塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

俳優と選手が愛用する品の強烈さ

2024-06-07 18:09:06 | 日記

 リーバイス、ラングラーと並び、ジーンズの創世記を彩ってきたのが「リー」です。

 

 今は日本法人のリー・ジャパンが製造元ですが、僕の高校時代、1990年代はエドウインが版権を得て、製造、流通、カタログ掲載を行っていました。

 

 そのリー・カタログは、量販店のマックハウスを軸に店頭に並べられましたが、他と異なるのは作家の片岡義男が序文を執筆していた点です。

 

 片岡さんも触れていますが、ジェームズ・ディーンはやはり格別ですね。

 

 僕は最近、代表作である「理由なき反抗」を視聴しましたが、

 

 ディーンが愛用するのはリーノ1010ジッパーフライ

 上着に赤のドリズラー・ジャケット

 他の不良少年たちは、恐らくリーバイスを履いている

 

 というように、ディーンは衣装だけで完全に差別化していますが、これが桁違いの恰好良さなんですよ。

 

 僕は47歳で視聴したわけですが、これが10代後半から20代前半で触れていれば、大げさではなく本当に歩む人生が変化していたかもしれません。

 

 ジェームズ・ディーンとリーの101ジッパー

 彼は常にリーとジーンズ全体の象徴である

 

 事を強く印象付けています。

 

 ちなみにリーバイスも同時、カタログの表紙にディーンを描いており、ファンがざわついたことをよく覚えています。

 

 堂安律が愛世数るプーマ

 守田英正が履くミズノ

 南野拓美が履くアディダス

 

 これら日本代表選手が支給されるスパイクは、ヒマラヤスポーツや加茂スポーツでも、大々的に売られているはずです。

 

 ディーンのジーンズが強烈だったように、代表選手の愛用スパイクも、常に注目されていることに間違いはないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例え存在が目立たなくとも

2024-06-07 11:31:57 | 日記

 僕たちが錯覚する出来事に

 

 テレビによく出る俳優は人気者

 テレビに出ていない俳優は、人気が下がっている証拠

 

 という形、あるのではないでしょうか。

 

 ただ、俳優たちは映画撮影やミュージカル、舞台のい稽古でテレビから離れている自己もあります。

 

 歌手ならばコンサートツアーでラジオやテレビの出演が、物理的に難しい

 歌舞伎役者のように、テレビ俳優はそもそも本業ではない

 

 という存在もいるわけですからね。

 

 サッカースパイクも同様ではないでしょうか。

 

 例えばアンドレス・イニエスタが立ち上げたことで知られる「キャプテン」

 

 契約選手が増加した、新作が登場予定という話は多くありませんが、それは発案者のイニエスタがまだ引退していない点も大きいと思いますよ。

 

 つまり、まずは自分が広告塔となり

 

 デザインと価格、履き心地を確認する

 そのうえで材質や契約選手をも直していく

 

 という考えではないでしょうか。

 

 ジャージでいえば日本企画のスフィーダやボネーラも、契約クラブの数はさほど多くはありませんが、地道にかつ投資ていますよね。

 

  ナイキやプーマだけがブランドではない

 ブランドには自社の考えと理念がある

 

 事を僕たちは思えておくべきでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・サンジェルマンと日本の過去

2024-06-07 11:18:56 | 日記

 2022年と23年の夏、来日を果たしたパリ・サンジェルマン。

 

 2022シーズンはレオ・メッシとネイマール、キリアン・エムバッペの③トップが確認でき、高額入場券の売れ行きも絶好調でした。

 

 ただ昨年は、ネイマールを最後までベンチに温存したこともあり、指揮官のルイス・エンリケにが日本のファンから大きな避難があったように思います。

 

 ただJリーグとパリ・サンジェルマンは、1990年代から案外つながりがありますよね。

 

 1997年 カメルーン代表パトリック・エムボマがガンバ大阪へ移籍

 1998年 ブラジル代表ヴァウドが、名古屋グランパスエイトへ移籍

 1998年 ブラジル代表レオナルドが、パリ。サンジェルマンへ移籍

 2001年 ブラジル代表クリスティアンが、大宮アルディージャに移籍

 

 いっぽうで移籍ではありませんが、2002年ワールドカップ横浜で優勝カップを掲げたブラジル代表の主軸であるロナウジーニョは、当時パリの在籍でした。

 

 案外、日本市場とパリ・サンジェルマンの思惑は、昔から同じ高さだったのでしょうか。

 

 ルイス・エンリケはクラブの方と自分の要望、選手の不満足もあり、

 

 イタリア代表 マルコ・ヴェラッティ

 ブラジル代表 ネイマール

 ドイツ代表 ユリアン・ドラクスラー

 

 などを移籍させ、陣容を絞り、同時にある種の「スター・システム」を除外しています。

 

 案外現在のパリ・サンジェルマンの方が、クラブ運営という点では「健全」という見方、可能ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪、サッカーは代表選手が増員か

2024-06-07 11:11:04 | 日記

 日本五輪代表選手は7月3日に発表されます。

 

 ただ、選手の顔ぶれは案外流動的かもしれません。

 

 実は五輪に召集できる選手が18名と少なすぎる点が考慮され、国際オリンピック委員会に22名に変更できないかという打診があるといいます。

 

 ですからフランス五輪代表のように、既に選手を公表している国が、追加で選手が発表されるかもしれませんしね。

 

 逆に日本のように

 

 オーバーエイジを招集するのかどうか、その点もまだ不透明

 結束力を考慮するならば、使う必要もないという意見も多い

 仮に22選手とした際、J1クラブの協力体制はどうなるか

 

 という課題も見えてきます。

 

 レアル・マドリードのようにメガクラブでなくとも

 

 選手は五輪に参加させない

 彼等はクラブの財産であり、怪我をして帰国してもらうわけにはいかない

 

 という判断を皆したいのでしょう。

 

 とくにチェルシーやFCバイエルンのように、指揮官交代が決定しているクラブでは、コパ・アメリカや欧州選手世間でさえも

 

 新顔選手と指揮官の意見交換が遅くなる

 選手の体調はどうなのか

 

 という不安材料なのでしょう。

 

 ただ実際は、クラブと代表がある意味で「持ちつ持たれつ」である点も確かですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする