惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

今日は普代村に行って来ました。盛岡からの通り道にある2店舗の越戸商店さんにも寄ってきました。

2016年12月18日 | Weblog
今日は盛岡から普代村に向かいました。



越戸商店さん直営小売店の宇部店です。
関東では馴染みのあるデパートのマークですが、岩手県では越戸商店さんのほうが有名です(^^)




店先に大量に並んでいるのは




今が旬の新巻鮭です。
ここ30年で最低という記録的な大不漁の秋鮭ですが、越戸商店さんに来れば大丈夫ですね(^_^)b




新巻鮭は店内にもたくさん並んでいますが、生鮭も揃っていました。




久慈市内にある、道の駅くじ やませ土風館です。




やませ土風館には土の館と風の館がありますが、土の館に越戸商店さんの久慈店があります。




大型の魚から切り身のパックまで豊富な品揃えの、久慈に来れば必ず寄るお店です(*^_^*)




新巻鮭の切り身です。明日のお弁当のおかずです(^_^)/




普代村産のタコは夕食にお刺身でいただきました。




普代村産の切昆布は久慈産の真イカと腑と一緒に煮物にして夕食になりました。
真いわしはオリーブオイルをふりかけ塩をしてオーブンで焼いてこちらも夕食になりました。




岩手では誰でも知っているナメタガレイです。お正月に食べる高級魚です。
盛岡のスーパーでも売ってはいますが、どのお魚もこんな低価格で買うことは出来ません。
地方新聞社がお薦めする全国の逸品が揃う47クラブのサイトでもお取り寄せが出来ますよ。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする