水車ボランティア(+山家鳥虫歌)

ボランティア解説員としての見聞から始めた、ボケ防止メモ。12年目。新たに「山家鳥虫歌(近世諸国民謡集)」を加える。
 

防災マップ/浸水ハザードマップ

2008-03-27 09:32:37 | 三鷹・市政
 最近、標記の地図が配布された。ポストに入っていたから、たぶん市によって配布されたのだろう。

 とてもよくできている、と思う。がしかし同時に、その一方で、はたして市民のどれほどが、この地図に示された情報を自分のものとして咀嚼するであろうか、とも思う。

 おそらく、このマップを重宝に思って使うのは、市や警察や消防の職員に違いない。折角各戸配布したのだから、一般市民にも、使い方を伝授し、防災意識を高める努力をしていただけないであろうか。

 例えば、防災マップを使って、震災後の行動を、被災程度別に、シミュレーションしておくと、一朝事が起きたとき、とても役立つはずだ。
また、浸水ハザードマップ上で浸水被害発生の可能性が高い、と示された地域周辺住民にとって、浸水被害の予防や事後対策のための準備は不可欠だ。もしも市が、「浸水被害の可能性情報は出しましたよ」というところから一歩踏み出し、「なにを、どのように、」備えるかを、住民と共に議論してくれれば、これほど心強いことはない。
 
 折角作った見事な防災マップ/浸水ハザードマップを一片の「画餅に帰」さないために、市によるあと一押しを期待する。作った図の宣伝を、議員・小中学校・町会・住民協議会・商店会などあらゆる階層の組織を通じ、徹底的に追求してみてはどうだろう。