miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

過去の午年こんな年

2014-01-10 | Weblog
明治・大正・昭和の巳年こんな年

巳(へび)は、弁財天のお使いと言われ、財福を司ります。昔の人たちは、脱皮した蛇の皮を、財布の中に入れていました。金運に恵まれるおまじないです。過去の巳年の代表的な出来事を見てみ...

馬と人間の関係は、紀元前4000年頃とも言われています。馬は走るとき背を曲げないので、乗馬に、荷役に重宝されています。険しい山道の荷役中に、足を滑らして、崖から転落した馬の霊を慰めるため、その場所に、観音様を祀ったことが、馬頭観音の始まりとも言われています。午年に当たり、過去の午年を振り返ってみました。

明治27年(1894年) 日清戦争宣戦布告。北里柴三郎ペスト菌発見。明治39年(1906年) 朝鮮総督府開庁。鉄道・新橋ー神戸間特急就行。日露講和条約締結により樺太の北緯50度以南は日本の領土となる。南満州鉄道設立。豊田佐吉自動織機発明。大正7年(1918年) 米騒動各地に広がる。平民宰相原敬による本格的政党内閣誕生。ドイツと連合国間で休戦条約が調印され第一次世界大戦終結。松下幸之助松下電器製作所設立。昭和5年(1930年) 尾張徳川家が広大な邸園と貴重な宝物を名古屋市に寄贈。浜口雄幸首相東京駅で右翼青年に狙撃される。

昭和17年(1942年) 日独伊軍事協定調印。日本軍フィリッピン・シンガポール・インドネシアなどの諸国を占領。米軍機による本土空襲始まる。金属回収令により、寺院の梵鐘も強制供出。昭和29年(1954年) 二重橋事件。洞爺丸遭難事故。昭和41年(1966年) 中国文化大革命。日本いざなぎ景気に湧く。昭和53年(1978年) 伊豆大島近海地震、宮城沖地震。大雪・猛暑で死者続出。平成2年(1990年) 天皇陛下即位の礼。弟宮の結婚で秋篠宮家創設。東西ドイツ統一。平成14年(2002年) ユーロ圏で欧州統一通貨にまとまる。サッカーW杯・日本韓国共同開催。田中耕一さん、小柴東大教授ノーベル賞受賞。