1億円の重み

2011年09月26日 10時50分18秒 | Weblog
○カミーユ 2011年9月22日 15:38

カミーユと申します。

先日、とある会社の社長とお会いした際の事ですが、
社長の年収が手取りで1億円を超えているという話から、
非常に興味深い事を言われました。

1億というお金は、人の心を変える金額だそうです。
そして「人の心はお金では買えない」という人間の95%は
1億円を目の前にすれば、あれこれ理由をつけながら
平気で人を裏切るそうです。

私は恐る恐る「人の心はお金では買えないのでは?」と異を唱えたのですが、
社長に「そう言いながら、半分以下のお金で裏切る自称人格者を
私は何人も見て来たよ」と、笑いながら言われてしまい、
自分もお金を積まれると人が変わる物なのかと考えると、
自分が怖くなってしまいました。

皆さまは、1億円を目の前に積まれても、
変わらない自分でいられる自信がおありでしょうか?

なんだか要領を得ない質問で申し訳ありませんが、
きっと自分の不安を吹き飛ばしてもらえると思い、トピを立てさせてもらいました。
よろしくお願いします。

ユーザーID:3219283620 [説明]



○ありがとうございます。 カミーユ(トピ主) 2011年9月24日 10:32
沢山のレスを頂き、ありがとうございます。

若干補足させて頂きますと、社長がおっしゃった内容は
経営者等を除いた一般のサラリーマンやOLの話で、

・金額次第で95%は肉親でも平気で裏切る。
・但し、ある種の5%の人間は金をいくら増やしても無駄。その境界線が1億円。
・「あり得ない!」と断言する人格者は、実際に札束を目の前に積んで、
断られれば引き上げる姿勢を見せるとあれこれ理屈をつけて結局5分で裏切る。
・「金額次第で裏切るかも」という人間は最初に5千万積んで、そこから逆に
100万ずつ減らしてい行けば1分以内に折れる。

と言う事でした。

(続きます。)

ユーザーID:3219283620


○続きです。 カミーユ(トピ主) 2011年9月24日 11:17
「では裏切らない人間はどんな人なんでしょう?」と尋ねたところ、
「本物の金持ちと本物のバカと正直な小心者だよ」と言われました。

「本物の金持ちというのは、10億20億のみみっちい小金持ちじゃない、本物の事」
「本物のバカは金の価値を認識してない奴だ。狂信者以外に見た事がないがね。
永遠の愛を主張するバカップルは2千万であっさり吹き飛んだ。」
「最後は『その半分でも裏切る』というような、卑しいタイプはダメ。
『私は金では変わらないつもりです。でもいざ金を目の前にすると人は変わる、
と言う事は自覚していてますので、怖いからお金を私の目の前に詰まないでください。』と言う人間は本物だ。」
と言う事でした。

私が婚約しているのを知りながら、あえて一晩、私と寝たいという話で、
実際に一億円を詰まれそうになりました。
無理です。怖いからお金を詰まないでください、というと
上のような話をして頂いた次第です。

正直なところ、1億円について若干思う所もあったので、まだ落ち着けません。
まとまりがありませんが、皆さま、レスありがとうございました。

ユーザーID:3219283620
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0922/445954.htm?o=2

亡父に親孝行せず悔やむ

2011年09月20日 09時29分35秒 | Weblog
 20代の大学生女子。私が高校生になってまもなく病気で亡くなった父の人生が、哀れに思えてなりません。

 我が家では両親の仲は冷めていて、私と兄の面倒は、ほぼすべて父が見てくれました。私と兄も、そんな父を頼っていました。かといって、私は父と仲が良かったわけではなく、自分のことを優先してばかり。父に親孝行をほとんどしてきませんでした。

 父が亡くなった時、家族のために働き、愛情を注いでくれた父に、なぜ孝行してあげなかったのかと悔やみました。幸せな家庭を築くことができなかった父は、果たして幸せだったのかと思います。

 今となっては父に聞くこともできないし、ばかげた悩みかもしれません。でも、父が幸せを感じられなかった点で、私は加害者でもあります。父に申し訳ない気持ちで、涙が止まりません。いまだに父の死から立ち直ることができないのです。どうしたらいいでしょうか。(大阪・E子)


 あなたは心の優しい人ですね。お父さんの人生を振り返りながら親孝行できなかった自分を責めていますが、この相談文のあなたの心がもう十分親孝行していると感じます。

 目にみえなくても、大事な人の精神は受け継がれています。お父さんが生前あなたとお兄さんにたくさんの愛情を注いでくれたから、あなたは人の気持ちがわかる優しい人になりました。そしてこれからもこの優しさで人に接していくでしょう。それはお父さんが望んでいたことだと思います。

 おばあちゃん子だった私も祖母が亡くなった時、あなたと同じように涙が止まりませんでした。祖母がいなくなったという悲しみが湧き、祖母にひどいことを言ったままだった自分を悔やんだのです。でも、時間と共に私の心の中で祖母が生きていることがわかりました。気がつくと一緒に笑い、一緒に考えてくれるのです。

 夜、空を見上げながら、どんな一日だったかお父さんに報告してください。ちゃんと答えてくれますよ。お父さんに恥じない生き方こそ、最高の親孝行です。

 (増田 明美・スポーツ解説者)

(2011年9月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110919-OYT8T00175.htm

ビール飲み過ぎによる肝機能低下の不安を取り除く方法

2011年09月19日 12時06分28秒 | Weblog
ここ最近、涼しかった陽気もだんだん夏を取り戻し、一年で一番ビールの美味しい季節が到来しました。節電で退社時刻を早めている男性たちの向かう先も、居酒屋やビアホールになることが増えているのではないでしょうか。

どれぐらい飲まれているのかというと、男女1,000人に対してアンケートを行なったところ、飲酒の平均杯数は2.6杯。1杯どころではなく、2杯、3杯……とついつい飲み過ぎてしまうケースも少なくないようです。



■肝臓は沈黙の臓器!?

そんな中、「最近すぐに二日酔いになる」「前よりも飲めなくなった」などと彼が言い出したら要注意。肝機能の低下が考えられます。肝臓は、“沈黙の臓器”と言われるくらいに自覚症状が出にくいのです!

そこにきて上記のような発言がでたら、彼はそこまで気にしていないようでも、何らかの対処が必要になってくるでしょう。

しかし、そう言われても、具体的にどうしたらいいのかよくわからず、お酒を飲む前にウコンを摂取したり胃腸薬を飲んだりするくらいのケアしかできていない方が多いのが現状ではないでしょうか。



■ウコンより効く!? 発芽ブロッコリーって何?

そんな、“肝機能が低下している可能性がある”彼のケアには、ウコンに含まれるクルクミンの25倍も肝臓の解毒作用を促進してくれる『スルフォラファン』がオススメです。

この『スルフォラファン』をとても多く含む野菜には、発芽ブロッコリー(ブロッコリー・スプラウト)があります。

これは発芽したばかりのブロッコリーの若い芽のことで、スルフォラファンは通常のブロッコリーの20倍も含まれており、その他にも人間に必要な健康成分が凝縮されています。

筆者の行きつけのスーパーでも98円とお手頃価格で購入できるそれは、見た目はカイワレ大根のような感じですが、味にはそこまでクセがなく、繊細な歯ざわりが特徴で、様々な料理に対応できるのが魅力です。



■発芽ブロッコリーを使ったおつまみや〆で肝臓の健康をキープ!

そんな発芽ブロッコリーを使った、おつまみと〆の簡単レシピをそれぞれひとつずつ、ご紹介いたします!

『スプラウトの和風タルタル豆腐』ふたり分

[材料]

ブロッコリースプラウト 1パック

絹ごし豆腐 1丁

醤油 小さじ1

マヨネーズ 大さじ1

[作り方]

1. 豆腐は2等分してざるにあけて水気を切っておく。

2. ブロッコリースプラウトは根元から切り、さらに茎の部分を半分に切って小さなボウルに入れる。

3. 2と醤油とマヨネーズを混ぜて、1にかけてできあがり!



『梅ごまスプラウトのそうめん』ふたり分

[材料]

ブロッコリースプラウト 1パック

そうめん 2束

黒ごま 大さじ1

梅ぼし 2個

胡麻油 小さじ2

めんつゆストレート 200cc

[作り方]

1. ブロッコリースプラウトは根元から切り、さらに茎の部分を半分に切って小さなボウルに入れる。

2. 1に種をとってよく刻んだ梅干と黒ごま、ごま油を加えて混ぜる。

3. そうめんを茹でて冷やし、水を切ってから器に盛る。

4. 3に2とめんつゆをかけて、混ぜながらいただく。



これらの他にも、ランチやしっかりした食事であれば、『スプラウトと明太子のパスタ』なんかもオススメです。

飲んで帰ってきた彼には『梅ごまスプラウトのそうめん』を、家飲みに興じている彼には『スプラウトの和風タルタル豆腐』を、連日の飲み会で内臓がお疲れ気味な週末のランチには『スプラウトと明太子のパスタ』……。

このように、発芽ブロッコリーを使って臨機応変に対応してあげることができれば、彼のハートと胃袋、健康をガッチリつかむことができますよ!

今日からでも発芽ブロッコリー、試してみてください。

http://www.men-joy.jp/archives/15115

デキる女は知っておくべき職場で周りに嫌われない一言

2011年09月19日 12時01分35秒 | Weblog
あなたはバリバリ働く女性ですか?

厚生労働省がまとめた統計によると、2010年時点で15―64歳の女性のうち働いていたり、仕事を探していたりする人の割合(労働力率)は63.1%と、8年連続で上昇していることがわかりました。(※1)

このように、最近では女性がバリバリ働く姿も多く見られるようになっています。その一方で、デキる女性に嫉妬する男性も少なくありません。

会社の中で、人間関係を良好に築くことは、とても大切なことです。仕事で成功を収めたとき、昇進をしたときのアクションひとつで、人間関係が変わると言われています。

デキる女性に必見のテクニックが、心理学者、樺旦純氏の『人は99%「心理トリック」で動かせる!』で紹介されています。(※2)



■謙虚になれば嫌われない!?

あなたは大きなプロジェクトを成功させ、昇進することが決まりました。「おめでとう、さすがだね」と声を掛ける同僚に、あなたなら以下のどちらを答えますか?

・努力しました
・運がよかった

どちらの方が印象がよいのでしょうか。人間関係を円滑に進めるためには、例え努力をして勝ち取ったポジションであっても『運』という言葉を使うようにしましょう。

誰かが仕事で高い評価を受けたときの周囲の反応は、人それぞれですよね。素直に喜べる人、納得できない人、嫉妬する人がいます。

人は、自分の心に余裕があるときは、他人の成功にある程度寛大になれます。しかし、いつでも寛大な心を持てる人は多くありません。

たとえあなたが努力をしていたことを知っていても、「上司に媚びでも売ったんだろう」と実力を認めたくない人もいます。そのような考えの人に、あなた自身が努力をしたことアピールすれば、「調子に乗るな」と反発心を抱かせてしまいます。



■成功者は自分の能力を隠す!?

成功している人の多くは、自分の能力を自慢したり、ひけらかしたりすることはありません。しかし、大きな成功を収めている人は、陰でかなり努力をしているものです。

ただ、その成果に対して「運がよかった」と答えています。それは、すでに高い評価を得ているので、わざわざ自己宣伝をする必要がないからです。

自信があるからこそ、人間は謙虚になれます。

謙虚というのは、自己卑下的に振り舞うことでもありますが、相手を安心させ、歓心を買う効果があります。自分を能力があり優れた者として自己呈示するよりも、相手に好印象を持たれます。

デキる女性も、陰で大変な努力をしています。その努力が、昇進などの成果に結びついています。それをわざわざ周囲に努力を自慢しなくても周りはわかっています。

謙虚に「運がよかったんです」「みなさんのおかげです」と言っておけば、男性の同僚に嫉妬されることもありません。今回紹介した言葉トリックを押さえておくだけで、仕事場での人間関係がとてもよくなります。

いかがでしたか? 言葉の違いだけで、人間関係はうまく進めることができるのか、誤解を招いてしまうのか変わってしまうのです。
http://www.men-joy.jp/archives/18281



これが女の幸せ…旦那から「愛されてる」と思う瞬間8つ

2011年09月19日 11時42分08秒 | Weblog
近年、婚姻率の低下&離婚率の増加にあり、また結婚に対してネガティブなイメージが蔓延している時代ですが、それでもやっぱり「結婚=幸せなんだよね!」という希望は捨てたくないもの。

そこで既婚女性たちの『旦那様からちゃんと“愛”を感じる瞬間』をリサーチしてみました。これを読んで萌え萌えし、幸せな結婚生活をさっそくイメトレ!



■1:たまに本気で“好き”と言ってくれる

・本気で大喧嘩して、「じゃあなんで結婚したの!」と聞いたとき
「お前が好きだからに決まってるだろ!」と言い返された。
もう何も言えなくなって涙が出て喧嘩は終わった。



ドラマでもやらないようなベタな展開を楽しんでいる夫婦がけっこういるようです。ストレートな「好き」「愛してる」よりも、確かに心に響きやすいですよね。



■2:イザというとき頼りになる

・ちょっとしたことには、面倒くさそうに「お前にまかせる~」ばっかりのくせに、イザって時も「お前にまかせる~」ですます。この野郎…と思っていたけど、イザってときの中のイザって時に命知らずのような物凄い対応してくれた。
夜、私が帰宅直前に暴漢に襲われた時、私の声を聞き、アパートの2階からダイブして駆けつけ、刃物を持った暴漢から私を守り、返り討ち、さらに逃げた暴漢を追い込み、確保ということがあった。
すべて終わって、何も言わず体中怪我だらけの夫を見てさすがに愛を感じてしまった。
ガタイはいいけど、いつも温和でボヘ~っとしてるタイプだから余計ビックリしました。
でかい背中丸めて、切り傷アロンアルファでくっつけてる姿見て涙出てきちゃった。



こんな命がけで守られたらそりゃうれしいし幸せを実感しますよね。普段はそんなそぶりを見せないのに、滅多にない究極の“いざという時”に頼りがいのあるといころを見せてくれる、そのTHE・日本男児な男気に女はグッとくるようです。



■3:さりげない日常的な優しさに触れたとき

・昨夜喉が渇いたので起きて居間兼キッチンに行ったら、
まだ起きてテレビ見てた夫が「僕が入れてあげるよー」、と
冷蔵庫から麦茶を出してコップに注いでくれた。



こんななんてことない日常こそ、「結婚してよかった」と思わせる秘密があるようで。日ごろからお互いへの愛情と思いやりがあるからこそ、こんな“普通の光景”を幸せに感じることができるのでしょうね。



■4:寝てるときに撫で撫で

・夜中に帰ってきた旦那が先にベッドで寝ている私を起こさないように囁き声でただいまを言う。
ベッドに来てから髪を撫でてくれておやすみを小さい声で言う。
布団の中から眠っている私の手を掘り起こして手を繋ぐ。
実は起きて欲しいんじゃないかw?と思うこともあるけど、寝たフリをしながら幸せを噛み締めてる。



「寝ている私の頭をこっそり撫で撫で」に萌え死ぬ奥様が多数いました。相手を喜ばせるための“サービス撫で撫で”じゃない分、余計に愛情を感じることができるようです。そして愛されている喜びを感じながら寝たフリをしている時間こそ、至福のひとときなんだとか。



■5:子どもと取り合い

・子どもにママ~って飛びつかれたとき、それを見ていた夫が「俺のだぞ」とひっぱりあいに…。幸せ。



これまたベタなお約束の光景ですが、実際にされると幸せを噛み締められるひとときのようです。子どもに愛される幸せと、いつまでも子どもみたいなやんちゃな旦那様に、女として見られる幸せとを一気に体感できる、母性が最大限に満たされる瞬間なのかもしれません。



■6:好みを把握してくれてる

・お土産に買ってきてくれたケーキがすごくおいしくって喜んでいたら
「うまいだろ? これ絶対お前好きだと思ったよ~」
と、私の好みを把握しててくれたとき。



長く一緒にいることで、自分の好みを把握してくれていることへの感謝と、またそれを「食べさせてあげたい」という心がうれしいんでしょうね。

普段の生活をしながら、ふとしたときに「○○してあげたい」と思える相手が常にいることは、旦那様にとっても幸せなことのように思います。



■7:ここぞというとき優しい

・大好きだった私の祖父のお葬式で泣きじゃくる私の肩を黙ってそっと抱いてくれた時。普段人前では、恥ずかしがって手もつないでくれないのに、親戚がいっぱいいる斎場で肩を抱いて静かに傍にいてくれた。
いつも大好きだけど、改めてこの人と結婚してよかったと思った。
おじいちゃん、優しい私の夫を見て安心したかなぁ。



シャイな人が多い日本人男性ですが、「ここぞ」というときにハズさない度量のある優しさを見せてくれることで、普段のシャイさがまた魅力に映るというマジックに女性陣はキュンキュンしまくり!

他にも「怖い夢を見て目を覚ました私を即座にぎゅっと抱きしめてくれた」、「地震のときに揺れがおさまるまで上から覆いかぶさってくれた」など、『「ここぞ」センサーの敏感な男性』と結婚すると、女性は幸せになれるように感じます。



■8:ツンデレ

・真面目で誠実なところが気に入って結婚したけど、無愛想でベタベタするのが嫌いで、愛してるとかきれいだよとか全然言わない夫。
その夫が先日、会社の後輩を食事に連れてきた。
「いやー旦那さん、会社で『ウチのカミさんは世界一だぜ!』つって毎日お弁当自慢してくるんすよ」
「『おまえも早く結婚しろ!』って毎日言ってますよ」
「旦那さんの会社用の携帯の待ち受け、奥さんですよw」
と衝撃の事実を暴露される。顔真っ赤にしていやがる夫の会社用携帯を無理矢理見てみると、ほんとに待ち受けが私の寝顔。メモリにも何枚も私の寝顔画像があって恥ずかしいやら嬉しいやら…。



ツンデレは一時の流行ではなく、普遍的で鉄板な愛情表現のようですね。普段は不満がある分、ときおりされるこんな愛情攻撃に、一気に気分が高揚し、より大きな幸せを味わえる模様。



こうして計8パターン見てみると、女がいかに「たまに」「いざ」「ここぞ」に弱いかがわかります。そしてそんな「ここぞ」を見極められる男性こそが、日本人女性が望む理想の夫像なのかもしれませんね。
http://www.men-joy.jp/archives/13842

なんと「夫婦でお酒を飲む」は浮気防止になることが判明

2011年09月19日 11時39分23秒 | Weblog
以前、『脳科学的にも「酔うと一夜限りの恋をする」ことが判明!』という記事では、お酒の魔力についてご紹介しました。

お酒を飲むと、かりそめの恋に落ちやすいので、酒好きの夫を持つと、妻は心配かもしれません。

しかし、実は適度な飲酒習慣であれば、夫婦円満に役立つということが、米国の研究などで明らかになっているのです。


■飲酒習慣が夫婦の満足度を高める!

米国の情報サイト『YourTango』は、ニューヨーク大学バッファロー校で実施した研究について報告しています。(※1)

研究では、600組以上の夫婦を対象として、結婚前・1年目・2年目・4年目・7年目にアンケートに答えてもらいました。

その結果、全般的に年月を経るにつれて夫婦の満足感は低下する傾向にあるものの、夫婦そろって飲酒したり喫煙したりするカップルは、比較的満足度が高いままだったのです。

夫婦間で、一方だけが飲酒したり喫煙したりするカップルのほうが、不満を感じやすい傾向にありました。また、飲酒量のほうが喫煙量よりも、夫婦の満足度と相関関係が強いことが分かりました。

なお、日本でも、宝酒造株式会社が、既婚男女(20代~50代)1,034人を対象に「夫婦で飲むお酒に関するアンケート」を実施したところ、以下のことが判明しています。(※2)

約4分の3以上の人が、お酒は夫婦のコミュニケーションに役立っていると答えています。多くの人が「日常会話の円滑材料として」「2人でほっとする時間を過ごせる時」に役立つと答えており、何気ない日常の時間をスムーズに過ごすためのツールとして、お酒が役に立っているようです。

お酒の会社が実施したアンケートであるという点を割り引いても、やはり夫婦による適度な飲酒習慣は、夫婦円満に役立つことがうかがえます。


■お酒と結婚制度の意外な関係

ベルギーのルーヴェン大学では、2人の経済学者が酒の消費量と結婚制度の関係について調査しました。(※3)

その結果、歴史的にも文化的にも、お酒の消費量と結婚制度との間に相関関係があることが分かったのです。

まず歴史的には、酒の消費量が増えるにつれて一夫多妻制度から一夫一妻制度へと移行しました。また文化的に見ても、一夫一妻制度の社会のほうが、一夫多妻制度の社会よりも酒の消費量が多いのです。

なぜこのような関係が成立するのかについては明らかではありませんが、適度な飲酒習慣がガス抜きになって、夫婦の調和が保たれているのかもしれません。



夫の浮気が心配な場合、夫に禁酒させるよりも、夫婦で晩酌してみてはいかがでしょう?

もちろん飲みすぎはよくありませんが、夫婦円満のためにも、ふたりで楽しく杯を交わすことをオススメします!
http://www.men-joy.jp/archives/16251

実は適度な飲酒には「健康状態を2倍良くする」効果が!

2011年09月19日 11時36分20秒 | Weblog
古くから『酒は百薬の長』という言葉もありますが、適度なお酒は私たちの健康に良い効果をもたらすのは、どうやら愛飲家の楽観思考ではなかったようです。

今回はお酒が好きな女性の皆さんに、喜ばしいニュースをお届けします。



BBC Newsサイトによると、医学雑誌『PLoS Medicine』が「夜にアルコール飲料を楽しんでいる年配女性は、健康である傾向が高い」という研究結果を公表しました。

なんと、140,00人の女性を対象に研究を重ねた結果、毎日1杯程度の愛飲家は、ヘビードリンカーまたは全く飲まない禁酒家よりも、70歳に達した時点ではるかに健康である可能性が高いということが明らかになったのです。

「お酒が良いとはいっても、飲む人よりは、飲まない人の方が健康ではないのか?」と思いきや、実はそうでもない様子。

全く飲まない人と、一日30~50gのアルコールを摂取する50代半ばの女性を比較したところ、28%以上がより健康で、70歳を超えた時に心臓病や糖尿病、ガンなどにかかるリスクが低いことが分かったそうなのです。

また、驚くべきことに、週に5~7日、適度な飲酒をしている女性は完全な禁酒家と比較して、老年期の健康状態がおよそ2倍良好である可能性を示唆しているとのこと。

ただ、アルコール自体が女性を健康にする直接的な利益をもたらしているかどうかは、専門家もまだ分からないと言っています。

しかし、研究では、少なからずアルコールがインシュリン抵抗性や、炎症を抑え、高コレステロールや体に有害なものを減らす働きがあり、身体に良い影響を与える可能性があることは事実のようです。



週末にまとめて飲みたいからと、無理して平日に禁酒するよりも、むしろ毎日少しずつ飲む方が健康にとっては良いのだそう。

愛飲家の皆さんにとっては、ちょっとホッとするニュースではないでしょうか? 一日一杯のアルコール。息抜きに、ストレス解消に是非、楽しんでくださいね!
http://www.biranger.jp/archives/21576


実はドーナツがプチ鬱の原因!? 気分が落ち込む要素13個

2011年09月19日 11時21分10秒 | Weblog
イギリスのウォリック大学とスターリング大学の研究によると、昨年のみで、550万人ものイギリス人が抗うつ剤を飲んでいるとのこと。うつの引き金となる要因は研究が進むにつれ、どんどん明らかになってきています。しかし、抗うつ剤に頼る前に、それ以外の対処法も知っておきたいところ。

そこで、イギリスのニュースサイトMail Onlineから日常生活の中で『プチうつ』の原因となりうるものを13個ご紹介します。



■1. 暑い気候

暑さと長い日照時間は、夏型の季節性情動障害(SAD)を引き起こします。イギリスでは、人口1%にあたる60万人が夏型SADと言われています。暑さとホルモンバランスの崩れの関係や、暑さとストレス耐性の関係など、そのメカニズムには諸説ありますが、夏型SADの主な症状は『食欲低下、不眠』(オレゴン保健科学大学のアルフレッド・レウィ医師)で、食欲・睡眠が増加する冬型SAD(冬季うつ)とは反対の症状だそうです。



■2. 避妊用ピル

オーストラリアのモナッシュ大学の研究によると、ピルを飲んでいる女性がうつになる率は、飲んでいない女性の2倍とのことです。ピルは月経前緊張に効果がある一方、気分変調を引き起こすこともあるとか。



■3. ドーナツ

「気分転換に、甘くてこってりしたおやつがほしくなりますよね。でも甘いものは前より気分を辛くしてしまうのです」と全英栄養士会のヘレン・ボンド氏。炭水化物で急激に上昇した血糖値は下がるのも急激で、感情の上下に関係するドーパミンの量に影響を与えます。

全粒粉パンのようにゆっくりとエネルギーになるものがベストですが、ヘレン氏いわく「どうしても甘いものがほしくなったら、カカオ85%のダークチョコレートがオススメです」とのこと。ドーナッツよりもダークチョコレートを食べるようにしたいですね。



■4.明るすぎる街灯

オハイオ州立大学の研究によると、寝室に入りこむ明るすぎる街灯、常夜灯やテレビ画面の光でさえ、脳に悪影響を与えるとのことです。夜間の一定時間以上暗めの照明で照らし続けると、うつと関係のある海馬という脳の部位に影響が出て、食欲低下などの症状が出ることがハムスターを使った動物実験から判明しています。



■5. コーヒー&紅茶

「睡眠障害からうつ状態になっているのに、コーヒーや紅茶を飲み続ける人の多いのには本当に驚きます」と言うのはカピオ・ナイチンゲール病院医学理事のウィリアム・シャナハン医師。また「午後4時以降は、絶対にカフェインを摂らないこと。ディナー後の1杯のエスプレッソが、夜の眠りを台無しにしうるのですから」とのこと。



■6. 降圧剤

「原因はまだ明確ではないのですが、高血圧向けβ遮断薬やにきび治療薬のラキュテインが、うつの原因となる人がいます」とサウスロンドン&モーズリー・ナショナル・ヘルス・サービス財団の薬理学・病理学部長のデイビット・タイラー教授。処方の際には、医師の説明によく注意してください。



■7. タバコ

喫煙によって、深刻なうつのリスクが93%高まるとメルボルン大学の研究で判明しました。「ニコチンにはリラックス感を与える働きがありますが、そのリラックスは長続きしないのです」とメンタルヘルス財団のエヴァ・サイラローヴァ主任研究員は言います。

タバコは脳の『幸せ物質』ドーパミンを一時的に増加させますが、その結果脳がドーパミン生成を止めてしまい、長期的には供給の低下を招いてしまうのです。

http://www.biranger.jp/archives/16188




■8. 甲状腺機能亢進

よくある落ちこみの原因に、甲状腺機能亢進が挙げられます。通常は年配の人に多いのですが、ロイヤル・フリー・ホスピタルの内分泌学コンサルタント、マーク・ヴァンダパンプ医師は、「ホルモン生成が増加しすぎると、怒りっぽくなってきます」簡単なと言っています。簡単な血液検査で判別できるそうなので、思い当たる人は病院で相談を!



■9. インターネットのしすぎ

昨年の1,000人の10代を対象にした中国の調査によると、インターネットを過度に使う人は、2.5倍うつになりやすいという結果が出ました。カピオ・ナイチンゲール病院テクノロジー中毒専門家のリチャード・グラハム医師は「私達の生活はテクノロジーに侵食されており、脳は疲れきっているのです」と訴えます。「仕事以外の理由で、1日2時間以上インターネットを使っているとしたら危険信号です」と語っています。



■10. ベジタリアン

魚油に含まれる不飽和脂肪酸の不足が、うつを引き起こす可能性があるとメンタルヘルス財団のエヴァ・サイラローヴァ主任研究員は言います。妊娠中に魚油を摂取した妊婦の産後うつが少ないという、今年初めの米国での研究もあり、更に、「重要な栄養素を必要量摂取することに、ベジタリアンは苦闘しているのではないか」と警鐘を鳴らしています。



■11. 先延ばしにする習慣

落ちこんでいる時は、ものごとを先延ばしにしがちですが、タイムマネジメントがうまくいかないことが、うつ気分を引き起こすきっかけになりうると臨床心理学者のフンケ・バフォー博士は指摘します。また、「一日の終わりまで先延ばしにして放っておくと、すべてが手に負えないような気分にとらわれてしまうのです」とのこと。心当たりのある方、気を付けましょう!



■12. アトキンス式低炭水化物ダイエット

炭水化物は、脳内のセロトニンを増やす働きがあります。セロトニンは、満足感を起こしたり心のバランスを整える作用のある伝達物質なので、低炭水化物ダイエットをしていると、心のバランスが取りにくく感情の起伏に影響されやすくなると、マサチューセッツ工科大学の研究で伝えられています。



■13. 美容整形

手術後1~2年の間に、うつを起こす場合があるとロイヤル・フリー・ホスピタルのマーク・ヴァンダパンプ医師は指摘しています。また整形した女性の自殺率は、整形していない女性の3倍にのぼると『現代精神医学ジャーナル』で報じています。今の自分を大事にしたいですね。

http://www.biranger.jp/archives/16199


離婚にいたる原因のほとんどは砂糖!? 驚きの事実が判明

2011年09月19日 10時30分26秒 | Weblog
もしあなたが、旦那様や彼氏と喧嘩が耐えないようなら、破局を迎える前に知っておいてほしいことがあります。それは、あなたのその彼に対するイライラは、“価値観の不一致”ではなく、あなたの“糖分の摂り過ぎ”に原因があるのかもしれないということです!

心理学者の内藤誼人先生の『「人たらし」のブラック心理術』によると、なんと、「甘党ほど、人間関係でケンカが耐えない」という驚きのデータがあるのだとか。



この調査は、カリフォルニア州のサンタ・バーバラにある結婚問題研究所の所長であるマリー・J・ハンガーフォード博士の長年の臨床経験によるもので、博士は次のように述べています。

「甘味は、男女の関係を破壊する物質としか言えません。結婚生活が破綻する原因の50~70%は、甘味の摂り過ぎだといえます。私のところに相談に来る夫婦の4組のうち3組は、夫婦ともに甘味を摂取しすぎていて、とにかくケンカが耐えない状態なのです」

なんと、甘いものをしょっちゅう食べている人ほど短気で怒りっぽく、やたらとケンカをふっかけて人と衝突しがちなのだそうです。

ではなぜ甘党の人は怒りっぽくなるのでしょうか? その原因はアドレナリンにあります。

欲求不満や緊張を感じると、血液中のアドレナリンの分泌が多くなります。アドレナリンは血液の糖分をエネルギーとして消費してしまうので、イライラしたときほど糖分が欲しくなってしまうのです。

そういえば、ストレスがたまっているときってお腹はいっぱいなのに無性にスイーツが食べたくなったりしますよね。お腹はいっぱいなのに胸が満たされないあの感じ、アドレナリンが原因だったのです。



つまり、イライラを沈めるためにはアドレナリンの分泌をおさえなくてはません。そのためには、アドレナリンの栄養となる糖分を減らす必要があります。

どうしてもイライラして、甘~いスイーツに手を出してしまったら、食べている間は気分が落ち着きますが、食べ終わればアドレナリンは糖分を摂取してさらに増えるわけですから、結局さらにイライラが増してしまうというわけなのです。

甘いものを食べたい欲求をぐっとこらえれば、だんだんと気分が落ち着いてき、イライラも次第におさまります。



これは夫婦関係や恋人関係だけに留まらず、あらゆる人間関係においていえることです。怒りっぽかったりいつもイライラしている人って、実はかなりの甘党だったりしませんか?

美レンジャーの『実はドーナツがプチ鬱の原因!? 気分が落ち込む要素13個』という記事でも紹介されていますが、ドーナツのようなこってりした甘いものを食べると、感情の起伏を左右するドーパミンが影響を受け、食べる前より気分が落ち込んでしまうのです。



最近イライラしがちだったり、周囲と衝突することが多いとお悩みのあなたは、大切な人間関係を壊さないためにも、甘いものをセーブするよう心がけてみましょう!
http://www.men-joy.jp/archives/18170


夫からの「愛」を感じる瞬間

2011年09月02日 13時58分05秒 | Weblog
引用元:既婚女性板「夫からの「愛」を感じる瞬間。 」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254672057/

4 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 11:37:54
私の過疎ブログに他人の振りして応援コメントしてくれたとき。


8 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 12:52:20 ID:uXlkOmFzO
風邪ひくとすごい心配して、お粥を作ってくれ 
コンビニで大量のポカリとプリン、アイスを買って来てくれる 
会社からもゆっくり休むようメールして来る


9 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 13:13:57 ID:cHfbMoQNO
毎日仲良くしてます。
子供含め皆仲良しが最優先。
なのでいつでも感じてるよ。

34 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/09(金) 23:34:05 ID:kRImnu270
本気で大喧嘩して、「じゃあなんで結婚したの!」と聞いたとき
「お前が好きだからに決まってるだろ!」と言い返された

もう何も言えなくなって涙が出てけんかは終わった

11 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 13:28:04 ID:qfmKblNl0
ちょっとした事には、めんどくさそうに「お前にまかせる~」ばっかりのくせに
イザって時も「お前にまかせる~」で済ます。
この野郎・・・と思っていたけど、イザってときの中のイザって時に
命知らずのような物凄い対応してくれた。
見直したと同時に愛を感じてしまった。



12 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 13:30:31 ID:I9kiDUIG0
>>11
命知らずな物凄い対応がとっても気になる・・・。
そこまで段階を踏むとやる気になってくれるのかな、旦那・・。

13 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 14:18:36 ID:qfmKblNl0
>>12
夜、私が帰宅直前に暴漢(?)に襲われた時

私の声を聞き、アパートの2階からダイブして駆けつけ

刃物を持った暴漢から私を守り、返り討ち

さらに逃げた暴漢を追い込み、確保

という事が有った。
すべて終わって、何も言わず体中怪我だらけの夫を見て流石に愛を感じてしまった。
ガタイはいいけど、いつも温和でボヘ~っとしてるタイプだから余計ビックリしました。
でかい背中丸めて、切り傷アロンアルファでくっつけてる姿みて涙でてきちゃった。
惚気すまんです。



15 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 14:26:37 ID:O96NvV/a0
昨夜喉が渇いたので起きて居間兼キッチンに行ったら、
まだ起きてテレビ見てた夫が「僕が入れてあげるよー」、と
冷蔵庫から麦茶を出してコップに注いでくれた。

そんな時とか。

16 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/05(月) 14:31:55 ID:VIVQn5K4O
妊娠中、悪阻でツラい時に家事を手伝ってくれた時かな……………洗濯物は何とも言えない干し方だったけどw旦那には思い遣りに欠けてる部分があるから、滲みた。やっぱり夫婦は互いに思い遣りが大事よね。

18 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 15:24:02 ID:rRCPhHPxO
私の小さい楽しみ、500円玉貯金のために、少ない小遣いの中から500円玉をくれること。

まあ、以前500円玉貯金を勝手にとって、私に激怒されたからなんだろうけどね~。

23 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 20:35:58 ID:3tzctMgo0
うちは、主人が本当に私のこと大好きで、毎日毎日
「愛してるよ」「ずっと一緒だよ」「可愛いね」「どうしてそんなに綺麗なの」とかもう
色々言ってくる。
そのたび愛されてるな~と思う。

26 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 21:21:29 ID:dvMQ7rc40
おいしいものを食べてるとき、その一番美味しいところを
取り分けて食べさせてくれる瞬間。
子供かよwと我ながら思うが、そんなしょーもない事に愛を感じるw

27 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 23:48:11 ID:H+hau4+XP
>>23、>>26
おおお、それはうちもよくあるw
晩婚で二人ともいい歳で小梨なんだけど、そんな感じで毎日過ごしてる。
あと何十年こうやって過ごせるんだろう。

でもこういうことってなかなか他人には言えないんだよね。

今日は、私の好きなジャンルの音楽を自分の集めた山積みしたCDのなかから掘り出してきて貸してくれた。

29 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/07(水) 18:39:20 ID:UXCSM+jY0
うわあいいなあ。
うち結婚前から照れ屋でそういう言葉は出ない人だったから
今も期待していない…
もし言われたら舞い上がって何するかわからんかもw

ただ、言葉はないけど時々唐突に頭をよしよし~となでたり
おしりや胸にタッチしたり、背後からぎゅっと抱きしめては
猛ダッシュで逃げていく。近づいて聞いても何それ、そんなの知らないと言う。
子供がもう大きくなってきたので、子供の目を盗みつつそんなことをやってくる。

ピンポンダッシュかよ!!…と思いつつちょっとうれしいw

25 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/05(月) 21:02:27 ID:0NbrUP1O0
仕事が忙しくてなかなか休めない主人だけど
去年、他県の実家のある病院で主治医から母の余命を宣告をされ、泣きながら主人に電話した日と
先月母が亡くなった日には仕事をすぐに切り上げて駆けつけてくれた時はは本当に本当に心強かった
ありがとう


35 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/10(土) 01:33:23 ID:A/DAnaqh0
せいりでだるくて、晩御飯食べてソファーで、うたた寝して目が覚めたら、食器洗いを旦那が全部してくれて、かたずいて居た

泣けた。

36 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/10(土) 04:37:04 ID:b42sPt+uO
普段は私のが後に寝るんだけど、時々仕事で疲れて先に寝ちゃったり、休日に昼寝したりするのね。
その時に頭ナデナデをされた。

後、うとうとしてる時にちゅーされたり、旦那君が眠ってるはずなのに抱きしめてくれた時とか。


でも一番は、私が寝返りを打ったときにベッドから落ちないように抱きしめて止めてくれた時かな。
寝相悪いから、年1回ペースでベッドから落ちるのですよorz

41 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/10(土) 12:20:53 ID:j9LT28ga0
子供にママ~って飛びつかれたとき、それを見ていた夫が「俺のだぞ」とひっぱりあいに・・・しあわせ

46 名前:可愛い奥様[sage ]投稿日:2009/10/11(日) 00:30:53 ID:Pc5JoenM0
うちは子二人が進学で家を出て
今年の春長女が地元で就職するまで
夫婦二人きりの生活が2年間あった。
社会人になった長女が泊りの研修や旅行で家を空けたとき
「この間までこんな風に二人きりだったね。こういうのもいいね。」
と幸せそうに言ってくれた時、
家族だけどまず夫婦なんだなと思った。
もういい年なのでまたそのうちに二人きりになるんだろうけれど
ともに仲良く暮らしていけそうだなって。

48 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/11(日) 14:18:25 ID:o1/NDq8g0
うちの主人は、
俺達は夫婦だけど、その前に恋人(カップル)なんだよ、とか言う。
俺はお前を母親とか妻とかいうのより先に女として見てる、とか。

51 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/11(日) 15:30:05 ID:+pb92BmuO
私の不注意でヤンキーに絡まれた時に旦那がYシャツを血だらけにしながらヤンキーを撃退した時。
普段は喧嘩しなさそうな温和な旦那なのでそのギャップになおさら胸がキュンしちゃった。

61 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/16(金) 12:01:58 ID:eCrMbptZ0
結婚14年目だけど会社に行くときのキスを絶対に忘れない。
こっちは忙しいしめんどくさいんだけど「今日の元気の素」とか言って必ずしていく。。。
電車に乗り遅れないか心配だ

62 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/16(金) 12:21:33 ID:myftn+ck0
うちも毎朝してるよー

新婚の頃は「新婚ごっこ」と冗談ぽく笑いながらやってたが、
気が付けば習慣になってしまった。

今は風邪でご無沙汰。

73 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/20(火) 01:08:27 ID:w0eYoYgw0
いつも私の味方でいてくれる事。

77 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/21(水) 23:34:56 ID:l0LIvKiT0
物凄い寂しがり屋の私。
子供が生まれて四人も居るけど夫が出張などで居ない日はやっぱり寂しい。
しかも特殊な仕事に就いているから家を空けることがかなり多い。
でも夫はそういう日は必ず何度か電話やメールを入れてくれる。仕事忙しいはずなのに。
幸せなことだなぁって思う。

79 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/22(木) 17:06:16 ID:DetHBJMT0
昨日テレビのスポーツ中継見て興奮して踊ってたら、
「ほんと、○○(私の名前)は面白いなあ…」と、
破顔!って感じでものすごくニコニコして見つめられた。

83 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/23(金) 16:31:48 ID:z2I1GQbt0
風邪とかひいて、調子悪い時に優しい。
寝てると「何か食べれるものは?」とか、愛されてるなあ・・・と思う。
で、ゼリーが好きなので「みかんゼリー食いたい」とか言うと
コンビニやスーパーで、超巨大なみかんゼリー何個も買ってくる。
息を切らせて「ぜ、ゼリー買ってきた!何個喰う??」とか言われるともう・・・


84 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/24(土) 16:14:51 ID:3veNHgzQ0
ウチはそういう、かいがいしくしてくれるってのは、ない。
ただ、昔、私が臨月で真夏だった時、行ってらっしゃい、って玄関で言ったら
「今日も暑いから、うちでクーラーつけてコロンコロンしてな」っていわれて、
なんかほのぼのしたの覚えてる。自分は汗だくで働いてるのに。@13年前


86 名前:sage[]投稿日:2009/10/25(日) 11:51:44 ID:8SjbbTdr0
以前、スーパーのチラシを真剣に見ていたら
「もっと仕事を増やすから、そんなにがんばらなくていいよ」と
言ってくれた。それまでもじゅうぶん重労働してたのに・・・。


87 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/25(日) 12:39:00 ID:73iKwfPcO
二人で寝ていて私が寝返りを打つと必ず寄ってきて私の後頭部に顔をくっつける。
2歳息子も寄ってくるんでいつも自分が真ん中なんだけど寝苦しい

90 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/10/25(日) 13:53:24 ID:qGSBZtyVO
いっつも感じてるけど
私が病気になったり悩んだりしてる時に
「○○にはずっと俺がいるからな」
って言ってくれた時は尚更。
幸せ

94 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/26(月) 03:28:19 ID:C92F6QGZO
この夏、丁度世間がお盆休み中だった時
ちょっとした病気の手術で、実家に近いの病院に入院していた。
夫はお盆休みに入ってから、私が退院する日まで一週間
手術直後以外は連日、面会時間中ずっと横に居ててくれた。
私がうたた寝した時は、病院周辺に散歩しに行ったり
(病院が都市部にあったので、ぶらぶらできる)
お茶してきたり~と時間を潰して
適当な頃合いを見て戻って来て、疲れた顔一つせず
ずっとニコニコついててくれた。
「連日来なくなくていいよ」と言っても
「こういう時こそ妻を支えるのが夫だもんねー。」とニコニコ軽い調子で返す夫。
何ていい人なんだろうと、つくづく思ったよー。


98 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/27(火) 08:54:55 ID:8ka0fon3O
私のちょっとした癖を好きだなあって言ってくれる。
自分では全く気づいてないことを、この人は見てるんだなぁってしみじみする。
冷蔵庫にいつの間にか私の好きなものが入ってる。
○○ちゃんは自分のものだから大事にしないとねっとか言うから、
いや、私は私のものだよ、というと
(´・ω・`)ショボーン

付き合って17年結婚して12年、本当にいろんな事があって、
もうダメだって思ったことも何回もあるけど、やっぱりこの人と結婚して良かったなぁ、と思う。
今は、1日でも夫より長生きしなくては、と思ってる。
私が先に死んだら、と思うだけでかわいそうで、死ねない。

102 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/10/29(木) 00:19:17 ID:WOOxChB+P
夫、外で美味しいものを食べたときに「○○(私の名)にも食べさせてあげたいなー」と思うらしい。
食いしん坊の私はその気持ちがとてもうれしい。

109 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/07(土) 19:34:37 ID:0GVYHG1f0
化粧がうまくいったときに、冗談で
「私、今日なんてきれいなのかしら」と言ったら
「うん、本当にきれいでびっくりした」と
普通~の会話的に言われたとき。

普段もうそんなこと一切言わなくなってたので驚きつつも嬉しかった。

111 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/08(日) 12:38:46 ID:LOAZEeH6O
私は肌が弱く手荒れが酷い。
冬になると『俺の出番だ』とお皿洗いしてくれる。

112 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/08(日) 15:01:13 ID:Oqwr+dw3O
旦那が夕飯食べてる横で、我慢できずぶーたれながら旦那の失態に対する不満を漏らした。
そしたら旦那「そういうの、タイミング考えて言ってよ。俺、キジョコの作るご飯好きなんだから!」
なんかはぐらかされた気もするけど、嬉しかったのは否めないw

113 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/11/08(日) 18:42:49 ID:p+6mr7aw0
旦那の帰りが遅くて先に寝てたら
帰って来た旦那が寝室に来て寝てた私に
ちゅうしてくれた。

120 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/08(日) 20:08:41 ID:xGghHuc1O
子供の前で
「だって愛してるもん」って偉そうに言ってくれる時
それを聞いて子供が、口では「ハイハイ」って言いながらニコニコしてるからより一層幸せ。

123 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/08(日) 22:11:59 ID:3jVPMcZaO
私が傷つくことがあって泣きながら電話したら「すぐに行くから待ってろ」と言って
会社帰りで疲れてるはずなのに高速で1時間30分かけて迎えに来てくれた時

すぐに行くって言葉と1時間30分の間に気持ちは落ち着いて到着した時にはケロリとしてたw


129 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/09(月) 08:22:30 ID:imtDaOywO
私の性格をしっかり把握してくれているので、
車をぶつけてしまったときなど、ミスしておろおろしてそうなときには、
仕事を切り上げて(あるいは一瞬だけでも帰宅して)顔を見せてくれるとき。
忙しい仕事なのに、ありがたい。この人がいないとだめなんだよね。

130 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/09(月) 08:34:30 ID:swv5KlzHO
夜中に帰ってきた旦那が先にベッドで寝ている私を起こさないように囁き声でただいまを言う
ベッドに来てから髪を撫でてくれておやすみを小さい声で言う
布団の中から眠っている私の手を掘り起こして手を繋ぐ

実は起きて欲しいんじゃないかw?と思うこともあるけど、寝たフリをしながら幸せを噛み締めてる


136 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/09(月) 23:16:35 ID:vyNWnl280
以前、会社で人間不信になりそうな出来事と普段の嫌な事が色々重なり
「辞めたい」と主人に漏らしたら
「そんなろくでもない会社、俺の都合にしてすぐに辞めていいよ」
と言ってくれたとき

寝言で「○○(私)ちゃん好き」と呟いたのを聞いてしまったとき

普段出張が多いため、電話でたびたび
「何か困ったことない?(私)ちゃんが辛いと気になるからね」
と言われるとき


159 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/11/26(木) 10:25:51 ID:f9BRXhEIO
先に寝てしまった私を完全に眠ってると思い込んだのか、手を繋ぎ顔や背中、髪、頬をソフトに撫で「○○(私の名)っちゃん♪」
と弾むように何回か囁きながら一人で笑ってた。
普段は呼び捨て。
なんか楽しそうだけどちょっとキモい、と思いつつ寝たフリしてみた


162 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/26(木) 14:53:19 ID:Zc8dKTmv0
酔っ払って帰って来て、いきなり「ヨメさんありがとねー」と言うので
「なんにもしてないよ?」と答えたら「ヨメさんがいてくれるから、俺は
仕事を頑張れるんだよ」と言ってくれたこと。

酔っ払った時にしか出てこないのが何だかなーだけどw

168 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/11/26(木) 17:21:20 ID:eivTO0XF0
会社帰りにコンビニ等に寄ると、私のためにちょっとしたお菓子を買ってきてくれる。
それもうれしいんだけど、必ず、必ず、必ず、 「手渡し」 なところ。

台所仕事中で私の手がびしょびしょでも持ってくるので、ウザくてイライラして
顔も見ずお菓子も見ず、冷たく「テーブルに置いといて!」と言うことが多かったが
これじゃイカン!と思い、ある時、濡れた手を急いで拭き、まっすぐ目を見て
「ありがとう!これ食べたかったんだ!」と笑顔で受け取ったら
夫の顔が喜びでパアアァアァァッと輝いた!

私、今まで何やってたんだろうと反省させられました…
「手渡し」は妻を喜ばせたいという夫の愛情の発露だったんだね。

171 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/11/26(木) 17:37:37 ID:sA7nUiAM0
うちのは、私が欲しがってたゲームとか本をコッソリ買ってきてくれる。
しかも、家のあらゆる所に隠して私が発見するのをずっと待ってる。
ベッドに入る時、いつの間にか布団の中にゲームがあったり
トイレの棚空けたら入ってたりw
酷い時はちょうど季節の変わり目に、冬しか着ない私のコートのポッケに隠したりしてて
次の冬まで私が発見出来なかった事もw
ビックリしてメチャクチャ喜ぶ私の顔が大好きって言ってくれる。
なので、欲しいモノが出来るとまず、家の中をアチコチ探すのが癖になってしまったw


194 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/04(金) 00:55:03 ID:En5bmaOjO
仕事が最近忙しくて、毎朝半分寝ながらお弁当を作っていた。明日は休みだから、気合い入れて作ろうとスーパーで食料買い込んできたら、旦那が「疲れてるんだから弁当いいよ、ゆっくり休んでくれ。その代わり、夕飯はハンバーグにして」と。


持ち帰った仕事が一段落したから、今日は一緒に寝れそうだ。なんか幸せだ…

213 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/12/05(土) 22:37:21 ID:GUEW+DgGO
ささいなことだけど、道路あるくときは旦那が車道側。
エスカレーターでは私がいつも1ステップ上(顔が同じ高さになる)


216 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/12/06(日) 03:00:18 ID:VKl9RJ2U0
1日の最後に、主人の布団をかけてあげるのだけど、その直前に
今日も1日ご苦労様でした~、と言って布団をはぐってあげると(布団に
どうぞはいんなさいな、と言う意味)、○○(私の名前)もお疲れ様やったね
と、疲れて帰宅しているのに、言葉で労ってくれる事に愛を感じています。

簡単な事なんだろうけれど、自分が疲れている時にこう言ってくれる
その気持ちが、愛情に思えて、嬉しく温かい気持ちのままで、おやすみなさいを言えます。

222 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/07(月) 11:23:04 ID:zOmOFNYY0
サッカーゲームで私を選手として登録して
一生懸命活躍させようと頑張るところ。
J2の選手からFWとして成り上がり、いろんなチームを渡り歩き
ついに先日レアルマドリードから移籍のオファーが来たw
登録されている選手が金髪でサングラスかけてるのが
ちょっと気になるけど、まあいいか。


237 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/12/10(木) 19:15:04 ID:hKnKN5g90
単純な事だけれど、返事と挨拶をちゃんとしてくれる。
おはよっ、とか、おやすみ~・・・は、まぁある事だけど、
食後とか何でもない時に、ねぇねぇ~と話しかけようとして、主人がTVを見ていたり
うたた寝しかけた時だったりすると、そこで話しかけるのを止めたりするのだけど、
そういうのも覚えていて、さっきの何か言いかけてた?・・・と、ちゃんと聞いてくる。
雰囲気や流れだけでスルーしたり、適当に聞き流すというのを殆どしないので
そういうちゃんと聞いてくれる姿勢に、愛を感じています。

単純な事で、済みません。

238 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/10(木) 20:00:27 ID:50gj2YV+O
旦那の仕事先がちょっと遠いから朝出ていくのが早くて、たまに私が寝坊してしまう時があり見送り出来ない事がある。
そんな時は大概旦那が家を出る寸前に目が覚めるんだけど、必ず身支度完璧あとは家出るだけって状態になったら寝室に来て、ずれた布団を掛け直してくれたり小さく名前呼びながらキスしてくる。
その時は多少目が覚めてるもんだから、寝呆けて曖昧な返事しても「行ってくるな。ええから寝とき」って言ってまたキスしてやっと出ていく。
起きられなくてごめんって思いつつも、あのやりとりで旦那の優しさが身に染みて伝わる…いつも優しいんだけど。
やっぱり大好きだな。

244 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/11(金) 11:58:58 ID:g9STuQFN0
携帯で話し終わったあと、夫からは絶対切らないところ。かな
付き合い始めてから10年位経つけどずっとそう

245 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/12/12(土) 17:27:14 ID:dnwaOj4E0
台所や縫い物とかで、私が、「痛っっ!」とか言って痛がると、見に来て
クシュッとした顔で、「気をつけんとーw」と、僕ちゃんの様に心配顔してくれる所。
普段は、クールな大人顔(年相応)だけど、そんな時だけ愛しく思える表情で心配してくれるので
この時には愛情を感じてしまっている。

246 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/12(土) 18:09:20 ID:QGAYv0R/O
料理してる時ニコニコ嬉しそうに見てくる。

それぞれ見たいTV番組があって私が別室行くと
旦那もついてきて結局私が見たいのを一緒に見てるw

お風呂先に一人で入ると拗ねる。
かわいい

247 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/12(土) 18:21:50 ID:LIvleVc+0
オババなんでいまさらな誕生日
小遣いもろくに渡してないけど
シャンパンとケーキ、花を買ってきてくれる
毎月ほとんど休まず正月も仕事
なるべく好きなことして楽しく暮らして欲しいから頑張ると言ってくれる

256 名前:可愛い奥様[]投稿日:2009/12/17(木) 00:48:35 ID:SXfKwR6cO
二人でほっこりコタツに入ってる時にミカンを転がすと剥いてくれる。


236 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:2009/12/09(水) 18:51:07 ID:5cj77mcg0
ごくごくたまに、私が家事とかしてると私の名前を呼んで手を振ってくる。
至近距離にいるのにw