Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

稲刈り

2012年11月10日 06時00分00秒 | タイでの生活
ウドンタニの私が住む集落でも稲刈りが始まった。雨季の終わりの雨が足りなかったので予定より1週間くらい早いそうだ。我家の前は近くの溜池からの水があるので問題無いが、水が少ない田は収穫できない所もあるようだ。ナコンパノムへある妻の田も溜池はあるが、小作をしている人がガソリン代を持ってなく池から水を汲めなかったそうで、収量に影響が出ているようだ。小作料は10ライで15袋の約束。不作でも約束は約束と15袋取るのも可能だそうで、そうする人も多いそうだが、妻は収量が確定してから話し合いと言ってる。小さな集落で無慈悲な行為をしても損するだけと私も思う。


ところで稲刈りが始まると困るのが蛇の出没だ。田へ人が入るからか、それとも蛙が少なくなるので餌を求めてか、この時期はやたらと蛇が出没する。我家の隣は元養魚池であまり手入れもされてないので蛇の巣窟。集落内でも蛇が多い場所として知られている。敷地内には長さ3~4mの竹竿があちこちに準備してあり、蛇を見つけるとこれで叩き殺すのだが、農園内で長い棒を振り回すのは難しく、蛇に逃げられる事も多い。外灯へ集まる虫や動物を餌にしているようで、自宅の周囲でもよく見る。左の写真は一昨日仕留めたコブラ。このくらいのサイズから飛び掛ってくるらしい。蛇退治も命懸けだ。蛇に効く殺虫剤を散布したいところだが、まだ気温が下がらないので、農薬散布も難しい。


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« ウドンタニ~バンコクへナコ... | トップ | 子供の前期の成績が出た »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隣が牧場なら (メンカーム)
2012-11-11 13:56:01
隣が牧場なら殺虫剤は避けた方が良いですね。
敷地内に蛇が潜みやすいスペースを無くすと
蛇が少なくなると思いますし、見つけ易くなります。
気をつけて、快適な生活を。
返信する
ありがとうございます (ももちゃん)
2012-11-11 12:08:24
毒蛇が近くに潜んでいる、そう考えるだけで
憂鬱ですが、教えていただいた、ネット
で対処してみます。

我が家の裏は牧場になっており、草木が
生い茂っています。そこで牛を飼っている
のですが、牛に薬害が及ぶといけませんので
農薬散布は難しいかも知れませんね


情報ありがとうございます
返信する
おはようございます (メンカーム)
2012-11-11 10:57:20
殺蛇用の農薬ではありませんが
我家での経験だとカルボフランやカルボスルファンを
散布した翌日は蛇の死体を見ます。
我家はスプリンクラーで広い面積をさっと撒きますが
蛇を見つけて農薬を混合してバケツでバサーと掛けるのですか?
間に合えば掛けられますが
自分にも掛かって危ないですよ。
私は見た事がありませんが
集落の人達が鳥を飼う時は
蛇取り用のネットを使うそうです。
鳥小屋をネットで囲っておくと
蛇が絡まって逃げられなく成るそうです。
農業資材店で探して見られたらいかがでしょう。
返信する
Unknown (ももちゃん)
2012-11-10 22:53:13
こんにちは。


3日前のことですが、裏庭に蛇がでたんですよ。
緑色で体長1m位、ネットで調べていると、メンカーム
さんの過去記事にたどり着きました。

緑蛇って猛毒を持っているのですね、ホースで水
をかけると、逃げていきましたが、我が家でも3m
の棒を用意して臨戦態勢です


殺蛇用の農薬が販売されているのですか?
もし分かれば、薬の名前をお知らせ願え
ませんでしょうか?
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2012-11-10 21:23:52
ぷんぷくさん
地価と物価が高いそちらで米を作ったら儲かりませんね。
ウドンでは今年は田植え前によく振りましたが
田植えが始まってからはさっぱりでした。
こちらへ来る台風が少なかったので溜池の水が使えない地域では米が収穫できません。
自然相手は難しいですね。

HIDE IN NKさん
商売は失敗ばかりで難しいですね。
血清の所在ですが、未確認です。
事前に確認したいですが
予め備えるという習慣がない国ですから、
問い合わせても「だから何?」と言われそうで。(笑)
何か有ればウドン病院へ直行します。

ぺんぺん草さん
うちの隣でも1ライ20袋は取れているようですが
妻の田の水は雨水と小さな溜池だけ。
しかも土は砂混じり。
草丈が低いですし、実の数も少ないのです。
10ライで15袋はその周辺の相場なのです。
ネットで苦労されているようですね。
最新の機器は買って来れますが、
サービスの維持はマニュアルだけで出来ません。
タイにはそういうノウハウの蓄積が不足しているように思います。

ピヤポンさん
ナコンパノムの妻の実家周辺は蛇が全く居ないのです。(食べた?)
だから蛇嫌いの私でもタイへ住めると思ったのですが、
今住んでいる土地の契約をしている時に腕ほどの太さの大蛇登場。
シンと呼ぶ食べると美味しい蛇ですが
今でも時々姿を見ます。
コブラは先ずはシューと威嚇してくれますので大丈夫なんですが
不用意に近付いて踏んだりすると噛まれるでしょう。
大型個体にたっぷり毒を注入されると数分の命と聞いてます。
それでもリゾートホテルのように薬剤散布して
虫一匹居ない環境も不健全ですね。



返信する
Unknown (ピヤポン)
2012-11-10 17:36:27
田園風景ときれいな空気でいいですね、と言いたいけれど
コブラの登場ですから全てはうまくいかないものですね。
返信する
イサーンは悲惨 (ぺんぺん草)
2012-11-10 15:24:38
妻の実家では一週間前に稲刈り・脱穀が終わりほっとしたようでが、夫を亡くし寡婦となった彼女は米作をするには人夫を雇わねばならず、田植えから収穫までの経費は肥料・農薬代も含めると〈2,500Bt /1ライ〉となるそうですが、ほとんど放置状態での収穫量は〈17,5袋/ 1ライ〉だったそうです。

メンカームさんの奥さんと小作人との約束は約10%程でしょうか?・・・「相場の3割よりも格安、その上でも話し合い」というのは極めて良心的な地主さんではないでしょうか?

イサーンの米は『水』によって大きく揺れています。

※ 我が家のネットは毎日ふらふらしています

  ウドン郊外で、〈AIS Air card〉は信じられませんのでご注意あれ!  週の半分は使えません・・・本日も早朝から13時過ぎまで繋がりませんでした。
返信する
おせっかい (HIDE IN NK)
2012-11-10 13:30:47
ふむ、ふむ。商売の話は面白そうですね、

もちろん、できませんが・・・。

それはそうと、タイトルのおせっかいです。

コプラ・グリーンスネークなど毒蛇のワクチン?の所在場所をあらかじめ調べ、頭に入れておくと、いざという時あわてなくていいと思います。
返信する
Unknown (ぷんぷく)
2012-11-10 13:28:08
秋は実りの季節ですね。うちの辺りでは、田んぼが全く無いので
何年か前日本に秋に帰った時、うちの子は初めて稲が実っているのを見て
「本物のお米のできてるの初めて見た!」と感動してました。
タイでも主食は米なのにねぇ。ところ変わればということでしょうか。

去年は洪水で、ダメになった米も多かったようですが、今年は微妙に水不足だったんですね。
農家の方のご苦労が忍ばれます。
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2012-11-10 12:11:02
政策による影響は大きいと思いますが
政府による補助をあてにした商売は
そもそも終っていると感じます。
稲作も機械化による大規模な物は残るでしょうが
条件が悪い土地は転作するのでは?
どちらにしても加工流通を大手に握られた作物は
確かに売るのは簡単でしょうが
作っても作っても貧乏ですね。
日本人が手を出すなら流通加工販売まで
徐々に手を広げられる物が良いと思ってます。
鶏を飼うなら最後はガイヤンにして売るまでやってしまうのです。
空想の世界なので実行するまで答えは分かりませんが
興味を持ってます。
我家は植物の小売から入って栽培に周りましたが
いつかは小売にも再度手を出すかもと思ってます。
でも店を出すなら大都市ですね。
返信する
インラック氏の農家優遇策 (jabba)
2012-11-10 10:11:08
インラック氏の農家優遇策で今年のタイは米輸出世界一の座から転落しそうです。そもそもこの政策は地主を優遇する物であり、本来救済すべき小作人は救済されません。
やはりタイでも稲作は廃れて行く様な感じですね。
返信する
おはようございます (メンカーム)
2012-11-10 09:50:33
ニコライさん
ウドン市内便利になったと思います。
私の家は郊外の集落のまた外れです。
それでもセブンイレブンやロータスができましたから欲しい物はだいたい集落内で入手可能です。
アパートは1500バーツくらいですが
日本人には厳しいでしょう。
郊外へ住んで良かったと思うのは
空気の良さや風通しの良さ、環境「だけ」は良いです。

ハシビロコウさん
郊外で小作農家だとそんな経済状態が多いです。
食べ物は魚や蛙、虫など田で捕まえた物が蛋白源です。
濃く辛い味付けで日本だと1人分のおかずで一家が食べます。
少し前の日本と同じで主食の米が前面に出た食事です。
小作料は昔は5割だったそうですが、今は3割くらいでしょう。

朝太郎さん
タイでも農業以外の収入が簡単になりましたから
徐々に小作をする人が居なくなるだろうと思います。
従業員も来年は作付面積を減らして自分の土地だけで作ると言ってます。
イサーンでも外国人労働者を使った大規模農業になるのでしょうか?
それとも太陽電池パネルが並んでしまうか?(笑)
日本でも休耕田を使った良いビジネスがありませんでしょうか?
返信する
田んぼ (朝太郎)
2012-11-10 09:00:56
日本でも昔は、マムシが出る 田んぼが有りました、最近はほとんど聞かなくなりました。
また田舎では、老齢化等で 小作料もタダ同然なんて珍しくなくなりました、「近隣に迷惑書けない様に 草刈り等 しっかり管理してくれれば」 なんてね。 
返信する
ガソリン代を持ってなく (ハシビロコウ)
2012-11-10 09:00:38
なんか凄く貧乏そうですが、毎日何を食べているのか、他人事ながら心配になります。
場所によって違うでしょうが、一般的な小作料はどれ位なのでしょうか。
奥さんは優しいですが、不在大地主には、悪代官が居て、無慈悲な事をする人もきっと居るのでしょうねえ。
返信する
ちょっと市中心を離れれば (ニコライ)
2012-11-10 07:30:09
自分はウドン市内に来ているのでタイも結構便利かなと
思うのですがメンカームさんの御宅は相当田舎なのですか?それとも市中心をちょっと離れればそんなもんなのでしょうか?コンケーンからウドンタニ間の風景はそんな畑ばっかりではなかったようですが。
市内でも5000バーツもあれば結構りっぱなアパートなんかもありますが、少し離れたところは不便そうですが
なにか理由でもあるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイでの生活」カテゴリの最新記事