福田の雑記帖

www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です。

徒歩通勤2017(7) 旭川のコイ、千秋公園のコイ

2017年06月02日 12時56分10秒 | 徒歩通勤 ウォーキング
 昨日、いつも用意してくるハトの餌を忘れた。私の姿を認めると寄ってくるハトたちに無用な期待を抱かせないよう、ハトたちが待ついつものルートと別コースを通って出勤した。
 
 コイへの給餌は2ヶ所でやっている。秋田北高近くの旭川にかかる久保田新橋の下に集まってくるコイ、千秋公園のお堀にいるコイである。ハトの場合は一年を通して餌をついばみにくるが、コイの場合は春はGW過ぎにならないと餌を摂らない。水温が低いために活動が弱まっているからであろう。

 ハトの餌は乾燥米で、余ったご飯を病院からもらってきて冬の間にストーブの上で乾燥させ、自作の石臼で細かくして作る。すでに一年分ほど用意している。

 コイ用の餌はたまにしか手に入らない。本来、コイは雑食性なので私どもが日常残した食品など、例えば枝豆のさや、魚の骨など何でも良いのであるが、余所の方にその場面を見られると台所の残飯を川やお堀に捨てている変な老人がいる、と通報されかねないので控えている。黴びたパンとか古くなったお菓子とかに限定して与えている。だから、そう頻度は高くない。会津若松に小旅行(6)圧巻「天国茶屋」での鮎、松茸中心の昼食

 今朝は、冷蔵庫の中で黴びていたパンを細く切って用意した。5月も下旬になったのでコイたちも食欲旺盛になってきた。音を立ててバクバクと食う。ケチるな、もっとよこせ・・・の態度が見え見えである。

(互いに重なりあって頭を出し、もっとくれと要求する千秋公園お堀のコイ)

 朝、7匹のネコに給餌して出勤する。ネコ、ハト、コイ達の旺盛な食欲を見ると一日良い気分になる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退職7年目初日 | トップ | 展覧会2017(4):千秋美術館「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒歩通勤 ウォーキング」カテゴリの最新記事