
谷本綾香、大好きな心友の一人娘、メゾソプラノのオペラ歌手です。
ちっちゃい時からの彼女を知ってます。
まさかこんな、稀有で、唯一無二で、艶があって、温かみがあって、歌い始めた途端に会場全体を超心地よい空間にしてしまえる、とんでもなく素晴らしい歌姫さんになるとは、全く想像していませんでした。
ちっちゃい時からの彼女を知ってます。
まさかこんな、稀有で、唯一無二で、艶があって、温かみがあって、歌い始めた途端に会場全体を超心地よい空間にしてしまえる、とんでもなく素晴らしい歌姫さんになるとは、全く想像していませんでした。
以下、引用:
京都 インターナショナルスクール卒業
大阪 インターナショナルスクール卒業
英国王立音楽大学 (Royal College of Music) 学士課程修了
英国王立音楽大学 (Royal College of Music) 大学院修了
英国王立スコットランド音楽大学オペラ研修所 (Royal Conservatoire of Scotland)大学院修了
イギリス在住15年
京都インターナショナルスクールを卒業。
国際バカロレア資格、及び同バイリンガル資格を取得し、大阪インターナショナルスクールを卒業。
同年に奨学金を受け、英国王立音楽大学声楽専攻に入学。
2009年、英国王立音楽大学学士課程を修了。
2011年、英国王立音楽大学大学院を修了。
2012年、英国王立スコットランド音楽院オペラ研修所で、奨学生として、王立スコットランドオペラハウスの指揮者やコーチの下で2年間の研修を受け、2014年にオペラ研修所を修了。
オペラのレパートリーは20役を超え、オペラ研修所で在学中に、ロンドンのピーコックシアターにて『British Youth Opera』のメインキャストとしてデビュー。
『Grimeborn Opera Festival』や『Bury Court Opera』にて、「蝶々夫人」のスズキ役で出演し、『OperaHolland Park』の専属歌手として、毎年約20公演に出演。
イギリスの『Opera Holland Park』、『English National Opera』や、フランスの『Opéra de Baugé』の専属オペラ歌手として活躍する。
日本では、大阪フィルハーモニー交響楽団や大阪交響楽団のソリストとして共演している。
第三回『International Ernest Bloch Competition』での優勝を始め、第19回『日本クラシック音楽コンクール全国大会一般の部』第三位 (一位、二位該当者なし) など、数々の賞を受賞。
現在は京都を拠点に、一般社団法人英国音楽協会の代表理事を務め、日本でのイギリス音楽の普及と音楽家の育成にも取り組んでいる。
歌うことを通じて精神と身体のバランスにも興味を持ち、ロンドンにて「パーソナルトレーナー・ジムインストラクター・栄養学 Level 3」の資格を取得。
また、トレーニング方法の一つであるアニマルフローのインストラクターの資格も取得。
オペラ歌手やパフォーマーのためのパーソナルトレーナーとしても活動中。
とまあ、素晴らしい経歴の持ち主でもある綾香の、久々のクラシックコンサートが、3月9日の日曜日、京都の府立府民ホール「アルティ」で開かれます。
共演者さんは以下の通り。

チケットは、プログラムの下にあるQRコードから購入することができます。
で、あとひとつ、どうしてもお伝えしておかなければならないことがあります。
綾香は第二子の臨月を迎えた妊婦さんで、大きなお腹を抱えながら毎日練習に励み、このコンサートに臨みます。
舞台の上で産まれちゃったりして😅、などとジョークのつもりで言うのも憚れるほどの見事なお腹の中には、彼女の歌を一等席で聴いている赤ちゃんがいるのです。
舞台の上で産まれちゃったりして😅、などとジョークのつもりで言うのも憚れるほどの見事なお腹の中には、彼女の歌を一等席で聴いている赤ちゃんがいるのです。


綾香の歌声は、一度聴いたら忘れられない、深海のように深く、おくるみのように温かく、漆硝子のように艶やかで美しい。
いっぺんに推しになることでしょう。
演奏会、ぜひお近くの方、ちょっと遠くても電車や車で行こうと思えば行ける方は、是非是非聴きに行っていただきたいと思います。
なんともすてきで気持ちのいい時間を過ごせることをお約束します。
そして、産まれやしないかという、クラシックコンサートでは滅多に味わえないドキドキも😅。