ハングオンレーサー君サイドバー「補助輪ver.3」!!
ってもver.2.5の発展型ではなくver.2の精度アップ版って感じになりました~
なぜに元のスタイルに戻したかと申しますと~
○タイヤ位置を下げる
↓
○サイドバー幅が狭くなる
↓
○上下の重心位置より旋回支点が下がる
↓
○前後タイヤへの圧力が減りアンダーステア
って考えたんす~
前後位置も少しだけ前よりに戻したんですけど、数mmレベル
自作ワイヤーベンダー2号機のおかげでカナリ加工精度を上げる事ができました~
今回チョコット改良した点はサイドバーの取り付け角度の自由度アップ!
カウルを貫通させるための穴を上下方向に広げてあるんで、多少(10度位)取り付け角度を変更する事ができます。
アジャストストッパーならではの技っすな~
これで最良のサイドバー高さを調べる事が出来るようになりました~
(角度変えるにはカウル外さなきゃいけないんですけどね
写真はやや下げ目にした状態、ver.2.5と同じくらいの高さからフラットな高さまで調整できます~
あ~それと、カウルの補強に先日届いた補強材のカーボンティッシュを使用してみました~
カウル裏に低粘度瞬間接着剤で貼り付けてあります~
効果あると良いのですが~ ダメならエャLシ接着剤で再度挑戦いたします~
ってもver.2.5の発展型ではなくver.2の精度アップ版って感じになりました~
なぜに元のスタイルに戻したかと申しますと~
○タイヤ位置を下げる
↓
○サイドバー幅が狭くなる
↓
○上下の重心位置より旋回支点が下がる
↓
○前後タイヤへの圧力が減りアンダーステア
って考えたんす~
前後位置も少しだけ前よりに戻したんですけど、数mmレベル
自作ワイヤーベンダー2号機のおかげでカナリ加工精度を上げる事ができました~
今回チョコット改良した点はサイドバーの取り付け角度の自由度アップ!
カウルを貫通させるための穴を上下方向に広げてあるんで、多少(10度位)取り付け角度を変更する事ができます。
アジャストストッパーならではの技っすな~
これで最良のサイドバー高さを調べる事が出来るようになりました~
(角度変えるにはカウル外さなきゃいけないんですけどね
写真はやや下げ目にした状態、ver.2.5と同じくらいの高さからフラットな高さまで調整できます~
あ~それと、カウルの補強に先日届いた補強材のカーボンティッシュを使用してみました~
カウル裏に低粘度瞬間接着剤で貼り付けてあります~
効果あると良いのですが~ ダメならエャLシ接着剤で再度挑戦いたします~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます