miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

健康の節目ぼけ老人の独り言

2023-07-16 | Weblog
ご近所のご老人が嬉しそうに話していました。「3連休に子供たちが下呂温泉で米寿祝をやってくれるんだよ」

日本の長寿祝いの起源は、平安時代仏教の伝来とともに入ってきたものです、還暦祝い、古希祝いでした。これ以外の長寿祝いは日本独特のものです、年齢が先にああり後から名前が付けられたようです。諸外国を見ても日本のような半端な年齢のお祝いはありません。

例えば77歳の喜寿祝は喜の略字から、80歳の傘寿は傘の字から、88歳の米寿は米の字から、90歳の卒寿は卆の字から、99歳の白寿は百の字からの字数合わせで、まことに日本的な庶民感覚です。

60歳の還暦祝いは、中国でも韓国でも、アメリカでも同じです、イギリスやオランダでは50歳から10年毎にお祝い、100歳で女王からお祝いのカードが届くようです。日本の半端な年齢は体力に変化が現れる年齢を現したもので、還暦以外は数え齢が適用されています。

数え齢とは何か、分からない人がいるかも?、それは生まれた時が1歳で初めての誕生日は2歳という年齢のことです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿