Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

我慢できなくて…

2024年01月30日 10時36分00秒 | タイの観光・行楽・グルメ情報
値切り倒しに最終日に行くつもりだったコンケン大学農業祭だが、我慢出来なくて月曜の午後に訪問。
相変わらず食べ物の露店は多いが、動物を扱うお店は減少。鶏や魚は居ても犬や猫を扱う店を全く見なかったのは例年と店舗のレイアウトが変わったか?
植物は果樹苗を扱う店がかなり増え、蘭や薔薇や多肉等の定番植物を扱うお店は例年通りで、価格は割高な出店料の割に普通。
同様のお店がいくつも出店しているので価格を上げられないのだろうが、本当に利益が出るの?
珍しくて高めな私好みの観葉植物を扱う露店は3店舗のみで商品は少なめ。
私が探す植物は見つからなく、それ以外でいいなと思ったのは…

この原種アンスリウムで1400バーツ。
ネット通販は苗でも数百バーツで、既に花が咲いて種も期待できるので財務省(妻)と交渉するが、「そんなバイシャプー(ありふれたハーブ)みたいなのを千バーツ以上出して買って何するのよ?」と決裂。

バイシャプーw(写真はネットから拝借)

そう言えば千円割れのソフトバンク株を拾ってたら「危ないのにいい加減にしろ!」と止めたのも、こいつ(妻)だったな。
あのまま買ってれば私の人生はもっと変わってたのに…と昔を思い出す。w

ヘソクリで買っても隠しきれないし…。

他には葉が無く根の葉緑素で光合成して美しい花を咲かせる蜘蛛蘭を見つけたが、どう見ても栽培されたのではなく、野生からの盗採品で違法と思われるので手を出さなかった。
以前は野生蘭の盗採品をウドンタニでも売っており、パーマイ(森林局)が取締りを繰り返して壊滅したが、今でも扱う店がいくつもあるとは驚いた。
会場内の既存の園芸市場のお店もマニアックな植物を扱っており、探せば面白い植物がありそう。

水産学科のブースで稚魚を売ってた女子大生の一人がエキゾチックな笑顔で素敵だった。w

JIMMYさんのブログで紹介されていたが、カセサート大学も農業祭だそうだ。
カセサート大学農業祭のおしらせ

カセサート大学農業祭のおしらせ

今年もカセサート大学農業祭が始まります。期日は2月2-10日です。まずは全体の地図を発表します。19のセクションに分かれています。A~Mとそれ以外について個々に説明し...


ブログ村ランキング「タイ情報」で深く沈没中。
浮上へご協力下さい
m(_ _)m
広告↓の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« E-SAN AGRICULTURAL FAIR 2024 | トップ | また車の雨漏り »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去に起きなかった不幸 (ハシビロコウ)
2024-01-30 13:40:10
結果を見て夢想(笑い)
株やFXで勝ち抜けした方は勿論いるでしょうが、
儲かっていると大胆になって、財産家の逆になる方が多いらしい(笑い)
一回の人生、小さな幸せの有難味はかけがえのないモノと観照しましょう
ダライ・ラマ(ウソ)www

後少しで登頂できるのに、断念する勇気で生き永らえば、
色々別の事も出来たのでそこに居ますが、
もう半分進んで遭難して居れば、色々想像もできない(笑い)


誰か統計を取って欲しいのですが…
残念ながら正しい統計を取るのは相当困難な気もしますが(笑い)
比較的マトモナ方が十分考えて結婚して
子供が出来てから十分考えて離婚して、
幸せになった人々の割合(笑い)
勝手な予想では、
レーゾンデートルの為に、幸せだ、と強弁している人の方が多そう。
マトモナ人々だから、他責にはしないでしょうから、
そう言う意見や告白を鵜呑みにして、
推定認知が不得意だと誤解で蛮勇を振るう人が多くなっている感じ(笑い)
返信する
Unknown (menkarm)
2024-01-30 14:11:20
ハシビロコウさん
後から結末を見て後悔するのは誰でも出来るのですが、その時に決断出来る人は少ない。
まあ少しだけ買って住宅ローンの繰り上げ返済の原資になりましたし、そのお陰で予定より十年早く移住出来たので…良かったの…かなぁ?www
その判定はもう少し先にならないと判りませんね。
私は子育てに参加出来たし、いろいろとやりたかった事も出来て後悔しない人生だと思ってますが、家計を支える妻は想定外に辛いみたい。娘が大学を卒業するまでは頑張らなくてはなりません。
タイは子供の教育や車を維持しなければ、食べるのには困らないみたいです。
返信する
Unknown (muga)
2024-01-31 01:06:32
アンスリウムは赤色だとばかり思ってました
緑色の縦長もあるのですね
>そんなバイシャプーみたいなの<
その感じだと価値のない植物ですか? 私は意識して見た事がないので価値がわかりません^^;
チェンマイでもお濠沿い花祭りの用意が進んでます

ソフトバンクの株が1000円以下とはスゴイ
配当金は86円なので利回り8.6%以上ですよ
私の姉にも投資アレルギーがあるようで
積み立てNISAの口座を開かせてS&P500やオルカンの投信を買うように話しましたが
どうやら固まっているようです
返信する
Unknown (menkarm)
2024-01-31 09:35:13
ムガさん
アンスリウムの花の赤い部分は花弁が変形した「苞(ほう)」でして、本当の花は縦長の棒状の部分へ沢山付いてます。
原種やその交配種の葉を見て楽しむアンスリウムの苞(ほう)は、小さく細長い緑色で目立ちません。
バイシャプーは料理の香り付け(松茸風の香り)に使う植物で、民家の周りで勝手に育ってます。
ソフトバンクの千円割れはヤフーBBを始めて準国営企業から妨害を受けていた頃で、モデムを店頭でばら撒いてまして資金繰りが怪しい噂があって空売りのターゲットになってました。
私はネットをヤフーBBへ乗り換えると遅延が少なくて、今までだと時々静止画になっていたタイのオンデマンドテレビもサクサク見えますし、BBフォンで電話代も格安。
これは行けると株を買い始めたところで止められました。
あれから一度6千円まで跳ねて、3千円代で停滞し、私がタイへ来た後に1万円くらいまで行って株式分割。そこから更に上がりましたよね。逃した魚は大きい大きいwww。
リスクを取らないと大きな利益は望めず、箪笥や銀行へお金を置いておくと価値は目減りする一方なのですが、それを理解したくない人は多いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイの観光・行楽・グルメ情報」カテゴリの最新記事