天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

購入フォースマンションに11月末申請期限の省エネ住宅ポイント有30万PをNISA商品の含み損失補填に

2015-09-30 22:46:59 | 日記
今日の日記は、国土交通省が今日発表した、6か月連続で増加している8月の新設住宅着工戸数を強く誘発した要因のことです。以下に、日本経済新聞ネットニュースの一部を引用・掲載します。
『・・新設住宅着工、8月8.8%増 貸家3か月連続2ケタ増・・国土交通省が30日発表した8月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ8.8%増の8万255戸と、6か月連続で増加した。消費増税前の駆け込み需要の反動減の影響が薄れて、持ち直している。国交省の担当者は省エネ住宅ポイント制度や、住宅ローン「フラット35S」による金利引き下げ幅の拡大などの対策について、ある程度効果が出ているとしている。民間事業者に聞くと「認知度も高まっている」という。』
私の購入した新築フォースマンションは、ちょうど8月中旬に販売開始(第1期分・70戸/総計116戸)されたので、この8万225戸の内に含まれています。そして、このフォースマンションは再来年3月竣工引渡ですから、何も1年半前に販売を開始しなくても良いと考える不動産販売担当者もいるでしょう。だから、同時期竣工物件を抱える他の不動産会社は来年1月から4月頃に販売を予定しています。しかし、この売主である関西の私鉄関連不動産会社は、あえて1年半前から新築マンション販売を開始しています。そして、その早めた訳は、日本経済新聞ネットニュースで国交省担当者が語った『省エネ住宅ポイント制度』(注:竣工前でも300,000ポイント支給されて商品券等を購入出来る。私はセカンドマンションで住宅エコポイント制度を体験済)にあると、私は強く得心しました。
この国交省の担当者が語った『省エネ住宅ポイント制度』は、今年の11月末が申請期限(ポイント交換は来年1末期限)です。だから、第1期分だけでも、その期限内に間に合うように、販売開始を早めたのだと私は思います。その為、このフォースマンションの11月に予定されている第2期販売や来年1月から4月頃に販売を予定している他の不動産会社の新築物件は該当しなくなってしまいます。
そして、私は、この300,000ポイントを、全て商品ギフト券(297,500円分+手数料2,500円)と交換するつもりです。前回の住宅エコポイントでは、1万円商品券も選んだのですが、今回は全て千円と五百円の商品券(もう高額な家具や電化製品は前回で購入済で不要)にしました。何故なら、この商品券には釣銭が出ないからです。もっぱら、食事代になってしまうと思います。
だから、8月の世界同時株安で購入したNISA商品(200万円分)の含み損失(約30万円▲15%程度)の補填になると思うと、私は今とても嬉しくなりました。
『禍福は糾える縄の如し』と言いますが、正にその名言を、私は実感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6階北東部購入フォースマンションの朝日当たり方や騒音は思ったより悪くなく賃貸利回りを考慮すればベスト

2015-09-22 15:27:02 | 日記
今日の日記は、購入したフォースマンション施工状況の現地確認のことです。
私は、シルバーウィーク休暇を利用して、今札幌セカンドマンション(購入フォースマンションから、徒歩5分ほど大通公園に近接)に明日まで滞在しています。昨日は、この新築販売事務所でフォースマンションのカラーセレクト契約をしました。全て標準タイプ(賃貸にするつもりで別間取り等の選択もせず)を選択しました。
そして、一昨日・昨日と今日も、購入マンションがとても近く(注:サードマンションは琴似で自転車では25分程度かかるし、地下鉄駅5つ目先だった)にあるので、毎日現地視察を行いました。
一昨日の日曜日だけ現場作業は休みでしたが、昨日と今日は、2階躯体作業中でした。タワークーレンも設置されており、31階まで月に2階程度立ち上げていくようです。それでも約15か月(2016年11月末上棟か?)ほどかかる工程になると思います。
私の購入した6階部分は11月中旬~末にはコンクリート打設が完了するでしょう。ちょうど雪が降り始める前に打設完了することは、品質上とても良い(冬季間は上屋養生して躯体作業するのか不明だが)ことです。また、東隣の2階建て事務所やその隣5階建て信用金庫屋上パラペットと購入した部屋の位置関係も、私が思ったより、悪くはなかったです。購入予算が豊富にあれば、もっと上階の方が朝日の当たり方や騒音・日照環境が良いので、10階あたりを購入したかったですが、賃貸の利回り等を考慮すれば、この6階がベストだと現地を見て、私は強く確認しました。
明日、藤沢に戻りますが、10月の3連休に再び札幌を来訪します。その時には、フォースマンションの躯体工事も進んで、もっと詳しい立地状態が分ると思います。さらに、とても近くにあるので、私の確認行動(セカンドマンションに帰宅する途中に見る事も可)がとても楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の日銀金融政策決定会合で景気改善策(異次元バズーカ砲)発射がされなけば来年のNISA利用を中止す

2015-09-14 22:21:16 | 日記
今日の日記は、東証株価指数の日経平均株価終値が17,965円70銭と、再び一万八千円を割り込み冷え込んだ日本の株式市場のことです。
一カ月前の8月10日には、20,808円69銭だった終値が、今では三千円近く下落しています。今年前半の株価上昇機運が、何だったのか?全く良く分からない現在の株式相場です。
中国経済の悪化だけでなく、外人投資家の日本株の売り(8月には1兆1500億円も売り越し)やカラ取引、高速トレードシステム(アローヘッド)が、株価を乱高下させていると言われています。
こんな歪な市場では、政府が勧めているNISA政策で育ってきた日本の素人個人投資家が、皆そっぽを向いてしまうでしょう。私もその導入されたNISAで株式投資商品を購入し、今回株価下落で、赤字を出して全くの塩漬け状態になっています。さらに、NISA商品は、普通の株商品の損益と合算することが出来ず、赤字は全くそのまま購入者が全額被ってしまいます。
日本企業の業績は良いのに、外人投資家に振り回される現在の日本株式市場に、全く失望しています。だから、今日から明日まで開催されている日銀金融政策決定会合で、何らかの景気改善策(異次元バズーカ砲)が発表・発射されなければ、私は株式市場にもう愛想が着き、来年からのNISA利用を完全に止めるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入したマンション土地代は近傍公示価格に近く建物代は消費税・工事費アップとタワー形状に起因し適正価格

2015-09-02 22:08:59 | 日記
今日の日記は、手付金300万円を支払ったフォースマンション(2DK56.23m2・605号室:欠番の4番が復活して6番から1番前の5番になった)の購入価格のことです。
このマンションの不動産売買契約書の売買代金の土地と建物別の内訳は、土地:1,120万円で、建物:1,930万円でした。これを、約4年前に購入したセカンドマンション購入代金と比較してみました。
・セカンド(2011年12月17日契約):64.40m2 土地732.8万円 建物1,847.2万円(28.7万円/m2)計2,580万円
・フォース(2015年9月4日契約予定):56.23m2 土地1,120万円 建物1,930万円  (34.3万円/m2)計3,050万円
この専有面積m2当たりの建物単価は、去年4月の3%消費税アップを考慮すると、約4年間で16%アップ(毎年4%)していることになります。さらに、タワーマンション31階の建物規模の特異性(10%程度)を加味すれば、純粋に工事費アップは6%程度と推測できます。だから、暴利を貪っていない適正でとても説得力のある価格です。
また、私の所有権があるm2当たりの土地代は、セカンドマンション(敷地807.9m2のX6,440/458,402:1.4%=11.35m2)では、64.56万円/m2でした。
一方のフォースマンション(敷地1,438.4m2のX5,623/847,900:0.66%=9.54m2)では、117・4万円/m2です。
当然の事ですが、札幌中心地に近いフォースマンション(南1条西7丁目)の方が、セカンドマンション(大通西9丁目)より土地代が高い(81.8%アップ)です。そして、フォースマンション近くの今年の公示価格(2015年1月)は103万円でした。だから、土地代も暴利を貪っていない適正でとても説得力のある価格です。
結局、セカンドとフォースマンション価格の差470万円は、立地条件の違いと考えられます。私は、とても良い新築マンションを購入したと、今このデータを見て、深く安堵しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする