骨で聴く異世界

耳を使わずに「聴く」世界を旅します。耳をふさいでいても聴こえる世界です。

北谷稲荷神社を骨で聴く

2016-09-27 13:55:00 | 骨で聴く巡礼旅

NHKや国立代々木競技場のすぐ近くに鎮座する北谷稲荷神社です。

ここは現代建築の独特の社殿があることで有名な神社です。

江戸東京博物館などの設計を手掛けた菊竹清訓建築設計事務所のデザインで、伝統的な神社の雰囲気を残しながらも都会的なセンスでまとめた印象を持ちます。ただ都会的ではあるものの、渋谷という一種独特な喧騒な街からはかけ離れた印象もあります。

 

NHK側は裏の参道になり、何となくこれも風情があるような感じを持ちます。

 

表側の参道には鳥居もあります。

表側に「太陽」、裏側に「月」がある鳥居です。

 

 

この神社は、渋谷村の名主・長吉の先祖・讃岐太郎直高が文明年間(1469-1487年)に駿州(静岡県)から移住してきた際に創建したといわれています。

江戸時代には上渋谷村・上豊澤村の鎮守社であったといいます。

 

村の鎮守様とは現在の姿からは想像できませんが、渋谷の中の異空間として存在感を強烈に放つ神社であることは間違いありません。

 


朝日稲荷神社を骨で聴く

2016-09-16 10:45:51 | 骨で聴く巡礼旅

東京・銀座にある朝日稲荷神社は、都会ならではの特殊な鎮座の仕方をしていることで有名です。

まず他で見かけることがないような、極めてユニークな天は、社殿の構造です。

まず、銀座を散策していて目にするのは、ビルの一角にある神社の姿です。

わずか一坪程度のスペースしかありません。高さは確保されていて、ビルの1と2階の部分を使っています。

 

 

ここが朝日稲荷神社の拝殿です。

これだけ見たら、都会でよくある小規模な神社と同じです。

 

しかし、ここがユニークなのは、本殿がビルの屋上にあるという点です。

拝殿の奥に本殿があるというのは、基本的に本来の神社の形式といえるでしょう。しかし、この本殿に行くためにはビルの屋上にまでお上らなければならないというのは実に珍しいといえます。

 

拝殿の先に小高い丘や山があるのは珍しくありませんから、ある意味で銀座という大都会ならではの構造といえます。

 

 

エレベーターで8階まで行き、右側のドアを開けると外階段になります。

この階段を上った先に本殿があります。

 

 

実は1階の拝殿とビルの屋上の本殿はつながっています。

拝殿から水道管で屋上とつながり、水道管の中には土を詰めて地上と同じ扱いということにしているようです。

そのため、拝殿での参拝は、そのまま願いを本殿に届けられるようになっています。しかも拝殿前にマイクが設置され、本殿にあるスピーカーでその声を届けることも可能なのです。

 

では、この朝日稲荷神社ですが、これだけ現代風にアレンジされていることから新しいのか、というと、実はそうでもありません。

古来よりその地に鎮座し、守護神として厚く奉斎され、遠近の崇敬を集めていたといわれています。

江戸時代、安政の大地震により社殿は倒壊し、三十間掘に幽没したといわれます。このとき以降、社地は荒廃してしまったようです。

ところが大正時代、東京湾で起きた大津波によってその霊体が顕れたといいいます。そのまま奉安されたものの、今度は関東大震災が発生してしまいます。転地を余儀なくされた状態で、次に昭和の太平洋戦争の戦災に見舞われます。

復活したのは戦後です。

社殿を再建し、昭和27年宗教法人朝日稲荷神社となりました。

 

銀座の特殊な構造を持つ朝日稲荷神社は、運命に翻弄されながらも現代では開運スポットとしても知られるようになってきました。

 

こんな都会の神社こそ骨で聴きましょう。

喧噪の中でも確実に聞こえる、相手に通話できる、そう、骨伝導スピーカーと骨伝導マイクです。

米軍採用・特許技術の世界最先端を誇る骨伝導製品が似あう神社は、ここ以上にないかもしれません。

 

米軍採用・特許技術の骨伝導製品へ

 

 


福辻式「小顔頭蓋骨矯正」を骨で聴く

2016-09-15 14:56:20 | 骨で聴くビジネス

あの 200万部の大ヒット著書 「骨盤枕ダイエット」 の提唱者で、日本の名医50選にも選ばれたアスカ鍼灸治療院院長・福辻 鋭記 先生監修・指導による 「小顔頭蓋骨矯正」 シリーズDVD が話題です。

発売以来、エステサロンだけでなく整骨院・鍼灸院などの有資格者にも画期的で実践的と評判になったDVDです。

福辻先生の長年の臨床経験から、その場で結果の出る手技として数多くの施術院やサロンで好評なのも納得の内容です。

 

小顔を導きたい!

美しいフェイスラインを取り戻したい!

二重アゴを改善したい!

ホウレイ線を薄くしたい!

シワやシミを解消したい!

吹き出物を取り除きたい!

美白したい!

頭痛・頭重をスッキリしたい!

目の疲れを解消したい!

 

顔や頭に関する悩みやトラブルに対し、的確なテクニックを紹介しているのもこの福辻式「小顔頭蓋骨矯正」メソッドの特長です。

 

「小顔頭蓋骨矯正」DVDは2巻構成です。

 

PartⅠ  「小顔&頭蓋骨矯正」メソッド

PartⅡ  「表情筋矯正&リンパケア」メソッド

 

しかもこのDVDの企画・プロデュースは、20年近く癒しと美の業界に携わるアスカクリニカルサロン院長・ 小野里 勉 先生が担当しているのです。

業務用のため、一般の人には向いていません。

施術のプロの人向けです。

 

もし、施術に関連する仕事をされているのなら、今すぐチェックしましょう!

しかも現在、キャンペーン中で、驚きの割引価格も提示されています。

 

今すぐ確認!

 

なぜか今回は、このDVDを耳だけでなく骨でも聴きました。勉強するには耳からの入る音声だけでなく、骨から、骨伝導を使うのも有効です。

 


玉光神社を骨で聴く

2016-09-08 11:42:11 | 骨で聴く巡礼旅
東京の三鷹市で、井の頭公園に隣接して鎮座する玉光神社は、日本の伝統的神道の神社ではありません。
1952年に宗教法人玉光神社となった新しい神社です。

教祖は本山キヌエで、香川県小豆島に玉光大神が降臨したことにより、1934年に香川県小豆島に玉光神社を創設したのが始まりです。現在の三鷹市に設立したのは1949年で、その後に宗教法人化されたという歴史があります。



玉光神社の初代宮司で、名誉宮司にもなったのが、本山博です。
日本の超心理学者、心理学者、宗教家、哲学者としても活動し、著書「超感覚的なものとその世界」はユネスコ哲学部門優良図書に推薦されてます。




また、本山博の発明したAMIと経絡・気の流れについての研究は、西洋医学と東洋医学とを結ぶもので、それぞれを補完しあう心身医学の理論と予防医学に欠かせない機器として、世界の医学会の注目を集めているといわれています。



現在は玉光神社関連の施設は小豆島の御本宮だけでなく、神奈川県小田原市には根府川修練道場もあります。
また、宗教心理学研究所と付属鍼灸院も玉光神社が鎮座する場所にあります。

宇宙創造の神を祀るパワースポットとして、知る人ぞ知る場所のようですが、井の頭公園を散策していても目立つ場所ではありません。敏感な人であれば、あるいは公園散策中に横を通りかかったときに何かを感じるのかもしれません。

そんな知る人ぞ知る玉光神社を米軍採用・特許技術の骨伝導機器で、耳だけでなく骨でも聴きました。

永福稲荷神社を骨で聴く

2016-09-05 12:20:20 | 骨で聴く巡礼旅
杉並区の永福稲荷神社は旧永福寺村の鎮守で、『新編武蔵風土記稿』では多摩郡永福寺村の条に稲荷社(永福寺境内)とあります。
現在は、甲州街道から井の頭通りに向かって北上する通り沿いに鎮座していますが、江戸時代には曹洞宗永福寺境内にあったようです。

永福寺こそは、ここの地名の由来となった寺院で、以前に骨伝導ヘッドセットとともに訪れたことがあります。
また、京王井の頭線の駅も取り上げてきました。

 → 万歳山永福寺を骨で聴く
 → 永福町駅を骨で聴く




社伝によると、享禄3年(1530年)に永福寺の開山・秀天和尚が、永福寺境内の鎮守として、伊勢外宮より豊受大神を勧請創建したのが始まりといわれています。
寛永16年(1639年)の検地の際には、永福寺村持ちの鎮守になったといわれます。



明治維新後は永福寺から分離し、現在のような一社を成すようになりました。

境内末社には、天王社・白山神社(合殿)、白鳥神社(一殿)があり、明治40年には北野神社も合祀されるようになりました。



永福町駅からまっすぐ伸びる道路沿いにあるせいか、荘厳な雰囲気はありません。
その分、村の鎮守だった雰囲気が今に残ります。

クルマの通行量も多い場所です。
そのため、ここでは骨伝導ヘッドセットHG42-TBTが活躍しそうです。少し大げさな感じがするでしょうが、米軍採用・特許技術を応用した製品なので、やはり「本物」が似合う場所ではないでしょうか。

 → 骨伝導ヘッドセットHG42-TBT

この骨伝導の特許を保有するメーカーは、永福稲荷神社から神田川に沿っ北東に向かった場所にあります。