goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

男前豆腐店のお嬢

2005-09-12 08:25:31 | 暮らし2

デパ地下(玉川高島屋)に出店した男前豆腐店
近いとなかなか行かない玉高
ここのお店の豆腐は、ブログで何度も紹介しているので
物見してきました。
ショーケースにいっぱい並んでいましたよ。。
近くのスーパーで購入した男前豆腐、これはJrサイズだったようで
結構大きかったのに驚きました。
全種類あるのかと思ったらそうでもなく、まだ購入していないものを
買ってみました。



(お嬢)おんなやねんけど男前。。。よく判りません
女でも心意気は男前って言うことでしょうか?



豆乳の中にクリーミィーな長丸のお豆腐が入っています。
お豆腐と言うとお水の中に入っているのが普通ですが
この発想もいいですね♪



豆乳を取り除くとこんな感じに現れる豆腐


キャッチフレーズは
惚れちまうぜ、とろけちゃうぜ、まったくこいつには
緑大豆で作った豆腐にこれまた緑大豆の豆乳をかけてある
この色っぽさをなんて説明したらいいんだ ワオ!

色々食べていますが、味の違いが判らなくなってきています。
まあ~身体に良い食べ物ですから、好しとしましょう(笑)

明日に続きます~


エコバック

2005-07-08 09:43:49 | 暮らし2

食材やその他の買い物の時にも、必ずエコバックを持参
表面に差し障りのないもの、少量の買い物の時は、
お店のシールをちょっと貼ってもらってエコバックへ

たまに忘れてレジ袋をもらう時も。。。
紙袋があればそちらをもらっています。
紙は資源になりますからね!

レジ袋でも炭酸カルシウム入りのポリエチレン使用は、
燃焼カロリーが低く、有毒ガスを発生しないと聞きます。
このレジ袋もポリエチレン使用、
殆どのレジ袋には店名が印刷されていますが、
この文字使いが面白く、思わず頷いて見ていました。
友人がパッケージデザイナーなので、自然と気になるのでした。

詰め放題~398円也

2005-07-01 12:37:24 | 暮らし2
スーパーに買い物に行ったら、詰め放題のプレートが目に入ってきた。
普通1種類のものを入れるのが主流かと思っていたら、
何種類かの野菜
(ツルムラサキ、壬生菜、辛味大根、きゅうり、茄子
三つ葉、ニラ、しめじ、えのき、舞茸等)
とっても豊富にみえて、即座に詰め始める。
35㎝×20㎝の透明な袋でマチなし。。。
こんな感じに詰め込んだ





取り出してみたら
ツルムラサキ、三つ葉、ニラ2束、辛味大根、しめじ
えのき、舞茸
随分入れたと満足していたら、
ある主婦が、袋の入り口部分に微かに乗っているパック野菜を
身体で落ちないように押さえてレジへ
上には上がいました。あっぱれ♪


ヤモリ

2005-05-02 12:13:23 | 暮らし2
街灯に影絵風に映し出されたヤモリ
家を守るとされているところから、ヤモリ(家守)と言う説があるそうです。
吸盤でしっかりと側面にはいつくばって、灯りに寄ってくる
小さな虫を食べている。