
Pattern ; Nan from Thrown Together by Kim Hargreaves

size ; XS
yarn ;
1 strand of superchunky handspun / about 850g
1 strand of pink/gray mohair / about 83g
needle ; 12mm circular
tension ; 8 sts x 13 rows
date ; from October 18th to November 2nd, 2010
![]() | Thrown Together価格:¥ 1,785(税込)発売日:2008-08-04 |
ボタンを付けて、完成致しました。

1、模様編み、表でk1,p1のところを、ktbl(ねじり目), p1に変える。これより後の本では、ねじり目使いが殆どなんですよね…
2、斜めポケット追加
3、着丈を伸ばす
4、襟を両面ねじりゴム編みに変更(ゴム編みが綺麗に編めないため…)
5、前後身頃を一体化、ヨークも一体化してシームレスに編んだ
です。
ボタンは、大1個と中2個と書いてあって、具体的な指示が無いので迷いました。大きさ違いで同じ種類のボタンはさすがに買い置きしていないし。大きい方は34mm、小さい方は23mmを付けました。
小さい方をもう一回り大きくてもよかったかな?てところですが、まぁいいや…

ボタン穴の処理については記述が無いのですが、ボタンに対応する位置の上下を、そこら辺に有った毛糸でかがって、着る度に編地の色んな部分に穴をあける、という事がないようにしました。

ちょっと、右前身頃の端が、左側より緩かったかな(汗)てところなのですが…トップの写真でも明らかです…
ポケット口も緩み気味なので、その辺引き抜き編みを足してもいいかもしれません。
ボタンを閉めると、マフラー要らないかな?というぐらい、襟元が暖かいです。
ボタンが上半分にしか無いのが心もとないような気もしていたのですが、そういうデザインだし…どうしても留めたかったらショールピンを使おうと思います。
元ネタは割とショート丈なので、私のは着丈を伸ばした分、もこもこ感が増してるかな~(糸のもこもこのせいもある、淡色だし…)とも思うのですが、暖かいし着やすい丈なので、これはこれで。

今、ちょうどいい大きさだったりします…

フェアアイル、今年は流行っているようですが、私は在庫糸消費優先で、多分編み込みまで手が回らないでしょう…
とりあえず、あるもの着て満足しようと思います…


深めラグラン、よい感じです。
ヨークを一体化して編んだので、すっきり仕上がったし、着易いです。
袖が短いのも、その分軽く着られるし、長手袋も使えるし、でなかなか気に入りました。
Cherished価格:¥ 2,336(税込)発売日:2010-10-18 |
データはあるものの、またも取り扱い無し…
Cherished本の表紙は、またボタンで悩みそうだな~てことで、とりあえずまだ編み始めていません。
![]() | Precious価格:¥ 2,336(税込)発売日:2009-08-12 |
去年の本から、Natを編もうかな~と去年から思っているので、まだ雪も(初雪以来)降らないし、編み始めようかどうしようかという所…
![]() | Amber: A Winter Gathering価格:¥ 2,336(税込)発売日:2008-10-24 |
とか言って、実はBethのキット、てのも持ってるんですよね…
でも、今年も編みそうじゃなかったり…(汗)
いいんだ、どうしても、kimの指定ホーンボタンが欲しかったんです…hiiragi様がね、やはりキットで編まれてますんで。
本に入る前から激ツボだったのに、ダメダメですね~でも、いづれは編みますよ。
そう言えば、去年インチキ臭く短くしたのは編みましたよね?
アレをほどいて、eico様が編まれた葉っぱのはおりものにしてやろうかとも思っているのでした…
Touching Elgance価格:¥ 2,336(税込)発売日:2010-08-26 |
これもデータのみあり…
アウター祭りが終わったら、EleanorかNellieか、何か編みたいんですが。
今年はケープ型のコートを買ったので、ドルマンもボリューム袖もどんと来い!なのです。
そして妄想は尽きません…