

size ; 35.5"
yarn ; DMC Matelia
94m/50g / 100% cotton
/ 6950 lot 60451 / 8.1 balls
needle ; 3.9mm (japannese no.6)
tension ; 21 sts x 28 rows
date ; from May 21th to June 3rd, 2009
久々の更新になりましたが、編欲は順調です。
ravelryのfriend activityに入ってきた作者の写真。ヨークの模様も形もかわいらしく、見るとパターンが出るというので待っていました。結構すぐ出たので尊敬(汗)


肩のところに増目のギャザーがあるのですが、そこのパターンの目数がこのサイズでは合っていないと思いました。その他には気になるところは全く無く、袖も胴回りもずーっとまっすぐ編むだけです。
ヨークのところはこの模様がかわいいので楽しくささっと編めたのですが、メリヤスの海でちょっと失速しました。
袖は、クロバークニュクニュ30cmを使って輪で編みましたが、袖幅が結構あるので40cmでも編めました。更に、最近武器として導入した近畿の22cmを袖口で使用。
で、出来たー、と思って、パターン通りのガーター3段目の裏編みで伏せ止めしたら、裾がくるんくるんに丸まってました。気分ダウン。どうすればいいんだっけ…でもまぁガーターを足せばいいか、てことで3段ほど足したら上の完成写真のように、いくらかは丸まっているけど致命的ではなくなったので、それで終わりにしました。
古い糸だったので、洗って完成にしました。
早速着てみました。


胸元にギャザーがあって、割と胸囲のところは余裕があるデザインだと思います。なので、編み始めの首のところの目数、寸法が丁度良ければ、あとはあまり細かいサイズ検討は必要ないと思います。
って、自分は失敗したくないから先にパターンをあたったんですけどね…
首周りも、「開き過ぎだよ」って思った時のためか、最後の仕上げとしてかぎ針で襟ぐりにこま編みをしてもよい、てな記載がありました。私は、まぁ必要なしでした。


糸だけ合うのが見つかれば、簡単だしかわいいと思うので、おすすめです。