ちい Road

料理中心、時々戯れ言

トグロベェだべ・・・・

2011年08月31日 | Weblog
ドクロベェの声の滝口順平氏が亡くなられたとうのを昨日の新聞で読みました。
特徴ある声であまりにも「ドクロベェ」が有名です。
「控えるダベ!」と現れて爆発して終わるといういつものパターン
でしたがこの方なくてはヤッターマンはもちろんドクベェチャンは語れません。

今回こ動画ははドクロベェではなく、トグロベェになっています。
トグロベェはこの回だけで、
「タイムボカン王道復活~ヤッターマン タツノッコン王国で同窓会だコロン~」
という1994年に発売されたオリジナルビデオアニメの中のひとコマです。

このビデオでは宇宙エース(1965年放送開始)、マッハGoGoGo(1967年放送開始)
、おらぁグズラだど(1967年放送開始)、科学忍者隊ガッチャマン(1972年放送開始)、
けろっこデメタン(1973年放送開始)、新造人間キャシャーン(1973年放送開始)
、かいけつタマゴン1974年放送開始)、破裏拳ポリマー(1974年放送開始)、
宇宙の騎士テッカマン(1975年放送開始)、風船少女テンプルちゃん(1977年放送開始)
などの竜の子プロのアニメキャラがちょろちょろ出てきます。

宇宙エースは自分が生まれる前の作品で見た記憶はありませんがほとんどのアニメのキャラ
は知っているものばかりです。
知っているだけでテンプルちゃんも見たことはないかもしれません。

しかしドクロベェも80歳になられてたんですね。
テレビのナレーションなどもつい先日まで流れていたと思いますがとても
残念です。
ご冥福をお祈りします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビール

2011年08月30日 | Weblog
先日、ちょっと前に千葉から中学の同級生が帰ってきました。
そのときにイトーヨーカドーによってビールを買ってきてくれました。

「明石のタコビール」と「ミナミ」のビールです。

そのときはナンボするのかわかりませんでしたが、買い物に行った時見たら
1本が450円とかしました。
なんと贅沢なビールでしょう。


しかも明石のタコビールってタコエキスとかタコ酵母とかまったく関係なくて
名前だけが明石の明石のタコビールでした。

きっとお土産用やなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はもで贅沢に

2011年08月29日 | Weblog

鱧を食べました。
ハモって美味しいけど自分にはけっこう贅沢な魚です。

でも夏といえばハモですよね。
大阪では当たり前のように夏になると食べますが
他の地域でもハモはよく食べるのでしょうか?

湯引き、あぶり、蒲焼の3種が入っていました。
めっちゃ旨い!

贅沢するんやから発泡酒じゃなくてプレミアムモルツとかで
一緒に食べたらよかったですが食べてから後悔しました。

やっぱり夏はハモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金麦

2011年08月28日 | Weblog
自転車でスーパーに行きました。

金麦の350ミリ缶にサラダオイルが付いていました。

最初「また買う商品をやっぱりやめて返すのが面倒だから置いておこう」ってやつが
おるな・・・と思いました。

こんな小さい発砲酒にこんなんオマケに付いてないやろうと思ったからです。
そしたら他のサントリーの製品にはグラスとか付いていたし、ガムテープで
貼りついていたので「お!得やん!」と買うつもりがなかったのですが
大阪のおばちゃんのような根性で買ってしまいました。

JETTERは買い物には不向きでカゴもないので重たいビール
などを買うときはママチャリで行きます。
が、得は得。
うん、得したなぁ。

しかし壇といえば私は以前は「ふみ」ですが、ダンといえばモロボシダン。
諸星といえば「あたる」、レミといえば「平野」、平野といえば「文」・・・・
なんのこっちゃですが、最近「壇」といえば「壇れい」です。

金麦のCMやってる人はかわいいなぁ・・・と名前を知らないときにずっと
思っていました。
そしたらミッチーと結婚して注目されて知りました。
ラジオでも「金麦の人」とよく言っていたのでサントリーも
よい宣伝になったのではないでしょうか。

NHKドラマの「八日目の蝉」も録画しておいて先日見たのですが
「あ、金麦やん(壇れい)」と思いました。
八日目の蝉は子供を誘拐して育てる女性を演じていましたが、
誘拐なんかあかんのに、なぜか誘拐犯である壇れいさんに同情してしまっていました。
壇れいさんがかわいいからではなく、そういうストーリーになっっています。

岸谷五朗さん、やっぱりええ芝居してるよなぁ、目で演技するというか
あまりしゃべらない役ですがすごい上手い。
録画したけど「アナログ放送です・・・・」というテロップが流れていない
ものが欲しいなぁ。
いやはや、いいドラマでした。
NHKのドラマっていいものが多い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JETTER 来たぁぁぁぁぁ!

2011年08月27日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
やっと、やっとJETTERがやってきました!

入荷するのに一ヶ月ぐらいかかると言われていたのでそれは
覚悟していましたが、まさか二ヶ月かかるとは思っていませんでした。

自転車のことはついつい長文になってしまいます。興味があったら読んでみてください。

だから7月下旬に痺れを切らしてまず そんなヒロシの自転車店 に電話しました。
「まだ入荷していないんですよ・・・・」文句言うても仕方ないので今度は
発売元の パナソニックサイクルテック株式会社 お客様相談室 に電話しました。
「販売店で聞いていただかないと・・・・」という返事。
やっぱり仕方ないので諦めましたが8月になったらよけいに腹がたってきて
「自転車で納車待ちなんてありえへん!」などと友人などに話をしていました。

そうしたらやっと8月14日の夕方に電話がありました。
「お待たせしました入荷しましたので・・・・」。
はいはい!すぐ取りに行きます!と言いたかったけど用事があったので
我慢して16日の火曜日に取りに行きました。

私が盗まれたのは2010年モデルでしたが車体は白でした。
しかし今年の3月時点では昨年モデルは在庫が無く色も2011年の今年モデルの
中から選ばないといけませんでした。
これは以前にも書きましたがホワイトを愛していたし、白意外は考えられません
でした。

3色ある中から選んだ色は エンドレスブルー 。
パナソニックのWEBページには「無限に広がる澄み切った空をイメージした
グリーンに近いブルー。とても冴えたカラーで若々しいイメージとなっています。」
と書いてあります。



サドルバッグも、自転車ナビ用のクレードルも、テールライトも新しく買いなおしました。
しかしナビのただの取り付け器具が4千円超えなんて高いよなぁ。


実は1週間前くらいにヨドバシカメラにならあるかな?と思って見に行ったら
現物が置いてありました。
「なんや、商品があるやん・・・品薄で来ないのとちゃうんか?」と
思ったら自分のものが入ってきたのでした。
現物を見たことがなかったので、
そこで見たときは「ふーん、こんな色なんか・・・」と思っただけでした。

実際に自転車店で見たときは蛍光灯の下で見るのと違ってキラキラ光ってるし
とても綺麗で大変満足しています。
中途半端と思っていたほかの色のベリールージュやオプシティアングレイも
自然光の中で見たら綺麗なのだと思います。

ちなみに好きな色は?と聞かれたら「青」というくらい青い色が好きな私です。
子供の頃から服を買ってもらうときにどれがいい?と母親に聞かれたら
青い色ばかり選んでいました。
あるときも青い色を選んだら「また青やん」と言われたことがありました。

中学生のときにアディダスのトレーナーを買ってもらうときだったと思いますが
「じゃあ赤にする」と初めて赤い色を買ってもらったことがありました。
自分で赤い色を買ったのは25歳の頃だったと思います。
その時から「赤い色もええやん」と赤いパンツ(昔はズボンとか言うてましたが)も
買うようになりました。

SAMURAI BLUEもブルーだ。なでしこジャパンもなでしこ色ではなく
SAMURAI BLUEで男と同じウエアで戦っている。ナデシコっていうくらい
だからピンクとかでもかわいらしいと思うけど強く見えないかな?
最近ナデシコJAPANの選手達をテレビで見ることが多くなりましたが
澤さんなんかは戦っていないときの顔はお茶目でかわいいと思うときがある。
あ、自転車とは関係ないか・・・。

2010年モデルから変更された点はバッテリーの容量が7Ahから8Ahとなり
容量アップされました。


それとタイヤがパナレーサーというタイヤから今年から中国製のタイヤになりました。

JETTERが発売されたのは2009年。そのときのバッテリー容量が5Ahで今年は値段そのままで8Ahにまでなりました。

それとpanasonic のPという文字をデザインした立体的な
エンブレムみたいなプレートがフロントに付いていましたが2011年モデルから
シールになっていました。



そんなところもコストダウンで中国製タイヤになりエンブレムも
なくなったのかもしれません

名前も変身タイヤ・・・・何に変身するのだろう。


テールライトも普通の反射板からCAT EYE社のものに変えました。
電池が要りますがこっちの方がカッコいい。

自分だけか・・・・そう思うの。

変更ありませんがリアディレイラー(後ろの変速機)はSHIMANOのティアグラ。
これはけっこう良いものらしい。



サドルは見た目で黒から変更しました。


久しぶりにJETTERに乗った感想です。
母が入院していたときは母の 電動アシスト自転車 ブリジストン社製の
アシスタ スーパーリチウムを時々借りて入院していた堺まで行ったり
していました。
それと中古で買って色々とカスタマイズした3段変則のついたいわゆるママチャリ
を使っていました。

今回はフェンダー(泥除け)は着けませんでした。
自転車店から自宅まで10キロ程度乗ったときは「軽い!」という第一印象。
車体が泥除けなど着けない重さが19.7キロあります。
ブリジストンのアシスタスーパーリチウムは重さが27キロ以上あります。
アシストがあるものの、どうしても重量を感じていました。
車体の重さを電力で無理やり引っ張っているという印象でしょうか。

JETTERとアシスタスーパーリチウムとでは2リットルのペットボトル13本分
ぐらい違うということですからどれだけ違うか想像できます。

それとアシストの仕方が各社違います。
個人的にはやはりpanasonicのアシストが好きです。
パナソニックの電動アシスト自転車のアシスト感はマイルドとかナチュラルと言われ
ヤマハとブリジストン(相互にOEMでモーターとバッテリーは同じです)はパワフル
といわれています。

どうもブリジストンのアシストは好きになれず、ストレスを感じています。
1,2,3,4、5とペダルを回すとき1,2でアシストが効いて欲しいのに
3456・・とグイグイ後からアシストされてきます。
それがゆえに「あっ!アシストされてる!!」と感じやすいのかもしれません。

ところがパナソニックのアシストは1,2からきちんと踏んだだけ応えてくれるので
悪く言えば「自分で漕いでいるパワーか?アシストされてないの?」と勘違いしてしまうくらい自然です。
ですがシグナルダッシュというのでしょうか、信号待ちでスタートするときは
バイクや車よりも早いです。
後から来るグイグイ感はありませんからパナソニックの電動アシスト自転車は
アシスト力が弱いといわれているのかもしれません。

しかしこの自然さはまったくストレスがありません。
急な坂ではグイグイ感があったほうが良いのかもしれませんが私は
グイグイ感が不自然で好きにはなれません。

ブリジストンのアシスト感は標準モードで平地ではあまり楽ではありません。
距離を伸ばす設計なのか平地での走行のアシストに不満があり
「もう少しアシストしてくれたらいいのに・・・」と感じます。
が・・・・・逆にパナソニックのアシストは平地でもかなりアシストしてくるので
平地でもラクラクです。
ですがアシストし過ぎで感があり標準モードやオートマチックモードでは
それで良いかもしれませんがエコモードでは平地はアシストし過ぎと思います。
エコモードなのだから平地でのアシストをもう少し抑えて漕ぎ出しと坂だけ強になる
くらいでいいのではないかと思います。

坂が多い地域ならブリジストン、平地が多いならパナソニックを買うのがいいのかも
しれません。
決してパナソニックが坂を上るときしんどいということではありません。

私の結論・・・・・
「電動アシスト自転車はやっぱりパナソニックでしょ!」

ですが最後にJETTERの一番よくない所はここです。

8Speed×Electric moter powerと書いてありますが8段変速と
電動パワー!ってことなのですがそこが曲者。
電動パワーはもちろん良いものです。これがないとあんなに高い値段を
自転車にはかけなかったと思います。
自動車が買える値段の自転車があるようですが、凝っている人は10万円では
安いぐらいの価格らしい。

10年前に電動アシスト自転車を買ったときはもちろん8段変速などという
電アシはなかった。
JETTERを買うときにGD値というのはネットで見て知っていましたが
低い、高いが体感的によくわかっていなかった。
JETTERは低い。一漕ぎで進む距離が短いのが大きな欠点です。

チェーンリング(ペダルの所のギア)が2009年には41Tというもので
あったが私が買った2010年には35Tになった。小さくなったのである。
どうして小さくなったかというと「JETTERはすぐスピードにのるから
アシスト感があまりない」という要望を受けてのことらしい。

しかし2010年のカタログには「ギア比を見直しアシスト感がアップしました」
とありました。
電アシは日本製のメーカー全ての車種が24キロのスピードでアシストが切れるようになっている。
だから「スピードにのりにくい=アシストする感じはする」というのである。
チェーンリングが小さくなったということは足をグルグル回さないとスピードが
出ない。

私はママチャリでも3段変速でないものは買ったことがない。
電動アシスト自転車の3段変速ではもの足りなさを感じていた。
電アシのギア比は低く設定されているようで物足りなさはこのギア比から
きているものだということはJETTERを買ってから色々な掲示板やホームページ
などで勉強してわかったことだ。
同じ3段でも違うし同じ8段でもギア比で全く変わってくるということを。

JETTERのギア比は低すぎる。今も乗っている石橋製の(ブリジストンですが)
JETTERと中古で買った普通のママチャリの3段変速のトップギアと比べたら
ママチャリの方が上じゃないのか?と思うくらいである。


しかしそんなヒロシの自転車店 ではスプロケットもチェーンリングも
交換はしませんと言われている。
電アシのギアのチューンは行うと保証がきかなくなるらしい。

スプロケットは交換方法を丁寧に画像入りで解説しているホームページがあり、
本を読んでも初心者向けだと書いてある。
しかしスプロケット外しとか特別な工具を購入したりしないといけないし、
バラしたはいいが組めなくなった!では困るのでそのうちどこかやってくれる
所を見つけてやってもらおうと思っている。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫虫大行進

2011年08月26日 | Weblog
昔、虫虫大行進っていう番組があって、歌まで覚えているのに
内容はまったく覚えていません。

昨日とても驚いた事がありました。
なんとミンミンゼミが鳴いていたのです。

私は大阪市内で生まれて過ごしてきましたが
大阪市内でミンミンゼミが鳴いているのを聞いたのは生まれてから
初めてです。

子供の頃に兵庫の篠山におばあちゃんが住んでいて毎年夏休中ずっと
そこで過ごしていました。
ですから普通に都会では過ごしていたらできない事、経験をたくさん
させてもらいました。

その頃は汽車とおばあちゃんが言うてましたが福知山線はディーゼルカー
が走っていて、もちろん天井の扇風機のスイッチは自分で押すタイプ
でしたし、自分でドアを開けてのる電車が走っているような時代でした。
今では想像できないでしょうが走行中にドアを開けて取っ手をもって体を
電車から乗り出し、向こう側で同じようにやっている兄と遊んだりしたものです。

そんな田舎暮らしの中でミンミンゼミもヒグラシが鳴く声も全て田舎の
夏の思い出として残っています。

東京では皇居などがあるからか緑が多いのかわかりませんが都内で
ミンミンゼミの声を聞くことがよくありましたが、大阪市内ではありえない
ことでした。
今回のあのミンミンゼミは山から飛んできたのでしょうか?
とにかく驚きました。

クマゼミが多くなった現在は昼からニイニイゼミやアブラゼミが鳴いていると
なんかホッとします。

これも昨日のことですが、買い物に行った帰りにJETTERを見たらカマキリが
止まっていました。

「こんなとこにカマキリがおるんや・・・・」とこれもびっくり。
子供の頃は空き地などもたくさんあったのでカマキリなどもいましたが
まだまだいるんですね。

これは先日撮ってあったものですがアシナガバチとショウリョウバッタです。

ほんまにショウリョウバッタかどうかわかりませんがそう呼んでいました。
ウチには青シソ(大場)が植えてあります。
ウチのように土地が無く植木鉢に植えてあるものにバッタが生まれてきて
けっこういます。数ミリのものもいるのでここで生まれてるのでしょうが、
「何故こんな都会にバッタ?」と思います。ひょっとしたら買ってきた土の中に
卵が入ってたのではないだろうか?と想像しています。
一鉢しかないシソをバッタに食べられてはかなわないので始めのうちは近くの
公園に放していたのですが、最近はめんどうなのでゴメンナサイしてます。
家の前にあるマンホールに・・・・・。

どうしてこれを撮ったかというとまさかハチがバッタを捕まえるなんて
思ってなかったからです。イモムシを団子にして幼虫に与えるというのは
図鑑や本などで読んだことがありましたがバッタを捕まえるのは驚きです。
以前から「何で花が咲いてないシソにハチが来るんやろう」と思っていましたが
こういうことなんですね。

バッタといえばこれは歩道の画像です。


この歩道の小さい所でなんとキリギリスが数匹鳴いていました。

最初は先に見える線路のところで鳴いてるのかと思ったら
こんな街路樹のところで鳴いており探してみたらメスもいました。

大きい道路が横にあり、ちょっとピョンと飛び出たら轢かれてしまいます。
鳴き声は淀川とかの河川敷に行けばよく聞けますがまさか
街路樹の小さな土地でキリギリスがいたのは驚きですし、目にしたのはもう
何十年も前でした。
こうして都会でも虫がいることに驚きとちょっと安心しました。

今日ラジオで言ってましたがカブトムシ=スイカというイメージがありますが
カブトムシには良くないそうです。
これも虫の驚きですが子供のときはおばあちゃんが作ったスイカを食べて
その残りをカブトムシにやっていました。
キリギリスも同じものをやってましたが、カブトムシには水分が多すぎて
ダメなのだそうです。
45年生きてきてこれも初めて知りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらにそ、ソース?!

2011年08月25日 | Weblog
ラジオで聞いたのですが、
山口県の方と結婚したときにその方が
天ぷらにソースをかけているのを見てびっくりしたというのです。

それを聞いてびっくり仰天でした。

パーソナリティの方が「生きてきた中で出会ったことがなかった。それ以来二度とやってない」と言うてました。

まぁ食文化は各地いろいろあるし、おさないとき頃からやってたら
疑問もなく食べるでしょう。

しかし私も天ぷらにソースは無理!

ソースなんかかけたら天ぷらの素材の味が味わわれへんやん。
10数年前に東京に行った時に天丼か真っ黒の醤油色だったので
びっくりしたことがありました。

うどんダシのように関西では天丼の衣に色をつけるなんて考えられませんでした。
ソースといえば玉子焼き論争になりますが、
少し前に飲みに行った店で焼きうどんにソースか醤油か聞かれて
ちょっと引きました。
私は焼きうどん=醤油味だからです。
ソース味の焼きうどんなんてもし家族が作ったら怒ってしまうほどです。

そのお店では焼きそばもソース味と醤油味があり醤油味も否定しかけましたが
それは旨かったです。
近年わざわざ「塩焼きそば」としてソース味以外の焼きそばが売っているのも
関西には焼きそばはソース味がメインだったからでしょう。
しかし天ぷらにソースかける方には悪いけどやっぱり嫌やなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を挙げろ!

2011年08月24日 | Weblog
島田伸介の話は本当に驚きました。
「ちょっとお付き合いがあるくだいで引退???」と
思いますがひょっとしたらもっと裏があるのかもしれないと
思う人も多いでしょう。
羽賀健二との関係があったプロボクサーの名前が出てきたり
して、ここでも名前が出ると何かの匂いもします。

しかし羽賀健二の事件でメールが解析されたときに出てきた
メールの内容がどうして今月急に吉本に持ち込まれたのか
それも不思議です。
それって捜査情報の漏洩ちゃうの?と思ったり・・・。

急に辞めると数十億にもなるかもしれないという損害を払えるぐらいお金も
あるってことなんでしょうか。

こんな事件もありました。
「ひざまずけ!命乞いをしろ!小僧から石を取り戻せ!」
と天空の城ラピュタの台詞が思い出されたのですが
警察官に「手を上げろ!ひざまずけ!」と言った高校生がいたそうです。
なんでも交番に「財布と拳銃が落ちてました」と届けにきた少年が
かばんからいきなり拳銃を取り出してつきつけたそうです。
モデルガンとすぐにわかった警察官は何食わぬ顔で対応したそうです。

普通の人がそんなことされたら一瞬で体が固くなってビビってしまうやろなと
思いました。何がしたかったんやろうか?。

こんな事件もありました。
刑務所の刑務官が警察官の家に盗みに入ったという事件。
たまぁーに警察官の家に盗みに入って逮捕という事件が
ありますが、今回の犯人は刑務官だったというなんとも言いがたい
ことです。
なんでも刑務官の給料というのは一般の公務員よりも給料がいいそうで
いわば高給取りと新聞には書いてあり、なのに金銭目的で侵入するとは
不可解だということでした。なんでも執行猶予がつくそうで、
看守に見張られるということはないそうな・・・・。

区役所に行ったときに貼ってあったポスターです。
警察のポスターってこういうの多いですよね?
「守らなければ破滅する」とか


「大阪のまちから交通事故をなくすぞ」とかあります。

よその町もこんなんあるのでしょうか?

「どや顔セレッソ」なんてのもあります。

最近「どや顔」っていうのを耳にするし、自分でも使うようになりました。
テレビの影響って凄いものがあります。
伸介さんの影響も凄いものがあるでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い自転車

2011年08月23日 | Weblog

面白自転車展みたいな自転車が置いてありました。
ちゃんとクランクが4本あってペダルがもちろん4つ
付いて変則も付いています。

お店のディスプレイでもなく、
いったい誰がどんな風に乗っているのだろうと考えました。

しかしこんなに長いフレームだと小回りも利かないし街中では
危ないのではないかと思います。
目立ってナンボの自転車なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトカーを乗り逃げするなんて…

2011年08月22日 | Weblog
ニュースでパトカーを乗り逃げした人がいるというのを見ました。

たまにありますが
普通の車でももちろん盗んだらあかんけど
パトカー盗んだらよけいあかんでしょ。
なんでも「無施錠で離れてはいけない」そうですがエンジンかけたまま誰も乗ってないパトカーてよく目にするけど
あかんことなんですね。

パトカー盗む奴が悪いけどエコやないけどエンジンかけたままじゃないと犯人とか違反者とか追い掛けるときとか
もし何かあった時に動作が遅くなるからパトカーはエンジンかけたままでいいと思うけど…。

前に消防車を運転したかったという理由で消防車を盗んだら人がいましたが
今回の窃盗の理由は何かは今はわかりませんが
パトカーに乗るのがもし夢だったのなら自分で運転したのと窃盗で乗せられただろうから
夢が二回叶ったのだろうか…。

しかし、語弊があるかもしらんけど女性に抱きついただけで今日、名前が出たりするのに、
パトカー盗んでも名前が出ないなんてなんか不公平やなぁ。
関係ないけど今日NHKで22時から「ディープピープル」という番組で
声優さんの番組があり凄く楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそとでノーマット

2011年08月22日 | Weblog
このおそとでノーマットの本体は仮面ライダーはカブトの
変身ベルトの形をしています。
仮面ライダーはカブトの放映当時に買いましたから、
2006年の放映ですら五年前のものになります。

この変身ベルトのデザインからか
結構でかいです。
しかし今はもっと小さく長く効くものが売られており、
この詰め替えカートリッジはコーナンにはなく、南津守ねホームズまで買いに行きました。

ガーデニングするときなどに使ったりしていますが
これを使ってめ蚊が来たりするのでほんまに効いてるのか?
て疑いたくなります。
火も使わないし手軽ですが香取線香の方が効くように
思うのは古い人間だからだろうか?

アルカリ電池がなくなるまで一枚のカートリッジが使えるというのもなんかわかりにくい。

洋服タンスの虫除けみたいに「おわり」という文字が表れたりした方がわかりやすくていい。

急に涼しくなりエンマコオロギが高らかに鳴いているのを聞きました。
虫は正直に秋が来てるで!と言うてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察24時やってるん!

2011年08月21日 | Weblog
硫黄島からの手紙

観たことがなかった。
ケーブルテレビでも基本料金で何回か見られたが録画しただけだった。

今日は母は夜はお出掛け、妹もいない。
ゆっくり撮ってあった「硫黄島からの手紙」を初めて観た。
映画とは全く関係ない話だが
私は高校生の時から友人に「ハゲるわ」と言われていたし
事実自分でも気にしていたし今もする。
だからたまに「大丈夫ですかね?(髪の毛が)」とたまに聞く。
「日本人てハゲたらあまりかっこいい人いませんよね?」
なんて会話もする。しかし美容師が「渡辺謙みたいやといいですよね」と言っていたことがあった。
確かにKen Watanabe…かっこいい。

あんな風になったらええよなぁ、と思いながらチビでハゲてデブったらエエとこワシなんか一つもあらへん。
あ、見てるかわからんけど鍋ちゃんは男前やな。お世辞なしやで、。しかし文字だけや聞いたことだけあった硫黄島からの手紙。
私はバカだから硫黄島のイもわからん。
しかし勉強というか興味がわいた。

なんで、なんで自害なん!
逃げ出した人もいたやろ!
KenWatanabe自分で死ぬなよ!
なんや、ニノ!ブランコ乗ってCMしてやからかいイメージやのに
渋い役やってるやん!
中村獅童、男前ちゃうと思うけど存在感ありすぎやん!
などと色々堪能しました。

硫黄島の事が知りたくなったし、今回戦争を考えたりした時間でした。
借りてまた観よう。
KenWatanabe 声も渋いもんなぁ。
高校生のときヤンキーに「変な声黙れ」て言われてから声にもコンプレックスがある私。エエ声の人は裏山ですわ。

そうしてゆっく硫黄島の手紙観てから24時間テレビを見たら
最後の手紙とかいって奥さん亡くした旦那がカレー作ってる。
硫黄島からの手紙で少しジーンとしてからか、なんかちょっとウルウルしてた。
お涙ちょーだいが…と斜めに見ながらチャンネル回したら「警察24時がやってるやん!
しもた…最初から知ってたら見たのに」
昨日もやってたけど
他人の不幸は密の味…
あれだけ沢山放映してるのやから見る人も多いのでしょう。
見逃した…残念!。いつになるかわからんけどまた生の24時を聞かせてもらおっと。
画像はこれまた関係ない阿倍野署。
しかしKenWatanabeの作品はちゃんとみたいし、硫黄島からの手紙も書籍を読んでみたい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱から来る電線を切ってしまったら・・・

2011年08月21日 | Weblog
電気のメーターが外にあります。
瓦から垂れ下がって枯れているのはオカメヅタというまぁ簡単に
言う蔦という植物です。


これが茂りすぎたのでテレビショッピングでもやっている
高枝切り挟みでバチバチと刈っておりました。

そしたら突然にバン!という音とともに大きな火花が飛びました。
「あっ!やってもた!」と思った瞬間に家の中に入ってみたらやっぱり
電気が消えてました。
これは3ヶ月前のことです。

電柱から電気メーターに入ってくる電線を蔦で見えなかったので
切ってしまいました。
「ああ、どうしよう・・・・えらいことしてしもた」と
思いながらちょっと考えて「家の中の電気やったら電気屋さんやけど、
外やからやっぱり関西電気かなぁ」と思って関西電力に電話しました。


「ただいま手配しますので、30分くらいで到着します」
と言われたと思いますが10分かからないくらいに工事の方が来たので
驚いたのと、もっと驚いた事に大きなクレーン車となど3台の車と
それを誘導する警備員の方まできました。

「心の中でエエっ!こんなに大げさになってどうしよう・・・」
「わぁ、こんなに大げさなことになってナンボかかるんやろう・・・」
と恐ろしくなりました。

作業服を着たが体のエエ兄ちゃんが、部下に指示しながら
風貌に似合わずまるで営業マンみいな笑顔で私に色々説明してくれました。

最後にコワゴワ「あのぉ、請求はどうないなるんですか?」って聞きました。
「あ、それでしたら電気の請求と同じになります。けど、今回はないと思います」
と言われました。

請求したらナンボになるかよう聞かなかったのですが、3ヶ月経っても本当に
請求が来ませんでした。

外にあった電線ですが「ここからここまではウチ(関西電力)ではありませんので
あそこの部分は劣化してますから電気屋さんに言って換えてもらって下さい」
とのことでした。
同じ電気でもいろいろあるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチアップが早すぎた…

2011年08月20日 | 野球関係
今日の日本ハムファイターズ対オリックスバァファローズ。

六回表ワンアウト三塁。
日本ハムファイターズ一点、オリックスバァファローズ0点。
オリックスバァファローズの荒金が打つ、ハムのライトの陽がノーバウウンドで捕る!
タッチアップするバルディリス!
タッチアップ成功!

テレビ画面も1対1て表示しアナウンサーめ「これで斎藤佑樹の白星は消えました」
と言うてます。

しかし!陽の捕球するよバルディリスが早く累を出た為にアウトに!
もちろんオリックスバァファローズの岡田監督は抗議に。

結局は4対0で日本ハムファイターズが勝ちました。
昨日も岡田監督の抗議があり八百長みたいなことを…と怒っていましたが
昨日の今日やし明日のスポーツ紙も岡田監督の怒り心頭の記事が
載るんやろなぁ。

あんなこともあるんですね。
もし、甲子園でやってたら…。
ファンは怒り爆発やな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いとコンロを使いたくないですね

2011年08月19日 | Weblog
トマト、シソの葉、食べるオリーブオイルは自分で栽培したものや
作ったものです。
それとモズクが写っています。


何をするっかというとパスタを作ります。
作ると言っても茹でたパスタにただかけるだけで出来上がります。。

パスタをゆでて氷水で冷やし(面倒だと水だけでもいいかも・・)
モズクを1パックをパスタにかけ、
シソの葉を刻んでのせ、四つ割にしたミニトマトかミディトマトをのせて
食べるオリーブオイルをかけます。


これだけで旨い冷やし冷製パスタの出来上がり。
モズクをかけ、好みでオリーブオイルをかけるだけでOKの
簡単パスタを自分で色々アレンジしています。

鶏のササミをチンしてのせてもいいし、ハムをのせてもいいし
なんでもOK.
とにかく超簡単なので試してみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする