天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

松下幸之助晩年の座右の銘『青春とは心の若さで、信念と希望にあふれ、勇気にみち日に新たなら、永遠なり』

2010-11-27 15:15:01 | 日記
今日の続編日記は、思わぬ動機で今読み直している著書『夢を育てる 松下幸之助 私の履歴書』(著者松下幸之助:1989年日本新聞社刊)のことです。添付した写真は、最新版の文庫版の著書表紙です。
この著書を読み直してみて、20年の歳月を経て、私も著者に強く共感した”座右の銘”を皆さんに紹介します。以下に、その著書から一部引用して掲載します。
『昭和四十一年のことである。四十一年というと私の七十歳のころで、そのころ何となく肉体の衰えというものが感じられてきた。・・だから、肉体の老化は防げないとしても、精神的にはいつまでも若々しくありたい、いつまでも青年でありたい、と強く思うようになったのである。・・私は、その思いを色紙に筆で自ら書き、額に入れておいた。・・その額入りの銘とは次のようなものである。
・・青春・・
青春とは心の若さである
信念と希望にあふれ
勇気にみちて日に新たな
活動をつづけるかぎり
青春は永遠にその人のものである
     松下幸之助
私は現在八十五歳。今もなお、この銘を座右におき、読み返している。』
松下幸之助は、論語で孔子が語る「七十にして、心の欲する所に従って矩を踰えず」の年齢に達した時、論語が語った聖人君主みたいに老成せず、いつまでも若々しくありたい、いつまでも青年でありたいと願っています。この松下幸之助の言葉に、私は深く感動しました。
私は、今五十七歳です。七十歳になって、松下幸之助の境地に達するか?どうか判りません。でも、松下幸之助のこの”座右の銘”を拝借して、日々の生活を充実したものとしたいと、今私は思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夢を育てる・松下幸之助・私の履歴書』談:仕事がうまくいかないのは、経営の進め方が当を得ていないから

2010-11-27 12:22:03 | 日記
今日の日記は、私への間違った意見への私の真摯な反論です。
今日の早朝4時頃、私が関係しているネット掲示板に私の行動には私自身に非があるとの投稿がありました。以下にその書き込みを引用掲載します。
・投稿客C『松下幸之助 著書「経営のコツここなりと気づいた価値は、百万両」より抜粋 うまくいかない行き詰まりの原因と言うものは、外部なりいろいろの事情はあるにしても、そのほとんど100パーセント、まあ少し割り引くとしても95パーセントまでは自分にある。決して外部にあるものではない。 おじさん、悪行客とやら外部ばかりを批判するのではなく、己を見つめ直してみませんか?ご自身のブログで多数の著書の熟読を薦められているようなので、おじさんにはこちらの熟読をお薦めします。最後に松下幸之助からのメッセージを。「うまくいかない原因は自分自身の内にある」』
この投稿客Cは、松下幸之助の経営哲学を、ある趣味を共有する特殊なサークルに無理やり当てはめようとしています。また、投稿客Cは、私が理不尽に迫害されたこの劇場サークルでは、そのサークル指導者の教義に反する個人応援の自由はまったく認められないので、その迫害・排除は当然であり、その責任及び非はその個人にあると思っています。この独善的教義を強く信奉しているから、このような主張を投稿しているのです。さらに、この物事を柔軟に見ず独善的にしか見れない思考が、松下幸之助の人生哲学を曲解し間違った喩えとして悪用しているのです。
私にこの投稿客Cに、松下幸之助肉声の自伝『夢を育てる 松下幸之助 私の履歴書』(1989年日本新聞社刊)を熟読することをお勧めします。添付した写真は、その著書の表紙です。(私注:この著書は私の愛蔵書です。現在は増版され文庫版も出版されています。)
その著書にも、この投稿客Cが言及した言葉「うまくいかない行き詰まりの原因」に関係する記述があります。以下に、その箇所を抜粋し引用・掲載します。
『・・私の商売に対する考えを簡単に述べよう。創業時代、やや油の乗りかけたときのこと、熱心なある同業者から「どうも仕事がうまくいかないが」と話しかけられて私はこう言った。「商売というものは損したりもうけたりしながら成功するものという考え方があるが、それは誤りだ。商売は真剣勝負と同じで、切られているうちに成功することはあり得ない。やればやっただけ成功するものでなければならぬ。”うまくいかないのは運でも何でもない。経営の進め方が当を得ていないからだ。”だから確固たる信念を持っている人は不景気のときほど、もうけるではないか」。このように私は万事積極主義だ。』
このように松下幸之助は「仕事がうまくいかないのは、経営の進め方が当を得ていないから」と経営姿勢に言及しているだけです。投稿客Cは、読んだ著書を自分勝手に曲解せず、著者の思いを正しく理解して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする