「恋愛リセット」したくなる年末

2009年12月23日 15時20分27秒 | Weblog
──新年は、新しく生まれ変わった自分と歩みたいと人は思う。
かなわぬ恋に冷めた愛。決着させるなら今年中?
でもせつなすぎて離れられない。だから悩む。そして苦しい。──

 12月が近づくと、会社員のユタカさん(42)はそわそわする。イブにクリスマスにお正月。どうして1年間の重要なイベントがこうも集中するのか。
 妻(40)もいるが、サユリ(28)もいる。その絶妙なバランスの上で自分は息をしている。だから余計に気を使う。
「ユウタ(8)のプレゼント、何にする?」
 妻に昨日聞かれて思わず、
「ごめん。イブ残業が入っちゃってさ」
 墓穴を掘った気がし、耳まで赤くなった。逆に恋人からは、
「イブはどこに泊まる?」
 と聞かれている。もちろん悪い気はしない。
 付き合い始めて3年目。サユリはそろそろ、結婚を考える年齢だろう。責任もちょっとは感じる。でも年末は家族を連れて俺の実家に帰るから、とでも言おうものなら、
「私、新潟の両親からお見合いを勧められているの」
 殺し文句のように毎回言われる。サユリを失うことは、考えられない。
「家族と一緒でいいわね」
 そう言われるたびに、
「じゃ、君は新しい年も僕と付き合ってくれるのか」
 と聞きたいが、言えない。
 昨年末、NHKの「ゆく年くる年」を実家で見ながら、こっそりサユリにメールを打った。
「今年最後のメールは、君だよ」
 3日間返信がなくて焦った。家族を置いて1日早く帰京し、サユリの部屋に行った。
 彼女の笑顔を見たらホッとした。いつか、除夜の鐘をすっきりした気持ちで聞きたい。でもそんな年末は来るのだろうか。

■京都の改札口でギュッ

 ユタカさんだけではない。年末年始になると、「恋愛リセット」を考える人は多いのだろう。
 周りの男たちが眠りにつくころ、商社勤務のエリカさん(32)は新幹線の窓に自分の顔を映す。京都まであと5分。そろそろ薄くグロスを塗る時間だ。
 また、年末が来る。1年前を思い出した。
 彼(48)に言われた。
「クリスマスも年末年始も家族と過ごすんだ。しばらく会えないけど、ごめん」
 思わずエリカさんは言い返した。
「それなら12月の最初の週に、一緒に旅行に行って」
 それで、2人は京都を旅した。改札口を出たところで、彼にぎゅっと抱きしめられたっけ──。
 彼との付き合いが始まったのは、旅行の前の年から。社内の新プロジェクトチームで出会った。すぐに好意を抱いたが、妻子がいることは聞いていた。
 残業をしていたある日、
「ご飯でも食べにいきますか」
 声をかけられ、和食屋に入った。いつもより酔いが回った。気がつくと、
「好きです」
 と告白していた。彼も、
「ありがとう。嬉しいよ」
 と言ってくれた。その日キスした。会社では厳しい顔をしているのに、2人きりのときには甘えん坊になる。そこが好きだった。

■左薬指にはめる指輪

 初めてのクリスマスに指輪をプレゼントされた。年末年始に、家族で過ごす彼を想像すると、胸が苦しくなった。そんなとき、左手の薬指にその指輪をはめると、少し落ち着いた。
 彼との恋愛は2年で終わった。
「次のクリスマスは一緒にいて」
 そう言ったのが原因なのかもしれない。偶然、社内の行事で彼の息子を見てしまい、そのパパぶりに焼きもちを焼いたのも原因かもしれない。
 社内のプロジェクトが解散したころ、彼が突然、「いい機会かもしれない」と言った。
「機会って何? どうしたいの」
 叫びにも似た声を張り上げた。何度も会って話した。私の何が悪いのか? 直すから言ってほしい。そう言っても、彼は黙っていた。最後に彼は言った。
「俺のことより、仕事のことを考えたほうがいい」
 でも、あきらめられない。
 電話もしたし、メールもした。返信は減っていった。
 フロアに彼の声が聞こえると、思わず机の下に隠れた。頭をぶつけて、余計に目につき、
「何をやっているんですか?」 後輩にそう言われて苦笑いした。彼と目が合った。視線を先に外したのは、彼だった。
──もう終わったんだ。
 彼の全身からそうメッセージが発せられているように感じた。その後、風の噂で聞いた。
「20代の愛人がいるんだって。モテるよね」

■財布から落ちた手紙

 新しい女ができたのか……。でもそれから半年以上、涙を流した。強制終了を何度もしようと思ったし、指輪も捨てようとした。でも、できなかった。彼と時間が共有できないかと思うと、気が狂いそうだった。
 今年の10月、突然の転勤を命じられた。場所は大阪。
「行かせていただきます」
 すぐに返事をした。着任は来年1月。彼の顔を見なくて済む。そう思うと、涙は出なかった。
 先日、住む家を探すため大阪に行った。時間が残ったので京都に立ち寄った。彼との思い出を今年中に清算したかった。
 ああ、ここで手をつないだ、微笑みあった。木の陰でキスをした。互いに甘えられる相手だった。それでよかったではないか、そう思ったら感謝の気持ちがあふれた。
 新しい年だから、新しい自分になれる。そんな気がする。だから、男女は年末が近づくと、恋愛を清算しようとするのかもしれない。
 朝の階段は冷たい。つま先立ちで自宅の階段を下りながら、パート勤務のアサコさん(49)は思った。リビングのドアを開けると、テーブルの上に、食べ散らかしたコンビニのおにぎりがあった。今朝も夫の顔を見なかった。
 結婚して22年。どちらかというと、仲のよい夫婦だった。子ども2人にも恵まれた。長男は今年大学生になる。昨年の末までは幸せだった。
 2009年の新年、冷蔵庫のドアを開けて夫(48)が言った。
「正月なんだから、発泡酒じゃないのにしてよ」
 それなら、あなたの財布から出してよと、軽く言った。
 酒屋でお金を払うときに、夫の財布から手紙が落ちた。
「この前の旅行、楽しかった」
 そう書いてあった。軽くめまいがして、店員に支えられた。
「すみません。ちょっと飲みすぎたみたいで」
 新年のせいにしてごまかした。自分がみじめでならなかった。公園で時間をつぶし、夕方帰宅した。夫は酔って寝ていた。

■子どもについた嘘

 顔を踏みつけたい──そんな思いも浮かんだが、そうはしなかった。子ども2人を養い、自宅の家賃を払うことは、自分一人ではできない。黙認した。
 2月になって、夫に500万円の借金があることがわかった。夫に問い詰めても何に使ったのか、言わなかった。愛どころか信頼もなくなった。会社員の夫は、借金返済のために、土日にレストランの皿洗いのバイトに出かけるようになった。おかげで最近、顔も見なくなった。それから約10カ月。一言も口をきいていない。
 息子が異変に気がついた。
「パパ、土日の仕事が増えたね」
 そう言われて思わず、
「あなたたちの学費のためよ」 いい嘘をついた。
 私は夫を愛しているのだろうか。

■年越しそばで結論

 夏、夫の誕生日がきた。自分の中の答えを聞きたくて、手巻き寿司を作った。子どもも全員そろい、あとは夫だけ。二男に呼びかけにいってもらった。
 すると、二男は言った。
「パパ、自分の部屋で寝てた。声を掛けても反応しないよ」
 夫も家族というものを拒否しているんだ。架けようとした橋が落ちた。
 12月を迎え、答えを出したいとすごく思うようになった。
 やり直すのか別れるのか。
 昨年の年越しは、家族でそばを打って食べた。今年もそうしようと思っている。年末年始の行事は、夫も無視できないだろう。根拠はないが、そう思う。どんな答えが出るのか、わからない。もし、それも拒否されたら……。怖い。でもすっきりしたい。心の中の澱は、今年中に捨てていきたい。
 清算。そう一口に言っても、別れの決断は美しいばかりではない。
 家庭裁判所の被告人席の椅子って、座り心地がいいんだな。緊張する場面なのにリラックスしている自分を感じ、会社員のシンヤさん(31)は驚いた。
「電車が遅れているため、原告はのちほど到着します」
 弁護士から言われた。妻(31)が来るまでの間、猶予がもらえた気がした。
 妻は同じ高校の同級生だった。当時は単なる友だちだったが、同窓会で再会し、自然と付き合うようになった。
 妻は、何事もシロかクロかをはっきりさせるタイプ。何度もグレーを選んできた自分には、刺激的に映った。
 旅行先で道に迷ったときも、
「絶対こっちよ」
 と自分を引っ張っていく。理由はないという。でも、きちんと目的地に着く。そこに惚れた。
 05年12月に入籍。結婚式は挙げなかった。妻が2度目の結婚だったというのが理由だ。でも自分は何の不満もなかった。近所からは、夫婦仲はいい感じに見えていただろう。とても大好きで大切な人だった。
 だから一緒に住んで3年後、いきなり妻が出ていったときも、理由はわからなかった。テーブルに置かれた1枚の置き手紙にはこうあった。
「離婚したい。さようなら」
 すぐに携帯電話に連絡した。通じない。妻の実家に電話した。義母が出て、妻がいることは認めたが、
「娘が決めたことだから」
 話をさせてもらえなかった。

■妻が1回も来ない調停

 最初は、放っておいた。子どもの家出みたいなものだと自分に言い聞かせた。曲げたへそも、時間が経てば元に戻る。実家にいるなら逆に安心だ。そう思っていた。
 今年の夏に、封書が届いた。差出人は家庭裁判所。中の書類には、「申立人と相手方は離婚する」に何重にも○がしてあった。「申立人の実情」という記述欄にはびっしり自分の欠点が書いてあり、欄外にまではみ出していた。
 彼女の筆跡だった。その筆致に、彼女の決意を感じた気がして、怖くなった。
 その後、家事調停に4回通った。なぜか、妻は毎回欠席した。調停のたびに、「自分は離婚したくない。何も悪いことをしていない」と訴えた。
 待合室には、調停を起こされた男女だけが集まる。その部屋に、子どもを抱いて泣いている女性がいて、自分のことよりも心配になった。
 11月に離婚裁判の訴状が届いた。どうしてここまで放置していたのかと、友人には言われた。わからない。でも、
「これは、誤解とすれ違いから生まれたこと。1個ずつレンガをずらせば元の夫婦に戻れる」
 そう確信していた。新年から夫婦の道が始まると豪語した。 大きな椅子に座ったまま、訴状が読み上げられていく。妻はまだ来ない。「被告から何かありますか?」と裁判官に聞かれて、
「妻が来てから話します」
 小さな声で言った。
 するとすぐに裁判官は、
「離婚裁判は、妻も夫も出てこないことが多い。そういうものですよ」
 と言った。

■部屋で吸ったたばこ

 そのとき、燃料もなく海に漂う1隻の船が脳裏に浮かんだ。対岸にたどりつけないまま、出航した港にも戻れない。
 一気に徒労感が襲った。今日のために徹夜で書いた妻への手紙も、小さいものに見えた。裁判をすぐに終わらせたくなった。
 離婚はすぐに成立するだろう。来年の年賀はがきに「独身に戻りました」と書こうかと迷う。自分の両親に相談する時間もなかった。
 伝えると、
「今年は久しぶりに、家族だけの年越しね」
 なぜか、涙がこぼれた。
 妻の荷物だけが残った部屋は、やけに広く見える。そう思いながら、たばこに火をつけた。そういえば、訴状の中に、「たばこを吸うのが許せない」とあった。これからは、堂々と吸えるのか。そう思った瞬間、
──何のために生きている?
 どこかから声が聞こえて、思わず身震いした。妻との恋をたばこの火に消して、鍵を閉めた。
(文中カタカナ名は仮名)
(12月28日号)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091221-00000001-aera-soci

なぜCoCo壱番のカレーは高くても売れるのか?

2009年12月23日 15時11分21秒 | Weblog
なぜCoCo壱番のカレーは高くても売れるのか?

 創業者で現特別顧問の宗次徳二は幼いときに施設へ預けられた。彼は本当の親を知らないし、本当の名字も知らない。そうしたハンディキャップをものともせず、高校を卒業後、懸命に働いた。02年、53歳で引退するまで、年間5000時間以上も働いたこともあるという。お盆も正月も休まずに、CoCo壱番屋を大きくしてきたのである。そんな彼の基本姿勢は「ライバルを気にするな。自分の店を自分の目で店舗に赴きチェックし、お客さまを見ろ」ということだ。】

------------------------------------------

■「1日1000通」すべての声に目を通す

――私は同業者の動向を気にしたことはありません。ほかのカレーチェーンへ入ることもないし、今、話題の300円弁当を気にすることもありません。他店のことを考えるよりも、自分たちの商売に徹するのがうちのやり方です。
 大切なのはお客さまが何を欲しているのか。私は常にそれだけを考えてきました。自分たちの考えが正しいかどうかを教えてくれるのはお客さまだけだと思っています。それに、うちはただの町の食堂ですから、難しいことを考える必要はないんです。

 CoCo 壱番屋のカレーは個性があるわけじゃない。値段も安くはありません。ラッキョウだって、無料でなく、ひと皿で30円いただいています。町の食堂として、普通の味であればいいんです。
 ただし、創業の頃から、ほかのカレー屋さんとは違うことをやっています。それは熱々のカレーを提供すること。ほかはたいてい、大鍋でカレーを温めて、そのままライスの上にかけます。しかし、うちでは27人前の大鍋で70度から80度に保温しておき、お客さまからオーダーが入ったら、一人前ずつ小鍋で再加熱し、温めます。沸騰させてしまうと、カレーの香りが飛んでしまうので、直前で小鍋を火から下ろす。加えて、皿もウオーマーで温めておきます。私は喫茶店の店主から出発しました。喫茶店でコーヒーを出すときは必ずカップを温めます。それと同じ気持ちで、第一号店で、初めてカレーを出したときから、現在まで、皿を温めています。

 ライバル店を観察するより、「自らが現場に赴き、自分の店を厳しくチェックする」が私の考え方です。では、どこを見ればいいのか。商品よりも接客をチェックします。それは接客ができていない店はたいてい、売り上げが落ちるからです。私が会長をやっていた時代、800店まで出店しました。そのうち、閉めたのはわずか2店です。どんな店でも、トップが現場に赴き、厳しい目でチェックすれば持ち直すと思います。
 では、当時の私は、接客のどこを見ていたかですが、まずは働いているスタッフの数でした。私は「ゆとりシフト」を組め、と指導していたのです。お客さまが店に入ってきた、その瞬間に、いらっしゃいませと言えないような従業員の配置ではダメだからです。値下げをしたり、こだわりの味を出すよりも、飲食店は基本的なサービスをきちんと守らなくてはならない。
 次にチェックするのが提供時間です。注文してから、カレーがお客さまに届くまでの時間を私はストップウオッチで計測します。揚げものがつかないカレーの場合は再加熱の時間も含めて速やかに提供するようにしています。そうした店のチェックのとき、店長がほかのお客さまよりも、私に先にカレーを持ってきたことがあります。私は厳しく怒りました。お客さまが第一。私に気を使ったりするような、間違った判断は許しません。
 また、うちでは、時間のかかるカツカレーを注文した方がいらいらしているようなそぶりをしたら、その方に代わって、従業員が厨房に、「カウンターの方のカツカレーはまだですか?」と聞くようにしています。そうすれば、待っている方は、「ああ、自分のことを忘れていないんだな」と思える。
 サービスとはお客さまの身になって、洞察力を働かすことです。大声で「らっしゃい!」とか「ありがとございまーす」とか声を張り上げることじゃない。うちは町の食堂ですから、会釈でいいし、あいさつに大声はいりません。大声よりも、心をこめて、ありがとうと言うことです。

 自店を見ていると、きりがない。あるとき、静岡にあるチェーンをすべて見て、山梨へ行き、そこから八王子、そして、都内の24時間営業店全店をまわったことがある。36時間、ぶっ通しでまわったこともあります。
 お客さまの気持ち、感情がつかめれば、それに対応したサービスができます。私の場合は毎日必ず、アンケート葉書をじっくりと読んでいました。今では1カ月に6万から7万通のアンケート葉書が届きます。私が会長だった7年半前は3万通でしたが、それにはすべて目を通していました。内容は10対1くらいで、お褒めの言葉が多いのですが、店にとって価値があるのはお叱りの葉書です。「従業員に無視された」「注文を取りにくるのが遅かった」「従業員が私語ばかりしていた」「カレーの温度がぬるい」……。
 私は苦情の葉書はコピーして、余白に「至急、善処して下さい」と書きこんでから、苦情のあった店にFAXしました。クレームに対して素早く真心で対応すれば、大抵はお客さまは許してくださるでしょう。しかし、放っておいたら、お客さまは二度と来ません。そして、クレームというのは、実はその店に限ったことではなく、どこの店でも起こりうることなんです。ですから、私は苦情の内容をまとめて、全店に配りました。これは今も続けていることです。


■「趣味も友人も不要」で私が働き続けた理由

 私は現役時代、趣味も持たず、友人もつくらなかった。飲み屋へ行ったこともありません。仕事の邪魔になることは何ひとつやらなかった。年間5640時間、働くこともあった。そうやって率先垂範しないと、部下は働いてくれないと思ったからです。
 そんな私が若いビジネスマンの方たちにアドバイスできることが二つあります。どちらも即効性はありませんよ。やり続けることが前提です。
 早起きと掃除をすること。朝早く起きて、自分の仕事場の周辺をなるべく広く掃除する。仕事場のなかだけじゃダメです。そうやって汗を流していると、他人から姿勢を評価され、信用につながる。しかし、損得や打算を考えてはいけません。雨の日も用事のある日も休まずに掃除する。私は雨とか台風、それから体がだるい、熱っぽいという日こそ燃えました(笑)。よーし、今日はいつもより長い時間、掃除をするぞ、と。早起きと掃除が不況を乗り切る道です。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091219-00000001-president-bus_all

居酒屋に行っても太らない5つの食べ方 - 管理栄養士に聞く

2009年12月21日 20時23分17秒 | Weblog
居酒屋に行っても太らない食べ方はあるのだろうか、管理栄養士の大柳珠美氏に話を聞いた。居酒屋通いが続く人も、これらのポイントをしっかりおさえて、体重のキープに努めよう。

1. お酒は、焼酎、ウイスキーなどの蒸留酒を選ぶ
アルコール類で気をつけたいのは、糖質を多く含む日本酒、ビール、紹興酒やワインなどの醸造酒を飲みすぎないこと。例えば、ビールには100g中3.1gの糖質が含まれている。350gなら糖質は約11gだ。もっとも、最近は糖質0の発泡酒も出てきているので、どうしてもビールという人はこちらがおすすめ。焼酎やウイスキーであっても、果汁や甘い炭酸で割ってしまっては元も子もないので注意したい。

2. つまみは、動物性たんぱく質をチョイス
つまみは、肉や魚介類など動物性たんぱく質を食べるのが吉。脂肪燃焼に欠かせない各種ビタミンやミネラルは、実は肉や魚介類にたくさん含まれている。例えば、ステーキを食べている最中でも、脂肪は燃焼していくというわけ。赤身牛肉のサイコロステーキ、塩で味付けした焼き鳥、ほっけの塩焼き、刺身、出し巻き卵など、動物性たんぱく質を中心に、湯豆腐、枝豆、海藻サラダ、酢の物など、大豆や大豆製品、植物性食品、海藻類を組み合わせるのがベスト。

3. 衣たっぷりの揚げ物はNG
居酒屋のつまみには揚げ物が多い。揚げ物の衣は小麦粉で糖質たっぷり。糖質はエネルギーとして優先的に使われるため、糖質を口にしている間は脂肪が燃焼されず、あまった糖質は脂肪として蓄えられてしまう。串かつ、春巻き、揚げぎょうざ、コロッケ、天ぷらなどは避けるべきだ。鶏の唐揚げには、衣が比較的少なくないものもある。どうしても揚げ物を……、という場合は、衣をはずすようにしたい。

4. 「野菜=ヘルシー」にも要注意を
野菜であれば、ヘルシーだからたくさん食べても大丈夫、そう思っている人は多いはず。だが、野菜の煮物は、砂糖やみりんが使われているだけでなく、いもなど根菜がたっぷりと入っていることが多々あり、結局、糖質を摂りすぎてしまうことに。ヘルシーに思える温野菜も、かぼちゃ、れんこん、にんじんなど糖質の多い野菜が使われているので、要注意だ。ポテトサラダ、マカロニサラダなどは、糖質、エネルギーともに高いので、できれば頼まないようにしたいもの。おすすめは、海藻サラダ、海鮮サラダ、豆腐とちりめんじゃこのサラダなど。

5. シメのラーメン、お茶漬けは御法度
夜は、肝臓でアミノ酸からブドウ糖を作ったり、脂肪を燃焼し痩せる方向へと向かったりする時間帯。そこへ、ラーメンやお茶漬け、そばなど、糖質がたっぷり含まれた主食系の仕上げを食べてしまうと、血糖値が上昇し、肥満ホルモン・インスリンが分泌され、糖質は体脂肪として蓄えられてしまう。定番のシメは慎みたい。その代わりとして、しじみの味噌汁、きのこ汁、わかめスープなど、温かい汁物をシメにするのが落ち着けるので試してほしい。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/18/006/index.html

飲み過ぎで寝不足確実な夜は忘れずに! 就寝前のアミノ酸が睡眠の質をアップ

2009年12月18日 10時38分16秒 | Weblog
日経ウーマンオンライン(日経ヘルス)12月17日(木) 12時20分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合

 睡眠には、疲労が溜まった心身を修復する大切な役割があります。皆さんもよくご存じかと思いますが、睡眠不足はお肌の大敵。疲れやストレスから、男性ホルモンの分泌が盛んになり、脂性肌に傾き、テカリ肌やニキビ肌の原因になります。さらに、細胞の再生を妨げ、肌のターンオーバーが乱れ、くすみや肌荒れの原因にもなるのです。

 「とはいえ、忙しいときは忙しいんですよね……」というのが働き女子の実情ですよね。そんなあなたにお薦めなのは「就寝前のアミノ酸」。アミノ酸を摂ることで、眠りの質がぐんと良くなります。睡眠時間(量)は増やせなくても、その分眠りの質を上げてあげるということですね。

 特に、アミノ酸の中でも「トリプトファン」がお薦め。トリプトファンは必須アミノ酸です。体内で生成できないので、食事などから摂取しなくてはいけません。食品だと鶏肉やバナナ、牛乳などから摂れます。

 トリプトファンを摂ることで、「セロトニン」という物質が脳内で作られます。脳内の興奮や神経の高ぶりを抑え、心地よい気分にしてくれるのです。精神的にもリラックスできると言われています。

 セロトニンの分泌を促すことで、脳の松果体から、今度は「メラトニン」という眠りを誘うホルモンが分泌されます。これで、より良い睡眠が取れるというわけですね。

 摂取する食べ物としてバナナを挙げましたが、バナナはアミノ酸の摂取だけでなく、精神を落ち着けるマグネシウムを含有しています。睡眠を誘うビタミンB6も含まれるので、さらに睡眠を助けてくれるでしょう。「お腹が減って眠れない」「頭が冴えて眠れない」ときは、トリプトファンを多く含むホットミルクを飲み、バナナを1本食べる。これだけで十分効果はありますよ。

 また、必須アミノ酸ということですと、卵がお薦め。残業中に小腹が減ったときなどにゆで卵や卵サンドを食べるのもよいですね。アミノ酸の吸収といういみでは、生卵より加熱したものがベターです。もちろん、深夜に飲食をすることは胃に負担がかかることなので、就寝2時間前には食べ終わっているのが理想ですね。

 食事での摂取が難しいときはサプリメントもお薦め。アミノ酸の種類がたくさんあって、どれを購入して良いのか迷ったときは、先ほどからお話をしているトリプトファンを基準に。トリプトファンの含有量が多いものを選んでください。

 これから年末に向けて忙しい女子のみなさん。明日に疲れを残さないためには、脳をしっかり休息させるのが大事。心身の疲れを取るには、短い時間でもぐっすりと質の良い眠りを摂りましょうね。

村木宏衣=アンチエイジングデザイナー

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000002-health-ent

宇宙の終焉はいずれやってくる!

2009年12月01日 21時05分57秒 | Weblog
どうやら、宇宙の最期には宇宙が収縮しちゃう説もあるらしいんです。
太陽や月が地球に迫ってくるんですかね? こわっ!

さて、難解な宇宙のナゾを体当たりでお伝えしてきたこの連載も、
いよいよ最終回です!
ファイナルにふさわしく、今回は宇宙の終焉についてレポートします!


宇宙は膨張し続けて冷え冷えの透明になる!?


宇宙に始まりがあったなら、終わりもあるはず。宇宙は現在も膨張しているらしいけど、今の状態のまま永遠に宇宙は続いていくのか? それとも大爆発してなにもかもむちゃくちゃになるような終焉が訪れる? う~ん…わかりません。最先端の宇宙論では宇宙の終焉をどんなイメージでとらえているのでしょう? 明星大学、東京大学数物連携宇宙研究機構の佐藤勝彦先生に話を伺いました。

「宇宙にはその正体がまるでわかっていない謎のエネルギーが満ちています。この“ダークエネルギー”こそが、宇宙の終焉の鍵を握っています。ダークエネルギーは重力とは逆の反発力を周囲に及ぼすことで宇宙を膨張させており、これが今のまま一定なのか、ゼロになるのかで運命は決まります。仮に、ダークエネルギーが減少しなければ宇宙は膨張を続け、結果、宇宙の温度は徐々に下がっていきます。断熱膨張という現象です。空気の入っているペットボトルの体積を大きくすれば、中のエネルギーが失われ温度が下がりますが、それと同じことが宇宙全体で起こるんです」

宇宙は光を超えるスピードで膨張しているんですよね? 膨張しすぎて、一気に温度が下がったりしませんか!?

「宇宙にはすべての恒星を輝かせている核エネルギーがあるので、すぐに冷えていくわけではありません。ただし、どんな星も最終的には自身の核エネルギーを使い果たして輝きを失います。重い星ほどエネルギー消費量が多いから寿命は短くなります。太陽の100倍の星なら約270万年で燃え尽き、太陽の半分ほどの星なら約1700億年で燃え尽きます。ちなみに、太陽は今から50億年後に核エネルギーを使い果たして燃え尽きるといわれていますが、そのときに中心核と外層のバランスが崩れて膨張し、赤色巨星になります。赤色巨星となった太陽は地球の軌道付近まで膨張するといわれています。そうなると地球はのみ込まれてしまうかもしれません」

うーん…。いずれ地球が消滅することは “確定”してるということでファイナルアンサーですか?

「残念ながら間違いありません。太陽が近づいたときに地球がどうなるかははっきりわかりませんが、おそらくドロドロに燃えてしまうでしょう。そして、10の14乗年後(100兆年後)になると、銀河中のガスはほとんどなくなり、新たな星が生まれなくなります。そのころには今ある恒星もエネルギーを使い果たしているので、宇宙には輝きのない星とブラックホールだけの暗黒世界になります。ただ、冷え続ける宇宙のなかで、不気味に成長を続ける存在があります。ブラックホールです。銀河の中心には巨大なモンスターブラックホールがありますが、このモンスターブラックホールが10の18乗年後には周囲の星や他の小さなブラックホールをのみ込み、成長していくんです」

最終的に宇宙そのものがブラックホールにのみ込まれるんですか?

「宇宙全体がブラックホールに飲み込まれることはありません。まず、10の34乗年後には原子核をつくっている陽子や中性子が崩壊し、電子や陽電子、ニュートリノ、光子の素粒子の世界になるといわれています」

えーと…、素粒子…。あぁ、ミノフスキー粒子の仲間ですかね。わかります。ガンダムですよね。

「違います。素粒子とは物質を細分化した最小の粒子です。そして、原子核がなくなるということは、通常の“物質世界が消滅する”ことを意味します。これは、人間も地球も星も銀河も、宇宙の構造物がすべて消滅してしまうという、恐るべき事態です。さらに、10の100乗年後にはモンスターブラックホールすら蒸発してしまい、最終的に宇宙に残るのは素粒子のみ。おそらく“無色透明の世界”になるでしょうね。しかしこの間も宇宙は永遠に膨張し続け、冷え続けていくんです」

ダークエネルギーが一定で減少しない宇宙の終焉は、ゆっくりと死んでいくような凍てついた暗黒世界。それでも膨張し続ける宇宙って…なんだか背筋が寒くなってきましたよ。誰か! 誰か! 膨張を止めてください! …ん? 膨張止まったらどうなんの?

宇宙が収縮し始めたらブラックホール1点に!?

宇宙の終焉の鍵を握るのは、宇宙を膨張させている“ダークエネルギー”だとか。このダークエネルギーが一定のまま存続を続けた場合、宇宙は膨張して温度は下がり続け、最終的には素粒子だけの無色透明な世界になってしまうらしい…。じゃあ、逆にダークエネルギーがなくなったら、宇宙はどうなるんでしょうか? さっそく、明星大学、東京大学数物連携宇宙研究機構の佐藤勝彦先生に話を伺いました。

「もし、未来にダークエネルギーが消滅したら、膨らんだ風船がしぼんでいくように、宇宙が収縮に転じる可能性があります。要するにビッグバンで宇宙が膨張したときと、まったく逆のことが起こるんです」

ビッグバンに戻るってことは、ついでに時間も巻き戻っちゃったりして?

「そんなことは起こりません。実はかつてホーキング博士が同様のことを主張しましたが、それは誤りで、彼自身も数年後にこの説を取り下げています」

おぉ、奇しくもホーキングがボクと同じ過ちを!

「宇宙が収縮し、銀河の間の距離が短くなれば銀河同士の衝突や合体がひんぱんに起こります。星やブラックホールは衝突によって飛び散り、いずれ銀河は解体されてしまうでしょう。さらに、宇宙が収縮すると宇宙の温度は上昇します。例えば、空気入れで体積の少ないタイヤに空気を入れると温度が上がるのと同じように、宇宙の温度が上昇していきます。宇宙の収縮が進むと宇宙空間は灼熱になり、地球は溶けて蒸発してしまうでしょう」

結局、灼熱地獄で人類は滅びるのか…。で、その後の宇宙は?

「宇宙の温度が4000℃を超え始めると、宇宙のガスは完全に電離してしまい、電子が自由に飛び回れるようになります。自由に動ける電子は光と衝突するため、光は宇宙空間を直進することができなくなります。こうして宇宙は不透明になり、遠くの宇宙を見ることもできなくなるんです。これは、ビッグバンから約38万年後に初めて光が直進できるようになった“宇宙の晴れ上がり”の、逆の過程です。そして、宇宙ですべての星が蒸発してガスになってもブラックホールだけは残ります。ブラックホールは周囲のガスなどを吸い込み、どんどん大きくなっていきます」

なんと、収縮してもブラックホールは残るんですね。最強ですね、ブラックホールマン。

「その通り、ブラックホールだけが生き残るんです。宇宙の終焉の1秒から1マイクロ秒(100万分の1秒!)前になると、すべてのブラックホール同士が合体し始めます。そして一瞬のうちに合体を終え、最後には宇宙全体がブラックホール1点(特異点)となり、時空がつぶれ、宇宙はついに終焉を迎えます。まさに宇宙の大往生といえるでしょう。これを“ビッグクランチ”と呼びます。ちなみに、この特異点は相対性理論を含め、すべての物理法則が適用できないので、その先はわかりません」

膨大な時を経て、宇宙に星や生物が生まれても、ダークエネルギーがなくなれば、ふりだしに戻る…。そのうちまた膨張し始めちゃったり?

「かつて、多くの科学者がビッグクランチによる宇宙の終焉を避けるため、宇宙終焉の寸前で、宇宙が跳ね返るように収縮から膨張に転じるモデルを考えました。このモデルでは、これまでつくられた宇宙の構造は消去されますが、火の玉から不死鳥のごとく新たな宇宙が生まれるんです。さらに、膨張に転じた宇宙がまた収縮に向かい、宇宙が永遠に膨張と収縮を繰り返す“振動宇宙モデル”も考えられました」

分解されたりつぶされたりじゃ、たまらんですけどね、中にいる我々としては…。

「実はこの振動宇宙モデルは相対性理論に基づいた議論によって、すでに否定されています。ただし、まだ可能性は残されています。現在、研究が進められている素粒子物理学の分野で、宇宙を複数の膜と考える“ブレーン宇宙論”があります。このブレーン宇宙論では、高次元時空に浮かぶ宇宙の膜同士が衝突してビッグバンが起こったと考えられています。そこで、2枚の膜宇宙が永遠に衝突を繰り返す“エキピロティック宇宙モデル”が生まれました。このモデルでは、ビッグクランチで宇宙の膜同士が衝突しても、また宇宙が再生する可能性があるんです」

ほほう…エロティックな膜によって宇宙は再生すると? ゴクッ。

「エキピロティックです。ただし、この素粒子物理学は未完成の分野です。現時点では、ビッグクランチを迎えた宇宙は特異点になって、終焉を迎えるといわざるを得ないのです」

いずれの説にせよ、地球どころか宇宙の消滅そのものが避けられないことは確かみたい。まぁ相当先の話みたいですけど…。

http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000007962/part/2