自信持てず社会に出られない

2007年05月22日 09時44分38秒 | Weblog
 20歳代女性。今春大学を卒業しましたが、働いていません。就職活動中に内定をもらい、10日ほど仕事を体験したのですが、適性がなく、就職はやめました。

 実家は豊かではなく、自分が働かなければならないのはわかっています。ですが自分の社会性や人間性に自信が持てず、正社員として働けるか疑問です。

 私は人との連係プレーが苦手で、小さなミスを繰り返しがちです。以前アルバイトをした経験がありますが、そこは無断欠勤をしても何も言われない楽な職場でした。そんな温室のような環境にいたことで、一般社会という寒冷地に出られないのかもしれません。

 実は今は趣味に打ち込んでいる時間が長いです。趣味というのは、小説を書くことです。周りの友人は、私が社会人になるより、そちらの方で成功することを望んでいる人が多いのです。

 もちろん成功する保証はありません。でも仕事に就いて、失敗を注意されたり怒られたりするのも恐れます。私が行動すべきことは何か、ご助言をお願いします。(東京・T子)



 あなたが行動すべきことを、ズバリ、申し上げますと、趣味の小説書きを当分の間、まずやめる。友人の称賛を真に受けてはいけません。こと小説に関しては、友人の助言くらい当てにならないものはありません。うそだとお思いでしたら、一度、小説のコンクールに応募してみるとよろしい。コンクールの評言が最も正確です。

 自分がどのような人間であるか、他の人たちがどんな思いで生きているのか、わからないようでは小説は書けません。更にどうすれば、よりよく生きられるのか、真剣に考え実行しなければ、小説家はおろか、一人前の人間に成長できません。失敗も苦労もつきものです。怒られたり注意されるのを恐れず、むしろ、ありがたい忠告ととらえ、積極的に自分の性格を直していくことが大切です。

 あなたは自分の欠点を自覚しているのですから、あとは自己変革の意志のみ。苦手だと尻込みしないで、苦手だけど挑む。この姿勢です。

 (出久根 達郎・作家)

(2007年5月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20070519sy41.htm

跡継ぎの孫引き取りたい

2007年05月22日 09時44分01秒 | Weblog
 70歳代主婦。家の跡継ぎについての相談です。

 夫は10年以上前に亡くなり、40歳代の息子夫婦と小学生の男の孫が近くに住んでいます。息子は私の家に通い、夫の仕事を継いで働いています。

 最近、息子が私に「妻とこの先、一緒にいられない。離婚したい」と言ってきました。夫婦で価値観が違い、もう何年も口をきいていないそうです。仲が悪いことは薄々感じていました。暴力やギャンブルなど息子の側に原因があるわけではありません。

 嫁は父親が亡くなって以来、毎週末、母親の元へ帰っています。母親も大切でしょうが、息子のことは無視しています。

 孫は家の跡継ぎです。息子夫婦が離婚した場合、私が孫を引き取りたいのですが、無理でしょうか? もし、嫁が孫を手放さなかったら、息子をすぐに別の人と結婚させて、跡継ぎを作らせたいと考えています。

 私の考え方は変でしょうか?(東京・R子)



 息子さんが離婚するに当たり、お孫さんをあなたが引き取れるかとのお尋ねですが、まず無理でしょう。

 子どもを誰が引き取るかは、息子さん夫婦の話し合いで決められますが、合意ができないときは、申し立てにより家庭裁判所が決めます。その場合、「子の利益」「子の福祉」にかなうかどうかを基準に、親の感情や都合ではなく、環境の変化により子の生活が害されないよう、子の幸せを第一に判断されるのです。

 したがって、「家の跡継ぎだから」という、昔の家族制度に基づくような理由では、お孫さんを引き取ることはできません。そうなったら、「早く息子を再婚させ、子を作らせたい」とおっしゃいますが、息子さんは「跡継ぎ」を作る機械ではないのですよ。

 息子さんには、息子さんの生き方があります。「家」に固執するあなたの考え方は、息子さんやお孫さんの人権を無視するもので、おかしいと言わざるを得ません。息子さんの離婚や再婚に、あなたが自己中心的な考え方で口出しするのは、やめましょう。

 (土肥 幸代・弁護士)

(2007年5月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20070520sy11.htm

自立できない30代息子と娘

2007年05月22日 09時43分26秒 | Weblog
 60歳代女性。夫、30歳代の息子と娘と暮らしています。息子と娘は毎日、仕事と自分たちのことに手いっぱいで、生活面で自立する気配がありません。

 私はこれまで長期間、家を空けたことも、病気になったこともありません。家族仲もよく、子どもたちには居心地がいいのでしょう。別居すると不経済でもあり、家事はすべて私がしてきました。

 子どもたちは異性と交際したこともありません。特別容姿が悪いわけでも、親が禁じたわけでもないのですが――。

 最近、これでは二人のためにならないと気づき、自立するように強く言い聞かせました。すると、息子はひどく混乱した様子で、娘も寝込んでしまいました。私もびっくりしました。

 よく言えば繊細、悪く言えばひ弱な子どもたちです。将来が心配です。これまでが甘かったのだと思いますが、今後どうしたらよろしいのでしょう。(埼玉・J子)



 子どもたちがひ弱で、生活面で自立していないというご相談ですが、お二人とも仕事を持ち、自分のことで手いっぱいとのこと。決して親が思っているほど、ひ弱ではないように思います。生活面のことを何もしないのは、あなたがやってあげているから安心して任せきりになっているだけでしょう。

 異性と交際したことがないというのは、もしかすると親に話していないだけかもしれませんよ。

 もう少し子どもたちを、ゆとりを持って見てあげてはいかがでしょう。

 生活面の自立は一度に行うのではなく(急に親のサポートがなくなると、仕事のスケジュール調整も大変で、パニックになります)、少しずつ、料理、片づけ、掃除など分担していけば問題はおこらないでしょう。

 仕事だけしてすべて母親に家事を任せきりというのではなく、男性も女性も身の回りのことができるように、これから方針を立てれば大丈夫。あなたもその分ご自分の時間をお作り下さい。

 (海原 純子・心療内科医)

(2007年5月22日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20070522sy11.htm

最低賃金上げに慎重論 規制改革会議が意見書

2007年05月22日 00時24分03秒 | Weblog
2007年05月21日22時30分

 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は21日、労働市場改革についての意見書を発表した。安倍首相が意欲を示している最低賃金引き上げについて「不用意に引き上げることは、その賃金に見合う生産性を発揮できない労働者の失業をもたらす」などと指摘し、慎重な検討を求めた。

 意見書はこのほか、事業主が金銭を支払えば解雇できる「解雇の金銭解決」の試験的導入など、労働法制の大幅な規制緩和を提言した。同会議が今月末にまとめる第1次答申に、会議側の見解として盛り込まれる。

 ワーキングプア(働く貧困層)対策として議論されている最低賃金の引き上げについては「生活をかえって困窮させることにつながる」と指摘。21日に記者会見した同会議の福井秀夫委員(政策研究大学院大教授)は「平均的に生産性が向上しても、平均より生産性が劣る労働者が個別に出るのは避けられない。そういう副作用も踏まえたうえで政策判断すべきだ」と語った。

 安倍首相は最低賃金引き上げについて国会答弁などで「生産性の向上に見合った最低賃金の引き上げを実現していかなければならない」と語っている。塩崎官房長官は21日の会見で「(同会議は)引き上げ自体に反対をしているわけではないと思う」と述べ、政府方針との間に食い違いはないとの認識を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200705210298.html

またもや企業よりの回答だ。あほか!今の最低賃金いくらか知っているのか?
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

平均646円。これに週40時間働いたと計算して月額103,360円だぞ。
これでどうやって生活しろと言うのだ。本当にあほだ。むかつく。
さらに解雇しやすい環境を作ると言っている。
全部アメリカのものまねばかりだ。
おまえらアメリカに行ったことあるのか?
馬車馬のように働いても十分に食べることができない、家賃が払えない
奴らばかりだぞ。
馬鹿委員ども、一度、ニューオリンズに行って現状を見ろ。

日本人はいつから、こうなったのだ。やはり小泉さんに投票しなければ
良かった。抵抗勢力の方が良かったのでは。景気が回復しても
幸せも探せない日本なんて魅力ないよ。

日本の家族は、自分の子供の頃のように貧しくて笑いが絶えない家庭であってほしい。

夫に言われて嬉しかった一言

2007年05月21日 10時35分16秒 | Weblog
19.4.21日経より

 1位:おいしね、こちそうさま
 2位:家のご飯が一番おいしい
 3位:いつもありがとう
 4位:頑張っているね
 5位:(夫側の家の行事に参加した後)お疲れさまでした
 6位:君と結婚してよかった
 7位:(夫の友達や姑に対して)よくやっている
 8位:えらいと思うよ
 9位:実家でゆっくりしておいで
10位:今日は一段とかわいいね


夫に言われて傷ついた一言

2007年05月21日 10時28分15秒 | Weblog
19.4.21日経より

 1位:君も太ったね。
 2位:(体調が悪いのに)ごはんはないの?
 3位:家にいるんだから暇だろう
 4位:片づけが下手だ
 5位:(育児など手伝ってほしいといったら)仕事で疲れているんだ
 6位:うるさい
 7位:(話し方について)しつこいな
 8位:誰のおかげで生活できているんだ
 9位:で、結論はなに?
10位:俺の金を自由に使って何が悪い
11位:君には関係ない
12位:(子供の素行の悪さについて)お前に似たんじゃないのか
13位:もっと効率よくやれば
14位:(子供のことを相談して)どうでもいいじゃないか
15位:うちの親の悪口を言うな


瞳の輝き

2007年05月16日 03時46分10秒 | Weblog
『それと、もう一つ。私が最初に「瞳」の話をした種明かしをしよう。瞳の輝きはその人間の「漂白具合」をさらけ出してしまう。だから、自分の人生に自信のある者は、しっかりとした眼差しでいられる。逆に、自信の無い者は人と目を合わせられない。(自分の魂が見透かされる事を潜在意識の中では気付いているのだ。)自分の成長を確認したいときは鏡を見なさい。自分の瞳は今輝いているか?と自問しなさい。…今のおまえは何かあるとすぐに目が泳ぐ。自分に自信を持てないからだ。自分の生き方に自信が持てる人間になりなさい。』
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/6c0f8aa07527c2877750a5f6da6b8dc0

結構人の目を見るのが苦手です。やっぱり自信がないから。
30歳前後に仕事で落ち込んでから、やっとここまで復活したけど、
まだ自信が戻ってない。いや戻す。絶対に戻す。

自衛隊、本当の実力 軍事アナリスト・小川和久さんに聞く

2007年05月10日 01時09分19秒 | Weblog
 わが国の防衛論議がにわかに高まってきた。当面のテーマは「集団的自衛権」ということになりそうだ。議論にあたって、「己を知ることが必要」と言う軍事アナリストの小川和久さん(61)に、自衛隊が「軍隊」としてどれくらいの実力をもっているかを語ってもらった。【西和久】

 ◇対潜水艦・防空・掃海能力は世界有数でも、自立できない「軍隊」

 ◆突出する三つの能力

 自衛隊の実力となると、やはり知りたいのが、自衛隊の戦力は他国と比べてどの程度かということだろう。日本の防衛費は約4兆8000億円(06年度)。英国の年鑑「ミリタリー・バランス」の計算では、米ドル換算の国防費は世界第6位(04年)とある。

 --自衛隊の戦力は、世界第何位なのでしょうか?

 実は自衛隊は、軍隊としての本当の実力を表す世界ランキングには入れない特殊な構造です。例えれば、水泳だけはトップクラスだけれど、自転車もマラソンも苦手なトライアスロンの選手みたいなものなんです。

 --何が得意で、何がダメなのですか?

 自衛隊は三つの能力だけが突出しているのです。海上自衛隊の対潜水艦戦闘(ASW)能力。護衛艦や哨戒機などを使って敵の潜水艦を捕捉し攻撃する能力は、世界2位です。航空自衛隊の防空戦闘能力は、F15など400機近い戦闘機や空中警戒管制機(AWACS)があり、世界3~4位でしょう。ほかに、海自の機雷を除去する掃海能力も高い。それ以外は並の能力か、あるいは能力自体が欠如しているのです。

 --なぜ、そんなアンバランスな戦力になったのですか?

 「戦力投射(パワープロジェクション)」という言葉があります。国家としての戦力投射能力とは、核武装していない場合でも「数十万人規模の軍隊を海を越えて上陸させ、敵国を占領し、戦争目的を達成できる戦力」とされる。必要なら敵国を攻めることができる能力です。自衛隊にはこの能力が全くありません。日本の再軍備にあたって、米国が望まなかったからです。自衛隊は米国の軍事戦略の一角を担う形で位置付けられており、そもそも自立できない軍事力なのです。

 --冷戦終結で、こうした自衛隊の能力や役割に変化は?

 ASW能力は元々、旧ソ連の潜水艦を封じ込めるためでした。一時は必要がなくなったといわれましたが、現在は中国の海軍力増強でニーズが生まれています。もっとも中国潜水艦の実力は、騒がれるほどの脅威ではありませんが。

 ◆「日本モデル」

 様変わりした冷戦後の世界のなかで、98年の北朝鮮の弾道ミサイル発射をきっかけに、日本では、ミサイル防衛(MD)システムの整備に関心が集まっている。政府は10年末までに、海上配備型スタンダード・ミサイル(SM3)搭載のイージス護衛艦4隻、地上配備型パトリオット・ミサイル(PAC3)16基、新型・改良型のレーダー11カ所を整備する計画だ。

 --日本のMDの実力は?

 予定通り整備が進めば、一定の力を発揮するでしょう。ただ、日本のMDのカサは2枚です。1枚目はミサイルが軌道に上がった中間段階で、イージス護衛艦から撃ち落とす。2枚目は弾頭が目標に達する直前に、地上からPAC3で迎撃する。しかし、米国は4枚のカサを持っていますし、弾道ミサイルは発射された直後のブースト段階で撃ち落とすのが効果的です。

 --政府の有識者懇談会が発足するなど、MDの運用も含めて、集団的自衛権を見直す動きが出てきています。これまでの議論をどう見てきましたか?

 一方に「集団的自衛権はあるが行使しない」という妙な政府統一見解、もう一方では、米国が攻撃を受けた時に日本が助けられないのは「肩身が狭い」という、劣等感むき出しの不毛な議論が繰り返されてきました。政府見解は世界に通用しない論理です。また、自衛隊が自立できない軍事力であることを考えれば、日米同盟が片務的なのは当然です。そもそも米国と軍事力で対等な国はなく、日本は最も対等に近い同盟国なのです。

 --不毛な議論をどう整理すればいいのですか?

 まず、米国の世界戦略にとって、日本がどれだけ重要な位置を占めているかを考えたほうがいい。太平洋の西側とインド洋の全域をカバーする世界最大の第7艦隊や海兵隊が日本を拠点にしており、日本がなければ米軍は地球の半分で動けなくなるのです。そこで、現行憲法の枠内で可能な集団的自衛権の「日本モデル」として、私は二つの方向を考えています。

 一つは、戦力投射能力を保有していない現状を米国議会に理解させ、米国にとって唯一無二の戦略的拠点である日本列島を自衛隊が守り、在日米軍基地を日本側のコスト(年間約6000億円)で維持していることを、集団的自衛権の行使として、米国側に認めさせるのです。もう一つは、国連憲章第51条に基づき、国連安全保障理事会が機能するまでの間、周辺事態の範囲内で自衛隊は米軍と作戦行動を共にし、安保理が動き出したら、直ちに行動を中止する。これを米国に提示し、「日本モデル」として認めさせるのです。

 ◆北朝鮮の本当の脅威

 いま日本にとって「脅威」という言葉で真っ先に頭に浮かぶのが、北朝鮮の存在だ。先月の人民軍創建75周年の軍事パレードでは、15年ぶりに4種類48基のミサイルが登場した。

 --北朝鮮の軍事力は?

 北朝鮮は、経済的困窮ゆえに満遍ない軍事力整備を最初からあきらめて、2点に絞って突出させています。一つは、核兵器とその運搬手段としての弾道ミサイル。もう一つが、8万5000~12万5000人といわれる世界最大の特殊部隊です。正規軍が38度線から南下する戦力はないけれど、核とミサイルはすでに政治カードとして成功しています。また特殊部隊は韓国にとっては脅威です。

 --日本はどうすればいいのでしょう?

 今の日本には、脅威を脅威でなくする議論が必要だと考えています。脅威とは相手の意思と能力の総和です。意思のほうは、日本とかかわらなければ生きていけないような関係をつくり出すことです。能力すなわち軍事力では、つねに近代化で水をあけ、同盟関係で封じ込めていく。軍事的側面は重要ですが、すべてではありません。

 --本当の脅威とは?

 6カ国協議は、北朝鮮をつぶさないための枠組みです。それでも北朝鮮が崩壊する可能性がある。内戦が起きるかもしれないし、大量の難民が発生したり、混乱のなかでミサイルが発射される可能性もあります。そんな事態こそ、日本が克服すべき本当の脅威といえるのです。

==============

 ■人物略歴

 ◇おがわ・かずひさ

 1945年、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大神学部中退。新聞記者などを経て、84年から軍事アナリスト。著書に「日本の『戦争力』」「日本の戦争力VS北朝鮮、中国」など。

毎日新聞 2007年5月8日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/news/20070508dde012040047000c.html

障害犬「太郎」命の奇跡 福岡県宗像市の小森動物病院 四肢失う難病 尊厳伝え続け

2007年05月10日 01時04分07秒 | Weblog
 原因不明の病気で4本の脚を失った雑種犬が、福岡県宗像市田久4丁目の小森動物病院で飼われている。名前は「太郎」。耳たぶと尾も失い、わずかに残った前脚で上半身を起こし体を引きずって進む姿は、アザラシのよう。だが、日々を元気に生き抜く姿が命の尊さを教えてくれると、太郎を描いた本も出版された。病院スタッフの愛情にはぐくまれ、来院者に愛嬌(あいきょう)を振りまいている。 (筑豊総局・一瀬圭司)

 ●延命か安楽死か
 子犬だった太郎は11年前、病院の近くに捨てられていたのを近くの男性が飼い始めた。1歳の時にまず両耳が、次いで脚と尾も壊死(えし)した。ミイラのように干からびていく4本の脚。血行障害の一種とみられたが、原因は分からなかった。

 主治医を引き受けたのが、小森泰治院長(57)だった。放置すれば感染症で死ぬのは明らか。「延命措置か安楽死か。難しい選択だった」という。飼い主も延命を望み、二度の手術で4本の脚と尾の4分の3を切断。その後、飼い主が年老いて世話が難しくなったため、小森院長が引き取った。

 ●人間なら60歳に
 いま、太郎は体長約60センチ、体重約10キロ。人間なら60歳くらい。手術から10年。出血と回復を繰り返すうちに前脚の切断面の肉が盛り上がり、直径5センチほどの球状になった。だが、根元だけ残った後ろ脚で首をかこうとして、空振りを繰り返す姿が痛々しい。

 おしっこをするときだけは、体に付かないよう10センチほど残った4本の脚で立ち上がるきれい好き。戸外に放すと喜々としてにおいをかぎ回る。女性スタッフ(32)は「脚がないのに悲愴(ひそう)感が全くない。かえってこっちが元気づけられる」と語る。

 自分から擦り寄ることができないため、黒い大きな瞳でじっと見詰めてスキンシップを訴える。小森院長は「太郎の瞳に吸い込まれそうになり、こちらが『えっ、何かしてほしいの』ってなるのです」と笑う。

 ●小学校で講演も
 来院者の中には、太郎を見て「かわいそうに」と涙ぐむ人もいる。そんなとき小森院長は「脚が短いからちょっと不便なだけですよ」と応じる。

 太郎はこれまでに8回、小森院長と小学校へ命の講演に出向いた。教室に太郎が入った瞬間、毎回、児童の目が輝くのが印象的という。「子どもたちが太郎の姿を見て、生きることの意味を考えてくれれば」と語る。

 東京都在住のノンフィクション作家佐々木ゆりさんは、「障害犬タローの毎日」(アスペクト、1500円)を出版した。たまたま脚がない犬の話を聞き「どうやって暮らしているのか」という疑問から取材を始めた。

 「太郎は周囲の愛情にはぐくまれて明るく元気に生きていた。理屈じゃなくて、生きているってすごいことだと思った」と佐々木さん。「太郎の姿は、命の奇跡です」

 太郎は今日もスタッフや他のペットに囲まれ、病院の裏庭で無邪気に遊ぶ。「太郎は、病院のみんなの大切な家族」と語る小森院長。これからも太郎に寄り添い、ゆっくりと歩んでいく。

=2007/05/02付 西日本新聞夕刊=

2007年05月02日14時15分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070502/20070502_017.shtml

最近、いらいらしている。小さいことでむかついている。
心が安定しない。マイナス感情ばかり浮かぶ。
だから寝れない。そのためか日中、体がだるい。

だけど、この記事を読んで目が覚めた。
ありがとう、太郎。

慢性疲労症候群

2007年05月08日 05時59分06秒 | Weblog
 山口県光市のA子さん(42)は、1991年5月に風邪による高熱で2、3日寝込んだあと、微熱が治まらなくなった。全身の疲れと痛みが続き、寝たり起きたりを繰り返す毎日に。どの病院でも「異常なし」と言われ、途方に暮れた。しかし、雑誌の記事で「慢性疲労症候群(CFS)」という病気があることを知り、2001年8月に大阪の病院の専門外来を受診。発病から10年後、この病気と初めて診断された。現在は薬物治療で体の痛みが和らいでいる。(大阪科学部・木下聡)
写真

 がんや甲状腺疾患、更年期障害などの病気はないのに、日常生活が困難になるほど強い疲労感が半年以上続く場合を、慢性疲労症候群と呼ぶ。

 疲労感だけでなく、微熱や頭痛、関節痛、思考力の低下、睡眠障害といった症状を伴い、寝たきりになることもある。単なる過労で疲れが取れない状態とは全く異なる。

 ところが、原因となる病気や検査での異常が見当たらないだけに、なかなか病気とは認知されなかった。91年に厚生省(当時)研究班が設けられ、診断基準を作ったものの、医師の間に広く認識され、専門外来が増えてきたのは、ここ数年のことだ。患者数は明らかではないが、国内で1000人に2人程度に発症するという推定もある。

 原因はよくわかっていない。風邪症状から始まった患者は多く、欧米では集団発生した例がかなりある(日本では91年に熊本市で報告)。このため、ヘルペス、インフルエンザなどのウイルスとの関連が指摘されている。ただ、感染症だけでは説明のつかない点が多く、最近はストレスの影響が注目されている。

 ストレスを受けると、脳の視床下部などの反応で、様々なホルモンのバランスが崩れる。病原体から体を守る免疫系にも影響し、外敵と闘うNK(ナチュラルキラー)細胞の活動が低下する。すると、体内に潜んでいたウイルスが勢いづき、それを攻撃する免疫物質が作られるが、調節がうまくいかず、かえって神経系や内分泌系(ホルモン)にダメージを与える――。

 悪循環の結果、体中から神経を通して脳に信号を伝える各種の神経伝達物質が減り、脳の細胞が変調をきたして異常な疲労感が生じる、とみられている。

 患者の血液中では、神経伝達物質の合成に必要な「アセチルカルニチン」という物質が少なく、特に脳内の自律神経系をつかさどる部位で減っていることが最近わかった。体のだるさといった症状が現れる理由も説明できる。

 大阪市立大病院が昨年5月に開設した慢性疲労外来で診療する倉恒(くらつね)弘彦さん(関西福祉科学大教授)は「過労や対人関係など身体的、精神的な要因だけでなく、化学物質や紫外線まで、生活環境のあらゆるストレスが発病の引き金になりうる」と話す。

 確立した治療はないが、ストレスを和らげ、免疫機能を元へ戻すことが主眼になる。

 大阪市立大では、生体防御機能を回復させる漢方薬「補(ほ)中(ちゅう)益(えっ)気(き)湯(とう)」とビタミンB12、ビタミンCの服用を勧める。うつ病などと重なっている場合もあるので、効果が乏しい時は抗うつ剤などを処方し、必要に応じてカウンセリングも行う。イラストに掲げたチェック表は、受診の目安に活用できる。

 倉恒さんは「元の自分に100%戻れなくても、日常でできることが少しでも増えていけば社会復帰できる。あせらず、前向きな精神状態を保つことが大切」と強調する。

慢性疲労症候群の診療を行う主な医療機関
賛育会病院(東京都墨田区)(電)03・3622・9191
高橋耳鼻いんこう科医院(東京都世田谷区)(電)03・3326・5660
総合川崎臨港病院(川崎市)(電)044・233・9336
国立病院機構さいがた病院(新潟県上越市)(電)025・534・3131
相沢病院(長野県松本市)(電)0263・33・8600
大阪市立大(大阪市)(電)06・6645・2121
日生病院(大阪市)(電)06・6543・3581
市立堺病院(大阪府堺市)(電)072・221・1700
熊本大(熊本市)(電)096・344・2111
(2006年9月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20060915ik0a.htm

こういう対応で人間関係が円滑になった

2007年05月06日 02時55分10秒 | Weblog
1 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 19:29:11 ID:UCMbJZ2x
人間、生きていく中で悩むことが多いのは対人関係だと思います。
自分もまだまだの人間ですが、笑顔を心がけたら周囲の雰囲気が良くなりましたし、
他の人を見ても、笑顔の方は感じよく思います。
こういう対応で人間関係が円滑になった ・・・ということを書いてください。
自分を含むたくさんの悩める人に役に立つと思います。

16 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿:04/09/12(日) 19:43:42 ID:UCMbJZ2x
自分が見て思った感じの良い人・好かれやすい人 ・笑顔を心がける
・人の目を見て話す。
・誰に対しても普通に接する

・・かな?


17 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 20:03:50 ID:vUcNBWvx
とにかくなんでもいいから言葉を交わすことかな…と、最近思う。

18 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 20:07:27 ID:UCMbJZ2x
>>17
そうですね・・・。
そんな面白い話はしなくてもいい、
とりとめない会話で安心したりする。

19 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 20:39:42 ID:vUcNBWvx
>>18
そうそう。
なんでもいいから話し掛けてると、向こうからも話し掛けてくれるようになって…。
だんだん仲良くなる。

20 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 20:42:27 ID:ClN70F57
そうだね。なんでもいいから会話しないとどんどん気持ちは離れてく
話さなくてもつながっていられるのは血縁の家族だけ

21 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 20:54:46 ID:lniN0KnY
なんだかんだ言っても、愛想笑いは重要じゃけに

22 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 21:00:14 ID:vUcNBWvx
よし! 明日もいろんな人にがんばって話し掛けてみよう…。

23 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 21:08:29 ID:w2sJ6jHQ
褒める。おだてたりお世辞じゃなく、
あくまで本当に相手の良い部分、素晴らしい部分を
必死で探して、ホンネで褒める。

メイクが上手いとか、付けてるアクセサリーのセンスが
いいねとか、いつも気配りができて笑顔をみてると
こっちも元気になるよーとか。女同士だと特に有効。




24 名前: ther 投稿日:04/09/12(日) 21:28:08 ID:2yBRFRmA
リアクション大きくすると結構好かれるよ。面白い人だって
ただウザイって言われるとショックが大きい・・・

まぁとりあえず親切に接するのが一番だね♪


30 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 21:47:22 ID:XVDsjCBp
深く考えずにとりあえず話してみな
案外考えてるより楽しめるもんだ

34 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12(日) 21:54:05 ID:dMHRADn5
>>30
俺もそう思う
人と上手くやろうと思うとこじれがちで
まあ適当にやってきゃいいや、ぐらいに思っていると意外と円滑にいく

35 名前: 投稿日:04/09/12(日) 21:57:15 ID:w2sJ6jHQ
そうそう、無理に好かれようとしないことって大事だよね。
グループに割り込んでいったりとか。
ちょっと話して「無理だな」と思ったらあとは
「タテマエトーク」で乗り切る。
あきらめが肝心。

37 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13(月) 09:40:03 ID:bQGHnoDv
逆にされる側だと、「この人は自分のことを好いてくれている」
って思う相手だと悪い気分はしなかったりする

44 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15(水) 17:32:58 ID:yrX3jNYw
自分は男なんだけど、
どんな人間に対してもひたすら平等を貫く。
聞かれたら答える。無理に話しかけない。会ったら挨拶。
むかつく奴には友達とギャグやネタにして笑ってやる。
出来る限り人間関係の近い女の子を好きにならない。
彼女を作るとしたら回りの人間関係と離れている女の子と。難しいけどね

45 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 01:05:44 ID:wrqVAI7X
頭ごなしに否定的意見を言わないことかなあ。
ちょっとしたことで、「そうだね」とか同意すると好感度大。


47 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 10:37:48 ID:AQPRK9Fo
>>39と似たような考え方で、「別にこいつに嫌われても関係ないや」
と思って付き合うと逆に円滑に回ったりする。

48 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 11:12:10 ID:wrqVAI7X
あくまで割り切りは大事だと思う。
相手が苦手だと感じる相手でも割り切って付き合う。
社交辞令の一つぐらい言うことは必要。


50 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 21:14:40 ID:Jp79dOM8
ちょっとスレちがいかも知んないけど。

内気で声が小さくキョドリがちだった俺。

以下の事を実践しただけで、自信がつき、平気で人と話せるようになり、友人が増え
交友関係が広がった。友達の友達、知り合いの知り合いが増えてく。大学の同じクラスの人
で、ぜんぜんしゃべった事のないような人といつの間にか友達になったりする。

やることは毎日鏡に向かって20回「俺は男だ」という事。(ちゃんと目を見て)
一週間ぐらいで効果がでてくる。なんとなく自信がつき、明るい気持ちになる。
3ヶ月ぐらいで効果が切れてくるのでそのつどやり直す。

副作用として少しもてるようになった。年3人位告白される。
マジお勧め。

51 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 22:16:20 ID:JYX6KRre
イメージトレーニングとしては良いかもしれない。

>毎日鏡に向かって
>3ヶ月ぐらいで効果が切れてくるのでそのつどやり直す。

ここがちょっと疑問。
言葉を変えるってこと?

52 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 22:42:53 ID:FpIwgp7O
9/18 対鏡俺男宣言の開始
9/24 宣言の効果が発現,宣言の停止
12/17 宣言効果の消失
12/18 対鏡俺男宣言の再開

53 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17(金) 22:44:53 ID:zRWSnjmI
>>52
歴史の年表みたいだ

61 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/19(日) 21:11:10 ID:tVfW3e3b
最初はリアクションも良くて面白い人だと思われるタイプの中に、慣れてくると
相手をけなしたり不愉快な事を言ったりして、煙たがられるようになる人って
いません?

ぽっちゃりした人に「最近太った?」とか「また食ってんの?だから(ry」とか
既婚小梨の人に「子供まだ?作り方わかんないんじゃないの?」とか
自嘲ネタを披露している人に「そういうのって何ていうかわかる?アホっつうんだよ。アホ(w」とか。

笑える突っ込みか、そうでないかも計算できなくて、思いついたまま軽口たたいてる
感じで、その場の空気が湧かないのに何回も同じような事繰り返す人。
10回に1回でも受ければいいとか、思ってるのかな。どういう心理なんだろう。



66 名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/19(日) 23:39:18 ID:stE3RDQO
ものづくり(デザイナーとか)の人に対しては、
制作物をわかりやすく褒めるのは絶対必要。


77 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/23(木) 02:06:25 ID:7uscs0of
最近新しい仕事始めたんだけど、とにかく会話をたくさんするように
心掛けるって大事だと思った。当たり前だけどね。
別に仲よくならなくてもいいやっておもう方何だが、今回は積極的
にいこうかな。

79 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/23(木) 17:33:17 ID:ScRtDoli
誰に対しても本音を言わない事かねぇ
日本人まるだしだけどさ。
狭い社会では、言わなくてもいい事の分別をつけるのは大事だね

80 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/24(金) 01:26:45 ID:cFM62SQN
>>79
俺は最近それではいけない気がしてきた
なんか中国に負けそう
20年くらい前のNHKスペシャルのドキュメントで居酒屋のシーンが映ってたんだけど
本音で喋るというよりも心から真面目に話してる感じがした


81 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/24(金) 02:37:23 ID:0sosAZzk
真面目に話す事と本音を話す事は違うと思うよ

82 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/24(金) 02:41:12 ID:cFM62SQN
>>81
言い方を変えます
本心で喋ってる感じがした

83 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/24(金) 22:46:58 ID:sWOhORtd
根に持たない。
何事もなかったようにサラリと交わすこと。

84 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/24(金) 22:50:12 ID:yHjAAQyY
>>83
それができるようになりたい

89 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/27(月) 14:54:55 ID:jxmV7bxO
相手を愛すること。
相手を認めて、安心感を与えること。

92 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/28(火) 13:30:46 ID:FiAPmdRb
人の目を見て話すことかなあ。
あと皆が笑っているところで、むっとしている人は感じ悪い。
何か話す時もコソコソ話とかもNG。

93 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/28(火) 23:25:59 ID:4Hyl/KkD
・約束は必ず守る。もしそれが出来ない場合、出来なくなった場合は
丁重に謝るか断るかする。何にせよ、ないがしろにしては駄目。
・周りの空気を察する。広い視野を持つ。
・常に謙虚な態度を心がける。でも、「これだけは
譲れない」という考えを持っておく。
・相手の話はしっかり聞く。真面目な相談事等の場合は特に。
それを自分の身に置き換えて考え、出来る限り協力する。

ガイシュツ意見も含め、自分が気をつけている事はこんな所。

107 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/29(水) 23:49:28 ID:9ceDWTMH
ゆっくり目で人をなだめる様な感じで話す。
決して人の話している時に口出ししたり
話に水を差したりしない。
以上の事を会社でしていたら結構評価が上がった。

108 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/30(木) 12:08:46 ID:bTmE34hJ
>ゆっくり目で人をなだめる様な感じで話す。

自分の想像が違う方向に向かってるのかもしれないけど、
そんなことされたら馬鹿にされてるのかと勘違いしそうだ。
2~3行目は同意。


105 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/09/29(水) 22:23:12 ID:caDPUQuI
仕事変えて、仲良しの従業員さんの中に入っていくのが
(と言うかその場に居るのが)結構プレッシャーだった。
でも、このスレ見て、ちょっと勇気湧いた!
私が思うのは、とにかく疲れを次の日まで残さないこと!
疲れって、表情や動き(態度ではない)に出るから、好印象は難しい。

本日初出勤。面接をしてくれた店長が途中で来てくれて
「無理しなさんなよ」って言って笑ってくれた。
抱き付きそうになるくらい癒された!!!!




114 名前: 名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:04/10/09(土) 16:03:05 ID:vJ18K3M/
人の愚痴や悩みを真剣に聞く。うまい返答は出来なくてもとにかく真剣に聞く。
自分の愚痴や悩みは極力言わないようにする。もしどうしても言いたくなったら
ネタっぽく話す。それで一緒に笑いとばす。


117 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/14(木) 00:49:55 ID:wh2Ifnh6
何か頼まれたり、何となく押しつけられたりして、それを断るとき

「嫌い」とか「イケてない」「イヤ」などの言葉を使わずに
「~~の方が好き」「・・・をもうやっているから」「その日は開いてないの」
という、無難な言訳をした方が絶対上手くいく
新婚・専業・小梨の私はこの手で、「子守り要員強制」を逃れ続けている
本当は子供も、子守りもダイッキライで(爆笑)面倒だし
くだらない派閥で威張る幼稚園のママ軍団なんかとは死んでも関わりたくないだけ


120 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/16(土) 03:23:57 ID:Gmw29XQQ
嫌なことが合っても、それを人前で出さない
むっとしたり泣きたくなっても笑顔でいる。

121 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/16(土) 03:27:26 ID:ETitVnhU
自分にとってどうでもいい場所での人間関係は上手くいく。
バイト先とか何の拘りもなくかなり適当にやってるほうが円滑。
何言われても笑っていられるし、別に期待もしてないし。
逆にマジで腰を据えて取り組みたい場所での人間関係はダメになる。
きっと気合いを入れすぎちゃうからだろうなぁ。

128 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/16(土) 06:19:37 ID:YjPfK7Qu
頭から他人を見下すような女(たいてい集団)
無視して済むような間柄だったらいいけど
職場にいたりすると本当に迷惑なんだが
ああゆうのと円滑にやる方法なんてのもあるのかね?

129 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/16(土) 08:49:46 ID:+mx25q/N
>>128
プライベートではつきあわない。
それぐらいかな。
適当に相づち打って持ち上げてりゃいいんじゃないの?

149 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/21(木) 04:14:26 ID:urpCoZLM
私は逆に、仕事面で(販売)嫉妬してしまい嫌味を言ってしまったり
あからさまに、嫌な態度を取ってしまいます。
自分が一番じゃないと気が済まないんです。
後で後悔して反省をするんですが、同じ事をしてしまうんです。
こんな自分が本当に嫌で、ショップの売り上げに繋がった事を心から喜んであげたいんです。
でも、個人売りを気にしてしまい自分のプライドの方が勝ってしまうのです。
この性格、直したいんです。直りますか?本当に悩んでいるので、アドバイス下さい。

152 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/21(木) 08:03:37 ID:8FZ1DGFy
>>149
そういうのプライド高いって言わない。
プライド無いから、嫉妬にかられて見苦しいことするんだよ。
嫉妬しても黙って堪えれ。

154 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/21(木) 08:35:09 ID:oQIP+8Qu
まあ人間そんなに完璧じゃないし。
149さんの一番って売り上げだけ?
他のスタッフが束になってもかなわないっていうなら別だけど、
そこまでいってる?
そして150さんが言うように、スタッフ達の士気を下げたりしたら、
お店に貢献していることにはならないよね。
トータルで見たら、149さんは決して「一番」ではないんだよ。
お店からみたら、「一番」やめて欲しい人かもしれないよ。

能力はあるみたいだから、アドバイスしてあげたりしたら喜ばれるはずだよ。
お店の雰囲気が良くなって、全体の売上が伸びる事に貢献できたら、
その時、本当に一番になれるんじゃないかな。

直したい気持ちと反省する心があれば大丈夫だよ。
まずは嫌みを言いたくなったら、ぐっと抑える事から始めてみよう。
ガンバレ!


161 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/21(木) 11:24:20 ID:jRPeX84o
人の言い間違いや失敗を笑わない。

168 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/23(土) 15:43:19 ID:UGpMhjZI
後輩や新人に物を教える時のコツ
1)間違いに対して頭ごなしにどならない
2)注意する項目に対して具体的なエピソードを交えて説明する。
3)笑顔で接する。

2)に関しては昔のバイト先の先輩がそういう風に
教えてくれたので、和やかな雰囲気で仕事を覚えられた。

例「ここを○○するとこれがこうなって、こういう風になるから
気をつけてね。あたしも○○を××して「@@(先輩の名前)!
お前はどういうつもりだ!店を潰す気か!」って店長に怒られた事あるから、あたしみたいにならないようにね(笑)」
みたいに自分の失敗談を交えて教えてくれた。

169 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/24(日) 10:29:30 ID:rp6FuYey
思ったことの半分しか言わない。

189 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/11/23(火) 03:58:18 ID:LSpbfHGX
悪口を自分から進んで
言わなくなったら凄く信頼
されるようになりました

190 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/11/23(火) 23:49:26 ID:PRqLkvIQ
自分は逆に、あの人悪口言わないから
信用できない、と思われています。
女社会って怖い。

195 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/11/24(水) 12:51:21 ID:qatlfcw3
聞き上手な人間に必要なのは
・相手と同じ目線 
・相手の意見の許容と自分の意見の表現 
・相手が、”この人は自分の話を楽しんで聞いていてくれてるな”と思える態度
だと思う。
その理由を書いたら本文長すぎると言われたので割愛
文章をちゃんと纏められないから喋るのも下手なんだよなぁ・・・

196 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/11/25(木) 01:39:47 ID:AjTraV4z
>>195
なんとなくわかるような。
例えお互いに全く関係無い話題が上ったとしても、195の3点を押さえると
相手も自分を開示してくれる。
そこで批評家になったりすると、どんなに良いことを言ってるつもりでも相手に伝わらなかったり、
表向き笑顔でいてくれても気持ちを閉ざしてたり。

213 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/27(月) 12:11:31 ID:4DLytLPR
①自分の常識・習慣=世間の常識だと思い込まない事。
②注意する時は言葉をえらんで、頭ごなしに怒らない。
③業務に関係ない支障をきたさない事で細かく指図しない。

改めて良い反面教師にさせて頂きました、旧姓○○さんよ。

214 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/27(月) 12:13:08 ID:4DLytLPR
追加
④自分が実行できない事を他人に要求しない。

246 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/01/30(日) 02:11:27 ID:PKlpq0dw
プレゼントや、何かありがたいことをしてもらったときに、
「ありがとう」を何回も言うより、「すごいうれしい」と訴えるほうが
相手はいい気持ちになる。

260 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/20(水) 15:21:41 ID:qqKC966J
・とりあえず、自分の失敗をジョークにする。
ひとは失敗する他人に共感するから。
でも、いつも失敗とかはNG。

・笑うこと。本当に重要。朝起きたら思い切り笑顔!
「あいつバカだなぁ」くらいに思ってもらう程度で良い。

・自分の独特の行動を持つこと。さりげなくね。
それがその人の記号になる。嫌われたら逆効果だけど。

・人の好意には「すみません」ではなく「ありがとう!」
これだけで、えれェ違う。

私も数年前まではかなりの批評家で皮肉屋でした。
それが悪いとは思いません。
ですが私の場合、今は当時よりずっとお馬鹿にはなりましたが
人と接するに易くはなった気もします。

261 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/20(水) 21:32:33 ID:9vPKN5LC
とりあえずしゃべる時は絶対笑顔。3秒に一回は笑顔
これを心がけたせいか、今年のクラスでは友達関係はとても円満です

270 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/28(土) 01:59:53 ID:k+qZzfKF
とりあえず、自分を下げれば間違いなし!
人は自分より弱い人には敵意は持たないから。



291 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/19(火) 22:31:09 ID:x3gE2har
新卒の頃、パートのオバハンにダメ出しをされた
正直「このオバハンムカツク」と思ったが
俺は「いや~○○さんに叱られちゃったよアハハハハ・・・」と言ったら
相手も「いや~××さんに注意しちゃったよアハハハハ・・・」と返してきた
そのオバハンは今は俺の下で片腕となって働いてくれている
あの時マジ切れしてたら今でも口も聞いてなかっただろうな


295 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/22(金) 00:12:51 ID:Ac+Vd4GK
・自分で自分を楽しませる。
(自分の楽しいことを考える→自然と余裕と笑顔♪→この人、楽しそうと思わせる)
・虚栄心を張らない。(できないことを無理にできると言わない)
・感謝の気持ちは大げさに。(書類をコピーしてくれただけでも、感謝する!)
・相手の趣味とか、家族構成はできるだけ覚える。
(娘さん、そろそろ夏休みですか?とか)
・相手をさりげなく褒める。
  →この席になってから会社に来るのが楽しい~と隣の人に言うとか。

関わった人は以降、結構可愛がってくれる。

英語のメモ

2007年05月04日 07時38分16秒 | Weblog
19.4.21日経新聞より

The Wizard of Oz
 オズの魔法使い

Toto, I have a feeling we're not in Kanzas anymore.
 トト、ここはもうかんざすじゃないみたい

We must be over the rainbow.
 きっと虹の彼方に来たんだわ

tap the heels together three times.
 かかとを3度打ち鳴らす

There's no place like home.
 おうちが一番

2007/4/30-2007/5/6 かに座の空模様。

2007年05月01日 13時09分29秒 | 占い
恋人が頑張っている姿に惚れなおしたり、
なにかに一生懸命になっている人に片思いしたり。
人を好きになるときはいろいろな「きっかけ」がありますが
相手の何らかの活動が要因になることが多いようです。

どんな面食いでも、
その素敵な容姿に見合った行動や言動をしてくれないなら
容姿自体がなんだか滑稽なものに思えるはずです。
語り、行動する。考え、表現する。
その人が個人として行うそれらのことが
人からの信頼や愛情を生み出すのでしょう。

今週、思いがけない人から信頼されたり、
サポートを受けたり、愛されたり
逆に誰かに愛情や信頼を感じたり、というような、
貴重な出来事が起こりそうです。
この出来事はあなたにとって
深い自信と充足感をもたらしてくれるでしょう。
そのことは、
貴方が学びたいことや目指したいものへの行動から生まれます。
今の貴方が期待する「見返り」はおそらく、誰かのサポートや愛ではないと思います。
でも、貴方が貴方の期待する「見返り」に向かって夢中で邁進するとき
その無我夢中さゆえに
誰かの手が貴方を支えてくれることになるだろうと思います。
http://www.st.sakura.ne.jp/~iyukari/week/070430cancer_w.html

4月28日(土)~5月4日(金)のあなたの運勢

2007年05月01日 13時06分39秒 | 占い
 「おごれる者は久しからず」ということわざがあります。しかし、「人生」という名のキャットウォークはつるつるすべります。ですから、どれほど注意深く歩いても転ぶのは必然的です。どんなに謙遜な態度を示しても、人は「状況」という名のバナナの皮を踏んで転んでしまいます。実のところ、偉そうに大またで歩いたほうがバランスを上手にとれるかもしれません。

 今週起こるできごとはあなたを愚か者のような気持ちにするかもしれません。ほんの短い間、「自分は大きな間違いをしでかしているのではないか」という不安が胸をよぎるかもしれません。満月の影響で、「リスク」や「騒動」や「代替案」が目立っているのです。でも、じきにあなたは「人生に楽な道はない」ということを思い出すでしょう。そうしたら、肩の力が抜けて、「今歩いている道をこれからも歩いていこう」という気持ちになることでしょう。

http://www.cainer.com/japan/cancer.htm