
ちょっとグロテスクな内容なので、苦手な方、お食事中の方は無視してくださいね。
昨日、近所を車で走っていると、道路の脇に見慣れないものが動いていて…。
減速して横目で見ながら一旦は通り過ぎたのですが、やっぱり気になり過ぎてバックしてみると…。
ワシか?いや、違う、頭がちっちゃい、誰?
しかもなんか食べてるような…。獲物の胴体をがっしりと両足で押さえつけ、くちばしでグイグイと引き剥がしているのでした。

あらら、同じような大きさの鳥がやってきた。

ちょっとグロテスクなお顔。

そろそろと寄ってきて、

わたしもそろそろと寄ってみたら睨まれました。

わたしと同じように通り過ぎた赤い車がバックしてきて、中から男性が「何だあれ?」と聞いてきました。
そんなこと聞かれても全然わからないのでそう言うと、「ヴァルチャーかな、まあなんでもいいや、Have a good day!」と言って去って行きました。
家に戻って夫に写真を見せると、「ああ、これはヴァルチャーだ」と断言するのでさっそく検索してみました。
家に戻って夫に写真を見せると、「ああ、これはヴァルチャーだ」と断言するのでさっそく検索してみました。
ハゲタカ…。
いやあ、この郊外の小さな町には、大小さまざまな野生動物が暮らしているのですが、まさかハゲタカまでが居らっしゃるとは…25年も経って初めて知りました😅。
ハゲタカは腐肉を漁ると言われていますね。
だからこの気の毒なリスは車に撥ねられたかして死んでいたのかもしれません。
ハゲタカは腐肉を漁ると言われていますね。
だからこの気の毒なリスは車に撥ねられたかして死んでいたのかもしれません。
それにしてもこのハゲタカさんたちは、車がすぐそばを通り過ぎてもへっちゃらです。
今の今まで一度も会わなかったけど、町の暮らしが長いからかなあ…などとぶつぶつ呟いていると、夫から「珍しいからってノコノコ近付いてっちゃだめだ、その癖は直さないといつか後悔するぞ」と叱られました😅。