いよいよ追い込みのお稽古だが・・数は多いが一年間同じ曲を練習してきたので
「もう明日でもよい!」という仕上がり?。
いつもの1時間半をはるかに超え2時間ばかりノンストップお稽古。
数日かかったがプログラムもほぼ完成に近い。
隆盛なころはプログラムも何十万とお金をかけて作ったものだが、
今は仙人がパソコンで頑張って簡単なもので我慢している。
それでも一年ぶりに作ってみると中々大変・・A-3両面印刷は大変なのだ。
手差し・・テクニックは・・忘れていなかった。
お弟子のひとりが三味線パンクしました!・・急ぎ三味線屋に電話・・・。
先ず口切は「三味線の皮ある?」・・「ハイなんとか・・」
もう既に皮が輸入出来ない状況にあるらしい・・「今のストックが終わったら張り替え出来ません」
もとより国内では・・もうかなり以前から皮を作って・・いない。
そんな訳で大手の店程、店を閉じているそうだ・・
我々のお遊びはともかく古典芸能や花街への影響は大きい事だろう。
田舎の茄子を・・・
多めの油で炒め・・煮・・ちょっと薄味だったかな・・干物とお弁当用の鮭。
こう言うのって売ってんねんな・・薄っぺらくてしかも半切・・丁度いい大きさ。
あと、お茄子の味噌汁・・このところは味噌汁を毎日作る・・寒くなって一層美味しい。
一汁二菜・・の「古き良き時代の日本の夕餉」でアリマシタ。
冒頭写真は「金襴手の水注」・・緑茶の水出しを試みた。
幾つもあったのに今はもうこれ一つ・・牡丹鍋ではお出汁次ぎに使ったりしたものだ。
これらのモノも断捨離しないと、結果もったいない事になる。
明後日は孫と保津川の川下り・・うなぎ・・人力車で竹林へ・・の予定。
どうか良いお天気であります様に。