子供手当に所得制限を設けると聞いた、当たり前だと思う、私には娘がいる、子供が2人、共稼ぎで所帯収入は1200万弱、他方60代の我々は300万弱だ、しかし子供が2人居る娘の家庭に来年から着き52000円が支払われる、我々夫婦は年金が2人で13万弱だ、各々20代から掛け続けてこの金額だ、何か釈然としない、娘夫婦は毎月1~2度ゴルフに行っている、我々は「1日1500円で何とか暮らそう」と四苦八苦している、前にも書いたが私の掛けて来た年金総額が全部無くなるのは88歳と数ヶ月だそうだ、平均寿命は82歳弱、つまり平均して年金は掛けただけは貰えない事になっている、子供に金が掛かる事はわかるが直接仮定に渡すと充分年収のある家庭は娯楽に消えて、本当に苦しい家庭は生活費に廻る、子供手当といっても子供に廻る分は恐らく半分以下だろう、国際機関の指摘した通り直接配るのではなく掛かる費用を国が持つ方が本来の目的にかなう、制服代、修学旅行費、給食費、クラブ活動に掛かる部材費等々目に見える経費は幾らでもある、校舎の耐震化はどうする、此れだけでも雇用を数万人出せる筈だ、子供手当は選挙用の人気稼ぎに過ぎないとしか見えない
最新の画像[もっと見る]
-
AIチャット・基軸通貨とデジタル通貨 16時間前
-
逆質問:基軸通貨※結構楽しめる、 3日前
-
罪悪感と恐怖と狂気 7日前
-
猛暑だ、せめて暑苦しいものは見たくない 1週間前
-
私は人の喜ぶ顔が何より好きだ 1週間前
-
被害が有ればその元凶は「罪人」だが 2週間前
-
戯言デス:何か習近平の名前が霞んできた 3週間前
-
記憶の景色が無くなった時点で、或いは町に出た時点で故郷は無くなったのかもしれない 3週間前
-
ノスタルジーあるいは感傷 4週間前
-
自国ファーストは他の国も言うだろう 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます