goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい Road

料理中心、時々戯れ言

平社員マスカット?スパゲッティ

2025年08月15日 | キッチンちいはしや美味しいもの
平社員どころか美味しいシャインマスカットを送ってくれた友人がいて驚いたが、それを使って冷製スパゲッティにした。


シャインマスカット・・・・7~8粒
スパゲッティ(1.4㎜)・・・100㌘
生ハム・・・・・・・・・・3連パックの1つ
カマンベールチーズ・・・・三角の2個
レモン汁・・・・・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・1つまみ
コショウ・・・・・・・・・少々
バジルの葉・・・・・・・・適量
ニンニク・・・・・・・・・小1片
 ナッツ、フライドオニオンなどがあれば適量

シャインマスカットは半分に切る

ボウルに、オリーブオイル、レモン汁、塩、コショウ、シャインマスカットを混ぜ合わせておく

湯にいつもより多めの塩(分量外)を入れて表示より少し長く茹でて、流水でしめてキッチンペーパーで水分をとる

茹でたスパゲッティをボウルに入れて和える

お皿に盛り付けてカマンベールチーズちぎって入れて生ハムをのせる

※あればナッツなどをのせるとより美味しい
※それこそオリーブオイルをダーッと入れてみたいに適当に作ってもそれなりに美味しく仕上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶そば海苔巻き

2025年08月10日 | キッチンちいはしや美味しいもの


茶そば(乾麺)・・・・100g
焼き海苔・・・・・・2枚
キュウリ・・・・・・1/2本
カニカマボコ・・・・4本
貝われ大根・・・・・1パック

酒・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・適量

そばつゆ・・・・・適量
練りワサビ・・・・適量

茶そば片方の端を1㎝程度をたこ糸で縛り、熱湯に縛った方から入れて
表示通り茹でる

ゆで上がった蕎麦は水にさらして水を切る

卵に酒と塩を入れて溶きほぐし卵焼きを作り縦長に7㎜程度に切る

貝割れ大根は根を切り半分はそのままで、半分は熱湯をかけてしんなりさせて水に取り水気を絞る

キュウリは縦に8等分くらいに切る

巻きすに海苔をのせて少し手前と奥を空けて硬い部分を切った蕎麦を広げる

真ん中より少しずらして具材の半量をのせて手前からしっかり巻く

しばらく落ち着かせてから切り分け、そばつゆとともに添える




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャクミャクソースカツ

2025年08月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの
いただいた「ミャクミャクソースカツ」です。

本当にカツが入っていて、ソースの味も強くてビールに合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささみとアボカドの豆腐マヨネーズ和え

2025年08月02日 | キッチンちいはしや美味しいもの

鶏ささみ・・・・・4本
アボカド・・・・・1個
絹ごし豆腐・・・・1/2丁
玉ねぎ・・・・・・小1/2個
マヨネーズ・・・・大さじ2
柚子胡椒・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・小さじ2
レモン汁・・・・・適量

豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせて2分ほど加熱して水切りする

鶏ささみを耐熱皿にのせ酒を振り、ラップをかけて600Wで2分~30秒ほど様子を見て加熱。

いったん取り出して返し、様子を見ながらあと20秒ずつほど加熱する

アボカドは皮と種をとり、角切りにしてレモン汁をふりかけて混ぜる

玉ねぎは薄切りにする

ボウルに豆腐とマヨネーズ、柚子胡椒を混ぜる

ささみをを食べやすい大きさに手か箸で割き、アドカド、玉ねぎを加えて混ぜる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリコットとブラックベリーのスパゲッティ

2025年07月11日 | キッチンちいはしや美味しいもの
住んでいるところでは滅多とみることがない生のアンズを買えたので、
スパゲッティにしてみた。
ブラックベリーは家で実っているもの。


スパゲッティ(1.4㎜)・・100㌘
アンズ・・・・・・・・・1個
ブラックベリー・・・・・5粒
トマト・・・・・・・・・小1個
生ハム・・・・・・・・・24㌘
青ジソ・・・・・・・・・2~3枚
☆オリーブオイル・・・・大さじ1
☆酢・・・・・・・・・・小さじ2
☆レモン汁・・・・・・・・大さじ1
☆塩・・・・・・・・・・1つまみ
ブラックペッパー・・・・適量
粉チーズ・・・・・・・・大さじ1


アンズを洗って半分に切って 種をとり角切りに

トマトは角切りにする

青ジソは千切りに

 ボウル☆をあわせる

スパゲッティを茹でて水で冷やし水気を切る

ボウルの調味料をよく混ぜて乳化させスパゲッティとアンズ、トマトを
入れて混ぜる

器に盛りブラックベリーと生ハムを盛り付けて青ジソを散らし、粗挽き黒コショウとパルメザンチーズを振る
あればピエトロのパットフッテフライドオニオン&ナッツをふっていただく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の照り焼きカカオ醤風味

2025年07月01日 | キッチンちいはしや美味しいもの


鶏もも肉 ・・・・・300g
塩こしょう・・・・ 少々
おろしニンニク・・ 小さじ1
サラダ油 ・・・・・適量
☆酢 ・・・・・・・大さじ1
☆蜂蜜 ・・・・・・大さじ4
☆カカオ醤(粒)・・ 大さじ2
黒こしょう・・・・・適量


ひと口サイズにカットした鶏肉と塩こしょう、おろしニンニクをビニール袋に入れて揉み込んでおく

☆をあらかじめ混ぜておく。

フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を皮目から中火で焼く

焼き色が付いたら裏返して、蓋をして蒸し焼きにする

鶏肉に火が通ったらキッチンペーパーでフライパンの脂取り、強火にして合わせ調味料を加えて煮詰めながら鶏肉にからめる。

器に盛り、黒こしょうをふる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも政府備蓄米が到着

2025年06月21日 | キッチンちいはしや美味しいもの
先日令和4年度産の古古米が届いた。
アイリスオーヤのもので送料入れて2.560円だったが、今となっては2.560円でも安く感じる。

米の袋って小さな穴が開いているものだが、アイリスオーヤマのものは密閉されていて珍しく脱酸素剤が入っているようだ。
外から見る限りは以前米屋で買ったインチキ新潟のクズ米だらけの米のように
、白くて小さな物は混じっておらず粒も揃って良さそうに見える。
古古米でも言われてもわからないくらい美味しいとも聞くからクズよりはましだろう。

クズ米も慣れたが、そうや!家には生米をパンに出来るではないか!と思い出してゴパンにすることにした。
パンケースに米、砂糖、塩、バターを入れて、グルテンイーストケースにそれぞれ入れてボタンを押せばパンになる。
使う米は1.5合ほど。

グルテンが賞味期限が切れているためか膨らみが悪かったが、
もっちり美味しいパンになった。
鰹を煮てタマネギなどと合わせたものをいただいたので、それをのせたらよけに美味しかった。
クズ米の残りはこれから全部パンにして、
アイリスオーヤマのお米はまた後日に炊いてみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷製カニスパゲティ

2025年05月30日 | キッチンちいはしや美味しいもの


スパゲティ(1.4mm)・・・120g
ミニトマト・・・・・・・10個
カニの身・・・・・・・・50g
ニンニク・・・・・・・・半かけ
レモン・・・・・・・・・1/2個 
オリーブオイル・・・・・大さじ1
マジックソルトシトラス・10振り程度

ミニトマトは沸騰したお湯に5~10秒くらい入れてすぐに冷水にとって皮をく

半分に切ってスパゲティが和えられる大きさのボウルに入れてマジックソルトを10振りくらいして混ぜて冷蔵庫に入れておく
(20分~30分くらい)

カニはほぐしておく

ニンニクはすり下ろす

スパゲティはいつもより多めの塩を入れて茹でる
(普通は湯に対して1%くらいだが二倍くらい)

ボウルにカニとニンニクとレモンを搾って入れて混ぜる

ゆであがったスパゲティを冷水にとって洗い、キッチンペーパーで水気をとったスパゲティをボウルに入れる

オリーブオイルを2~3回くらいに分けて入れそのたびに混ぜる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~タコとアボカドのバジル風味~

2025年05月17日 | キッチンちいはしや美味しいもの
タコとアボカドのバジル風味


アボカド・・・・・・1個
ゆでタコ・・・・・・100g
パールモッツァレラ・1/3袋程
ミニトマト・・・・・3個
レモン汁・・・・・小さじ1
ミニキュウリ・・・2本
ハツカダイコン・・2個
S&Bバジル・・・・小袋1(一人分)

ミニトマトは半分に切る

ミニキュウリは縦に薄切りにする

ハツカダイコンは薄切りにして1,2と共にお皿に盛り付けておく

タコは食べやすくそぎ切りにする

アボカドは種に沿って包丁をぐるりと回して実をひねって種を取り出し、1㎝角程度に切りボウルに入れてレモン汁を絡める

ボウルにタコ、ミニトマト、アボカド、パールモッツァレラを入れてバジルソースで和える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチンとチキンのポテトチーズ焼き

2025年05月05日 | キッチンちいはしや美味しいもの



鶏もも肉・・・・・・1枚
ジャガイモ・・・・・2個
タマネギ・・・・・・1/4
コーン・・・・・・・大さじ3
とろけるチーズ・・・2枚
マヨネーズ・・・・・大さじ4程度
マジックソルト・・・適量

付け合わせ
ミニトマト・・・・・4個
スナックエンドウ・・8本
赤ダイコン・・・・・1/3本

鶏肉はフォークで皮面に所々穴を開けてマジックソルトを20振りくらいして
すり込んでおく

ダイコンはスライサーで薄く切って花のようにしておく

ミニトマトは縦4つに切る

ジャガイモは皮を剥いて4つに切って水から7分ほど茹で始める

タマネギは薄切りにする

ジャガイモを火から下ろす1分半前にスナックエンドウを入れてから
火から下ろして湯を捨て、スナックエンドウは水にとっておく

ジャガイモを再び鍋の戻して火弱にかけて水分を飛ばして粉吹きにする

ジャガイモの鍋にタマネギを入れてジャガイモをつぶしてマヨネーズとコーンを入れてポテトサラダにする

オーブンレンジのメニューにチキンステーキがあれば強めを設定して焼く
(なければフライパンに油をひいて皮目からこんがり焼いて火を通す)

焼き上がったチキンステーキにポテトサラダをのせてからとろけるチーズを
のせる

オーブンレンジの焼き野菜モードで焼く
(オーブントースターやグリルで焼いても良い)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってピーマンの肉詰め

2025年04月30日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「なんちゃってピーマンの肉詰め」です。
半分に切ってワタを切ったピーマンを氷水に入れてパリッとさせます。
それに買ってきた肉団子を入れるだけ。


ピーマンをパリッとさせるのがコツ。
結構イケるで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アボカドとタコとオクラのごま醤油風味」

2025年04月29日 | キッチンちいはしや美味しいもの
おうちパスタごま醤油ガーリックを使って「アボカドとタコとオクラのごま醤油風味」を作りました。
 
おうちパスタごま醤油ガーリック・・大さじ1.5~2
アボカド・・・・・・・・・・・・・1個
ゆでだこ・・・・・・・・・・・・・180㌘
オクラ・・・・・・・・・・・・・・5本程
ピエトロCHEF'S ガーリックオイル・適量
糸切り唐辛子・・・・・・・・・・・適量(あれば)
いりゴマ・・・・・・・・・・・・・適量
 
 
オクラを板ずりして1分ほど茹でて冷水にとって斜め5㎜くらいに切る
 
タコは食べやすく乱切りにする
 
アボカドは半分に切って種を取って皮をむいて縦に4等分、横に5等分くらいに切る
 
ボウルに全て入れておうちパスタごま醤油ガーリックで和える
 
器に盛ってピエトロCHEF'S ガーリックオイルを2回しほどかけて糸切り唐辛子を天盛りする



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マヨネーズで世界を巡る World Mayo Kitchen」

2025年04月27日 | キッチンちいはしや美味しいもの
大阪のグランフロント大阪で開催された「マヨネーズで世界を巡る World Mayo Kitchen」に行ってきました。
グランフロントなんて縁がないからほぼ行ったことがありませんでした。

時間が無かったのでキユーピーちゃんと写真は撮れませんでした。
家に帰って写真を見たら光の加減か、このキユーピーちゃんは少し怖い(^^ゞ


食券を1枚300円で買って食べ物を買うのですが、私は2枚購入しました。

「ナシ・サーモン・メンタイ」は本当に明太子みたいにピリ辛で美味しかった。
これはトビコとチリソースを使って明太子風にして、ご飯の上にサーモンと共に乗せて焼いたもの。



「ディップソース4種セットB」はどれも美味しかったです。ルヴァンクラシカルは美味しくて好きなのでそれも良かったです。
しかし飲み物の販売はなく、ディップとなるとお酒が欲しいですよねとテーブルで一緒になった何人かの女性の方とお話ししましたが「わかる」わかる!」と年配の女性も「私も飲みますから」と上品に納得しておられました。
マヨネーズフムスのディップ、ミリオンダラーディップ、チポトレマヨ、アリオソースの4種。


Xに投稿したらキユーピーマヨネーズが頂けました。

また、クイズに答えたらボックスにランダムに入っているチャームをもらえましたが、私はキユーピーマヨネーズのチャームが欲しかったけどキユーピーちゃんのチャームになってしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺぺロンチーの焼きめし

2025年04月15日 | キッチンちいはしや美味しいもの


ご飯・・・・・・・・・・・・300㌘
おうちパスタペペロンチーノ・大さじ2
白ネギ・・・・・・・・・・・20㎝
シャウスライス・・・・・・・1パック
ピーマン・・・・・・・・・・1個
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ちらし

2025年04月06日 | キッチンちいはしや美味しいもの


米・・・・・・・・・・3合

すし酢
☆酢・・・・・・・・・大さじ6
☆砂糖・・・・・・・・大さじ1強
☆塩・・・・・・・・・小さじ1/2

具材
土筆・・・・・・・・・100g
ニンジン・・・・・・・100㌘
レンコン・・・・・・・100㌘
土筆・・・・・・・・・100㌘
薄揚げ・・・・・・・・1枚
干し椎茸(薄切り)・・・10㌘

具材の調味料
★砂糖・・・・・・・・大さじ1と1/2
★酒・・・・・・・・・大さじ1と1/2
★みりん・・・・・・・大さじ1
★薄口醤油・・・・・・大さじ2
★塩・・・・・・・・・こさじ1/4
★干し椎茸の戻し汁・・50CC

卵・・・・・・・・・・2個
※砂糖・・・・・・・・小さじ1/2
※塩・・・・・・・・・1つまみ
※みりん・・・・・・・大さじ1/2
※マヨネーズ・・・・・小さじ2

菜の花・・・・・・・1パック
茹で海老・・・・・・1パック
桜の塩漬け・・・・・適量

干し椎茸は前の日から多めの水に浸けて落としラップをして置いておく

菜の花は熱湯に茎から沈めてさっと茹でて水に落として水気を絞り長さを半分に切る

干し椎茸の戻し汁は残しておき、石突きを切り取って薄切りにする

ニンジンは千切りにする4~5cm長さの千切りにする

油揚げは熱湯を回しかけて油抜きして
幅を半分に切って細切りにする

米は研いでから釜に入れてすしめしラインまで水を入れてあれば「すしめしモード」で炊く。

フライパンに油を熱してニンジンを炒めて柔らかくなってきたら油揚げ、土筆、菜の花の茎を入れて☆の調味料を入れて中火で煮汁が少なくなるまで煮て火を止めてから菜の花の穂先を入れて混ぜて冷ましておく。
(水分は全部飛ばさない)

卵を溶きほぐして※を入れて混ぜる

卵焼き器で厚焼き卵を作って1センチ角くらいのブロック状に切る

炊き上がった米に☆の調味料を入れて混ぜてすしめしを作る

具材をすしめしに入れて切るように混ぜる。
器に盛り付けて具材を乗せて桜の塩漬けを水でサッと洗って乗せる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする