goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい Road

料理中心、時々戯れ言

キチンとチキンのポテトチーズ焼き

2025年05月05日 | キッチンちいはしや美味しいもの



鶏もも肉・・・・・・1枚
ジャガイモ・・・・・2個
タマネギ・・・・・・1/4
コーン・・・・・・・大さじ3
とろけるチーズ・・・2枚
マヨネーズ・・・・・大さじ4程度
マジックソルト・・・適量

付け合わせ
ミニトマト・・・・・4個
スナックエンドウ・・8本
赤ダイコン・・・・・1/3本

鶏肉はフォークで皮面に所々穴を開けてマジックソルトを20振りくらいして
すり込んでおく

ダイコンはスライサーで薄く切って花のようにしておく

ミニトマトは縦4つに切る

ジャガイモは皮を剥いて4つに切って水から7分ほど茹で始める

タマネギは薄切りにする

ジャガイモを火から下ろす1分半前にスナックエンドウを入れてから
火から下ろして湯を捨て、スナックエンドウは水にとっておく

ジャガイモを再び鍋の戻して火弱にかけて水分を飛ばして粉吹きにする

ジャガイモの鍋にタマネギを入れてジャガイモをつぶしてマヨネーズとコーンを入れてポテトサラダにする

オーブンレンジのメニューにチキンステーキがあれば強めを設定して焼く
(なければフライパンに油をひいて皮目からこんがり焼いて火を通す)

焼き上がったチキンステーキにポテトサラダをのせてからとろけるチーズを
のせる

オーブンレンジの焼き野菜モードで焼く
(オーブントースターやグリルで焼いても良い)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってピーマンの肉詰め

2025年04月30日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「なんちゃってピーマンの肉詰め」です。
半分に切ってワタを切ったピーマンを氷水に入れてパリッとさせます。
それに買ってきた肉団子を入れるだけ。


ピーマンをパリッとさせるのがコツ。
結構イケるで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アボカドとタコとオクラのごま醤油風味」

2025年04月29日 | キッチンちいはしや美味しいもの
おうちパスタごま醤油ガーリックを使って「アボカドとタコとオクラのごま醤油風味」を作りました。
 
おうちパスタごま醤油ガーリック・・大さじ1.5~2
アボカド・・・・・・・・・・・・・1個
ゆでだこ・・・・・・・・・・・・・180㌘
オクラ・・・・・・・・・・・・・・5本程
ピエトロCHEF'S ガーリックオイル・適量
糸切り唐辛子・・・・・・・・・・・適量(あれば)
いりゴマ・・・・・・・・・・・・・適量
 
 
オクラを板ずりして1分ほど茹でて冷水にとって斜め5㎜くらいに切る
 
タコは食べやすく乱切りにする
 
アボカドは半分に切って種を取って皮をむいて縦に4等分、横に5等分くらいに切る
 
ボウルに全て入れておうちパスタごま醤油ガーリックで和える
 
器に盛ってピエトロCHEF'S ガーリックオイルを2回しほどかけて糸切り唐辛子を天盛りする



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マヨネーズで世界を巡る World Mayo Kitchen」

2025年04月27日 | キッチンちいはしや美味しいもの
大阪のグランフロント大阪で開催された「マヨネーズで世界を巡る World Mayo Kitchen」に行ってきました。
グランフロントなんて縁がないからほぼ行ったことがありませんでした。

時間が無かったのでキユーピーちゃんと写真は撮れませんでした。
家に帰って写真を見たら光の加減か、このキユーピーちゃんは少し怖い(^^ゞ


食券を1枚300円で買って食べ物を買うのですが、私は2枚購入しました。

「ナシ・サーモン・メンタイ」は本当に明太子みたいにピリ辛で美味しかった。
これはトビコとチリソースを使って明太子風にして、ご飯の上にサーモンと共に乗せて焼いたもの。



「ディップソース4種セットB」はどれも美味しかったです。ルヴァンクラシカルは美味しくて好きなのでそれも良かったです。
しかし飲み物の販売はなく、ディップとなるとお酒が欲しいですよねとテーブルで一緒になった何人かの女性の方とお話ししましたが「わかる」わかる!」と年配の女性も「私も飲みますから」と上品に納得しておられました。
マヨネーズフムスのディップ、ミリオンダラーディップ、チポトレマヨ、アリオソースの4種。


Xに投稿したらキユーピーマヨネーズが頂けました。

また、クイズに答えたらボックスにランダムに入っているチャームをもらえましたが、私はキユーピーマヨネーズのチャームが欲しかったけどキユーピーちゃんのチャームになってしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺぺロンチーの焼きめし

2025年04月15日 | キッチンちいはしや美味しいもの


ご飯・・・・・・・・・・・・300㌘
おうちパスタペペロンチーノ・大さじ2
白ネギ・・・・・・・・・・・20㎝
シャウスライス・・・・・・・1パック
ピーマン・・・・・・・・・・1個
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ちらし

2025年04月06日 | キッチンちいはしや美味しいもの


米・・・・・・・・・・3合

すし酢
☆酢・・・・・・・・・大さじ6
☆砂糖・・・・・・・・大さじ1強
☆塩・・・・・・・・・小さじ1/2

具材
土筆・・・・・・・・・100g
ニンジン・・・・・・・100㌘
レンコン・・・・・・・100㌘
土筆・・・・・・・・・100㌘
薄揚げ・・・・・・・・1枚
干し椎茸(薄切り)・・・10㌘

具材の調味料
★砂糖・・・・・・・・大さじ1と1/2
★酒・・・・・・・・・大さじ1と1/2
★みりん・・・・・・・大さじ1
★薄口醤油・・・・・・大さじ2
★塩・・・・・・・・・こさじ1/4
★干し椎茸の戻し汁・・50CC

卵・・・・・・・・・・2個
※砂糖・・・・・・・・小さじ1/2
※塩・・・・・・・・・1つまみ
※みりん・・・・・・・大さじ1/2
※マヨネーズ・・・・・小さじ2

菜の花・・・・・・・1パック
茹で海老・・・・・・1パック
桜の塩漬け・・・・・適量

干し椎茸は前の日から多めの水に浸けて落としラップをして置いておく

菜の花は熱湯に茎から沈めてさっと茹でて水に落として水気を絞り長さを半分に切る

干し椎茸の戻し汁は残しておき、石突きを切り取って薄切りにする

ニンジンは千切りにする4~5cm長さの千切りにする

油揚げは熱湯を回しかけて油抜きして
幅を半分に切って細切りにする

米は研いでから釜に入れてすしめしラインまで水を入れてあれば「すしめしモード」で炊く。

フライパンに油を熱してニンジンを炒めて柔らかくなってきたら油揚げ、土筆、菜の花の茎を入れて☆の調味料を入れて中火で煮汁が少なくなるまで煮て火を止めてから菜の花の穂先を入れて混ぜて冷ましておく。
(水分は全部飛ばさない)

卵を溶きほぐして※を入れて混ぜる

卵焼き器で厚焼き卵を作って1センチ角くらいのブロック状に切る

炊き上がった米に☆の調味料を入れて混ぜてすしめしを作る

具材をすしめしに入れて切るように混ぜる。
器に盛り付けて具材を乗せて桜の塩漬けを水でサッと洗って乗せる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆チャンプルー

2025年03月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「土筆チャンプルー」です。
土筆は卵とじやきんぴらみたいに炒めるだけのものが多いですが、思いついてチャンプルーにしました。
 土筆本来のほろ苦さみたいなものを楽しむというものではありませんが、これはこれでアリでした。


土筆・・・・・・100㌘
木綿豆腐・・・・1丁
タマネギ・・・・小1個
卵・・・・・・・3個
シーチキン・・・小1缶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味、土筆

2025年03月21日 | キッチンちいはしや美味しいもの
土筆をパスタソースで簡単に味付けしました。
糸唐辛子でオシャレしてほろ苦い春の味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマ・ミーア!

2025年03月13日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「ホンマ・ミーアカレー バターチキン」です。


ABCラジオ「ドッキリ・ハッキリ三代澤康司です」のクイズのコーナーで正解者に1日一人に当たるというもので当たりました。

原材料を読むと知らない化学薬品みたいなものは使われておらず好印象。
味もレストランで食べるみたいな美味しいものでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロニサラダ

2025年02月26日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「ショートパスタと豆のサラダ」


サラダマカロニ・・・・・・・50㌘
クルル・・・・・・・・・・・50㌘
桜型パスタ・・・・・・・・・20㌘
スナックエンドウ・・・・・・1袋
タマネギ・・・・・・・・・・小1/2個
ミックスビーンズ・・・・・・1缶
タマネギドレッシング(市販)・大さじ5程度
塩・・・・・・・・・・・・・・適量

スナックエンドウの筋を取っておく

湯1リットルに小さじ2杯くらいの塩を入れてサラダマカロニを茹で、3分半でサクラパスタを、6分半経ったらクルルとスナックエンドウを入れて1分半茹でてザルに上げる

タマネギは薄切りにして軽く塩をしてしばらく置いて水気をぎゅっと絞る

スナックエンドウを取り出して3サヤくらいを二つに割いて飾りように取り置き、残りは斜め半分に切る

ボウルに入れてショートパスタとミックスビーンズを入れてドレッシングで和える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハム桜姫

2025年02月25日 | キッチンちいはしや美味しいもの
日本ハムが国産の鶏肉のブランドで「桜姫」という生肉を販売しているのをご存じでしょうか。

そんな桜姫の胸肉が2キロも当たりました。
あまり考えずに応募しましたが、2キロが1パックになっていて驚きました。
これだと2キロ全部解凍しないと食べられないからなぁ・・・。


販売店は限られますが、桜姫のキャラクターのシールが貼られたお肉をスーパーで見ることがあります。
でも、私が行くスーパーにはヤゲン軟骨しか売っていないので日本ハムのホームページに書いてある販売店に行ってみようかと考えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤング焼きそば風カレー

2025年02月20日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「ペヤング焼きそば風カレー レトルト」です。
いわゆるレトルトカレーです。


ペヤングの焼きそばって、ゴキブリが入っていた事件ぐらいからしか意識したことがなく未だに1度も食べたこともなくまた買おうと思ったことがありません。

だからソースの小袋がペヤングやきそばのソースと同じデザインや味なのかもわかりません。


昭和の時代は親などがカレーライスにソースをかけて食べることがあったけどそんあ感じなんだと思う。

カレー自体は結構辛みと甘みが調和した美味しい味でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風麻婆豆腐

2025年02月16日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ダイコンの葉を入れたミートソースをリメイク。
ガラスのフライパンを使ってフライパンサーブして洗い物も少なく楽々クッキング。



ミートソース・・・・・300㌘
木綿豆腐・・・・・・・1丁
ミニトマト・・・・・・5個
一口モッツァレラ・・・1袋
水・・・・・・・・・・100cc
顆粒コンソメ・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・・・大さじ1程度
水・・・・・・・・・・大さじ1
辛み調味料・・・・・・適量

豆腐はキッチンペーパーにくるんで重しをして水切りして食べやすく切る

ミニトマトは横半分に切る

フライパンにミートソース、水、顆粒コンソメを入れて一煮立ちさせる

豆腐とミニトマトを加えて火を通し、片栗粉と大さじ1杯の水で溶いた物を様子を見ながら入れてとろみをつける

一口モッツァレラチーズをちらして蓋をして溶けてくるまで火を通す

※豆腐は木綿豆腐が好きだから木綿にしたがもちろん絹こしでも

今回辛みはピエトロのチリーズというものを使用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン葉入りミートソース

2025年02月06日 | キッチンちいはしや美味しいもの

スパゲッティ・・・・・・・1束
トマトソース・・・・・・・1缶(カゴメの基本のトマトソース)
ダイコンの葉・・・・・・・1本分
合い挽きミンチ・・・・・・180㌘
ケチャップ・・・・・・・・大さじ1
ウスターソース・・・・・・大さじ1
油・・・・・・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・・小さじ1
湯・・・・・・・・・・・・1L

湯を沸かして塩を入れてスパゲッティを表示通り茹でる

ダイコンの葉は5㎜くらいにザクザク切る

フライパンに油をひいて合い挽きミンチを炒めて色が変ってきたらダイコンの
硬い部分を入れて一緒に炒める

ダイコンの葉の柔らかい部分とトマトソース、ケチャップ、ウスターソースを加えてしばらく煮る

味をみて軽く塩胡椒する

ゆで上がったスパゲッティにミートソースをかけていただく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好ミニ焼き

2025年01月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キャベツはお高いですが、1球300円であったので久しぶりにお好み焼きを
焼きました。

いつもより小さいサイズなのでお好ミニ焼きで5種類にしました。
型を使っていますがもちろん形無しでも焼けます。
私はエビは殻ごと焼きますが、口当たりが気になるなら殻は剥いて下さい。


お好み焼き粉・・・・100㌘
水・・・・・・・・・120cc
キャベツ・・・・・・300㌘
青ネギ・・・・・・・50㌘
イカ・・・・・・・・30㌘
エビ・・・・・・・・2尾
豚バラ肉・・・・・・130㌘
卵・・・・・・・・・1~2個
とろけるチーズ・・・適量
油・・・・・・・・・適量
トンカツソース・・・適量
粉鰹節・・・・・・・適量
青のり・・・・・・・適量
マヨネーズ・・・・・適量(エビ用)

ボウルにお好み焼き粉と水を合わせて混ぜる(あとから混ぜるのでダマがあってもいい)

キャベツは粗みじんに、ネギは小口切り、イカは2㎝幅くらいの短冊に、豚バラ肉は1/3位の長さに切る

生地の入ったボウルにキャベツと卵1個を入れて混ぜる

ホットプレートに薄く油をひいて生地を4に丸くまとめて入れ、最後に残った生地に青ネギを加えて混ぜてホットプレートに丸くまとめる
(このとき生地が足りなければ卵を1個入れて混ぜる。

豚のみ、豚+イカ、豚+エビ、豚+チーズ、ネギ生地+豚の5種類作る

焼き上がったらソース、鰹節、青のりをかけ好みでマヨネーズをかける


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする