民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.2251 遅春

2013-03-28 18:00:00 | いなか暮らし
山の春は遅い。
何と言っても下界との温度差5℃はデカイ
それでも、もうとっくに咲き始めた梅・・・遅春は仙人の事?である
カラコロと桐の庭下駄を突っ掛けて庭に出てみようと言う陽気・・・いわば陽気に誘われた。
良いとこ撮り(取り)の写真だからもう終わりの紅梅・・・矯めつ眇めつピントを合わせる。


ヤッパうちの娘(こ)はベッピンやわ!・・・仙人が娘を持っていたら鼻持ちならないカモね。
居なくて幸いと言うものだ
それでもうちの花はかわいい
空気の所為か雨上がりの所為か・・・どちらにしても可憐な花である。


なまりいろの冬の庭と仙人の心を只管飾ってくれたさざんかは、今少し楽しめるのか?
お地蔵さんに供えお仏壇に供え・・・玄関やトイレを飾る我が家で唯一の冬の花・・・家中アチコチ山茶花ララケである。

今日は、花の盛りを「少しだけ」過ぎたお弟子たちと研修会をした。
雨を心配したがそれも事なきを得・・・いま・・・平和な時間が過ぎている。
「タケノコが届きました!」我が家の台所にも何番目かの春が届きそうだ。

今年は「よもぎ摘み」を教えて呉れないかな?・・・聞いてみよう。
まさかとは思うが「勘違いの草」を摘んでもいけないと・・・思うからである。
土筆の話も出たが「ハカマ取りが大変」で終わった。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.2250 高菜 | トップ | Day.2252 春香終冬... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花はいいですねえ! (中龍)
2013-03-29 00:55:38
柔らかな日射しに花も笑む・・・ですね!

いい感じのお写真です!
返信する
中龍さん・・・ (仙人)
2013-03-29 17:12:07
我ながら・・・
写真も絵も・・・すべからく、やたら鮮明であれば美しいと言うものでもありませんね。
「程良い」と言う美しくも曖昧な日本の言葉・・・その通りだと思います。
後望むところはバランス・・・ニンゲンと一緒ですね。

因みに仙人はアンバランスと言うよりバラバランスです
コメントありがとうでした
返信する

コメントを投稿

いなか暮らし」カテゴリの最新記事