六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩(為政第二の4)
六十にして耳順(シタ)がう。 七十にして心の欲する所に従って矩(ノリ)を踰(コ)えず。
六十になると人様のおっしゃることに逆らわなくなり、七十になると自分の思いのままに振舞うけれど、決まりごとから踏み出るようなことはしない。
有名な語だ。十五~~志乎学、三十~~立、四十~~不惑、五十~~知天命、に続いて上の語が来る。
七十になろうかという年齢なのに、まだ家人に逆らって波をたて、家庭内の決まりごとさえ、自分勝手をやってはぶち壊す。
孔子様の足元にも及ばぬことは、もちろん十分わきまえているつもりだが、あらためて己を見ると、いやはや、なんとも度し難い人間であります。
認めます。心を入れ替えます。もう遅い、か?
外は、どうやら雪模様。天気予報によると、この週末は大荒れらしい。コタツに入ってチンマリしてるべえ。
六十にして耳順(シタ)がう。 七十にして心の欲する所に従って矩(ノリ)を踰(コ)えず。
六十になると人様のおっしゃることに逆らわなくなり、七十になると自分の思いのままに振舞うけれど、決まりごとから踏み出るようなことはしない。
有名な語だ。十五~~志乎学、三十~~立、四十~~不惑、五十~~知天命、に続いて上の語が来る。
七十になろうかという年齢なのに、まだ家人に逆らって波をたて、家庭内の決まりごとさえ、自分勝手をやってはぶち壊す。
孔子様の足元にも及ばぬことは、もちろん十分わきまえているつもりだが、あらためて己を見ると、いやはや、なんとも度し難い人間であります。
認めます。心を入れ替えます。もう遅い、か?
外は、どうやら雪模様。天気予報によると、この週末は大荒れらしい。コタツに入ってチンマリしてるべえ。