ちい Road

料理中心のブログになってきています

山椒ジェノベーゼのフジッリ

2023年06月05日 | キッチンちいはしや美味しいもの
山椒ジェノベーゼを作ってホタルイカなどと美味しいパスタを作った。
山椒の葉って10枚くらいで数百円もするから自分で育てていないと作ろうなんて考えないが、食べたら香りが素晴らしく幸せな気持ちになった。



☆山椒の葉・・・・・・20gほど(ふわっと一握りくらい)
☆松の実・・・・・・・大さじ2
☆ニンニク・・・・・・1かけ
☆オリーブ油・・・・・大さじ2
☆パルメザンチーズ・・大さじ2
☆塩・・・・・・・・・小さじ1/2

フジッリ・・・・・・100g
ホタルイカ・・・・・10個
一口モッツァレラ・・6個
白だし・・・・・・・小さじ2
山椒のオリーブ油漬け・大さじ1

①山椒の葉を大まかに刻み他の☆と共にすり鉢に入れてペースト状になるまですり混ぜる

ホタルイカの目を取っておく(気になるなら口と骨も取る)

一口モッツァレラは半分に切る

フジッリを茹でて①とホタルイカ、一口モッツァレラ、白だしと共に和える

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ店見つけた!

2023年06月03日 | キッチンちいはしや美味しいもの
今朝、コインランドリーに行った帰りに一般の住宅のような店構えに看板が置いてあった。
φ(・ω・*)フムフム...土曜日はお好み焼きデーらしい。
11時~17時まで。
豚玉500円!ええやんか!お好み焼きはやっぱり豚玉やん。
ミックスでも800円!

そして13時~17時まではビールが200円!!!
こりゃ13時から行ってみよ!と行ってきた。

今の場所に住んで7年を過ぎたが一人でマクドナルドや松屋はもちろん、飲み屋にも一人で入ったことはなかった。
元々酒好きというわけではないというのもある。

そんな今住んでいる近所での初めてのお店が「和気あいあい」というお店だった。
開店してから10日ほどしか経っていないそうで家に帰ってからGoogle検索しても出てこなかった。

お好み焼きだけでも十分と考えていたが
一品ものもあってふと、だし巻き玉子を頼んでみた。
あっ!考えていたよりボリューミー!しかもオレンジ色だった。
聞いたらいい卵を使っているからだそう。


豚玉が出てきたのも生地がオレンジ色だった。
卵を沢山使っている証拠。
ただ、初めからマヨネーズがかかっているのは少しだけ残念か。

だし巻き玉子(300円)と豚玉(500円)とビール2杯(400円)で1200円だった。

脱サラしたんですか?と聞いたら両親の介護で仕事を辞めてたらしい。
それが終わりまた、働こうといくつも面接を受けたが年齢で落とされてしまい自分でやるしかないと一念発起してお店をオープンされたそう。

あ!14時から17時まで持ち帰りの豚玉は350円とこれまた格安で商店街の対面販売価格。
安いときに買って冷凍するのも良いかもしれない。

こじんまりしたお店だが喫煙ボックスが設置されているのもgood!。
近所で明石焼きの店があって入ってみようかな?と思ったら喫煙可能と書いてあって入らなかった。

このお店はこれからお世話になりそうだ。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急取調室

2023年06月03日 | Weblog
いつもは朝の7時くらいまでには洗濯をしに行くけど今日は迷って遅くなった。
明日は出かけるし、また来週は天気が悪い日が続くから。
一気に晴れて来たから思いきってやってきた。


ドラマが映画化された緊急取調室、通称キントリが公開延期になってきまった。
あの歌舞伎役者さんが犯人で取り調べる役になっていて間も悪い。

主演の天海祐希さん含め残念に思っているだろう。

歌舞伎俳優さんは逮捕されないの?とか思うけど起訴されたわけでもない。
起訴されたとしても在宅起訴といって自宅から警察署に通って取り調べを受けるということもある。
それから起訴されてそのまま拘置所に収監されて裁判を受けることもあるが今回はどうなるのだろうか。

両親が亡くなったのは事実なわけで、もし自殺するのを手助けしたら自殺幇助になって有罪になるのではないか。
とにかくキントリは面白いから早く観たい。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく出来てる

2023年05月29日 | Weblog
迷惑メールホルダーに振り分けられていたメール。
「えっ?!マジで?」と驚いた。

迷惑メールに入ってるから疑って適当なことを入力してみた。

適当に入力してログインなんか出来ないと思うが、すんなり住所などを入力画面になったからまた適当に入れてみた。


やはり・・・・・
クレジット情報を入力するように求めてきた。

最初から怪しいが数打ちゃ丁で入力してしまう人もいると思う。巧妙になっていて騙されそうだった。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きタケノコととタコのサラダ

2023年05月28日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「タケノコとタコのサラダ」を作った。
中国産はお求め易い・・・・思いながらそんなに食べるものでもないから国産タケノコにした。



タケノコ・・・・・・1パック
タコ・・・・・・・・150gほど
スナックエンドウ・・10さやほど
ミニトマト・・・・・7~8個
木の芽・・・・・・・適量
山椒のオリーブ油漬け・大さじ1


☆リンゴ酢・・・・・・大さじ2
☆オリーブ油・・・・・大さじ5
☆砂糖・・・・・・・・小さじ1
☆マヨネーズ・・・・・大さじ4
☆レモン汁・・・・・・大さじ1と1/2ほど
☆塩・・・・・・・・・小さじ1/4
☆こしょう・・・・・・少々

タケノコは食べやすく切ってグリルで焼く

タコは4~5ミリ厚さの斜め削ぎ切りにする

スナックエンドウは筋を取り一分ほど茹でて水にとり、飾りように半分に割いたものをいくつか取り置きし他のものは斜め半分くらいに切る

ミニトマトは縦に4つくらいに切る

ボウルに☆を合わせて具材を入れて和える


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年が平穏な日々が続きますように・・・

2023年05月24日 | Weblog
昨年は妹を二人も亡くし、なんて年なんや!
と思った、そんな私はでまた1つ歳を重ねた。

そんな誕生日をお祝いしてもらった。
「GRAMECY NEWYORK」のイチゴのケーキとフルーツケーキ




「まめ狸」のおいなりさん5種



お祝いだからと「おこわ米八」栗がゴロゴロ入ったお赤飯。




どれも美味しく、百貨店なんて必要最小限しか行かないが美味しいものをよく知っているんだなと感心した。
50歳を過ぎると特に死に向かって生きてるんだと考えることが強くなったがまた、こうして来年の今日も何事もなく迎えることが出来たら幸せに思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清中華

2023年05月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
日清の冷凍食品のキャンペーンで当選して送られてきた。
当選したといっても、商品を購入して写真を投稿すれば20人に当たるというものだった。

私は↓の汁なし担々麺にコリアンダーを添えたものを写真に撮って投稿した。

送られてきたものは2つ。




ビャンビャン麺も汁なし担々麺もどちらもお店で食べるような味で追いホアジャオも付いていて本格的で驚くほど美味しかった。
電子レンジでチンするだけでこんなに美味しいものが食べられるなんてビックリ。
ただ、冷凍餃子と違って袋が大きいから何袋もストックしておくのは難しいと感じた。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も扇風機を出した

2023年05月18日 | Weblog
暑い、暑いというから今年も昨日、扇風機を出した。


我が家は狭くて置いておくところもないから使うときは組み立てて季節が過ぎると分解してなおしてしまう。




昨晩は暑いかな?と思ったから初めて窓を開けてパジャマもスエット上下を着ていたものを半袖の薄手のものに替えた。
寝るときは28℃あったから扇風機を温度センサー運転で25℃を下回ると自動で止まるようにして寝た。

しかし寒くて布団をかぶったり外したりして熟睡できなかった。
やっぱりまだスエットで寝た方が良いようだ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生マロニーの麻婆マロニーちゃん

2023年05月10日 | キッチンちいはしや美味しいもの
マロニーちゃんのCMが気がついたら尾野真千子さんになってからもう、鍋の季節でもないしマロニーのCMを久しく見てないかも。
そんなマロニーの生のものを使って麻婆マロニーに仕上げた。


生マロニー・・・・・1袋
豚ミンチ・・・・・・150g
ナス・・・・・・・・2本
ニンニク・・・・・・2かけ
コリアンダー・・・・適量


豆板醤・・・・・・・小さじ2
甜麺醤・・・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・小さじ1
水溶きカタクリ粉・・適量
油・・・・・・・・・適量
水・・・・・・・・・200ml

生マロニーは水でさっと洗って耐熱容器に入れて電子レンジで3分加熱しておく

ナスは1㎝くらいの輪切りにしてから3等分くらいに切って水に放してから水気を切る

ニンニクはみじん切りにする

フライパンに油をひいてナスを炒めて取り出す

豚ミンチを炒めてニンニクを加えて炒めて端に寄せて空いたところに豆板醤を
入れて弱火で炒めて甜麺醤、しょうゆ、オイスターソースを加えて炒め合わせる

水を入れて砂糖、生マロニー、ナスを入れて温める程度に煮る

水溶きカタクリでとろみをつけて器に盛りコリアンダーを天盛りする

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドとマグロのスパゲッティー

2023年05月07日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「マグロとアボカドのスパゲッティー」のレシピ。



スパゲッティー・・・100g
マグロ・・・・・・・100g
アボカド・・・・・・1/2個
塩・・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・・適量
ナンプラー・・・・・小さじ1
トウガラシ・・・・・1本
オリーブ油・・・・・大さじ1
ニンニク(みじん切り)・1かけ
バジル・・・・・・・・2~3枚

スパゲッティーは湯に1%の塩を入れて表示通りに茹でる

マグロは1cm角くらいに、アボカドも同じくらいに切る

フライパンにニンニクとタカノツメを入れて中火にかけて泡立ってきたら弱火にして香りと辛みを出す

アボカドとマグロを入れて塩コショウしてスパゲッティーを入れて混ぜナンプラーを入れて混ぜる

器に盛り付けてバジルをちぎって散らす

結局マグロって火を通すとシーチキンみたいというか、シーチキンになるから調味料は使っているがツナ缶を使ったら塩はいらないかもしれない。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便が勝手に返品されて配送元に返って行った

2023年04月29日 | Weblog
あるものを購入してから発送されて金曜日に家に来ると宅急便からメールやLINEが来た。


結局はよるに夜になっても来なかった。
そして今日、土曜日の午前中には来るのだろうと思っていたら来なかったから荷物追跡を見たら返品なんかしていないのに勝手に返品されて船橋まで却って行ってるやん?!

えっ?!これってどういうこと?!!!
と思って宅急便に電話しようと考えてからよくよくある質問Q&Aなどを読んでみたら返品されているのは、出荷先が返品手続きをしている可能性があると書いてあった。

「間違って違うものを送ったのが届く前にわかって回収したのだろうか?」と思って納得したから電話をするのは止めた。

しばらくしてまた、検索したら追跡番号が最初のものと変わっていて明日の日曜日に届くと改めてLINEやメールが来た。

順調に動いているようだ。

来る予定のものが訳もわからず返って行き、また勝手に来るなんてことは初めてのことだったから当初はどうなるかと思ったが一安心した。
しかし中身が「グッズ」って物凄くアバウトに書くのだなぁと感じた。
何を送っても何かしらのグッズちゃうんかな、


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってお好み焼き風味

2023年04月29日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キユーピーマヨネーズのサイトで
「3つ穴キャップを活用した料理写真と、写真に対するコメントを投稿してください】」というのがあったから投稿しておいた。
キユーピー人形がコックさんの格好をしたものが当たるらしい。


お好み焼きにマヨネーズはかけないのだが、今回三つ穴はマヨネーズを使うというお題だったから作ってみた。

↓のように投稿をしておいた。

「なんちゃってお好み焼き風味」を作りました。
キャベツと粗びきソーセージなどをフライパンでマヨソテーしてお皿に丸く盛り付けます。
鰹節やとんかつソースかお好み焼きソース、そしてマヨネーズをかけていただきます。
青のりや紅生姜をかけると色や風味もよくなってより美味しいです。
今回は紅しょうがを置いてなかったので桜あみえびと昨年作ったしょうがの甘酢漬けを使いました。
簡単で美味しいのでお勧めです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライ

2023年04月26日 | キッチンちいはしや美味しいもの
バッター液は使わず小麦粉→卵→パン粉の順で着けて揚げた。



カキ・・・・・・・・・・1パック
卵・・・・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・・・適量
パン粉・・・・・・・・・適量

タルタルソース
☆ゆで卵・・・・・・・・・2コ
☆たまねぎ(みじん切り)・大さじ3
☆ピクルス(みじん切り・・大さじ3
☆マヨネーズ・・・・・・・1カップ
☆牛乳・・・・・・・・・・大さじ1~2
☆和がらし・・・・・・・・少々
☆塩・・・・・・・・・・・少々
☆黒こしょう(粗びき)・・少々

今回使ったピクルスは苦瓜のもの。
一度作れば蓋を開けなければ一年くらいは十分食べられるから便利。
そのままで食べるも良し、タルタルソースに使うもよし・・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷の付いたCDの修復

2023年04月24日 | 好きな音楽や映画など
久しぶりに聞きたくなったCDを見たら傷だらけだった。
HDD コンポに録音しようとしても一曲目だけ録音して他は録音出来なくなっていた。
傷を修復する方法をネットで見たら歯磨き粉を使ったり、クリームクレンザーを使う方法などが書いてあった。

研磨する機械も5千円程度で売っていたから買おうかともも考えたがここはプロに任せることにした。
「CD修理屋.com」というネットで見つけた所に依頼することにした。
一枚だけやろうと思ったらパック料金になっていて3枚1500円の往復の送料コミコミからだった。


なんやらpayというので払ってからレターパックの小さい版みたいなのに3枚入れられるプラスチックケースが送られてきた。
住所も書いてあるからそれにCDを入れてポストに投函するだけ。

一週間くらいで返って来ただろうか、何が送られてきたのかと開けるまでわからなかった。
メルカリでなんか買ったっけか?ってな具合に。


これが一番聞きたかったもの・・・・・
「バリバリ伝説 PRRT 1 筑波編」のサウンドトラック。
若き荻野目洋子さんがOPとEDを歌っている。

こんな診断書が付いてきた。
研磨前と後では判定は27点、Cのままで
「状態は酷いです」
「プレーヤー、ゲーム機で正しく再生出来ない可能性が高いです」と書いてあった。
確かに酷い傷が全くなくなっていたのには本当に驚いた。

しかしHDDコンポで録音してみたら修理に出す前は1曲だけ録音できたのが半分の曲を録音することが出来るようになっていた。
パソコンに入れても同じような感じだったが録音などが出来ないCDプレーヤーに入れたら録音が出来ない曲も普通に再生出来るようになっていた。
録音するときに読み取るのはデリケートなのかもしれない。


「天空の城ラピュタ」のサウンドトラック。
上映当時のものだから複製セルのジャケットになっている。

こちらは研磨前は87点のA判定。
「ディスクの状態は良いです」
「プレーヤー、ゲーム機でほぼ問題なく再生出来ます」
となっていた。


研磨後は92点のA判定に上がっていた。

「銀河漂流バイファム」

研磨前は92点のA判定

研磨後は93点のA判定


最初は中古でも買いなおしたらええか・・・・と思ってメルカリなんかを見ても出ておらずAmazonを見たらお高くてびっくりした。



それならと研磨してもらったが、ある程度の回復は出来るものの見た目は新品になっても再生に影響がある傷をつけたら元には戻りにくいものらしいことがわかった。

バイファムとラピュタは研磨前から全曲聞くことが出来ていたが傷が綺麗になって返ってきたのは気持ち良いものだった。
問題なく聞けるCDでも傷が気になるなら研磨してもらっても良いのではないかと感じた。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサラダ

2023年04月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
果物のオレンジを使ったサラダを作った。
パイナップルソースでいただく爽やかなサラダ。

育てているスジナインキヌサヤかスナックエンドウとしてあるのは我が家で栽培している筋のないスジナインというキヌサヤを使用。
実が育ってキヌサヤというよりスナックエンドウのようになっている。
また、リーフレタスは栽培しているリーフレタスやナスターチュームの葉、クレソンの花などを使った。



イチゴ・・・・・・・・4~5個
オレンジ・・・・・・・1個
キウイフルーツ・・・・1/2個
リーフレタスなど・・・適量
キヌサヤか
スナックエンドウ・10さやほど

パイナップルソース
パイン・・・・・・・・100g
タマネギ・・・・・・・30g
☆オリーブ油・・・・・大さじ3
☆りんご酢・・・・・・大さじ1
☆レモン汁・・・・・・小さじ2
☆砂糖・・・・・・・・大さじ1

パイナップルとタマネギを1cm程度に切る

パイナップルとタマネギに☆に混ぜてハンドプレンダーやミキサーで撹拌する

オレンジは頭と下を切り落として8角形くらいに皮を剥き、食べやすく切る

イチゴは縦半分に切る

キウイは皮を剥いて半月切りにする

イチゴはヘタを取り縦半分に切る

キヌサヤかスナックエンドウを一分ほど茹でて水にさらす

お皿に盛り付けてソースをかけていただく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする