想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

この一年を振り返って

2019-12-26 22:21:31 | 日記
今年も残すところ、あと5日になりました。
今年の1年、私たちが二人とも元気で過ごせたことは、
当たり前のことようにも思いますが、何とありがたいことでしょう。

もちろん、私たちなりに気を付けて過ごしてきました。
可能な限り続けている毎日のお散歩。
スロージョギングとウォーキングを組み合わせ、
標高1000m前後の約5~6kmコースを、
二人で会話をしながら、小一時間を掛けて進みます。

お食事は朝と夜の一日2食で、糖質制限食。
主食(ごはん、パン、麺類など)は食べませんし、
糖質の多い食材(根菜や豆類、カボチャ)、練り物、果物も食べません。
また、ドレッシングやたれ類も糖質が多いので食べません。

それでも、お肉やお魚、魚介類、海藻類はたくさん食べていますし、
大豆製品(お豆腐、厚揚げ、薄揚げなど)もいただきます。
また、調味料は塩コショウ、ラカントS、お醤油、お味噌、マヨネーズはOKで、
葉物野菜やピーマン、茄子、ブロッコリー、キノコなどもOKですから、
食卓を彩れる安心安全なお食事を、美味しくいただくことができるのです。 

午後のティータイムには、手作りの糖質制限スイーツと
ナッツ(アーモンドと胡桃)で楽しんでいます。
玉子、バター、生クリーム、数種類のチーズを使うことで
いろいろなスイーツができますし、
アーモンドプードルも糖質制限には助かる食材です。

もう一つ、私たちが大切にしていることは、ふたりの会話です。
これは、どちらともなく大切だと感じているからでしょうか、
結婚以来、いろいろなことを語り合ってきました。
ものの見方、考え方、生き方など、それぞれが考えていることを理解し、
尊重し、大切に思ってきました。

知らないうちに積み重なってしまいがちなストレスは、
体調を崩すことにもつながりますし、
日々、語り合っている時に、お互いの体調の変化に気付けるかもしれません。

健康でいること、元気でいることは、
身体だけではなく、心や気持ちの持ち方にも言えることですから、
新しい年にも、できる限り続けていきたいと思っています。


 今日は、主人が好きなシュークリームを作りました。(二人分です)
 カスタードクリームと黒大豆餡、ホイップを入れたものが一つ。
 もう一つには、ホイップとチョコレートクリームを入れました。
 これから、チョコレートクリームの方のシュー皮に、
 チョコレートコーティングをしようと思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬

2019-12-25 22:02:09 | 日記
カキの季節になりました。
主人にとっては、楽しみな季節です。

ということで、今日の夕食はカキフライ。
我が家のカキフライは、パン粉をつけて揚げるそれとは違います。
糖質制限をしていますので、小麦粉やパン粉は使いません。
カキを洗い、キッチンペーパーで水分を取った後、
まず溶き卵の中にさっと通し、
それを、アーモンドプードルとサイリウムを混ぜた中に入れてまぶします。

揚げ油は、フライパンに少しだけ入れて温度を上げ、
揚げ焼きのような感じにしています。
何度か裏返しますが、崩れる心配はありません。
出来上がりは、意外にカラッとプリッとサクッと…ですから、
美味しくいただくことができます。

アーモンドプードルが香ばしくなりますので、
何も付けなくても美味しいのです。

このシーズンになって2度目のカキフライですが、
前回は衣が厚くなり過ぎてしまったと思いましたので、今日は薄め。
サイリウムの使い方を考えました。

若かった頃、カキのフルコースのお店に行ったことがありました。
酢牡蠣、焼牡蠣、土鍋、カキフライ、牡蠣ご飯…。
これでもかというくらい牡蠣が出てきましたが、
何が原因なのか、いつも体調が悪くなっていましたので、
牡蠣はちょっと敬遠していたことがあります。

でも、結婚してからは主人が食べますので、少しずつ食べるようになり、
今では小さなカキフライならばいくつか食べています。

今日も「美味しかったわ。」と満足している主人を見ていますと、
また作ってあげたいと思うのです。
もちろん、私もいただきます。

ありがとう、あなた。


 芝桜の花かと思います。
 この時期なのに、ほんの数輪が咲いていました。
 仲睦まじく並んで咲いているのが可愛くて、シャッターを押しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなことですが

2019-12-24 21:58:27 | 日記
急遽、お仕事の件で知人のお宅(清里)に伺うことになりました。

「何か(糖質制限スイーツが)ある?」と主人が尋ねましたが、
「あいにく、昨日の残り半分があるだけだわ。」ということで、
お持ちするロールケーキを作ることにしました。

1時前に出掛けることになり、ケーキ作りは大急ぎです。
10時半から作り始めたのは、カスタードクリーム。
玉子と生クリーム、ラカントSを混ぜて、レンジで作ります。
ロールケーキの芯に使うためには、それなりに固まらなければいけません。
概ねできたところで、あとは冷蔵庫で固まるのを待ちます。

そこまでできてからロールケーキの生地にかかり、
焼きあがった生地の粗熱を取る間に、使った調理器具を洗います。
粗熱が取れて、冷蔵庫へ。

さあ、それからホイップ作り。
手順良くしなければ間に合わないし、でも急ぎ過ぎると固まらないし…、
そんな中、何とかロールに巻き込んで冷蔵庫で落ち着かせます。

12時45分、ケーキを糸で切り分けて包みました。
保冷パックに入れて、出来上がり。
ちょっと急いで作ったのですが、美味しく食べていただけるようにと
気持ちを込めて作りました。

知人のお宅では、今日は遠くで暮らしておられる大学生の息子さんが
帰省されるらしく、そのケーキを喜んでくださいました。


 清里は、昨日の雪がまだたくさん残っていました。

そこから帰って、3時半からお散歩に出掛けました。
その時主人が、お散歩コースのご高齢のご夫婦のお宅に行ってあげたいと言いました。
10年ほど前に知り合い、その後、ご主人が体調を崩されて、今では車いすとのこと。
先日奥さんにばったりと出会い「話しに来てほしい。」と言われていたのです。
年内は行けそうもないと思っていましたら、今日の主人の言葉。

私は、そのご夫婦のために、明日もロールケーキを作ります。
ご主人が餡が好き(どら焼きが好き)な人ですので、
明日のロールケーキは、黒大豆の餡とホイップを芯にしようと思っています。
ちょっと幸せな気分になってもらえたら嬉しいです。

そして明日、やはりお仕事の件で別の知人に(小淵沢で)会うことになりました。
そのお宅には子供さんがいらっしゃいますので、
糖質制限の手作りチョコレートをお届けできればと思うのです。

私たちにできる小さなこと…。
私も主人も、どなたかのしあわせのためになることならば…という気持ちを
大切にしていきたいと思っています。
それは、私たちのしあわせにもつながっています。

ありがとう、あなた。
あなたに寄り添って、あなたと一緒に歩いて行けることに
感謝しています。


 お散歩の途中(4時半頃)、まもなく、南アルプスに夕日が沈みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお散歩

2019-12-23 21:51:24 | 日記
今朝、あたりは真っ白な雪景色でした。
積雪は5cmくらいだったでしょうか。
昨夜の9時には、天窓が雪に覆われていましたので、
これ位の積雪は予想していました。

このあたりから見える富士山や南アルプスでは、
2カ月前の10月22日に初冠雪でしたが、
我が家のあたりでは、今日の雪が初雪かもしれません。

今日は日差しがあって気温が上がるということでしたが、
最高気温は6度止まり。
しかも午後のほんの一瞬で、また下がり始めていましたが、
積雪量は多くありませんので、生活に困ることはありませんでした。

今日は、出掛ける用事がありましたので、
いつものコースのお散歩ではなく、その途中にある下コース。
下コースとは、私たちが勝手に名付けています。

下コースは、標高700mから下がるコースです。
そこを歩くのは主に冬。
標高1000m近い我が家のあたりが雪に覆われ、
且つ路面凍結した時に歩きます。
我が家のあたりに比べますと積雪量が少ないだけでなく、
日差しを遮る森林が少ないため、雪が降っても溶けやすいからです。

今日は、我が家のあたりに雪が残っているところもありましたが、
この下コースには、雪はありませんでした。

こうして、どんな時にも可能な限り、お散歩をしています。
そのお陰もあって、ふたりとも風邪をひくこともなく、
今までを…、そして令和元年を過ごしてきました。
今年も良い一年だったわ…と、思っています。


 雪の量は多くはありません。


 太陽が出てくると、屋根の南斜面の雪が解け始めてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至

2019-12-22 21:50:32 | 日記
今日は冬至。
北半球では、一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い日です。

日本では、日の出が最も遅い日は冬至の半月後頃で、
日の入りが最も早い日は冬至の半月前頃と言われています。
実際、このあたりでは2週間ほど前から日の入りは遅くなり始めていて、
一番早い日の入りの時間よりも、10分ほど早くなっています。

冬至と言えば、柚子湯に入ったり、冬至粥や冬至南瓜を食べたりと
地方それぞれの風習が、今も残っているようです。

我が家は、それらの何れもしていることはありません。
まず柚子湯は、寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、
無病息災を祈る風習ですが、シャワー党の我が家ですから柚子湯はなし。
また、糖質制限をしていることもあって、おかゆや小豆、カボチャは食べません。

その昔、野菜が少ない冬には、風邪などへの抵抗力をつけようという昔の人の知恵で
収穫後の保存がきくカボチャが食べられたのでしょう。
カボチャをナンキンといい、冬至にはンが付くものを食べて
運を呼び込んだと言われているようです。

地方によっては、コンニャクを食べるところもあるとか。
コンニャクは、お腹のなかに溜まった「砂」を掃除する「砂おろし」ということで、
お腹の中からきれいになって厄を落とすという願いを込めているそうです。

因みに、我が家の今日の夕食は、肉豆腐。
冬至だったからではなく、偶然ですが糸コンニャクを入れました。

私は冬至の日は、ちょっと嬉しい気持ちになるのです。
寒さはこれからが本番で、どんどん厳しくなりますが、
日の出が早くなり、日の入りが遅くなるのですから、
何となく春に向かっているという気持ちがしてくるのです。

冬は空が青く、空気がきれいで、山もきれい。
でも、日が長くなることで、
冬の間に眠っていた草や木々、土さえも目覚めるのが春です。
冬を楽しみながら、春を待つことにしましょう。


 この写真は、『カボチャ』ですが、
 お散歩コースの道沿いのお宅にあるハロウィンの飾りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする