から参道がまっすぐ伸びています。



都内の住宅街や商店街などでよく見かける神社の外観です。



しかし、住宅の合間にある細い参道を進んでいくと、参道突き当たりの建物がよく見えてきます。
まさに民家です。
神社とはいえ、玄関の引き戸を開ける雰囲気ではありません。

よく周囲を観察すると、隣の家の塀との隙間から鈴の紐がかかっているのを発見できます。
塀との隙間は、おそらく1メートルもないような狭さです。
一般の民家の敷地への不法侵入のような気持になりながら、この路地に入っていきます。

格子戸があり、ここで参拝できるよになっているようです。



拝殿なのは間違いないようですが、あまりに狭く、しかも他人の家の軒先に忍び込んだ雰囲気が満載です。
話のネタに訪れてみるのも悪くないかもしれません。
そんな神社です。

話のネタといえば。耳を使わずに聴くことができる骨伝導ヘッドセットや、口を使わずに通話ができる骨伝導マイクなどを体験するのも面白いかもしれません。しかも実用的であればいうことありません。
米軍採用・特許技術の骨伝導製品もこの機会にどうぞ。 → こちらでチェック!