民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.5525 ポカポカ!・・・

2022-03-14 15:17:14 | ボケゆく老人の黄昏日記

まぁ何ちゅうかホンチュウカ・・ポカポカの好天気

ベランダの気温は13時現在23℃近く・・15時には25℃を指して居った。

半年ぶりにエアコンを切り・・玄関とベランダの戸を開けて風を通す。

今日に限って言えば・・とても良い感じ

 

こうなると・・外を歩くのも苦じゃなくなる・・ドラッグストア迄ブラブラ

効果のない「毛生え薬」・・7500円は高いが・・気休めってか・・抜け毛予防?

その他・・便利グッズを買い込む・・今の生活には必須のモノばかり。

  

ベランダの「小さい春」・・植木鉢のただの雑草・・健気に白い花が嬉しい。

山から持って来たムクゲは・・しっかりと盆栽の態をなして今年も頼もしい新芽が。

勝手にニョキニョキと出て来た「木?」プッツンと途中で切ってみたら・・新芽が沢山

今冬、田舎から委嘱した小さな木々が・・春に芽を伸ばして夏を越せるか・・楽しみといえば楽しみでR。

 

舞鶴で買った身欠きにしんで・・「ニシン豆」を炊こうと。

写真はスペインで買った「ニシンの化石」・・生きた肉が石になるのに何年かかるのか知らない。

数万年か数十万年?・・あるいは数億年?。

まるで生の様なニシンの化石を見て・・(こんなもん買いませんよ・・普通の観光客)。

敢えて大枚を払って買いました・・仙人は病気です・・店の売り子もビックリしていました

対比は・・つい数日前まで生きて居った現在のニシンです・・。

こんな感動は誰にも生まれないでしょう・・一文の得にもナラン

 

 

昨夜から水に浸した大豆・・ニシンはハサミで切って・・これから焼く・・後はコトコト。

途中経過を発表すると・・少し醤油が多かったかな

ま、失敗ならやり直せばいいのです・・ンな・・気楽な料理人でアリマス。

 

今夜はシッサシブリにお肉

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.5524 変な日曜日・・・ | トップ |  Day.5526 続・・舞鶴行・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボケゆく老人の黄昏日記」カテゴリの最新記事