miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

百日紅(サルスベリ)の花・シナという言葉

2023-09-06 | Weblog

真夏の炎天下3か月も咲き続ける力強い樹木花です。樹肌はスベスベで猿も滑るのではないかと言うのが樹木名の由来のようです。

さて9月に入り幾分朝夕は過ごしやすくなりました、体調もやや復調気味で伸び放題だった草の手入れをボツボツやり始めました、基本的には環境部の担当ですが、手が回りかねているようなので、私の目の届く範囲はお手伝いボランテアとして私が処置しています。

支那(シナ)という言葉は、王朝や政権を超えた通史的な呼称として使っていましたが、廃語になってしまったようです。今は通史的な呼称としても中国が用いられるようです。中国とは中華人民共和国の略称だと認識していましたが、建国わづか80年未満の国が随分世界に影響力をつけたものです。いつ爆発してもおかしくない問題を内包しあと何年続か。




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の支配者 | トップ | 中国・韓国の原発処理水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事