追ってアップして行きたいと思います。
このままだらだらしてたら、らべげ期間に突入しそうでやばい(^^;)

前記事でグログランリボンの写真あげていましたが、それ最後でいいので(^^;)黄緑の襟袖コントラストカラーを編んで(途中写真無し)ポケット付けに入りました。
脇線がポケットの中心になるので、ここは、とじしろにしっかりとスチームアイロンをかけて伸ばしましたよ。工程が多い(^^;)ちと洋裁っぽい感じになりますね?
仮止めはマーカーとか安全ピンとかで済ましてしまうことが多いのですが(袖付けとか)今回はさすがにポケットが大きかったので、真っ平らに置いて仮止めする、いうことで、編み物用の待ち針出してきました。
![]() 【P10倍 2/3(20:00)〜2/9(01:59)】あみもの用待針 55-101 (ネコポス・ゆうパケット可)価格:261円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
竹製のも各社出されていますが…
![]() 白竹 まち針 10本セット価格:389円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() マンセル 竹まち針 10本入り価格:445円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() \P5&500円クーポン/竹まち針(10本入 ハマナカ手芸用品 M便[1/10]価格:510円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() 竹まち針(あみもの用)55-102 クロバー価格:533円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() あみもの用品 竹まち針竹待針(あみもの用)【編み物用品/竹待ち針】価格:540円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
趣芸とマンセルは同じ物かな?(^^;)他の会社のはどうでしょう…
竹製良さそうですが、今回は平らに仮止めしたかったので、厚みある針だと編み地が上下にうねりますよね?なので、今回はこの手持ちので十分というか良かったと思います。

途中の写真じゃなくて「完成!!」記事用に撮ったやつ使っちゃう。
そうそう、黄緑のコントラストは、裏を見て拾い目した後、メリヤス編みしてこんな感じです。拾い目のところがステッチみたいになるのが良いかなと。
で、編み図では、丸まりすぎを防ぐため?コントラスト部分の袖口を縫い止める指示があるのですが、今回の拾って編む方式だと自然に丸まりの止まる位置が決まっているので、縫い止めはやっていません。
で、ポケットなのですが、最初、何も考えずに「綴じ代少ない方がよかろ??」と、ポケットの半目内側を本体とすくいとじで綴じていったんですよ。
そしたら、なんだかかなり編み地と馴染んでのっぺりしてしまって。
待てよ?サイチカ先生の画像はこうじゃなかったよね??と思い直してガン見して…

ふっくらするようにしました(^^;)
真面目に綴じ代は1目にして、その1目をポケット裏側に折り込んで立体的になるようにしました。底部分は「メリヤスはぎ」の指示なのですが、同じように綴じ代を折り込みつつ、メリヤスはぎというよりは綴じ糸をぐいっと引いて綴じ糸は見えないように。コの字とじというかマットレスステッチというか。メリヤスはぎば、繋いだ編み地の繋ぎ目が見えず、メリヤス編み地になるように、糸はぐいっと引かない、綴じ糸も見えてるイメージですよね(^^;)
ふっくら付けられたのはよかったのですが、これを反対側で同じようにできるかというと(^^;)真面目に見比べながら同じような見た目になるように気をつけて2つ目を綴じ付けました。以前パッチポケットを付けた時に、あまり左右対称に出来なかったけど曲線で難しかったので諦めたんですよ…その悪夢がよみがえったりしながら(-_-)

無事ポケットが付いた後はもはや編み物ネタでは無い気がするグログラン付けです。
糸は、ヤフオクでまとめ買いしたボタン付け糸の中にちょうどいいor適当な(ラメグログランなので、ちょっと縫い糸の色が違っても目立たない)のあるかな〜と何色かひっつかんできた様子。写真では合っていないように見えますが一番右のが結講近かったので、いいのあるじゃん、と。(かれこれ買ってから10年は経っているわけですが、この色は未開封だった^^;)
![]() シルコート価格:91円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() 生地/カナリヤ/手縫い糸/シルコート #20価格:108円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
![]() 針みがき付 ピンクッション 可愛いはりねずみ型 HEDGEHOG クロバー23-052価格:691円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |

ちょうどいい色の糸があってモチベあげあげなはずですが、縫い付けがね…こちらの前立て、まっすぐではないのですよ。
丸ヨーク、ってどうしても斜めになりますよね??っていうのと、丸ヨークも裾も針のサイズが違うので、前たての幅が一定ではない(^^;)
てことで、たとえミシンが得意な方でも、今回のグログランをミシンでだだっと縫い付けるのは不可能かと思います…
細かく待ち針を打って、合わせながらまつり縫いしました。縫う線の延べ長さ約4m(-_-)1日で終わらなかったです(-_-;)

無事グログランも付いて、あとはスナップだよ、いう写真。置いてある向きが反対ですけどね(^^;)
あ、そうそう。前回グログラン&スナップを再利用したPaisley↓では、左前身頃側のグログランは表側に付いていましたよね。

既製品でも付いてるものはそういう風に付いていると思うのですが、今回はキラキラを選んでちと派手かな?いうことで裏側に付けました。チラ見えぐらいにしておこ、って。
それから、前の記事で「メーター売りが痛い」ような事を書いたのですが、2mでほぼちょうどよかったです。1.5mでは足りなかったです。着丈ぐらい把握しておけよ私(^^;)着丈は編み図で94cmとあります。背中心からでしょうから、前たてはもう少し短いけど…
![]() 【メーターカット】8800-36mm メタリックグログランキラキララメの輝きゴールドラメ・メタリックラメ上品な輝きがきらびやかで高級感溢れるリボンDM便選択で送料無料!(他配送は有料)価格:1620円(税込、送料無料) (2018/2/2時点) |
スナップは、手持ちから17mmを使う事に決めたのですが、これ、買った店では買い足せない事に縫い付け始めてから気づく(^^;)6個しか買ってなかったんですよ。
というか、↓15mmだと思い込んで縫い付けてて(^^;)
![]() アンティークな スナップ ボタン 8mm (20個)/10mm(12個)/15mm(10個) 鉄製価格:168円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
まぁ、ちょっと高級なのだったら17mmも無くはないですが、こちらの方はちとかっちりしてそうですよね…
![]() ビッグスナップ 17mm 4組入 sun17-01〜03 KIYOHARA 清原価格:302円(税込、送料別) (2018/2/2時点) |
けど、他に似たのを買えるところを見つけたのでよかったです…
てところで、また完成は次回に(^^)