Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

海外から国民の権利を行使するのも簡単じゃないね。

2016年07月09日 22時59分13秒 | タイでの生活
2016年(平成28年)7月25日の任期満了に伴い、同年6月22日公示、7月10日に投開票される第24回参議院議員通常選挙を意識して、3月にパスポートの切替(更新)に領事館へ出向いた時に在外選挙人名簿の登録を済ませた。タイへ住んで10年になるのに今頃やってるのかと思われるかも知れないが、気にしながらもずっと領事館へ行く機会がなく、2013年10月に領事館へ出向いた後に思い出し、次に行ったら絶対に登録すると思っていてようやく出来た。
6月に入った頃に在外選挙人証が届いたが、机の上に放置したまま・・。参院選公示の6月22日の前日になってからようやく開封し、在外選挙の方法を読んだら唖然とした。今からだと投票に間に合わないのだ。
在外投票には在外領事館や帰国して本籍地の選管傘下の投票所で投票する直接投票と、本籍地の選管へ投票用紙を請求して郵送で投票する郵便投票の2つの方法があり、私がやろうと思っていた郵便投票は投票用紙を請求するために自分の在外選挙人証を日本の本籍地の選管へ送り、折り返し郵送される投票用紙に記入したら、日本の本籍地の選管へ選挙当日の日本時間20時の締め切りまでに必着させなければならない。その方法を理解したのが6月21日で、投票が7月10日。19日しか無い間に郵便物がタイと日本を1往復半させなければならない。私の在外選挙人証と投票用紙の発送をEMSにしても片道5日は掛かるので、合わせて10日。選管の事務手続きと私への郵送に9日しかない。もう間に合わないと判断した。悔しいが仕方がない。遅くても公示日前に本籍地の選管へ着くように在外選挙人証を送っておかなければならないそうだ。
こうなれば領事館へ出向いて直接投票とも思ったが、バンコクへ行くにも旅費が嵩むし、ビエンチャンへ行くにも再入局許可が必要。お金も時間もない私には難しい。
海外から国民の権利を行使するのも簡単ではないのだ。次の選挙こそ必ず投票したい。

参照 ウィキペディア 第24回参議院議員通常選挙 在外選挙

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ようやく使えそうな自動車修... | トップ | やはり目は離せない »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muga)
2016-07-10 10:22:02
難しい漢字が多くて、読み進めるうちに意味が解らなくなりましたが、最後で納得できました。
私は選挙には全然興味が持てなくてですね~、なんでかな?と考えるに、どの政党になっても文句が出ちゃう事に気づきました。
とりあえず、この政党は嫌っていう投票だったならば、いの一番でホイホイするでしょう(爆)
返信する
自分は一度の投票したこと無いです。 (ナリカー)
2016-07-10 11:16:18
メンカームさん、ちゃんとしていて偉いです。
自分は選挙権もってから20数年経ちましたが、一度も投票しに行ったこと無いんです。

だめ国民ですな。
でも、国外からの投票って難易度高いですね。
返信する
投票 (ハシビロコウ)
2016-07-10 21:14:48
今日、投票に行ってきました。
候補者の殆どは×を付けてマイナス投票したいのですが(笑い)無いので、その中でややまともそうな方に、投票するのですから、殆ど落選(笑い)。
大抵の候補は、受かった瞬間に健忘症になり、公約は雲散霧消です。そして利権漁り~~♪
その繰り返しで、引退する頃には、大金持ち、自分もおこぼれに与りたい(笑い)。
返信する
Unknown (NAO)
2016-07-15 19:25:10
メンカームさん。久しぶりにコメントします。
以前、私のブログコメントで、在外日本人の在外からの選挙投票は、「選挙カード」を入手し、選挙人登録せねばならないなど、複雑過ぎて、事実上不可能に近いです。
乱暴なようなことを言いますが、海外からの選挙投票システムなんか、インターネットを利用し、海外選挙人登録(現住所、日本に在住時の住所など)をデータベースすれば、簡単になるのでは?勿論、パソコンでの投票になりますが・・。現状システムでは、海外在住者は日本の選挙に投票するのは、90%がた無理です。
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2016-07-16 21:14:10
mugaさん
私は朝日新聞を読んで育ちましたから
自民党には批判的だったのですが
就職して労組の活動が活発な地方へ配属になって、
ポスター貼りや支持者カード・後援会名簿つくりなどまでやらされ、
実際に万年野党の議員と接してみれば
常識の欠如したアホばかり。
自民分裂で保守系議員の事務所にも出入りしましたが
野党議員より自民党議員の秘書の方が千倍しっかりしてました。
しかしながらネットでニュースを見ていても
自民党にも民珍党のようなのも居ますし
こまったものですね。
国の未来をどうするかしっかり考えて欲しいです。

ナリカーさん
ちゃんとなんてとんでもないです。
私がお世話になったのは労組の強い会社だったので
組合活動と称する選挙活動もさせられましたが、
終わって飲む酒が楽しみなだけでw、
実は選挙にもほとんど行ってませんし、政治にも興味がありませんでした。
しかしながらタイへ来てから息子を華僑学校へ入れたら、
日本が嫌いという理由で袋叩きにされたり、
買い物へ行った華人の店で戦中の話や尖閣問題について
文句を言われた上にいやがらせをされて
言い合いになったりで(何だとこのコンチンノイ!と言い勝ちまして、今は友達w)
何でこんな目に遭わなければならないと歴史を調べると
学校で教えられたりテレビで言われている歴史が嘘と気が付きました。
それじゃあ何で嘘を国民へと考えると、
やはり戦前と比べて政治家が(=国民もw)駄目なんですよ。
戦勝国である連合国の立場から国を動かそうとしている。
世界を動かす人達に言わせれば、
戦後も日本が力を持ってはならないのでしょうね。
しっかりした政治家を選ぶのも大切ですし、
国民もしっかりしなければならないと今頃になって思い始めてます。
子供達はタイ国籍を選ぶでしょうが、
日系人と後ろ指を指されるようにはさせたくありません。
今回の選挙は投票に失敗しましたが、次の選挙こそです。

ハシビロコウさん
日本へ居た頃何度か投票へ行きましたが、
私が投票するのもマイナーwな方ばかりで
当選されるのは無かったような。
労組の関係で組合活動と称する選挙活動はやりましたが、
組合推薦の候補者は一度もwww
最近はネットで候補者の過去の発言等も分かりますが、
地方の議員についてはまだまだ情報不足ですね。
地方の大物議員が引退後に一人で新幹線の自由席に居らっしゃいました。
地方の業界の大親分でお金持ちでしょうけど寂しそうに見えましたよ。

NAOさん
在外選挙人証は領事館へ行けば簡単に作れるのですが、
地方在住だとそれだけを目的に出向くのは負担です。
そして郵便投票だと投票用紙の入手は
公示前に在外選挙人証を選管へ送らなければなりませんから
気を付けてないと私のように間に合わなくなってしまいます。
仰るようにネット投票が可能になると良いですね。
黙っていては何も変わりませんから、
声を上げていかなくてはなりません。
最近は官邸もメールで意見を受け付けますが、
いかがですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイでの生活」カテゴリの最新記事