ちい Road

料理中心、時々戯れ言

面白いい恋人が面白くない・・・・

2011年11月30日 | Weblog
ずいぶん前にココでも載せたことがありましたが
この「面白い恋人」というお土産用のお菓子が本家「白い恋人」
の会社から販売停止の訴訟を起こされたとニュースでやってました。


私は面白いと思ったけど本家は「面白くない」とコメントされていました。

この面白い恋人ですがあの吉本興業が販売しているそうで、
「あの大企業が本家に断りも無くこういった商品を出すなんて」
とテレビで弁護士が話ししてました。

奥にある「大阪の恋人」や「通天閣の恋人」だけにしておけば
訴訟までにはならなかったんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー電王 超人バロム1 ボップで変身

2011年11月29日 | 家電やスマホのことなど
コレ、仮面ライダー電王 のDX変身ベルトです。

定価は4500円ですが放映当時にビックカメラで3千円台で購入しました。
子供の玩具などの色合いに多い赤、青、黄色はもちろんのこと配色され、プラス紫色
のボタンがあります。
ボタンの色により変身サウンドと音声が変わります。

動画でわかるように各色のボタンを押し
黒いパスケースのようなものを変身ベルトの前に
レジでバーコードをスキャンするようにすれば変身するときのサウンド
に変わります。

パスケースには磁石が仕込んであるようで、日本ハムファイターズのキャラクター
B☆Bの磁石でも変身させられます。

番組の中では仮面ライダーは変身したらこのパスケースのような
ものをポイっと捨ててから戦いますが、これを同じように真似する
子供が多く壊してしまう子も多かったと子供がいるこてあまさんから
飲んだ席で聞きました。


仮面ライダー1号が流行ったときライダーの真似をして
高いところから飛び降りる子供が怪我をする事故が多かったのと
同じようなものでしょうか。

超人バロム1 という特撮もので ボップ という劇中では
怪人探知機なるものが出てくるのですがそれを マッハロッドボップ 
と言いながら空に投げるとマッハロッドという車に変わるのですが
玩具になったボップを同じように空に向かって投げて壊してしまった
思い出のある45歳過ぎの方も多いのではないでしょうか。


3.5V型液晶搭載のナビと比べても、子供の手にはかなり大きな
ものだったのではないでしょうか。

大人の手でも両手で隠すことはできないサイズ。
新品未開封も持っていたのですがどこかにしまいこんでしまったようです。

放り投げて遊んだ後なのでしょう。
割れています。

プラスチックは今の玩具に使われてるような冷たい硬い感じのプラスチック
ではなく、ポリバケツのように硬いけどちょっと柔らかい感じのプラスチック
で出来ています。
劇中ではピコンピコンという音が鳴っていたと思いますが、
この頃は今のような電子音などはなく、赤いボタンを押している間だけ
けたたましいビーッ!という音と共に光ります。
昔の自転車に付いていた原付に付いているクラクションのような音が鳴り、
家の中で鳴らしたら絶対叱られるような音です。

こうして昔の玩具を見ていると懐かしい思い出がよみがえります。
兄弟が周りと比べて多かったし買ってはもらえなかったけど、まわりの子供も
あまり持ってなかったように思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーリズミックス

2011年11月28日 | 好きな音楽や映画など

久しぶりに私の好きな音楽のお話です。
写真は「ユーリズミックス」というグループのボーカルである
アニー・レノックスというイギリスのアーティストと一緒に撮ってもらった
貴重な写真です。


大阪から次の日は名古屋公演だったので、絶対新幹線に乗ると思って
次の日、1日中待って撮ってもらいました。

あまりに来なかったので何度か入場券で出たり入ったり・・・・
そんな思い出があります。

ツアーパンフレットにもサインをもらいました。

1987年、私が21歳のときのものです。

ユーリズミックス?アニーレノックス?と思う方も
動画の曲を聴いていただければ「あ!これか!!」とわかっていただけると
思います。
ドラマやCMにも使われていましたから結構有名な曲だと思います。

この歳になるとどうしても現在流行っている歌などはあまり聞かず
昔、自分が青春していたころ・・・・そう80年代の音楽ばかり
聞く事が多いです。
でも今聞いても古臭くないし、非常に心地いいのです。
デイブスチュワートさんも渋いし。

マドンナにも狂ってと言うくらいでしたが、いましたがユーリズミックスも
今でも好きなアーティストです。
たくさん、たくさん良い曲があるのでどれがいいとは言えないくらいです。
聞く機会があったらぜひ選んでみてください。
もし見たい!聞きたいって方がいらしたらおっしゃってくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の心は夏もよう♪

2011年11月27日 | Weblog

片付けしてたら昔の写真が出てきました。
私が10歳のときのものです。

兄とは1つ違いやのにやっぱりワシはちっちゃかったんやなぁと
今更ながらに思います。

子供のときは毎年夏休中丹波篠山といわれる昔は
過疎のようなところで祖母の家で過ごしていました。

必ず毎年、麦藁帽子と虫取り網、籠を買ってもらって
虫取り、がけや木登りなどをして過ごしていました。

外に行くときは帽子を被らないといけなかったし、昼寝も
毎日させられていたし、午前中に勉強の時間もありました。

兄と「この崖1番に上ったらカムイな!」などと兄に
言われて崖を上ったり、木登りしたり
楽しい思い出ばかり。柿の木に登ってはいけないと言われて
いたのに上って背中から落ちで声が出ないくらい痛かった
のもよい思いでです。柿木は折れやすいから上っては
いけないのだそうです。

今から思えば
都会育ちの私には貴重な経験をさせてもらっていたと
親にも祖母にも感謝です。

しかしもうちょっと背が高くなりたかったなぁ・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザピザピザピザ・・・10回言うてみて!

2011年11月26日 | Weblog
ピザを時々食べます。自分で作ればかなり旨いらしいのですが
自分では1度も作った事がありません。

宅配ピザはもう10年以上食べた事がありません。
昔はピザといえばピザトースト風のふわふわピザ生地が
多かったですが最近ではクリスピータイプのものが主流で市販
されています。

日本ハムからも石窯工房というシリーズで販売されています。
今回はマルゲリータを買いましたが、見たらピザやケーキがカットしやすい
ように目印が書かれたまな板がオマケで付いていたのでそれにも誘われて
買ってしまいました。

こういった市販ピザに手を加えて食べる事が多い私。

開封したピザ


家に買い置きしてあるとろけるチーズをどばっと乗せて


ピーマンやら


ハムやらをのせてオーブントースターで焼きました。


目印入りのオマケまな板の上に乗せました。

確かに1/4とかならすぐわかりやすいけど1/8とかなら
目印があるとわかりやすい。

添付のバジルソースをかけて家にかろうじてまだ生きている
植えてあるバジルをちぎってビールと一緒に晩御飯にしました。


1枚食べるとけっこう腹が膨れました。
これでも旨い!
そういえばシェーキーズって20代のころよく行ったけどまだあるのやろか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のプリンセスミンキーモモ ポンポンポップカー

2011年11月25日 | 魔法のプリンセスミンキーモモなど
ミンキーモモの「ポンポンポップカー」という29年前の 
魔法のプリンセスミンキーモモ のポップコーンを作る事ができる玩具のお話です。

動画も以下の画像の玩具も大人になってから購入したものです。
大人になってから・・・・で思い出しましたが自転車に乗っていたら前から来た
おじさんにまじめな顔で「大人の玩具売ってるとこある?」って聞かれました。
聞かれたのは日本橋だったのですがびっくりしながらも
「はっきり覚えてませんけど多分ここをこういって、ああ行って・・・」と説明
しました。こんなこと聞く人がおるんやなぁと驚きました。

ちょっと話がそれましたが純粋が子供の玩具の話に戻りましょう。
ポンポンポップカーは放映当時5000円で販売されていましたが
高校生の私には高級品でしたが当時も買いました。
今もそうですが実際に動かしてみたい私は何度も何度もポップコーンを
作って食べたものです。

正面のパッケージです。


上から見たところですが、1500と書いてあるのは大人になってから
値引き品を買ったからです。

こういうこともあって実はオークションで再購入しました。
落札したものの方が綺麗だったので今回はこちらを使ってみました。

中にはコーンと出来たポップコーンを入れる紙のカップと計量スプーン
がついています。


横から見たらレバーがついていますが

レバーをスライドさせると本体がトラックのように
上にあがり出来上がったポップコーンが取り出しやすくなります。


前の部分は開いて小物などを収納できますが、計量スプーンは
長いのでここには入らないのであまり意味がないようです。



ここから計量スプーンで計ったコーンを入れます。


このポップカーはオークションでよく出てくる玩具ですが
出品者が「これは当時のものなので食べられません」
と書いている方が多いです。
私のように実際に使うために買う人はあまりいないと思いますが
付属のコーンを使っても弾けないやろうと思って入れてみました。
そうしたらなんとポンポンと爆ぜるではないですか!
ちょっとびっくりしながらも爆ぜたものだから食べてみたら
全くの普通のポップコーンでした。

30年ほど前のコーンがポップコーンになるなんて驚きましたが
まるで大賀ハスのようだと思いました。
腐ってるわけではないので食べましたが、まさか土に蒔いても芽は
でないでしょうね。

ミシンや編み機、版画のような印刷ができるものなど話には関係ない
玩具多数でていました。このポンポンポップカーも話には出てきません。
しかし玩具売れ売れ!というのがあまり見えない昔のアニメのほうが
いいように思います。
今のアニメや特撮ものは玩具会社ありきですから劇中にでるものは
全て玩具になって販売されます。あまり「ほらほら玩具だよぉ」なんて
商法は大人には見え見えでいいようには思えません。

ところで動画は画質が悪いですが、ポップコーンがポンポン音を
立ててBOX内で増えていきこぼれ出るのがわかると思います。本当は
お皿を置いて作らないといけないのと、爆ぜるとレバーが回りにくくなるので
本来は両手で押さえないといけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉遊び

2011年11月24日 | Weblog
昨年も作ってみましたが、この紅葉の時期に桜の葉や柿の葉を見ると
作ってみたくなります。


これは桜の葉の十二単人形です。
昨年に順序は載せましたが葉を横に半分に折ってから着物を着せるように
折って最後に小枝で止めれば出来上がります。

きっと人形とか無い時代から工夫して誰かが考えたのでしょう。
なんでも買えば手に入る時代ですが情緒というかこういったものは
買うことができません。

ドングリを置いたりしたらより秋らしい雰囲気がでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の思いで・・・・

2011年11月22日 | Weblog
暖かいというか暑いというか、そんな日が多いこの秋でっしたが今日は寒かったです。
暑いと思ったら寒くなったり・・というか平年の気温なのでしょうが
体がついて行かないというより着る物にも迷います。

そんな変な季節で綺麗な紅葉の写真をみつけました。
これは京都に行ったときの写真です。
25歳の私とそんときの彼女さんです。


みんなこうした別れた人と一緒に写っている写真ってどうしてるんやろ?
捨てようかとも思うけど、自分も写っているし・・・とか思ってしまいます。

こんなことしても変やし・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金やんち

2011年11月21日 | Weblog
今回のサイクリングは昨日の日曜日に金やん家までの京都府八幡市まで行きました。
SONYのカーナビゲーション NAV-U NV-U35 で確認したら
距離は33キロメートル、かかる時間は1時間52分とでました。

バッテリーの容量が7Ah、8Ah、12Ahがあります。
往復66キロですから平坦路が多い京都方面ですから8Ahあれば
たぶん往復できると思いますが途中で電気が切れたら嫌なので
12Ahで行く事にしました。

12Ahは遠出するときしか充電して使わないようにしまってあります。
本当かどうかわかりませんがネット上ではリチウムイオンバッテリーは
電気が少なかったりまた、満充電のまま放置すれば劣化が進むらしい。
それがブリジストンの 電動アシスト自転車のアシスタ の説明書を見たら
残量表示が2個で保管して、時々見て減ってたら残量2個になるように
して保管して下さいと書いてありますが、パナソニック電動アシスト自転車 
の説明書では満充電で保管と書いてあります。

どうやら過放電(電気が少ない状態)の方が劣化するから満充電の100%(電気が多い状態)に
しておこうというパナソニックの考えと、満充電での保管の方が劣化するから
過放電にならないように時々見て20パーセントくらいにして保管したほうがよいという考えなのでしょう。
私は後者を選択して残量表示2個で保存するようにしています。だから使う前の日に満充電して
使うようにしています。

ところで金やん家では人をたくさん呼んでなんやらホームパーティーをする
ということなので八幡まで行く事になりました。
(金やんのブログはここからリンクしてますのでよろしければ飛んでいってみて下さい)

家のマークから旗印まで乗りました。

途中自宅から15キロの守口市八雲中町のパナソニック会社の前で・・・・


走っていたらトヨタがあり、なぜか時計が5つも壁にありました。
カメラ屋さんで現在の時間と、仕上がり時間がわかるよう時計が二つ並んで
いるのは見ますが
特にお洒落でもないけどどういった理由なのでしょうか。



金やんちまで行ったらこんな距離でした。

金やんちでは最初はお餅突きをしてから


キャベツや豚バラ肉のお鍋やら、


お客さんが持ってきてくださった揚げ物やら刺身やら色んなもんをいただいて
腹いっぱい美味しくいただいた上に、最後のしめはカレー2種類。
どれも美味しくて堪能できました。
しかし何人来られたのか数えていないのでわかりませんが、連れて来られた
お子さんも入れて何十人という人と出会いました。
金やんの人脈というのは凄いと思います。

宴会は外でやりましたが、カレーは家の中でいただきました。
ふとピアノの上を見たら並んでる、並んでる!

バフィー君もバブルヘッド人形も。フラッグは広げなくても
わかるセレッソ大阪、ガンバ大阪、大阪近鉄バファローズ、タイガース、ライオンズも?
奥の人形は球場で配られていたものですが、私は箱に入れたまましまって
あります。箱は結構大きくて数が揃えば邪魔????・・・・・・・・・。
やっぱり出して飾っておくのがいいのかもしれません。


地図上の①の自宅からの距離28.0kmの枚方市堂山東町でバッテリー残量表示が
一つ消えました。
ナビで当初検索したときは33kmありましたが実際に走った金やんの家まで34.3キロ
でした。それでも残量表示が4個分ありました。
今回1日の往復距離は70.5キロ、最高速度は32.0キロ、平均速度は18.6キロ
、購入してからの積算距離は3522.1kmとなりました。


動画は家に帰りついたときのナビでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃりン子チエ

2011年11月20日 | Weblog

これは中学生の時に買ったじゃりン子チエの下敷きです。

先月に海まで パナソニック電動アシスト自転車 JETTER 
で海へ行って「チエ海じゃぁ!」というテツの台詞を思い出してから
劇場版の じゃりン子チエ を観たくなって思い出したように
ツタヤで借りて久しぶりに観ました。

もう、数年前にレーザーディスクを中古店で見つけてから
「後で買おう」と思ったら無くなってしまったことがありました。

買い逃してからまたそのうちに・・・・・と思ったら90年代に
入って再販されていたようで、劇場版+絵コンテCD ROMのBOX
販売になっていました。
それをオークションで買ってみました。
BOXの表紙


驚いた事に長時間ディスクで1面か2面に収めるのではなく、
LDの標準画質で収録されてあるので4面を使って入れて
ありました。

ディスクが入っているジャケット表紙


ジャケットを開いたところ


標準ディスクだからって良い事といえば静止画がデジタルメモリーで
静止するのではなく、その良い画質のままに静止したりできるくらいなもの
でしょうか。
LDの初代機は長時間ディスクでは静止画にはできませんでしたが
デジタルメモリーのおかげでその後の機種では長時間板でも
静止できるようになりました。

さて、じゃリン子チエですが監督があの高畑勲でした。
オープニングの歌はビジー・フォーが歌っていますし、なんと作詞が 阿久悠 が書いてます。
いろんなジャンルで詞を書いておられたんですね。

そして声優が当時の漫才ブームも反映してかチエは中山千夏、テツが西川のりお、ミツルが上方よしお、
社長が芦屋雁之助、ヨシエが三林京子、おバアが京唄子、おジィが鳳啓介、花井渉が桂三枝、他に
笑福亭仁鶴、島田新助、松本竜介、オール阪神・巨人、ザ・ぼんち、横山やすし、西川きよしが
声をやっています。
 
ちょっと残念なのが音がモノラルなんです。
風の谷のナウシカもモノラルなのですが、今のアニメはテレビでもステレオですが
この時代のアニメはモノラルなのかもしれません。

1981年公開の映画なので描かれている天王寺公園でボートを漕ぐシーンや、
温室などは今はありません。
茶臼山の池で描かれているオールを自分で漕ぐボートは今はありませんし、
温室も今はありません。そんなところも知っている場所が描かれてあるので
今と比べたり、小鉄とアントニオJrが戦う墓地はきっとここやな・・・とか
色々と考えているとよけいに面白く見られます。

DVD化けしてもいいけどブルーレイがそろそろ欲しいです。
しかしまたさらに新規格のディスクが開発されたらしいから
DVDみたいにブルーレイも過渡期になるのだろうかと考えてしまいます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロコレクション

2011年11月19日 | 野球関係
市販されているユニフォームにはプロが使っているものと同じ
生地やデザインが同じプロコレクションといわれるものと
そうでない一般的なレプリカユニフォームというものがあります。

パッと見たら白で背番号もあって同じように見えます。
よく見たらステッチや色がちょっと違います。

レプリカユニフォームの中田翔選手のもの。


プロコレクションの稲葉選手のもの。


中田翔の裏


稲葉の裏


「FIGHTRRS」と貼り付けてあるFの部分ですが
微妙に縫製が違うのがわかります。


裏の背番号の部分も同じAでも違います。


私はプロコレクションを買ったのは初めてですが、自分で
申し込んで球団のショップから買ったのではなく、
古い玩具などを売っている店でみつけて、しかも特価と書いて
あって値段は12000円でした。
本物なのかどうかはわかりませんが偽物だったとしてもまぁ、
ちょっと高い稲葉のレプリカを買った風に
思っていたらいいかなと思って買いました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配です!

2011年11月18日 | Weblog
先日コメントをくれた友人のヘロシ。
ここに書き込んでくれて新潟へ転勤がわかったのですが
書き込んでくれただけでも嬉しかったのに、ヘロシから小包
が届いた。

届いたとき「ん?オークションで何か買ったか?」とか
「またYaさんが送ってくれたの?」とか思いましたがヘロシさんでした。

品名に「ビール・お菓子」と書いてある。
ん?ビールとおかしぃ????なんで?
と思ったけど開けたらわかりました。

新潟発のビールと「おかき」の数々でした。

しかしビールの「麗醸」・・・・淡麗のパチモン?


見たら新潟の会社です。



あれ?サッポロビール?普通の?

ころんとしてみたら


新潟アルビレックス応援ビールでした。


ワシ、こういうの好きや!さすがヘロシ!って思いました。。
ヘロシもこういったのが好きで、大阪に帰ってきたときも
ミナミというビールや明石のタコビールを買って家にきて
くれました。
住所もわかって一石2丁、本当にありがとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレッソ 

2011年11月17日 | Weblog
以前、年賀状暦のときに出したと思うのですが
見てもらいたい人がいるのでもう一度上げます。
平成6年の年賀状と9年度の年賀状です。

6年の年賀状はガンバ大阪から後にセレッソ大阪へ移籍した
久高選手と一緒に撮った写真です。私が28歳の時でしょうか。
この方は後にガンで亡くなられました。


外人さんのは平成9年の年賀状です。

ジルマールというゴールキーパーで
外人さんは写真を撮るときは必ずといっていいほど肩を組んでくれます。

近年の年賀状で出来が良かったのはこの2007年の賀状でしょうか。

チ・ジニさんに自分の顔を合成したものがあまりに上手くはまって
自分でもわからないくらいなのが印象的です。

これに比べたら今年製作した来年用のものはちょっと失敗だったかも・・・
と反省してます。けどもう15日に出来上がってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状は作りましたか?

2011年11月16日 | Weblog
年賀状が発売されていますがもうココを読んで下さっている方はもう
作られたでしょうか?
普段ならこいういった感じで作ってしまうのですが、今年(来年)
は全く違うものになりました。

これは試験的にサクッと作ったものです。

たぶん、普段会う友人には送ると思います
ブログは毎日200人くらいの閲覧者があり、見た回数は述べ600から
多いときには1000回を越えることもあります。
見て下さっている方へも送りたいのですが、無理なのでまたここでも
最終てきにどうなったかは載せさせていただきます。

でも合成はしましたが、それがこの写真。

とにかく手直ししたくても裏面だけは印刷してしまったから
後戻りは一切できなくなりました。
毎年のように作ればよかったかなぁと後悔もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極物語

2011年11月15日 | Weblog

以前にもアップしたことがありましたが1983年公開の映画
南極物語の映画パンフレットです。


今、木村拓哉がこれのドラマ版をやっていますが
私はどうしても高倉健と、渡瀬恒彦のイメージが強く、
あの映画音楽も印象的で、頭の中で音楽が歌えるほど
劇中で流れていた音楽も印象的なものでした。

久しぶりに見てみたくなって南極物語のDVDを借りてきました。
旧作品を無料で借りれる券を利用したのでタダです。

映画はまだ観ていないのですがパンフレットを見たら夏目雅子も
出演されてたんですね。


当時は高校2年生で妹を連れて一緒に観たと思いますが
そんなところまでは覚えていませんでした。

これからじっくり観てみたいと思いますがこの映画は大人から
子供まで観られるところが良いと思います。

今ありがちな「泣け!ほら、泣け!」みたいな作りではないのに
映画館で泣いた記憶があります。
さて、今見ても泣けるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする