ちい Road

料理中心、時々戯れ言

鮭とカブの南蛮漬け

2023年11月30日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キノコと鮭を南蛮漬けにした。
カッコよく言えばエスカベッシュというのかな。


鮭・・・・・・・・・250g
カブ・・・・・・・・1個
シメジ・・・・・・・1/2株
ショウガ・・・・・・1かけ
カレー粉・・・・・・小さじ1/4
りんご酢・・・・・・40ml
白ワイン・・・・・・50ml
ナンプラー・・・・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・大さじ1/2
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
オリーブ油・・・・・小さじ4
塩こしょう・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・適量

鮭は大きめの一口大に切る

カブは12等分の櫛形に切ってから皮をむキユーピーシメジはほぐした。
ショウガは太めの千切りにする

鮭に塩コショウして小麦粉をまぶしつけオリーブ油小さじ2で焼いて取り出して容器に入れておく

フライパン(^-^)残りの油を入れてカブ、シメジ、ショウガを炒める
(油を全体に回るくらいで良い)

カレー粉を加えて炒めてりんご酢を加えて半分になるくらいまで強火で煮詰める

白ワインを加えてアルコールを飛ばし火を止めてからナンプラー、砂糖、塩(小さじ1/2)を加えて混ぜて熱いうちに鮭にかけて落としラップをして粗熱を取り蓋をして冷蔵庫で寝かせる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足温器DF-SAC30TとHLU-MK5RX

2023年11月26日 | 家電やスマホのことなど
寒くなったり暖かくなったりを繰り返しているが先日から足温器を出して時々使っている。
すね毛は若い人には嫌われるか(>_<")



いわゆる冷え性でいろんな人に手が冷たいと言われるほど手足が冷えて冷えのぼせの状態になって既にいつも鼻が赤くなっている。
鼻をよくかむというのもあるか・・・・

そこで私が使っているのはPanasonicのマルチウォーマー「DF-SAC30T」


足温器、あんか、イスでもとマルチに使えるというもの

両足を入れて足元あったか

コントローラーは電源ランプもなく、本当に電気が通っているのかわからないような簡単なもの。
省エネだの電気代を節約など言われている昨今、一人で部屋全体を暖めるなんて贅沢な気がしてた。
エアコンよりホットカーペットの方が電気代は安いともいうからこれまたPanasonicのかんたん床暖「DC-3VR」も使っている。

ホットカーペットなのにリモコンもついていて暖かくとても便利な製品。


ホットカーペットはとても暖かく幸せな気持ちになるが、使わない半面を切り替えて使える半面一人で使うには贅沢と思わないことはない。
かんたん床暖の一時間辺りの電気代は
高:約24.6円
中:約18.1円
一人で1面使うことはないから半面暖めて使ったら半額くらいにはなるか。

足温器は足だけを暖める為に電気代は一番高い温度にしても一時間0.3円ほどと安い。
ちなみに一般的なこたつは強運転の場合一時間5.4円で、弱運転ではその半分の2.7円ほどらしい。

私は秋くらいからすでに足先が少し痛いと感じるくらいになるから、足だけを暖めたいと思っていて足温器も使う。
Panasonicのものを先に買っていて寝るときは布団へ入れてあんかとして、それ以外は足温器として使っている。

それでもPanasonicのDF-SAC30-Tはタイマーがないから朝まで着いたままになる。
布団から出してコンセントを差し替えて手間もかかる。

そこで日立の日立マルチクッション「HLU-MK5RX」というものを布団専用に今年、新たに購入して使っている。

PanasonicもHITACHIもコンセプトは同じで1台三役を謳っている。




HITACHIとPanasonicの足温器のコンセプトは同じだがHITACHIのものは2時間だけだがタイマーが付いていているというのが大きい。
また、温度センサーが付いていて部屋の温度に合わせて調節してくれるらしい。

どちらの製品もヒーター部と足を入れる部分はネットに入れて洗濯出来るようになっている。
ヒーターを取り出すときにPanasonicのものはチャックが両端一杯まで開かないからヒーター部を折り曲げて取り出さないといけない。
ヒーターがビニールで覆われていて厚みがありクッション性は良いとが頻繁に取り出すとビニールが破れて来ると思う。

それに対してHITACHIのものは両端一杯までチャックが開いて取り出し易い。
コードが外せないPanasonicに対してHITACHIのものはコードが外せる。
ヒータ部はホットカーペットのようにパンチカーペットになっているから破れそうにはなさそうだがペタンとしている。

たぶん故障しにくいのは電源ランプやセンサーもないシンプルなPanasonic製かもしれないし、ヒーター部が分厚くクッションという意味では良い。
しかし布団に入れて使うということを考えるとHITACHIの方がタイマーが付いているというだけで私には使い勝手が良い。

また、価格.comなどの口コミサイトでは「温まらない」という書き込みもあるが私は温度は使い始めに高温にして、温まってきたら一番弱にしているが問題なく十分に温かいと思う。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のあんかけ混ぜご飯(炊き込みご飯)

2023年11月24日 | キッチンちいはしや美味しいもの
あんは火にかけず、でもとろり・・・・
「鮭の混ぜご飯」(炊き込みご飯)のレシピ。


生鮭・・・・・・・・2切れ
米・・・・・・・・・3合
シメジ・・・・・・・1パック
レンコン・・・・・・80gほど
ショウガ・・・・・・1かけ
顆粒だし・・・・・・小さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1と1/2
薄口しょうゆ・・・・大さじ1と1/2

スダチなどあれば・・適量

あんかけ
なめこ・・・・・・・・100g(1パック)
オクラ・・・・・・・・3本
水・・・・・・・・・・200㏄
白だし・・・・・・・・大さじ3

鮭に軽く塩をしてしばらく置いてからペーパータオルで水分を拭き取ってグリルなどで焼いておく

米を研いで炊飯器に入れておく

レンコンはイチョウ切りにして水にさらしておく

しめじはばらしておく

ショウガは千切りにする

炊飯器の米に水を少し入れて顆粒だし、薄口しょうゆ、みりんを入れて混ぜて水を3合の線まで入れる

レンコン、シメジ、鮭の順にのせて炊き込みご飯モードがあればそれで、なければ普通に炊く

なめこをザルにあけて熱湯をしばらくまわしかける

オクラは網ごと流水で擦り合わせて産毛を取り、2㎜くらいの薄切りにする

ボウルになめこ、オクラを入れて水と白だしを入れて混ぜて冷蔵庫に30分くらい置いておく

炊き上がったら全体をさっくり混ぜて器に盛り付けてスダチを添える

あんを別の器に盛り付ける

食べ進めて途中であんをかけたりスダチを絞って味変しながら楽しむ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コマ肉のチーズ巻きトマトソース

2023年11月19日 | キッチンちいはしや美味しいもの
買い求めやすい豚こま肉を見た目だけでもなんちゃってなご馳走に見えるレシピ。


豚コマにく・・・・・・300g
スライスチーズ・・・・6枚
白ネギ・・・・・・・・1本
ゴボウ・・・・・・・・小1本
レンコン・・・・・・・100g
ニンニク・・・・・・・1かけ
☆トマト缶・・・・・・・1缶
☆ケチャップ・・・・・・大さじ2
☆ウスターソース・・・・大さじ1
油・・・・・・・・・・大さじ2程
☆砂糖・・・・・・・・・大さじ1/2
マジックソルト・・・・適量
塩・・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・・適量

ゴボウはタワシで洗ってから1cmの輪切りにしてレンコンも1cmくらいにして一緒に水にさらしておく

ニンニクは粗みじん切りにする

まな板にラップを敷いて豚肉を1/3量を広げて手のひらを広げたくらいの大きさにしてマジックソルトをふる

スライスチーズ2枚をを折りたたんで肉の上に並べてくるくると巻き込んで落ち着かせる。

これを3本作って並べて串を4本均等に打つ

フライパンに油を熱して肉の両面を焼いて取り出す

肉を焼いたフライパンに野菜を入れて炒めて☆を入れて煮立たせ肉をのせて蓋をして10分蒸し焼きにする

味をみて塩コショウして器に野菜を盛り付けて切り分けた肉をのせて盛り付ける

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空祭 ひたすら写真のみです

2023年11月19日 | 好きな音楽や映画など































UH-60ブラックホーク
航空救難団の救助の様子











C-2



前Mitsubishi F-2B(63-8102)
後Mitsubishi F-2B(63-8101)


F-2A(63-8501)

右 F-2B(63-8101)
左 F-2B(63-8102)


F-15
かっけー!!!!





ここからグリンと回転









































































































ここからグリンと回転
























































早すぎてカメラで追えなかった・・・



コークスクリュー































































以下は昨年撮ったもの、青空だったらこんな感じで撮れたけど天気だけは運次第。
大阪では雨が降ったようだが、岐阜では雨は一滴も落ちてこなかったからまだ良かった。



























































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに刑務所に行ってきた

2023年11月11日 | Weblog
コロナ禍が明けて3年ぶりに「第34回 関西矯正展」に行ってきた。

大阪刑務所の正面玄関

行くとも待ち合わせもしなかった友人と出会いお昼を一緒に食べた。
受刑者が食べているカレーを少しアレンジしたプリズンカレー。
見た目は甘口かと思ったが結構辛味があって子供は無理な辛さだったが辛いだけではなく旨味もあって美味しかった。
500円で満足。

抹茶とお菓子はチャリティーで500円。
お菓子は「山茶花(さざんか)」というもの。
和菓子て洋菓子にない美味しさ。

自衛隊の広報の人もいつものように来ていて車も展示してあった。

↓の写真は以前のもので同じ型のもの

初めてオートバイも展示されていた。



カワサキのオートバイなんやね

小さい人は乗れない・・・
足の両足は届かなかったと思う。

いわゆる青バイのあって、子供が写真を撮るのに親たちから大人気で列をなしていた。
自衛隊の車も警察のオートバイも何故か犬を乗せて撮っている人がいた。

警察のブースで自転車のリフレクターが置いてあったので聞いてからもらってきた。
先日ジェッターのリフレクターが割れてしまったから丁度良かった。
ママチャリ向きデザインだが無い良い。
キャットアイ社はサイクルコンピュータやライト、道路でよく見るお馴染みのくるくる回るリフレクターなんかも作っている会社。
こんなリフレクターでもMADE IN JAPANで驚いた。
入浴剤ですよといってそれもいただけた。



3年ぶりに受刑者が食べているパンを買った。
これは2個100円で、大人気で長蛇の列が出来る。
年によってはプレーンとチョコチップ入りや、プレーンとドライフルーツ入りがあったが今年はプレーンが2個だった。



協賛の八百屋などが来ていてナス5個100円とか


トマト1個100円、ミニトマト1パック100円だった。
本当はハクサイやキャベツも買いたかったが他に買い物をしたかったから諦めた。
いつもは2日行って野菜を買ったりするが今回は今日だけ。

そうそう、ネタにとヤクルト1000って言うのを買ってみた。
ヤクルト1000とミルージュっていう飲み物が保冷バッグに入って千円ポッキリだった。
買ってたらオバチャンが「えっ?、1000?!いゃー1000やて!見て見て!」と、まるで中川家のオバチャンの真似するのに本当にそっくりに言ったから心の中で笑えた。

今日は近畿で木枯らし1号が吹いたそう。
友人とごはんを食べてるときにビューと風が吹いてたからあれだったのかとニュースを見て思った。
近所の公園まで帰ってきたらやはり今年の桜の紅葉も緑のままの木や枝が枯れたものもあった。

上手く紅葉したのもあったけど。

明日は朝が早いから観たいドラマは途中で我慢してニュースにした。
明日は雨が降りませんように・・・・・・






























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ

2023年11月10日 | 野球関係
日本シリーズ2023年はご承知の通り。
そんな日本シリーズの2001年プログラムがふと、出てきて開いた。


選手が懐かしいと思うのは当たり前だが広告を見るのも私は楽しい。


車の広告はより、その時代を反映しているのかなと感じる。


阪神タイガースを応援しているとよく、テレビなんかで見る渡辺謙さんはヤクルトのCMを確かにやっていた。


家電品なんかの広告も興味深い。
「これが未来型。世界最小光ディスク」と書いてある。
730MBで大容量とも書いてあり、光学3倍ズームでビデオカメラのようにこんなにも大きい。
値段も16万円と今では物凄くお高く感じる。

Blu-rayなどなく、HDD&DVDレコーダーは「DVDに録画中、容量不足時にはHDDが続けて録画」と書いてある。
HDDの容量は30GBしかない。
今ではディスクに直接録画などしないがこの頃はそんなのもアリだったようだ。

私がビデオデッキからDVDレコーダーを買うときにはHDD付きかDVDにだけ録画出来るものか迷ったものだった。
結局はHDD付きのものを買って正解だった。
現在のデッキ類はリモコンがないと何も出来ないがこの頃のものは本体だけでも使えるようにボタンが沢山ある。

後から見たら選手のことを懐かしんだり広告も面白かったりするから千円程度と安いと感じるからファンの人は買っておいても良いと思う。

今年はとにかくアレ!のアレ!でした。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちそうめん

2023年11月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの
こんな時期にもなってもまだ冷たい素麺が旨い!
とはいえ、次の雨が降ったら12月上旬並みに寒くなるのだとか。



そうめん・・・・100g(2束)
大根・・・・・・1/6本程度
スダチ・・・・・3個
鶏ささみ・・・・1本
水・・・・・・・300ml
だしの素・・・・小さじ1
みりん・・・・・大さじ2
薄口しょうゆ・・大さじ2
みょうが・・・・1本

大根は卸して軽く絞っておき、絞り汁はボウルに取っておく

ミョウガは斜めに薄切りにしてミョウガの苦味が苦手なら水に少しさらして水切りをする

スダチ1個を薄い輪切りにする。2個は半分に切って絞り汁を取る

水、だしの素、みりん、薄口しょうゆを鍋に入れ中火にかける

沸騰したら火を止め、粗熱を取る。冷めたら大根おろしの絞り汁とスダチの絞り汁を加えて冷蔵庫で冷やす。

そうめんをゆで、冷たい水で洗い、ザルにあげる

器にそうめんを盛り大根おろしとスダチの輪切りにしたスダチを載せ、だしを注いでミョウガと鶏のささみを盛り付ける
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小処温泉に行ってきた

2023年11月04日 | Weblog
昨日は奈良県の上北山村にドライブに連れていってもらった。
地図を見たら凄く遠いんやなと感じたし、運転もしてもらってありがたいことと感じた。


都会ではなかなか紅葉も進んでいないが山では綺麗な色になっていた。
しかし、私は普通に生活していたらありえないことだがdocomoの電波が届いていなくて驚いた。


モミジも綺麗!




小処温泉は秘湯と言われているそうだ。
道すがらオーオバイ乗りも多く見られていたが温泉にもやってきていた。
写真を撮っておられたから「良ければ撮りましょうか?」と言ってスマホを借りて撮ったら「おぉ、ただシャッターを押すだけと違って上手やわ」と言って喜んでいただけた。
大型バイクに乗っていた人は少し年上のイケオジ3人で雰囲気もあってそれこそかっこ良かった。





これは大台ヶ原まで上がった所




本当に快晴で暑くも寒くもなくとても快適だった


こういうのって大台ヶ原っぽいね


モミジの歌で「織る錦」という歌詞があるが山肌に沿って様々な色がとても綺麗だった。

今日は日が暮れてきても半袖でジェッターに乗れた。
都会の秋も彩られる時が来るだろうか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万願寺とうがらしの肉巻きおろしポン酢

2023年11月01日 | キッチンちいはしや美味しいもの
万願寺とうがらしの肉巻きおろしポン酢を作った。
カボスをいただいまからポン酢も手作りしてみた。


万願寺・・・・・・・・・6本
大根おろし・・・・・・・40g
豚こま肉・・・・・・・・100g程度
ポン酢・・・・・・・・・・大さじ4
ハーブソルト・・・・・・・適量

ポン酢
かぼす・・・・・・・・・2
みりん・・・・・・・・・25cc
しょうゆ・・・・・・・・50cc
昆布[乾燥]・・・・・・・・4g
かつお節・・・・・・・・1袋(4g)

かぼすは横半分に切って100cc分の果汁をしぼる(足らなければレモン汁を足しても)

昆布は乾いた布巾で汚れをふきとり、キッチンバサミで数カ所切り込みを入れる。

大きめの耐熱容器に昆布、みりん、しょうゆを入れて10分ほどおく。かつお節を加えて混ぜ、ラップをせずに600Wのレンジでふつふつとするまで1分30秒〜2分ほど加熱する。粗熱をとる。

かぼす果汁を加えて混ぜる。ラップをして冷蔵庫に一晩以上おき、ざるでこす。

万願寺とうがらしの肉巻きは、普通はこんなときは豚バラ肉を使うが気軽に買える豚こま肉を使った。

万願寺に巻いて多めのハーブソルトをふってフライパンで焼いて器に盛り付ける

大根おろしとポン酢を合わせたものをかける

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする