ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ソーシャルディスタンスの長居スタジアム

2020年07月22日 | セレッソ大阪・サッカー
ソーシャルディスタンスをとった
ヤンマースタジアム長居へ行ってきた。


もちろんアウェイ側には人は入っていない。





録音された応援歌がスピーカーから流れていた。
普段はホーム側からや声援に埋もれて
見ていたがスピーカーから流れてくると
変な感じだった。

やはり点が入りそうになると「おぉ!」と周りからも声が聞こえてくる。
ヤジはまぁほぼなかった。

セレッソ大阪からヴィッセル神戸に移籍した山口螢が試合の後に挨拶に来ていた。

0対0で終わったが面白い試合展開だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストラコールドを家で

2020年07月21日 | Weblog
アサヒビールの「東京2020大会記念 エクストコールドタンブラー」。
あのお店で飲むスーパードライのエクストラコールドを自宅でも楽しめるタンブラーになっている。


冷凍室で20時間以上冷やしてビールを注いでから1分から1分半で-2~0℃になるタンブラー。

冷凍室から取り出すときは布巾かタオルペーパーなどで取り出さないと手に張り付くときがあるらしい。

また、冷凍室から出してサッと水ですすいでから
布巾やキッチンペーパーで水を拭き取って使うとのこと。
そうしないとビールが凍ることがあるそうだ。

このタンブラー、まるで錫製品のようにずっしりと重たい。
中に保冷剤が入っているからだろう。
こんなに分厚い。

まるで昔、爆発的に売れたアイスクリーマーのどんびえのようだ。

正直スーパードライは自分では買わない。
男なら黙ってサッポロビールでしょ。

氷で冷やすわけではないからビールだけでなくても発泡酒でも、ジュースでもいいだろう。
ジュースを飲むにはたいそうやけどな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼじゃがチーズコロッケボールのレシピ

2020年07月19日 | キッチンちいはしや美味しいもの
カボチャとジャガイモを合わせてコロッケボールにした。


カボチャ      250g(1/6くらい)
ジャガイモ     180g(1個くらい)
シーチキン     70g二缶
キャンディーチーズ 15個
コショウ      適量
カレー粉      大さじ1~2


パン粉       適量
溶き卵       1個分
揚げ油       適量


カボチャをワタと種を除いてラップに包み電子レンジの根菜モード標準で
チンしてボウルに入れて温かいうちにフォークで潰す

ジャガイモは洗ってラップに包んで電子レンジの根菜モード標準で
チンして皮を剥いてカボチャのボウルに入れてフォークで潰して
混ぜ合わせる

ツナ缶とカレー粉とコショウを入れて混ぜる

種を手に取りキャンディーチーズを包むように丸める

溶き卵→パン粉の順につけて170℃に熱した油で色よく揚げる

カボチャが少なかったからジャガイモを足したがそれが
正解でカボチャだけのコロッケと違い食感も軽くなって
より食べやすく美味しいコロッケになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーのパンケーキ

2020年07月17日 | キッチンちいはしや美味しいもの
今朝、パンがないことに気が付いて
グルテンフリーのパンケーキといものを見たことがあったから
作ってみた。



パンケーキというか、卵焼きというのか・・・
でもパンケーキらしい。

バナナ2本をフォークで潰して卵2個を加えて混ぜて
フライパンで焼くだけだ。

プロテインを入れている人もいるようだ。
メープルシロップが合うのかわからなかったが
美味しく食べられた。
しかしやはり小麦粉が入った普通のホットケーキの方が
好みたった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らずを抜いてきた

2020年07月17日 | Weblog
今日、左の親知らずを抜いた。
抜いた歯が転がっている。


もちろん酒類は飲めない。
化膿止めとロキソプロフェンが3錠出されたが、
全く痛みが無いと言えば嘘になるが
ロキソニンを飲むほどではない。

抜くとき塗る麻酔と、多分注射もしたかもしれないが
麻酔されたことはほぼわからなかった。

また、歯を抜くときはバリバリと抜ける感があるがほとんどなく「もう抜けたんですか?」と聞いたほどだった。

麻酔したらほっぺたに感覚が無くなるものだが
変な違和感もなく、とっくに麻酔は切れている
だろうが普段と変わらない感じに少々拍子抜けだが本当に良かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は親知らずを抜く

2020年07月16日 | Weblog
明日は上の歯の親知らず抜かなければならない。

朝はこんなに使わないが夜はほぼ色んなものを使っている。

歯間ブラシの太いものと細いもの、デンタルフロス、
ヘッドが物凄く小さいものとブラウンの電動はブラシを五種類。

まず歯間ブラシで歯の間を通してデンタルフロスを通したあと、小さいヘッドで奥歯だけ磨き電動はブラシで仕上げている。

これだけやっているのだが先月、奥歯が痛くなった。
3か月後とには必ず歯のクリーニングに行っていた。

親知らずは虫歯になっていたのだが治療はしなくても良いと言われていたのだが痛くなってしまった。

歯科衛生士が歯を抜くのに抵抗ありますか?
と言うので大丈夫ですと言っておいた。

先生がやってきて「抜きましょうか・・・」
た言った。
また、一番奥の親知らずは抜いても問題ない歯ですからとも。

高校生の時に友人が親知らずを抜いたあと遊びに行ったら泣いていた記憶があるし、
親知らずを抜いたらかなり痛いとも聞く。

どうやら私も親知らずを一本抜いているようだが
記憶がない。

最近の歯医者は直ぐに麻酔をして痛くないようになっているようだがやはり怖い。

きっとロキソニンが何粒が出されるんだろう。
緊張するやろな・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の炒め物

2020年07月16日 | キッチンちいはしや美味しいもの
色んな夏野菜の旬今、美味しい炒め物に仕上げた。
ヤングコーンが食べたくて作ったのだが残念なことに
生のヤングコーンが売ってなかったからパックのものを
使った。


ヤングコーン(茹でたもの)     6~7本
オクラ             8本
赤ピーマン(赤パプリカで  1個
黄パプリカ(カラーピーマンでも) 1/4個
鶏モモ肉         1枚(300gくらい)
ニンニク(みじん)       1~2かけ
粗挽き黒胡椒 小さじ1
バター 5gくらい
塩(下味用) 小さじ1/4ほど


☆合わせ調味料
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
砂糖 少し(こさじ1/4くらい)
水 大さじ1
片栗粉             小さじ1/2ほど


ヤングコーンとオクラは斜め半分に切。

赤ピーマンは1.5cm幅くらいに縦に切る

鶏モモ肉は2cm角くらいに切って塩と分量外の片栗粉小さじ1を揉み込む

合わせ調味料を合わせておく

熱湯でオクラを30秒ほど茹でザルに上げる
(生のヤングコーンを使うときは先にヤングコーンを一分茹でてからオクラを入れる)

フライパンに油を適量ひいて鶏肉をあまり触らないようにしながら
強火で焼き付けて火を通す

弱火にしてニンニクと黒胡椒を加えて香りを出す

赤ピーマンとパプリカを加えて火を通してオクラと
ヤングコーンを入れて炒めて合わせ調味料を加えて
強火にして合わせてバターを入れて一混ぜして仕上げる

安定の中華の味付けでご飯がススム君だった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐と湯葉のとろとろどんぶりのレシピ

2020年07月15日 | キッチンちいはしや美味しいもの
豆腐と湯葉を使ってどんぶりにした。

ご飯の量などにより三人分くらいになるレシピ・・・
豆腐        一丁(300g)
湯葉        25g(5枚1袋)
生なめこ      1/2パック
枝豆        12粒
おろししょうが   好みの量
だし        500CC
ご飯 好みの量
☆みりん 大さじ2強
☆しょうゆ 大さじ2強

※水溶き 片栗粉
片栗粉 大さじ3
水 大さじ3

湯葉は適当に割ってだし汁に浸けて10分くらい戻す。

火にかけて煮立ってきたら生なめこを入れて
中火にして3分くらい柔らかく煮る

豆腐は2cmくらいの角切りにする

湯葉の鍋に☆の調味料と豆腐を加えて温める程度に火を通す

水溶き片栗粉を水で溶いてとろみをつける

器にご飯を盛って豆腐と湯葉のあんをかけて
枝豆を散らしてしょうがをのせる


湯葉と豆腐だけで作ればより、ヘルシーなどんぶりに
仕上がる。
しっかりとしたあんにしてあるが、そこもポイント。
煮る時間が殆どないからダシを顆粒だしにすれば
スピードメニューで簡単に短時間で仕上がる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘80年の車の雑紙広告

2020年07月15日 | Weblog
日産がエンブレムを変更するそうだ。
特に車が趣味ではないがよく目にする物だから
気にはなる。

日産といえば昔、ブルーバードの宣伝に
沢田研二を起用していた。
ドタキャン騒動とかでイメージダウンしていた彼も
昔はかっこ良かった。

↓は雑紙の見開き広告を切り抜いていたもの。
‘80と書いてあるから1980年の広告なのだと思う。


文書でスキャンしたらモアレが出るのだろうか。面倒くさいから
し直さなかった。

同じ年の車の雑紙広告を見ていこう。
白い稲妻シルビアというコピーはなんとなく覚えている。
若者に流行っていたよなぁ。


確かにチェリーなんて車もあった。
「明るくファッショナブルなイメージを高めています」
当時はファッショナブルだったのかもしれない。

三菱自動車工業のセレステ。
「これだ!50年代のパーソナルカー」と書いてある。
確かに1980年は小惑星探査機55年だ。



同じ黄色のボディーでのMAZDA RX-7の広告。
「国産最大の開口部を誇るサンルーフを持ったのです」と
書いてある。夏場はクーラーが効きにくかっただろう。


三菱自動車工業のミラージュの広告。
「クルマにうるさい女がふえた」と書いてある。
「ミラージュで彼女をエスコートしよう」と書いてあるが
運転席に座っているのは女性だ。
ま、女性でもエスコートするか。


ホンダ アコードハッチバックの広告。
「快走のハッチバック」だそうだ。



トヨタ CELICA XXの広告。
流行ったなぁ。
「およそ考えられる限りの、豪華装備の数々・・・」
と書いてある中に「パワーステアリング標準装備」「AM/FMマルチラジオ」
「パワーウィンドゥ」と書いてある。何がマルチのラジオなんだろう?
と思ったりパワステやパワーウィンドウをわざわざ書いて宣伝している
まだまだ珍しい装備だったのかもしれない。
私が会社に入ったとき乗った車はオモステだった。



えっ!?ケンとメリーのスカイラインってもっと古いやろ?
と思って調べたら1972年に登場した4代目スカイラインのコピー
だったらしい。
言葉は知っているくらい大流行したらしい。


三菱自動車工業のOMNI 024という車の広告。
こんな名前の車は私は全く覚えていない。
「初のアメリカ5ナンバー車の登場です」と書いてある。


これだけしか雑紙の広告は所有していないが車の広告も時代を感じるもので
今見ると面白い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネストローネのレシピ

2020年07月14日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ミネストローネを作った。

二人分くらいのレシピ・・・

ズッキーニ         1/2本(150g)
とうもろこし     1/2本
タマネギ 小1/2個
トマト 小2個(180g)
ベーコン 4連パック1パック
ニンニ 1かけ
コンソ 2個
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
パルメザンチーズ 好みの量
水     600CC






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨っ!チキンナゲットのレシピ

2020年07月12日 | キッチンちいはしや美味しいもの
美味しいチキンナゲットのレシピ
20個ぐらいのレシピ・・・

鶏ミンチ 200g
鶏胸肉(皮なし) 1枚(200g)
       小さじ1杯
コショウ      適量
卵黄       2個
カタクリ粉     大さじ1 杯
トマトケチャップ 大さじ2 杯
とんかつソース  小さじ2杯
マヨネーズ    大さじ1杯
ハチミツ     小さじ1杯
マスタード    小さじ2杯
酢        小さじ2杯
揚げ油       適量

卵白 2個分
カタクリ粉 大さじ1 2/3

鶏むね肉は5ミリから一㎝角ぐらいに切る

鶏ミンチをボウルに入れて片栗粉と卵黄、塩コショウして
粘りが出るまで混ぜる
 
鶏むね肉を入れて更に混ぜる

卵白をほぐして片栗粉を入れて泡立てる

160℃に油を熱する

バットにオーブンシートなどを敷いて生地を20個ぐらいになるように
小判型に整えて衣を付けてゆっくり揚げる

マヨネーズ、マスタード、ハチミツ、酢を混ぜ合わせて
マスタードソースを作る

ケチャップにとんかつソースを混ぜてソースを作る

器にベビーリーフを盛りつけてチキンナゲットを盛りつけて
2種類のソースでいただく。

棒状に整形してラップで包んで3時間くらい冷凍して
凍りかかったものを包丁で切って揚げる方法なども
あるがスプーンですくって整形しても案外上手く出来た。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル香るイタリア風?そうめんのレシピ

2020年07月11日 | キッチンちいはしや美味しいもの
鶏ガラスープの素を溶いてスープにする
暑い季節に嬉しい変化そうめん。


鶏ガラスープの素大さじ1を少量のお湯で溶いて合わせて
200㏄にて冷やしておく

ズッキーニ、ナス、キュウリは角切りにする

ミニトマトは横1/2に切る

ストックプロセスチーズを4~5㎜に切る

野菜とチーズを合わせて鶏ガラスープの素を小さじ1杯を振りかけて
オリーブオイルをかけて和えて冷やしておく

そうめん一束を表示通りに茹でて水にさらしてもみ洗いする

器にスープを注いでそうめんを盛り野菜とチーズをのせて
バジルを散らす




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にも定額給付金が入っていた

2020年07月11日 | Weblog
何気に記帳に行ったら私の口座にも
定額給付金が振り込まれていた。


やっぱり10万円が入ると大きいと感じた。

今すぐには使わないけど有難く使わせてもらおう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ手間をかけてマカロニサラダのレシピ

2020年07月10日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ありきたりのマカロニサラダだがいつもと違う作り方で
作った。



(2人分)
マカロニ       40g
玉ねぎ        1/4個
きゅうり       1/2本
にんじん       1/4本
ハム         2枚
塩          少々
こしょう       少々
キユーピー マヨネーズ 大さじ2


キユーピーマヨネーズのコミュニティで基本の作り方が書いていたので
その通りにした。

マカロニは表示通りに茹でる

タマネギを薄切りに、ニンジンは千切りにして耐熱容器に入れて
600Wで1分40秒ほど加熱する。タマネギは水分をとる。

キュウリは薄切りに、ハムは短冊切りにする。

マカロニが茹で上がったら冷水に落として締めて
オリーブオイルをからめる

ボウルにタマネギ、ニンジン、キュウリを入れて
マヨネーズで和えてマカロニ、ハムを入れて混ぜる。

塩コショウで味を整えてから器に盛る

キュウリは塩もみしないでそのまま使うとキュウリの
食感も良く食べられるとのことだった。
絶対に塩もみしてからの方が美味しいだろうと思いながらも
レシピ通りに作ったら確かにアリだった。

いつもは温かいうちに酢を入れたりして作っていたが
入れなくても美味しく仕上がった。
またレシピにはなかったがピンクペッパーを散らしたが
時々ふと香るペッパーの香りがアクセントになりそれも
良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズで!ふわふわ厚焼き玉子のレシピ

2020年07月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キユーピーマヨネーズの公式サイトにある
「マヨネーズで!ふわふわ厚焼き玉子」を作った。
玉子焼き器を買ったものの、ほとんど使うことがなかったということと、
コミュニティサイトでのマヨネーズを使った実習があったので作ってみた。


卵          4個
みりん         大さじ2
しょうゆ        大さじ1/2
キユーピーマヨネーズ 大さじ1
 
サラダ油 大さじ1

ボウルに卵とマヨネーズを入れてよく混ぜて
みりんとしょうゆを加えてさらに混ぜる

玉子焼き器を熱して油をひいて卵液をお玉一杯入れて全体に広げる

卵が膨らんできたら箸で潰して火が通ったら向こう側から手前に巻く

向こう側へ卵を移してから油を塗って卵液をお玉一杯入れて焼けた卵の下にも液を広げて同じように焼く

卵液がなくなるまで繰り返す

食べやすい大きさに切って器に盛り付けて大根おろしを添える

卵とマヨネーズは本当に相性がいい。
卵焼きなんて久し振りに作ったがだし巻き卵みたいに
ふわっと美味しく仕上がった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする