リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

冬装備第1弾!!

2021-11-08 20:25:00 | 自転車
夕べは結構な本降りだったんで朝が心配だったんですけど予報通り未明には上がってたみたいね、
それでも朝はドヨ~ンで寒かったっすけど日中は随分回復してャJャJってましたわな、
でも今晩から下り坂で明日の通勤時間帯はちとヤバそうな気配、合羽出勤になっちゃうかなぁ・・・

週休1日にも身体は慣れて来た!でも徐々に蓄積する疲労感と朝晩寒さで弱って来てる!風邪引かないように気を付けないとだわなぁ・・・

炭火焼き鶏の親子丼!withグリーンサラダ!
今週は何とか身体優しい(っと思い込んでる)系スタートになりました~
疲労感的にはガッツリいきそうになったけどなんとか抑制、
それにしてもこれ久しぶりな感じだねぇ、最近は期間限定がヤバいの多かったからなぁ
これも親子丼とは違う感じではありますけどレベルは高いよねぇ、
親子と言えば玉ひでのスキヤキ風親子丼も美味しかったけど、これも捨てがたし!
やっぱ濃い味が好みな僕のバカ舌(笑


昨夜開催のMotoGP2021第17戦アルガルヴェGP、無料BS組の僕はまだ観戦しておりませんが、どうなったんすかね?
チャンプは決定済ですけどコンストラクターズタイトルが気になるわ~
現在、情報シャットアウト中なんで明日帰宅後まで我慢ですねぇ、まとめ切れるかなぁ!?


さてさて、この所朝晩は徐々に気温も下がって来て冬の声が聞こえて来てる感じですけど、朝の通勤時を除けばまだ極寒って感じでは無いですよねぇ、今日も日中陽射しがあればャbカャJだったし、
今のところはウインドブレーカーとアーリーウインターグローブで賄えてますけど、そろそろ厳冬期に向けての通勤時防寒対策を進めないとですわなぁ、
シーズン入ってからだと諸々在庫切れとか増えて来て選べなくなるからねぇ、

っと言うことでまずは寒くなりはじめと春先の肌寒い時期用の軽防寒装備!
スーツの上にコートで厚着だと更に合羽着るのはチト大変なので雨天時も機能する防水性も重視したやつを手配してみました~

防寒レインジャケットPERFECT H600JB ネイビーブルー
またまたワークマン・イージスに頼ってしまいました~(笑
まあ、品質もだいたい分かったしワンシーズン保てば充分なお値段っすからね、コスパは比類無く最強、
写真は明るいブルーに見えますけど、実物はもう少し暗めなネイビーブルーでシックな雰囲気

これは今使ってるレインスーツSTRETCH Perfect R600の防寒バージョンって感じだね、

R600で大体のフィット感は分かったし、ストレッチ故にタイトな造りとのレビューも多いから2サイズアップで5Lを買ってみたっす、
伸びる分を考慮しなければ着た感じは3Lで少し袖が長くて細いかな、
中にスーツ着てると丁度良いサイズ感ですね、上着の裾までカバー出来そうな着丈、手首に余裕の袖丈、

表側の素材はR600と同じでレインスーツっぽくないファブリック感、
よく有る春秋コートに見えなくも無い、カジュアルだけどビジネスユーズも出来そうな感じっすわな、

ジッパー類は止水ファスナーになってるから雨の日でもャbケに入れた物は濡れずに助かりますね、グズグズになったIQOSはちょっとイヤ(笑
この素材感で耐水圧15000mmってのは中々無い、
透湿度15000g/m2・24hってのは寒い季節ならあんまし関係無さそうだけどムレ防止的には助かりますな、冬でも厚着して汗かく人だし(笑

内側には中綿とフリース素材、この感じはレインスーツっぽくないね、

これなにげに保温性結構高そうな気がする、
普通のファブリックコートと違ってウインドブレーカー的な機能もあるだろうしね、
たぶん今時分にこれ着ると僕は汗だくになっちゃいそうな予感、中が薄着なら丁度良いかな?
下手すると厳冬期以外はこれで賄える可能性ありますなぁ、自転車通勤は軽運動だしね、

袖の中は普通にレインスーツっぽい感じ、

ここは防寒弱そうだけど風が通らなければ大丈夫かな、
5Lで丈はちょい長目な感じですけど、自転車だと腕を伸ばすから走ってる時はピッタリかもだね、
雨降って来たら手首からの浸水も防ぎたいし、ツンツルテンだと袖口はね、

現場投入はもう少し先になりそうですけど、何となく良い買い物した気がしますねぇ、
ってかこれで送料含めて5千円以下ってスゴイよねぇ、品質ソコソコでコスパの権化(笑
ワークマンさん人気出る訳ですわなぁ、バイクウエアとしては手を出さんけどね~
プロテクタ装備し始めたらちょっと心揺らぐ(笑

これを普段からコートとして着ておけば雨の日はレインパンツだけ履けばOK、雨天自転車通勤が捗りそうっすな、後は雨で湿った後の渇きがどんな感じかですね~
1シーズンで防水性が落ちたとしても全然惜しくないお値段だし、
何だかもう少し寒くなるのが待ち遠しくなって来た(笑

もう一つ極寒・厳冬期用のもっと防寒性能高そうなやつも発注済ですけど、それはまた後日着弾後、
↑の防寒性能にもよりますけど、そっちは下手すると出番少なくなっちゃうかもだわ~
ところで今年の冬は寒いのかしらん!?長期予報はまだ見てないなぁ、
温暖化でも寒いときは寒いっすよね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルガルヴェGP予選2日目 | トップ | まだ続いてたのね!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事