goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい Road

料理中心、時々戯れ言

マヨネーズで!ふわふわ厚焼き玉子のレシピ

2020年07月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キユーピーマヨネーズの公式サイトにある
「マヨネーズで!ふわふわ厚焼き玉子」を作った。
玉子焼き器を買ったものの、ほとんど使うことがなかったということと、
コミュニティサイトでのマヨネーズを使った実習があったので作ってみた。


卵          4個
みりん         大さじ2
しょうゆ        大さじ1/2
キユーピーマヨネーズ 大さじ1
 
サラダ油 大さじ1

ボウルに卵とマヨネーズを入れてよく混ぜて
みりんとしょうゆを加えてさらに混ぜる

玉子焼き器を熱して油をひいて卵液をお玉一杯入れて全体に広げる

卵が膨らんできたら箸で潰して火が通ったら向こう側から手前に巻く

向こう側へ卵を移してから油を塗って卵液をお玉一杯入れて焼けた卵の下にも液を広げて同じように焼く

卵液がなくなるまで繰り返す

食べやすい大きさに切って器に盛り付けて大根おろしを添える

卵とマヨネーズは本当に相性がいい。
卵焼きなんて久し振りに作ったがだし巻き卵みたいに
ふわっと美味しく仕上がった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と三度豆のエスニックかやくご飯のレシピ

2020年07月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの
旬を迎えて安くなってきて嬉しい三度豆を
牛肉と合わせてかやくご飯にした。
「牛肉と三度豆のかやくご飯」のレシピ。

私の家ではいわゆる「炊き込みご飯」のことを
「混ぜごはん」、もしくは「かやくご飯」と
言っていた。
なんでも調べたら関西では炊き込みご飯のことを
かやくご飯と所が多いとのことだった。


米         1.5合
牛肉        100g
三度豆       100g
キノコ(好みの物)   80g
あればパプリカ   赤と黄色を合わせて1/4個ほど  
オリーブオイル   適量

☆ナンプラー    大さじ1強
☆カレー粉     小さじ1
☆塩        小さじ1/3
☆コショウ     少々

米は研いで固めに炊いておく

牛肉は適当に切る

三度豆は3㎝(3等分くらい)に切る

パプリカを5㎜角ぐらいに切る

☆を合わせておく

フライパンを熱して油をひいて三度豆を一分少し炒めて
キノコとパプリカを入れてさらに1分炒めて取り出す

フライパンに油を足して牛肉を炒めて色が変わったら野菜を
戻し入れて調味料を入れてサッと炒め合わせる

炊き上がったご飯に混ぜていただく

炊き込んで作るピラフも良いが具材を混ぜるものも食感が良く
美味しくいただけた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする