しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

父の話・2003.9.15

2015年09月04日 | 父の話
父の話・2003.9.15

百姓は茂平がいちば熱心にする。果物を作るんで。
大や用之江は働きに出る人が多い。
大は吉浜の田んぼが多い。
役場にいて(農家の)仕事をじっとみょうたらわかる。


教員が不足した時代はあったか?
ない。
昔は資格をもってのうても使ぉうてくりょうた。


阿部山は戦争中に山を均したが、ちょとなかのもん、(県の)技術員をしょうたから応援に行っとったが、あんな痩せた土地を開墾するようでは(日本は)どうにもならんゆうてようた。
豚か牛を放牧するぐれいしかやっていけん。


笠岡湾干拓生産組合の事
生産組合を作って、入植して百姓することで33町もろうた。個人ではくれん。それで組合を作って、みんなに分けた。


娯楽場に芝居が来ていたが、興行元はいたのか?
老人会やこが世話をしようた。芝居好きな人が。芝居は2~3日していにょうた。


脳溢血で死ぬ人が多かったが?
暑い時に、畑から戻らずに仕事を無理してしょうた。身体が弱ってくる。せど、それでも養生せずにつづきょうた。栄養もとらなんだ。
わかっとる人は無理をしょうらなんだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大勲位の遺言②まぎれもない侵... | トップ | 大池・小池の水抜き(池干し) »

コメントを投稿

父の話」カテゴリの最新記事