ちい Road

料理中心、時々戯れ言

2年越し蕎麦を一応食べる

2019年12月31日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ちいはしさんちの年越しそばを食す


お昼に蕎麦を食べたがついでに夜も蕎麦にした。

どん兵衛とか緑のたぬきとかカップ麺だけは嫌だったから
乾麺だが茹でて作った。

子供の頃に親が作ってくれていたものがエビ天に青ネギ、生卵が
定番だった。
母親は普段の料理はほんだしマンセーなのにお節や年越し蕎麦は
必ずダシを取って作っていた。


茶そばで年越しそばは初めてだが柚子を乗せたのも初めてだった。
カマボコの飾り切りで蝶々とクジャクも乗せてみたがクジャクだけで
良かったようにも感じる。

ダシパックで500㏄のダシを取ってから
醤油とみりんを大さじ2杯ずつ入れて調味した。

薄味好みだからこの分量だとこれだとちょっと味は濃かったかなと
反省。

来年も良い年になればと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっち盛 つけ蕎麦を食す

2019年12月31日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ぼっち盛 五目つけ蕎麦

飾り切りした蝶々が五月蝿いかな・・・

Wikipediaによると・・・
「ぼっち盛り」と呼ばれる独特の盛り付けをすること。「ぼっち盛り」とは、一つのざるに5ないしは6束、開口部のつぶれた馬蹄形状に盛る形式をいう。

とあった。

また戸隠し蕎麦のホームページでは
「この「ぼっち」という名前にも意味があり、
「ぼっち」を漢字で書くと「法師(または坊主)」と書きます。
これは山に入り、一人で籠り修行をした
お坊さん「独り法師」に由来しており、
修験の山としても有名だった戸隠では、
多くの法師が修行に来て、
そのときに食べていたのがそばであったことに
由来しているものではないかと考えられています。」

とのことだったので今回の写真の盛り方は正式には違うようだが
NHKの今日の料理でやっていたので完全に違うとも言い切れないかもしれない。

テレビでやっていたレシピとは違うが自分で作ったレシピを書いておく。

ダイコン10㎝ぐらいの皮を剥いてから縦に薄切りして寝かせてさらに
細切りにする。

ニンジン60gも同じような千切りにする

ゴボウ60gは半分に切ってから薄切りもしくは笹がきにする

生シイタケ3枚は太めの薄切り

薄揚げは横長に半分にしてから1.5㎝くらいの細切りにする

鶏もも肉120gは3㎝くらいの角切りに

鍋にダシ7カップ(1400㏄)を入れ肉から先にいれて火にかけてる
野菜と薄揚げを1度に全て入れて10分くらい煮る

醤油大さじ4、みりん大さじ2くらい入れて味をみて
足らないようなら塩をひとつまみくらい入れる。

蕎麦を茹でてから水にさらしてぬめりを取る

箸で一つかみつかんだら片方の手で箸に巻き付けるようにしてまとめ、
器に垂直に立てて箸をそっと引き抜く

鉢に五目つゆを入れて薬味を添えて浸けながらいただく

薬味はショウガ、ワサビ、青ネギを添えた

今回もああでもない、こうでもないと写真を撮った。
こっちの方が良いかもしれない。
飾り切りした蝶々がシンプルでいい。


普段は買わないが贅沢して茶そばにした。
ちょっとで数百円の値段の蕎麦なんて私には贅沢すぎる!
お昼にこれを食べたが夜もお蕎麦で済ますか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュウホットサンド

2019年12月31日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ピカチュウのホットサンドを焼いた

大晦日の今日いかがお過ごしでしょうか。
大晦日だが大晦日かなんか全く関係のない
ホットサンドを朝から食べた。



ニンジン50g(1/3本くらい)を3㎜角ぐらいに切る

タマネギ70g(小1/2個くらい)をみじん切りにする

シメジ1/2パックを石づきを切りバラバラにする

ニンニクのみじん切り一かけをフライパンに油をしいて炒める

香りが立てばタマネギとニンジンを入れて炒めてタマネギが
透き通ったらミンチ肉を入れる

肉の色が8分くらい変わったらシメジを入れてしんなりするまで炒める

フライパンの真ん中を空けてカレー粉を大さじ1/2から1杯を
入れて少し炒めて香りを立てて全体を混ぜ合わせる

砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1を入れて水分が
なくなるまで炒める

ホットサンドメーカーに油を塗って耳を切ったパンを置き
そぼろを周り一センチくらい残して乗せてパンを重ねて弱火で焼く。 

こんなホットサンドメーカーで焼いてます。
かなり古いもので1990年後半に売られていたものだと思うがいつ購入したのかは忘れた。
特にアニメを見たこともなければゲームをやった
こともないが料理好きということと、ピカチュウが流行っていたから買ったのだろう。




今回のカレーそぼろは甘いので保存性も良いしご飯のお供にもなりおいしいものだった。
豆板醤など入れてピリ辛にしてラーメンの上にのせたりうどんにのせてもいいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち乃が美より、よりリッチなパンを!

2019年12月30日 | キッチンちいはしや美味しいもの
おうち乃が美をベースに抹茶を入れてホームベーカリーで
またパンを楽しみました。


強力粉    250g
てんさい糖   50g
バター    20g
生クリーム  150ml
塩      小さじ1(5g)
水      50ml
卵      1個
抹茶     小さじ1
ドライイースト 3g

通常レシピでは砂糖は17g使いますから今回のレシピではかなり
量が多いです。
なので焼き色調整機能を「淡」に設定しました。

またホームベーカリーでパンを焼くときに初めて卵を使いました。

口に運んだ瞬間にいつものパンとの違いを感じました。
ホームベーカリーのパンは耳が分厚くカリッととした感じに
仕上がりますが今回のものはフワッとしていて、まるで
デニッシュパンのような美味しさでした。
生クリームがかなり多いので濃い味になるのは当然かも
しれませんがそれこそかなりリッチな仕上がりです。

食パンというよりもう、お菓子パン

乃が美というより以前に流行った京都祇園のボローニャの
パンの感じになりました。

抹茶も使いましたが小さじ1杯ではなくもっと入れても良かったと
感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトカレー鍋を作った

2019年12月29日 | Weblog
フレッシュトマトを使ってトマトカレー鍋を作った。


一人分に丁度良いIn The Moodというところの鍋を買ったので
鍋料理を作った。
ラーメン鉢として売られていたが鍋が食器にもなるという
便利なものだ。

鍋に水500㏄にカレー粉小さじ一杯、おろしニンニク小さじ半分、
おろしショウガ小さじ半分、クミンパウダー小さじ半分、
醤油大さじ2杯、みりん大さじ1とトマト大1個をざく切りにした
ものでスープを作る。

白菜とニンジンのお花を作る

ぎょうざの皮を四枚横に重なるように並べて重なった部分は
水を付けて留める。
そこへ個包装されたkiriクリームチーズ1個を手でちぎりながら
下半分くらいに乗せて少しずらしてぎょうざを包むように半分に折る。
上の部分に白菜の柔らかい葉の部分を指2本分くらいの幅で
切ったものを乗せてクルクルと巻いていく

同じようにぎょうざ乃皮を横に重ねて四枚並べて
こちらにはチーズを入れないで半分に折り、ニンジンをピーラーで
剥いた物を上に乗せてクルクルと巻いて花のようにする

鶏肉や豚バラ肉、つみれを用意する
白菜3~5枚はざく切りに、シメジ1/2パックをばらす
エノキタケ1/2パックを石づきを切り落として横半分に切ってばらす
シイタケは軸を切り取る

具材を煮込んでいただく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In The Mood の土鍋

2019年12月29日 | キッチンちいはしや美味しいもの
鍋料理の美味しい季節にすっかりなった。

一人で鍋をするのにステンレスの小さい鍋じゃそれこそ
ラーメンを鍋から直接すする貧乏臭さいイメージ。

フライパンサーブなんて便利な言葉が使われるようになったけれども
ステンレスまんまのお鍋で鍋料理は流石になぁ・・・と思っていた。

鍋料理の鍋は直火にもIHホットプレートにかけられる金属の鍋と、
直火にもIHにかけられる3~5人分くらい出来る土鍋と、
IH専用の金属の鍋は持っている。
しかしわざわざ大きい鍋を出してまではあまり鍋料理は今までやらなかった。

そんなこんなで見つけた今回のラーメン鉢。
行きつけの?2nd streetというリサイクルショップで
2つ500円だった。

1つ500円でも買ったと思うけど洒落てるし丁度良い。
しかも直火、電子レンジ、オーブンまでOKなんてトレビアン!

ラーメン鉢と買いて売られていたのでお洒落な丼やん♪
と思って買って帰った。
食器で知らない人の中古はちょっと・・・だが
未使用品ならええやん。

説明書兼レシピが付いていたので読んでみたら
京都にお店のあるIn The Moodという所の製品だった。
引き出物などを中心に陶芸作家さんが作ったものを販売
しているようだ。

また直接火にかけて調理できる器のカタチをした土鍋とも
書いてあった。
食器が火にかけられるのではなく、土鍋が食器になるという
発想のようだ。

益々気に入った。 
ラーメンなどを作るときこれを使えば鍋を洗わなくてええやん!
どんだけ~!めんどくさがりやねん!と思われてもいい。
ワシはそれさえ面倒くさいのだ。

本格的な土鍋ほどの厚さもなく薄くて軽いのもいいし
冷めにくいのも利点だ。

検索してみたらAmazonや楽天などでも売っていた。

3500円ではいらんけど500円ならいい。
もう食器は買ってはいけない、置く場所がないと
思っていた。
しかし安く買えたということではなく良い買いもんをしたと思う。

萬古焼という陶器らしいが初めて聞いた。
朝ドラは信楽焼の話だが磁器ではない日本の陶器も
また見直されているかもしれない。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーと菊菜のスパゲッティ

2019年12月28日 | キッチンちいはしや美味しいもの
クリスマスも終わり現実的な料理を投稿



カリフラワーと菊菜のカレーパスタを作った

カレー粉はもちろんクミンやガラムマサラも使ってスパイシーの
スパゲッティになった。
香辛料のおかげで少し大人向けの味に仕上がった。

カリフラワー1/4個分くらいは小房に切り分ける

菊菜は根を切り落として三等分くらいにザクザク切る

ベーコンハーフサイズ4連パックの1パックを3㎝くらいの幅に切る

ニンニク一かけはみじん切りにする

パスタを一人分茹でる


フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクとタカノツメを
1本入れてからクミンシードを10振りくらい入れて弱火で香りを出す

カリフラワーを入れて炒めて酒か白ワインを大さじ1杯くらい入れて蓋をして蒸し焼きにする

フライパンの真ん中を空けてそこにカレー粉を小さじ半分から1杯くらいを入れて
炒めて香りを立たせてから塩コショウして全体を混ぜる

ゆであがったパスタを加えてから全体を混ぜてから
クミンパウダー5振りくらいとガラムマサラを
3振りくらい入れて菊菜を入れてざっと混ぜ合わせる。

菊菜は生でも食べられるのであまり火を通さない方が
見た目も綺麗に仕上がる。
また香辛料は好みなので加減してて作るのがいい。
香辛料のの香りで楽しめるので塩コショウは控えめの方が
美味しく仕上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は録画するもんが重なりまんなぁ

2019年12月27日 | Weblog
ウチのBlu-rayHDDプレイヤーは2番組プラスLAN録画の3番組が録画できる。
まに地上波3つとLAN録画が重なるときもある。
その時は諦めるのだがたいした番組じゃないことも多いからいい。

30日はBS日テレで「ブレードランナー2049」がある。
ブレードランナーは好きな映画なので2049にどうなったのか
興味があって予約した。

31日は何を録画するか迷ったが3つに決めた。
地上波はガキ使と紅白、BSではインディージョーンズを録ることにした。

31日の12時47分から「レイダース失われたアーク」が
14時43分から「インディージョーンズ魔宮の伝説」
16時42分から「インディージョーンズ最後の聖戦」
18時50分から「インディージョーンズクリスタルスカルの王国」
がある。NHKだからCM無しなのがいい。




1月1日は朝の9時から16時まで「きのう何食べた?一気見スペシャル」
がある。
これは後半がDRモードでしか録画していないので5倍モードで
録って残せるからありがたい。
ドラマはDRモードではなくても5倍モードで十分だ。

と、これを書きながら番組表を見て気がついた。
孤独のグルメスペシャルがあるのは知っていたが
ガキ使と紅白があるから孤独のグルメは録画しないでおこうと
思っていたがインディージョーンズが20時53分までだから
LAN録画で孤独のグルメを録れば3番組イケるやん♪
うん、ちゃんと予約できた。


ガキ使は飽きてきたし後半あんまりおもんないから録画して飛ばし見するくらいがいい。
あの岡本社長が出てくるのだろうか。

話題だけ見られたらいい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清製粉カメリヤ

2019年12月26日 | キッチンちいはしや美味しいもの
パンを焼くときは強力粉というお菓子や天ぷらを揚げたりするときに使う薄力粉とは違う小麦粉を使う。

普段よく買うのが日清製粉のカメリヤだ。

普通のカメリヤは300円ほどで売られている。

カメリアかと思っていたが表示を見たらカメリヤになっている。
Amazonで見たらカメリヤだけでなくカメリヤスペシャルというのもあることを今回初めて知った。



そんな日清の強力粉だがパン専用小麦粉というものがあり700円ほどで売られている。

いつもは高い・・・と思って買わないが半額になっていたから購入した。
ただ、二㎏入っていて700円ほどだからバカ高いわけではないが
何故かお高いイメージがある。
ホームベーカリーで焼く場合は一回に250グラム使うので
8回分ってことだ。



この特選強力粉を使いホームベーカリーで焼いてみて食べてみたという
パン屋さんのブログを見つけたが、
そこには値段が高い割には普通のカメリヤと変わらないというような
ことが書いてあった。 
香りの良いパンは小麦粉を変えてもホームベーカリー任せでは
焼けないとも。

業務用スーパーでは安い薄力粉や強力粉が売られているが
しょっちゅう焼くならそれの方が良いのかもしれない。

私は特に口が肥えているわけではなく味音痴の方だから
多分私にはわからないだろう。

普通のカメリヤも買い置きがあるからしばらくは強力粉は
買わないで済む。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電watch わたしの思い出家電で1,000円もらえる!

2019年12月26日 | Weblog

家電watchというホームページがある。
過日に書いたこともあるが新製品などを紹介していて
レビューも書いてある。

下記は私が一番最初に掲載されたページだ。
ここに取り上げられるとAmazonのギフト券1,000円分もらえる。
この最初に載せられたときはケータイのメールアドレスを受信設定にしてなかったからかメール受信できなかった。

最近いくつかの懐かしの家電をメール送信したらテプラが採用さて
今日またギフト券のコードが送られてきた。


懐かしの家電のエピソードと画像を送るだけで採用されたら1,000円
もらえるのだから結構大きい。
今回のことで今年は5,000円貯まった。

ワープロとかいろんな物を送信してみたがそんなに
採用されるわけでもないようだ。
でもありがたい。

かなりの家電の写真を送信したからもうネタ切れだ。
実際に今は持っていなくても画像が残っていればいいそうなので
古い家電を持っていたら送ってみる価値はある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインなスイートポテトを作ろう!

2019年12月25日 | キッチンちいはしや美味しいもの
松ぼっくりのことを英語でpineconeというそうだ。
そんなパインコーンなお菓子をサツマイモで作った。 



八個ぐらい出来るレシピ

サツマイモ300~350ぐらい一本の皮を剥いて適当な大きさに切る。
水にしばらくさらしてから600Wで6~7分チンもしくは根菜モードオートでチンする

熱いうちにボウルに入れて木ベラなどで潰す
(このとき、粒が見えないくらいにしっかりマッシュにする)

潰したサツマイモに砂糖20gとバター20g、ココアパウダー(飲むやつでいい)大さじ1を入れてしっかり混ぜる

大さじ1強ぐらいの量をラップで包んでサトイモ型に成形する

コーンフレークの大きい物から上に行くほど小さめのものを
松ぼっくりのように突き刺していく

粉砂糖を振って出来上がり

私は牛乳をかけて食べるチョコレート味のコーンフレークを使った。
正直多分もう2度と作らないかもしれない。
それはコーンフレークを刺していくのが面倒くさかったからだ。

でも、映える一品であろうことは間違いない。

これも何枚か撮ったがなかなか可愛いお菓子だ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラをカップで作ろう!

2019年12月24日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ボッチ上等で簡単なミニカップケーキを焼いた。

絶対といって良いほど失敗なしの簡単ケーキだから
今からでもパッと作れる!

小さいカップ8個くらいのレシピ

チョコレート100gぐらい(多めでも少なめでも大丈夫!)と
バター80gぐらいを耐熱ボウルに入れて電子レンジに
40℃設定でチンする。

1度取り出して泡立て器でかき混ぜて再度40℃でチン!

取り出してかき混ぜて溶けなかったら普通のあたため
モードで少しだけチンして温めて完全に溶けてクリーム状に
なるまでやる。

ここでオーブンを170℃に予熱しておく

そこに砂糖80gと卵二個入れてかき混ぜる。 

砂糖が溶けてなめらかになったら
ホットケーキミックスを100g入れて滑らかになるまで混ぜて
カップに均等に入れていく

カップをトントンと3、4回落として空気を抜く

予熱できたらそのまま170℃で25分焼く

ここでレミオロメンの歌を歌おう!
粉ぁー雪ぃーねぇ心まで白く染められたならぁーあぁ♪
粉砂糖をまとわせる。


ああでもない、こうでもないとまた何枚も撮影した。

こうしたり・・・

ああしたり・・・


Japan Ground Self Defense Force・・・
略してJGSDF陸上自衛隊限定のキユーピーは
陸上自衛隊の旦那さんを持つ友人にいただいたもの。
なんとなく色が合うから置いてみた。

買って食べるクリスマスケーキはそれこそ寂しいかもだが、
作って食べるとなんかそうでもなく満足感ある。

こうして今年も過ぎていく。
当たり前なんだが31日の番組表で番組予約出来て改めて年末
なんだと感じた。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンのハンドベルを鳴らそう

2019年12月24日 | Weblog

さいでんなーほーでんなーと嘉門達夫が歌ったクリスマスイヴの替え歌を歌ってみる。
ええ歳した一人もんのおっさんはクリスマスイブなんて関係なく他人事。

昔、クリスマスイヴの日にスキー場での私の話。
リフトが止まるギリギリのときに私の方が彼女より上手かったので
私が先に途中のある程度の杉の木かに隠し持って行ってた
プレゼントを木に引っ掛けてから彼女が追いついて降りてきた。
そこで私は○○ちゃんだけのクリスマスツリーをあげる!
なんて、今から考えたらアホなことで若かったなぁと
思い出す。

ボッチなんて言葉が近年では生まれたけどそんなの関係ねぇー!!
けど一応鶏肉をアレンジして焼いてみた。
あのかーねをー♪鳴らすのはあーなーたー♪
ではなくハンドベル風かわいいチューリップの
グリルチキンを焼いた。

チューリップの形になって売っているがそれではただ味付けして焼くだけだから自分でチューリップにした。


7~8本分作る
手羽元のいわゆる持つところ端ギリギリの所を横にぐるりと
切り開くようにハサミを入れる。

筋を切るように縦に骨に沿ってハサミを入れて行き、スカートをまくり上げるようにようにひっくり返す。

全部出来たら袋に入れてから塩コショウして、ガーリックパウダー6振り
ぐらいとチリパウダー10振り、中国山椒を6振りくらいとローズマリーを二枝の葉をしごいて入れて袋を揉んで30分くらい置いておく。

後で立つように形を整えてからグリルで焼き色が付くまで焼く

リボンをあしらって器に盛って完成

香辛料は好みだから適当目分量だがチリペッパーなどは
目安として小さじ半分くらいが良いと思う。

さて、発泡酒じゃなく本物のビールで
May love and luck surround you always and forever!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターが壊れとるがな!2~その後~

2019年12月23日 | 家電やスマホのことなど
年賀状の裏面を印刷して普通に印刷できていたから違和感なく宛名を印刷したら
黒イングが出ていないことに気が付いた。

キヤノンのMG7530

黒インクが出てないのに
気が付かなかったのは文面はあまり真っ黒い色はなかったのだろう。

ヤフオクで落札しようかと思ったが競り負けてやめた。

ネットで型番を検索していたらあるYouTubeが引っ掛かった。

プリンターを修理に出したり買い換えたりする前にやっておくことというものだった。

やってみたで!

パネルを開けると当たり前だがイングが並んでいる


インクを全て外す。
ここでインクの種類が書いてある部分に注目!


ヘッドを右側に少しずらして
イングの名前が書いてある部分に手をかけて手前に引くと手前にガチャっとせり出ているのが見えるだろうか。
奥にはインクのヘッドが見える。
真ん中につまみみたいなのが見えるからそれを手前90°に手前に倒すようにする


90°倒したら手前にそのまま引くとヘッドが出てくる




出てきた



それをぬゎんと!!水にジャボンと浸けて振り洗いする。
これは何回か水を替えた状態だがどんどんイングが流れ出てくる

挙げ句のはてにぬるま湯で食器用洗剤でブクブクさらに振り洗いして浸け置いた



真水で十分にすすいで干して乾かして取り外したのとは反対のやり方で元に戻す。

テストパターンを印刷して確認すると初めは
んー・・・という結果だったが
さらにクリーニングすると
まぁ、なんとか印刷できるようになった。

荒療治だがやってみる価値はあるだろう。

しかし今さらだがインクは高い! 二本で2980円てなぁ・・・
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子香る大根餃子

2019年12月22日 | キッチンちいはしや美味しいもの
本日のちいはしの一品です。


今日は冬至でカボチャを食べたり柚子風呂に入ったりする日。

そんな日もあってか柚子を特に見かけるので
柚子香る大根ギョウザを作った。
家で一鉢栽培しているニラが卵焼きくらいにしか使わないので
今回風使いごたえがあった。

大根6㎝くらい230gを2~3㎜くらいの薄切りにして
塩を適当に振って柔らかくなるまでおく
(30分くらいで半分に折り畳めるようになる)

大根を柔らかくしている間にニラ30gぐらいをみじん切りにする

柚子の皮を1/2個分を五㎜くらい幅の細切りにする
白い部分は苦いので出来るだけ削いで取る
(存在感が欲しかったのでみじん切りではなく大きめにした)

ボウルにミンチ肉130gとニラ、オイスターソース大さじ1、ゴマ油
大さじ1/2杯、片栗粉大さじ1、柚子の皮を入れて練り混ぜる

柔らかくなった大根の水気をペーパーで拭き取ってから小麦粉を薄くつける
(周りが汚れるのでシンクの中にまな板ごと入れて粉をふるった)

大根に肉だねを挟み込んで行く

フライパンに油を熱して並べて中火で焦げ目をつけて
裏返して弱火にして蓋をして四分ぐらい蒸し焼きにする

盛り付けて出来上がり!

大根には浅漬けのように塩味が付いているので普通のギョウザのように
醤油などで下味はつけない。入れると塩辛くなるので注意。

私は塩を振りすぎたのでさっと水洗いしましたが十分に塩分があった。

醤油で食べ始めは食べたが
個人的には柚子を使っていますがポン酢であっさりいただくのが
美味しいと感じた

今回のレシピで丁度14個作れた。
糖質カットできる、だけどペロッと数を食べられるギョウザだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする