久しぶりに息子の話。
二年前に入学した大学に幻滅して、昨年に別の大学へ入り替えた息子。熱心に勉強する学生が多くて環境が良いと喜んでいるが、勉強好きな学生が多ければ、また別の悩みもあるそうなので紹介しよう。
息子が入った学部は本人特定の恐れがあるので書かないが、卒業すればBachelor of Arts (学士(教養))となる。
学部から貰った選択科目の一覧へ理科関係は無かったそうだが、理系のA学部とB学部向けの某講義を講師へお願いして受講。(息子の話では希望に沿って柔軟に対応されるそうだ。)
先日テストがあり、本人はせめて5割の得点が欲しいと頑張ったつもりだったが、息子の得点は20点台。(T_T)
下のグラフは息子の大学だと比較的入り易いと言われる理系のA学部の学生の得点分布。
息子は赤い棒の位置だが平均点を超えており、ここだけ見るとまあまあの得点に見える。
評価はA~Dの4段階だが、赤い位置ならCは貰えそう。
こちらの下のグラフは息子やA学部と一緒に受講している理系の難関B学部の学生の得点分布。
これならF(不可)確実。(ノД`)シクシク
そしてこちらがA学部やB学部の全受講者を合わせた得点分布。
F(不可)にはならないが、最低評価のDは間違い無いだろう。
息子は中学生の頃からこの科目は得意で、試験前も「B学部に負けないぞ!」と勉強しており、まさかこうなるとは思ってなかったそうだが、「学部から示された選択科目以外をお願いして受講し、この成績は無いよな。 orz 」と赤面中。
友達は「理系じゃないのにA学部の平均を超えれば十分」と慰めてくれたそうだが、息子は自分の実力の無さに納得出来ない様子。
息子は今回の受講をW(停止)にして、次の学期か夏休みに再受講を狙いたいらしいが、私は「レベルが大きく違うのだから、同じ講義を受けても受け取り方が違ったり理解の深さも違うよな。再受講しても同じ成績じゃね?」と、実力不足を認めさせる方向で説得中。
同じ大学でもレベルに開きがあり、難関の学部と一緒の講義だと、合わせて相対評価されるので苦労するみたいだ。
息子へは「卒業できれば十分だから、頑張れー!!!」と言っている。w
さて久しぶりに先週出題した数学の解答。
前回の問題
式の値を求めなさい。
メンカームの解答
友達が通う塾の宿題だったそうで、教えを請われた娘が困って私へ連絡してきたが、このパターンの問題は一度やった事があっても解法を思い出せない。
私の返事が遅いので娘は自分で取り組み、分数の繰り返し部分(2ー1/…)が1なら辻褄が合うのに気付き、友達へ4だと答えたそうだが、択一式問題なら満点が貰えても、記述式だと部分点しか貰えない。
私が「分数の繰り返し」で検索すると『連分数』と言うのが判ったが、ウィキペディアの連分数のページを見ても私の頭ではさっぱり意味不明。YOUTUBEで動画を検索してようやく解り易い解説動画を見つけた。
【無限に続く2つの式】連分数と√1+√1+√1+…の計算
動画を参考に解いてみる。
下の式で赤く囲った部分をAとすると…
同じ分数の繰り返しなので、下の式で青く囲った部分もAと表せる。
すると上の式で赤く囲った部分は 2ー(1/A)=A となり、これを解くとA=1となる。
分数の繰り返し部分(2つ上の式で赤く囲った部分)をAとすると、与式は 7-(3/A) であり、A =1なので4となる。
答え 4
ムガさんところのお兄ちゃん、正解です。\(^o^)/
#連分数 #中学数学
タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
二年前に入学した大学に幻滅して、昨年に別の大学へ入り替えた息子。熱心に勉強する学生が多くて環境が良いと喜んでいるが、勉強好きな学生が多ければ、また別の悩みもあるそうなので紹介しよう。
息子が入った学部は本人特定の恐れがあるので書かないが、卒業すればBachelor of Arts (学士(教養))となる。
学部から貰った選択科目の一覧へ理科関係は無かったそうだが、理系のA学部とB学部向けの某講義を講師へお願いして受講。(息子の話では希望に沿って柔軟に対応されるそうだ。)
先日テストがあり、本人はせめて5割の得点が欲しいと頑張ったつもりだったが、息子の得点は20点台。(T_T)
下のグラフは息子の大学だと比較的入り易いと言われる理系のA学部の学生の得点分布。
息子は赤い棒の位置だが平均点を超えており、ここだけ見るとまあまあの得点に見える。
評価はA~Dの4段階だが、赤い位置ならCは貰えそう。
こちらの下のグラフは息子やA学部と一緒に受講している理系の難関B学部の学生の得点分布。
これならF(不可)確実。(ノД`)シクシク
そしてこちらがA学部やB学部の全受講者を合わせた得点分布。
F(不可)にはならないが、最低評価のDは間違い無いだろう。
息子は中学生の頃からこの科目は得意で、試験前も「B学部に負けないぞ!」と勉強しており、まさかこうなるとは思ってなかったそうだが、「学部から示された選択科目以外をお願いして受講し、この成績は無いよな。 orz 」と赤面中。
友達は「理系じゃないのにA学部の平均を超えれば十分」と慰めてくれたそうだが、息子は自分の実力の無さに納得出来ない様子。
息子は今回の受講をW(停止)にして、次の学期か夏休みに再受講を狙いたいらしいが、私は「レベルが大きく違うのだから、同じ講義を受けても受け取り方が違ったり理解の深さも違うよな。再受講しても同じ成績じゃね?」と、実力不足を認めさせる方向で説得中。
同じ大学でもレベルに開きがあり、難関の学部と一緒の講義だと、合わせて相対評価されるので苦労するみたいだ。
息子へは「卒業できれば十分だから、頑張れー!!!」と言っている。w
さて久しぶりに先週出題した数学の解答。
前回の問題
式の値を求めなさい。
メンカームの解答
友達が通う塾の宿題だったそうで、教えを請われた娘が困って私へ連絡してきたが、このパターンの問題は一度やった事があっても解法を思い出せない。
私の返事が遅いので娘は自分で取り組み、分数の繰り返し部分(2ー1/…)が1なら辻褄が合うのに気付き、友達へ4だと答えたそうだが、択一式問題なら満点が貰えても、記述式だと部分点しか貰えない。
私が「分数の繰り返し」で検索すると『連分数』と言うのが判ったが、ウィキペディアの連分数のページを見ても私の頭ではさっぱり意味不明。YOUTUBEで動画を検索してようやく解り易い解説動画を見つけた。
【無限に続く2つの式】連分数と√1+√1+√1+…の計算
動画を参考に解いてみる。
下の式で赤く囲った部分をAとすると…
同じ分数の繰り返しなので、下の式で青く囲った部分もAと表せる。
すると上の式で赤く囲った部分は 2ー(1/A)=A となり、これを解くとA=1となる。
分数の繰り返し部分(2つ上の式で赤く囲った部分)をAとすると、与式は 7-(3/A) であり、A =1なので4となる。
答え 4
ムガさんところのお兄ちゃん、正解です。\(^o^)/
#連分数 #中学数学
タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
平均点が25点以上と55点以上では2倍以上の差があるし、100点満点もいますが、どんな頭?
さっきyou tubeのお勧めの中に映画評が入ってまして、特別な頭脳を持つ人間の話でした「グッド・ウイル・ハンティング」という映画です。
ハーバード大教授が2年掛かって解いた計算式を掃除夫のDQNが瞬時に解いちゃうっていうマンガみたいな話があるのでしょうかね?
グラフには90点以上が一人Aクラスに迷い込んでいますが、彼もスゴそうですね~
しかし息子さんの挑戦する気概も素晴らしいですよ
彼の土俵は実践フィールドでしょうから、黒板はそこそこでもOKなのかもですね。
うちの息子は実践力に弱くて、エビの様に後ろに下がってしまうので困ってます。
あ、答は正解でしたか、ありがとうございますm(__)m
この問題を見てすぐに「こ、これはウドンのおじさんからじゃないの?」とバレましたよ!(^^)!
計算式はAを使った分数でしたので同じ解き方だと思います。かなり計算が面倒だそうで、もっと早い解き方があるかもしれないけど思いつかないと言ってました。
最近はゲゲゲ先生から触発されて?、夜中の12時まで自学やってますね、いちいち「宿題やったのか?」「明日の用意は?忘れ物は?歯磨きした?」っていうオヤジの役目が無くなったので寂しい気持ちですww
データーが入手できると言うのはとても開かれていて、良い大学だと思います、息子さんは、社会の試練のワクチンも大学で得て居て素晴らしいww
学内でも、色んな方が居るのは、当然で、良い所のボンボンは、取り合えず卒業すれば、OKでしょうから、それで良い気がします。本当にどうしようもない場合は、実際は知りませんが、お金を払って、大学の為に貢献するかもしれないし…日本では某マンモス大学は、優秀な学生を特待生にするために、高額の寄付金を支払う学生も入れているらしいので、誠に結構な事だと思っています~~♪
クイズ番組は見たことが有りませんので、ネットの記事なので又聞き情報ですが、現役東大生とその他(笑い)で、クイズの得点を競う番組が有るそうで、平たく言えば、東大生を腐す番組みたいで、、「やっかみ」を正々堂々とやる様です、「お下品」と言う批判的内容が多いみたいでした。
凄い美人の逆の人が(笑い)、美人を腐して「性格が悪い」と、言っているのと同じで、「お前は両方悪い」とか言ったら、多分逆切れ~~♪
同じ教室で一緒に受講して、所属学部の違いで平均点が倍違う。
講義の捉え方から試験勉強の方法まで小さな違いが積み重なっての実力の違いなのだと思います。
高得点者は高校の時に国際理数オリンピックで活躍した学生かも?
お兄ちゃんには私の出題だとバレてしまいましたか。変な問題ばかり探してきますからね。
夜中の12時まで勉強されているそうで、素晴らしいです。
ゲゲゲ先生の高校生向け講座は、出来るだけ早く進んでPAT1対策コースを始める様に指示されてます。量が多くて大変でしょうが頑張って下さい。
娘のマヒドン対策コースは、4月の改変で追加されたコースが多くて間に合わないと判断し、参考書利用で私が教える事にしました。
何で読んだか忘れましたが、勉強は「インプットの勉強」と「アウトプットの勉強」があるそうで、記憶に残り易いのはアウトプットの勉強だそうです。
インプットの勉強とは説明を聞いたりする事で、アウトプットの勉強とは問題を解いたり発表したりすることだそうです。
ビデオで学んだ後に問題を解き、それを何度も繰り返す。娘は繰り返すのに時間が掛かるので困ってましたが、覚えた後は忘れない様にパラパラと読めば良いらしいです。
入試までの繰り返し回数が30回と仰っているのを聴いて、気が遠くなりそうでした。
youtu.be/ENkB_-bC50k
お兄ちゃんは成長されて精神的に自立されたのでしょうね。
私なんて未だ息子へ電話しては、「飯喰ったか?」とか「早く寝ろ!」って言ってます。
きっと私が子離れ出来ないのでしょう。(恥)
あと少しで社会人ですから、多くの試練を経験するのも良いでしょうし、身の程を知るのも大切だと思います。
息子は本気になれば何でも出来るくらいに思っているところがありましたから、何度も壁にぶつかるのは良い経験でしょう。
タイの大学だとピセー(特別)やインターのコースの学費が高く設定されている事が多く、学費が高くても学びたい学生が入ってます。こういう仕組みは良いですね。
また息子の大学は都心ですから不動産業でも収益を上げているそうです。
タイの国立大学も日本同様に独立行政法人化されているそうで、経営に工夫が求められているのかも。
現役東大生のクイズは面白そう。私が若い頃はタレント化した女子アナのチョンボを茶化した番組がありましたが、あの人達も結構な学歴でしたね。
お馬鹿な私は笑えないなと思いましたよ。www