Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

中華そば 麺屋 とと

2019年07月16日 23時59分59秒 | Weblog

中華そば 麵屋 とと (魚魚)


【NO MSG】


日本人には馴染みのなかったであろう「グルタミン酸ナトリウム」の存在。
このお店にはこの看板があって、自分も意識して調べて初めて気が付いた。


つまり、NO MSGとは「体に悪いとされる添加物は使っていませんよ」という外国人向けの案内でもあるし、日本人にも気が付けよというメッセージでもあることだろう。


<お店はこの国分寺東の交差点から少し入ったところにある>


【亜流かも知れないが】


この店は、いわゆる高山ラーメンの大定義「鶏ガラベースであってアッサリ醤油、なおかつ極細ちぢれ麺であること」との一線を画しているのかもしれない。


こちらは、極細ちぢれ麺であることは間違いないものの、鶏ガラスープがベースにあるかもしれないけれど、この店名が物語るように魚介ダシがふんだんに使われているところが本流とは異なっている。


<その交差点付近から、こんな様子が確認されたらもうすぐそこ>


【うまいものはウマイ】


自分は高山歴訪回数として片手の指が折れるか折れない程度しか来ていないもののラーメンを食した杯数は両手のほうが近い。
その中でもダントツでウマイと思ったラーメンがここ。


麺自体が極細なのに噛みしめるほど美味しく、スープの濃度もちぢれ麺に合うように調整されて、麺に引き上げられやすい状態。


スープは前述のとおりだが、全部飲み切ってもショッパイという感覚などなく、見た目と口当たりの濃さからは考えられないほど後味もすっきりしている仕上がり。


正直、こんなラーメンに出会ったことなどなかったほどのインパクトを受けた。


<夜は気づかないが昼ならバッチリ気が付くであろう誘導看板>


【週末は混雑必至】


お店は国分寺通りから一本入った奥にあって昼間なら見つけやすいが、夜はちょっとディープな場所に迷い込んだのかと不安になるような場所にある。


行列ができることもあるようだけど、ご主人と奥様らしき方(もしくはご主人のお母さんらしき方)でお店を回しており、厨房も古民家を改造したためか大きくなくて一度に作れる量も2~3人前ほどだろうから、たとえ店内に入ってからも時間はかかることを肝に銘じられたい。



<お店の外観。ややディープな場所にあるため、夜は見つけにくいかも?>


【ランチとディナーで営業中】


自分は夜に高山でラーメン屋がやっていないか検索し、なかでも3軒あるうち宿泊ホテルから近くて、口コミからも最も興味がそそる文章があった同店を大雨降りしきる中で訪店した。


そこで上述のインパクトを受けて、後日のランチタイムにも連闘で訪れた。
ちなみに週末のランチタイムは、相当混むぞ!


<ランチに食した中華そば”大”。見た目以上にさっぱり、それでいてコクがある。スープは飲み干せるほどクドくないから、飲んだ後には特にサイコーだ。>


【口コミに偽りなし、店主もいい人】


様々な口コミサイトや関係ブログをご覧いただけたらわかると思うけれど、マイナスなコメントってまず見つからない。


・ Retty(BESTなお店が見つかるサービス)

・ iitoco高山

・ ギフマチック


またグーグルなどに記されているコメントにおいて、高山市内にある他店では時間はかかって頭に来た人とかいたようだけれど、ここだって時間がかかるときは結構な時間を待たされるはずなのだが、こちらに関しては調べる限り見つからない。


つまり、時間に関係する
コメントが同店についてほとんど見つからない理由は、厨房が丸見えで御主人が無駄のない流れで作業している様子が見えているからだと思う。


あれで時間がかかり過ぎだと文句を言う人がいるなら、そんな人は日本人の心の資質がない人じゃないかとオレは評価するだろう。


また、ご主人自体が忙しい中、様々気を使ってくださるところも嬉しい。
一見なのに忙しい合間を縫って、いろいろ質問してくださったり、空調を調整してくださったりと・・・


【自身のラーメン史において・・・】


ラーメンとは、みそ汁やカレーライスのように人の好みや文化で好き嫌いが強く分かれる食べ物。
そんな中でも外国人にまで行列を作らせる技術は、一言では言い表せないほど深いということ。


自分自身、同じラーメンを半日のあいだに二度も食べるという、ここの店の芸術に魅了されたという事実は覆せない。
おそらく自分のラーメンを食するという歴史の中で、1,2位の総合評価を有するラーメン屋だと思う。


だから、今までは違う理由で高山に来ていたけれど、次回来るときは、ここのラーメンを食べるという目的で高山に来ることになりそうだ。


 


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨居酒屋 おりじん

2019年07月16日 00時00分01秒 | Weblog

【地元グループ会社の居酒屋”おりじん”】


駅からほど近いところにある同店は、高山駅近くの居酒屋としては大手チェーンとは違って、地元の雰囲気を残す外観で味がありそうだけど、「なごみgroup」という高山市のチェーン店に所属するお店となっている。


しかし、そんな雰囲気を一切感じさせない地元の単独居酒屋として成立しているところが、店長の心意気もあって反映しているところだろう。


【週末やイベント時は満席必至】


近隣の一部ホテルと提携していることもあって、大きくムラがあるらしいけれど原則として17~20時くらいに行きたいのなら混雑のおそれがある。


特に祭りごとのある日や週末などは、前もって予約したほうが無難だろう。
(常連さんでも予約するらしいからなww)


【料理は岐阜名物中心だがそれほど多いわけでない】


店長が持つキャラクターを除けば、ごく一般的な飛騨居酒屋で、ごく普通の個人経営のお店のように映る。
名物の鶏ちゃん、漬物ステーキ、朴葉味噌などのザ岐阜料理から、飛騨地方料理のあげつけ、そして飛騨牛料理、富山から仕入れているという魚料理まで地のものを中心に美味しく頂けることだろう。


個人的には、「ホルモンやきそば」とかここでしか食べられないものをオススメとしたい(シメに最高だぞ)。
とはいえ、料理全般について失礼ながらメチャクチャうまいわけではない。


地元の味付けで他に媚びない料理を提供してくれているため、きっと万人には合わないかもしれん。
「あーこんな感じなんだぁ」と味わって食するのがベストな味わい方だと紹介したい。


【料理もそうだけど特にお酒がオススメ】


飛騨地方を中心とした日本酒の用意が充実していて、正直どれも鮮度がいいのか風合いから抜群な一品が多い。
これも店長のセンスで揃えているのか不明だが、超辛口から甘いお酒までラインナップも充実している。


特にこちらのお店は市内にある「老田酒店」推しなので、店長にオススメを尋ねれば、まず老田酒店の酒を紹介してくれるのはご愛嬌まで。


【繁忙時は提供時間を考慮すべし】


ここはチェーン店ではあるものの個人経営店と同等であることを踏まえて欲しいのだけど、小さい厨房と少ない人数で結構な座敷席を回しているので、どうしても繁忙時は提供時間が遅い。


自身も稀に繁忙時と訪店が重なったことがあるが、多くの席から「あれはまだか、これはまだか」と気の毒なほどリクエストがかかっていた。


大手居酒屋に慣れた都会っ子の方であればこそ、あの提供時間は大手が成せる業だと理解してほしい。
地方の居酒屋でイライラして飲む酒など、美味しいわけがないからな。


【この店は店長ありき?】


グループでしか行かない人は気づいていない人も多いかもしれないけれど、ここは閑散時におけるカウンター越しのやり取りがあってこそ、この店の特色を感じることが出来るお店。


多くのひとが店長の魅力に気づき、多くのひとがわざわざ高山まで来てこのお店をリピート利用する理由がわかるはずだ。
(申し訳ないが高山への観光は2~3回くればほぼ見るところないからなww)


つまり、料理と酒が一番の魅力ではなくて、店長のキャラクターが一番の魅力であろうお店。
ぜひ閑散時にカウンターでお酒を飲む機会が貴方にもあることを願う。



<駅から近く、多くのホテルからも近いため、シーズンになると混雑必至。とはいえ、過度の期待は禁物。原則として普通の居酒屋でしかないことを踏まえていただければ。>


【PS】


千葉県在住の方、特に東葛飾郡市にお住まいまたはその地域に隣接する都市の住まいの方は、一度(カウンター席でしっぽり飲むために)行ってみることを推奨したい。
今後、思わぬ流れが生じる機会があるかもしれないwww


 



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする