goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ホント綺麗なバイクだね~

2017-02-11 18:10:00 | XSR900
夕べからガツっと寒くなったっすな~
お布団から出られなくてドヨ~ンと朝寝坊しましたわ、久々に寝過ぎで眠たい(笑
西の方は随分と大雪降ってるみたいですけど、東京は天気は結構良い感じっすな、

サクッと聡恆蜑・マませたら、明日に備えて諸々こなしておきましょうかね、
まずは簡単な所からっすな~

まずはナンバープレートベースを取り付けるべくナンバー外しましょうかね、
ボルトナット2ヶ所でとまってるだけなんで楽勝!
って、そりゃ盗まれたりもしますわな・・・・

ベースに乗っけてから再取付~

ヘックスグローブ使ってる以外は特に問題無し、
飾りボルトですけど、イタズラ防止にも効果あるでしょうね、
ボルトヘッドもつまめないし、六角レンチじゃ外せないからね~

結構高い位置にありますから、ぶつけたら一発で折れそうだったっすけどね、

これならよっぽどの事無い限りはOKっしょ、
転けたらグンニャリいくかもだけどね、

後は第一回チェーンメンテナンス!

何時ものディグリーザーでゴシゴシ、
まあ500kmしか走ってないですから、汚れはそれほどでもないですな、
納車整備ではウェットタイプのグリスが使われてた模様っす。

何時ものチェーングリス登場!

カワサキ車→ヤマハ車ですけど、ドライグリスはホンダ製(笑
何時もの大は小を兼ねる作戦と比べたら随分控えめに塗布いたしました~
途中から面棟Lくなってイッパイ吹いたけどね(笑
拭き取るの大変っしたわ、

チェーン清曹フ合間、水で流した後の乾く時間を使って~
壁紙作成用の記念撮影実施!

ホント、XSR900君は綺麗なバイクですな~
無骨な感じなんだけど、なんとなく気品があるっぽい、ヤマハさんっぽい雰囲気ね、
壁紙用に切り抜き処理したりするのは時間かかるんで、まだしばらく後だね~

明日の機種転換訓練、どこ行こうかな~
山間部は雪残ってるだろうから避けといた方がぶなんだろうね(;^_^A


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fushikiz)
2017-02-12 13:49:55
重いクラッチ操作を楽にする装置のおすすめ

下記のようなものを作りました。山本式クラッチらくらくシステムといいます。

ぜひ 試してください。一度使うとやめられません。信号停止時にギアをいれたままクラッチを自動的に保持するしかけです。原価10円で作れます。

冬休み記念プレゼント!MTバイクが好きになる山本式クラッチ保持装置YRRCSのナゾ(その2 種明かし編)

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax16.html#161124
返信する
Unknown (管理人)
2017-02-12 20:40:38
XSR900はクラッチ軽いから要らないけどな~
他人の日記でCMはちょっと・・・
返信する

コメントを投稿