miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

新設大学不認可騒動は根本問題を喚起した

2012-11-09 | Weblog
田中大臣の新設大学3校の不認可発言は、いささか荒っぽい手法でしたが、大学教育に対する論議を喚起した点では、大きな効果がありました。

田中大臣は、皆さんが指摘するように、気持ちを直ぐ言葉に出してしまう軽率なとこがあります。しかし問題の核心を捉える感性は、鋭いものがあると評価しています。

外務大臣のときもそうでした、今回も前後を考えずに、いきなり行動に出てしまい、騒ぎを惹き起こしています。大臣の気持ちはよく判ります、「これではいけない、何とか改革したい」と、気持ちばかり前に進んでいるのです。極めて純真ですが政治家としては?となります。

私達、庶民感覚からしても、くだらない大学が多すぎます、単に営利目的のための大学、学校法人としか思えないのが多いのです。学生の大多数が発展途上国の生徒で、学校への出席は殆ど無く、「大学に籍を置くための留学、その実は、脱法就職が主たる目的」それを承知で、募集に力を入れている大学もあります。

そのような大学にも、補助金が流れ込みます。先端技術や、基礎研究に真剣に取り組んでいる大学の研究機関は、不要な大学の乱立によって、予算を食われ、満足な研究が出来ないため、人材が海外に流れていく。それを止めたい。田中大臣の真意はそこにあったと、解釈しています。教育を営利目的に利用し始めたら、国の滅亡の始まりです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田中外務大臣発言 (垣内佳生)
2012-11-12 16:46:22
あまりよくわかりませんが、なぜ子供が減っているのに
大学を増やすのか、なぜ認可される前に大学は校舎を増築なりしていたそうで最終的には圧力がかかたんだと思いますが、民主党政権には遵法精神がまったくないように思う。
人口げ半分に満たない状況になる一方で大学の数げ増える一方その結果定員割れの大学げ続出し大学の質げ落ちている学校も多くある。本当に大学に行きたい大学で学びたいと考えている若者がどの程度いるか本当は勉強はしたくない。ただ親が行けと言うから、大学卒業して分数の計算ができない 文書もまともに書けない方々も大勢いると聞きました。珍しくないとも聞きます。だったら大学に進学させる前に義務教育の内容をしっかりと復習させ試験をするのが先決だと思いますが、まあこんなことを言えば私立の大学にも国の補助金を出しているのだから国がチェツクをするのが当然で補助金をだしていのだから国がツェックるのだげ当然で補助金を出しているのだから大学の経営内容をチェッツクするのが当然で
田中真紀子大臣の意見は正しいと思います。
不要な大学に補助金げ流れ込まないよいにして頂きたいです。無駄の税金です。
返信する

コメントを投稿