やっぱり、数日前何処かで見たソースは間違ってなかったんだな。
— 佐野みかげ (@mikagehime) August 14, 2020
悪天候なんかじゃない。人災だよこれ https://t.co/1lx70R89my
日本からの派遣は6人?!#モーリシャス重油流出事故 #とくダネ https://t.co/4ZqXjdhWuE
— 海岸住 (@nearsealiving0) August 13, 2020
少なくともこの会見から(日本の報道ではないが)、どこの公式情報にも出ていない(海保サイトにも国交省サイトにも)JDR(国際緊急援助隊)6名の内訳が一部分かったのは収穫だった。
— 💫T.Katsumi #SaveMauritius🇲🇺🇯🇵 (@tkatsumi06j) August 13, 2020
海保(油防除チーム) 4名
あと2名は一体???https://t.co/3cGZ815Tbc#モーリシャス重油流出事故 🇲🇺🇯🇵
ていうかこの報道自体、#重油の回収作業は地元の人たちがメインで必死に作業を続けておりそこに日本人や日本企業の存在は8月13日時点で確認できていない ことを喧伝してしまっているようなものなんだが、 #ANN はその自覚が有るのだろうか。無いとしたら救い難い。 #モーリシャス重油流出事故 🇲🇺🇯🇵 https://t.co/wX7Hfak1F9
— 💫T.Katsumi #SaveMauritius🇲🇺🇯🇵 (@tkatsumi06j) August 14, 2020
#商船三井 が対応状況を更新
— 💫T.Katsumi #SaveMauritius🇲🇺🇯🇵 (@tkatsumi06j) August 14, 2020
WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その3)
2020年08月13日https://t.co/MvpyjjMHBr
今後の報告はこのプレスリリース欄で逐次更新の見込みです。https://t.co/19ug17101R#モーリシャス重油流出事故 🇲🇺🇯🇵#MauritiusOilSpill #MauritiusOilDisaster https://t.co/amEQSv7WC6 pic.twitter.com/kf50JKkWMt
#貨物船座礁#モーリシャス重油流出事故
— YAJIBUKA (@yabujika) August 14, 2020
本当なら信じられない危機意識の低さ😥https://t.co/cqdMQNhJ12
🇲🇺 #モーリシャス重油流出事故 恐ろしい分析結果が判明 @iceyefi のデータを分析した @UrsaSpace によると #商船三井 が運航する貨物船の燃料流出による油膜の規模が10倍に拡がり現在【全長11.5 キロ】に及ぶ規模となっているとのこと。NYタイムズのプロのデータアナリストが「見事な分析」と太鼓判 https://t.co/9mOQlrUCwG
— 💫T.Katsumi #SaveMauritius🇲🇺🇯🇵 (@tkatsumi06j) August 12, 2020
Leading conservationists believe that the Mauritius oil spill has set back two decades' worth of restoring the natural wildlife and plants. More here: https://t.co/yDVx5bZBIY pic.twitter.com/e99iDUNiwR
— Reuters (@Reuters) August 13, 2020
日本の貨物船から流出した燃料により、インド洋の島国モーリシャスの透明な水と手つかずのビーチが汚染。 pic.twitter.com/gVRLrGDwgq
— ロイター (@ReutersJapan) August 11, 2020
Drone footage shows the extent of the oil spill in Mauritius https://t.co/p7sIoWzf2Q pic.twitter.com/2kPVcwOs76
— The National (@TheNationalUAE) August 9, 2020
美しい海岸も、マングローブ林も、いまや分厚い油に覆われてしまった。 pic.twitter.com/gOVreLROvK
— ロイター (@ReutersJapan) August 12, 2020
三井商船の「わかしお」重油流出事故は、このままだとモーリシャスの海を壊滅的に毀損してしまいます。何かできることがないかと心痛める遥か彼方の日本の人たち用に、「モーリシャン野生生物基金(MWF)への寄付方法」を日本語で案内してくれています。ぜひ! https://t.co/I1bkNB308F
— 北丸雄二 (@quitamarco) August 12, 2020
金額の単位はMUR(モーリシャスルピー)で、今調べたら1MUR=2.66円くらい。例えば2000MURだと5千円ちょいです。https://t.co/qo3RW2XmXp pic.twitter.com/yrbY9g14od
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) August 10, 2020