作曲家小林亜星氏は請われて1974年俳優デビューした。氏の独特の体型から向田邦子氏の作品の中で太ったお父さんのイメージにふさわしいと周辺から強く説得され恐る恐る応じたという。
結果的に、俳優としても成功し、「寺内貫太郎一家」はシリーズ化されることになった。
今回、この小文は私の録音に残っている以下の曲と今年7月16日ラジオ深夜便am1:00「母を語る 作曲家小林亜星さんをしのんで」を聴き直しながら、氏の意見を参考に綴った。
————————————————————————————————-
ピンポンパン体操、イエイエ、赤いキッス、夜が来る、北の宿から、あわてんぼうのサンタクロース、振り向かないで、この木なんの木、人間ていいな、魔法使いのサリー、野に咲く花のように、ひみつのアッコちゃん、ガッチャマンの歌、狼少年ケン、やんちゃりか、一二の三のご挨拶、キングコング、かぜよひかりよ、花の子ルンルン、りんごがひとつ、幸せくん、恋待草、アンジェにお任せ、ゆかい痛快怪物君、夢を勝ち取ろう、ターンAターン、未知というなの船に乗り、金魚うり、北の宿から、
————————————————————————————————-
普通、音楽家の人気や功績の物差しはレコードの売上枚数や受賞数が評価されるが、亜星氏はその枠に当てはめては評価出来ない様である。
誰もが親しみやすく、口ずさめる名曲をこれだけつくった人は他に思いつかない。
子供の合唱を用いた作品も素晴らしい。言葉がピチピチ跳ねる、生きている。
彼の作品を機会があったらもっと広範に味わってみたい。
結果的に、俳優としても成功し、「寺内貫太郎一家」はシリーズ化されることになった。
今回、この小文は私の録音に残っている以下の曲と今年7月16日ラジオ深夜便am1:00「母を語る 作曲家小林亜星さんをしのんで」を聴き直しながら、氏の意見を参考に綴った。
————————————————————————————————-
ピンポンパン体操、イエイエ、赤いキッス、夜が来る、北の宿から、あわてんぼうのサンタクロース、振り向かないで、この木なんの木、人間ていいな、魔法使いのサリー、野に咲く花のように、ひみつのアッコちゃん、ガッチャマンの歌、狼少年ケン、やんちゃりか、一二の三のご挨拶、キングコング、かぜよひかりよ、花の子ルンルン、りんごがひとつ、幸せくん、恋待草、アンジェにお任せ、ゆかい痛快怪物君、夢を勝ち取ろう、ターンAターン、未知というなの船に乗り、金魚うり、北の宿から、
————————————————————————————————-
普通、音楽家の人気や功績の物差しはレコードの売上枚数や受賞数が評価されるが、亜星氏はその枠に当てはめては評価出来ない様である。
誰もが親しみやすく、口ずさめる名曲をこれだけつくった人は他に思いつかない。
子供の合唱を用いた作品も素晴らしい。言葉がピチピチ跳ねる、生きている。
彼の作品を機会があったらもっと広範に味わってみたい。