天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

購入マンション委託管理費値上危惧が現実と成り総会で私退職前賃金比べ全く根拠ない最低賃金上昇で値上強行

2019-03-26 16:53:19 | 日記
今日の日記は、3月3日開催第7回定期総会の第4号議案「管理委託契約更新の件」で、私が強く危惧していた購入マンション委託管理費値上げ(11,100円)が強行され委託管理費が390,900円になる、私の退職前月額給料を小馬鹿にした利益優先体質の大手不動産管理会社の事です。添付した書類は、その今回改訂され値上げされた委託業務費明細(月額)です。
私は、今年1月5日付日記『購入マンション委託管理費値上危惧し、親元不動産が販売す超高級マンション「〇〇〇〇円山外苑前」完売期待す』と、2月28日付日記『札幌別宅に投函される新築分譲マンション案内は私が日記でその販売を危惧した親元不動産の超高級邸宅プラン』の両方で、親会社が今販売している超高級マンションの売れ行きを大いに心配しその損失補填の為、管理委託契約している子会社管理会社の委託管理費の値上げを強く危惧していました。
今月初旬の新聞報道では、この問題のマンションは去年5月販売開始してもまだ7割程度(注:販売好調なのは販売月に7割以上売れる事)しか売れていません。3月末までに契約すれば、消費税アップ無しの税制恩恵(億ションは影響大)があっても、このような状態では竣工までに完売は無理です。販売は大苦戦していると私は確信しています。
だから、私が危惧していた事が現実に起きたのです。以下に、その委託管理費の内、管理員業務費126、900円とその根拠している北海道最低賃金上昇の欺瞞を、私の人にはとても言えない恥ずかしい退職前月額給料と比較して具体的に述べます。
・管理員業務時間(8:30~14:00)4.5X 22日=99H   月額126、900円(時給:1,281円)
・退職前業務時間(8:45~17:30)7.75X22日=170.5H月額155、000円(時給:  909円)
私の賃金時給は、基本給では千円以下でしたので労働基準監督署の勧告違反になるので、地域手当3万円が追加支給されていました。それを加味して185,000/170.5=1、085円(時給)となるので、会社が労働基準法違反にはならなかったのです。
今回の値上げの根拠としている北海道最低賃金(H23年705円⇒H30年835円)の上昇(125円)は、全業種の最低賃金(時給)を定めたもので、マンション建物管理員や私のような大企業再雇用契約社員の賃金とは直接には関係ないです。最低賃金は、アルバイトや日雇い労働者がその対象となるのです。
さらに、値上げ前の管理員業務費115,800円は、時給1,169円にもなっていたのです。管理会社の管理員雇用の諸費用を考えても、北海道の最低賃金より464円多く(注:首都圏勤務の私の場合は実額支給だが、時給1,085円しか貰っていない)の業務費を、何も知らない組合員から多くフカシ徴収していたのです。
単なる某新築マンション販売不振の埋め合わせ補填を、管理員業務費値上げ収入増に、管理会社は安易に求めたと、私は今確信しています。
だから、当然の事ですが、第4号議案「管理委託契約更新の件」に関して、強く【承認せず】の議決権行使をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国交省19日発表大通西6-6-1公示地価は20%UP1800千円/m2今後の固定資産税支払に頭を悩す

2019-03-22 13:47:08 | 日記
今日の日記は、19日に国土交通省が発表した1月1日現在の公示地価で、私の札幌別宅近傍観測点:大通り西6-6-1の20%以上も上昇した驚くべき経済事象です。添付した書類は、その札幌市内商業地と・住宅地別の上昇ランクリストです。
私はいつもこの時期には、自らの日記で札幌の公示地価を話題にしています。2012年3月23日付『国土交通省の公示価格から推測すると私が購入したセカンドハウス土地は、824千円/m2で自宅の約4倍』、2014年3月23日付『国交省発表2014年公示地価で私の購入セカンドハウスは約2%上昇し更なるアベノミクス波及効果を期待』等多数あります。
そして、今年発表の2019年の公示地価(近傍中央区の定点箇所)は、前年度と比較して
・大通西6-6-1  :1500千円/m2⇒1800千円/m2(20%UP)
・大通西18-1-29: 580千円/m2⇒ 700千円/m2(20.6%UP)
この大通西6-6-1の地価は2012年には1000千円/m2だったのですが、7年経過(注:実施された経済行為アベノミクスの確かな前後比較にもなる)して、80%も上昇した事になります。私が予想していた10~14%上昇(毎年2%アップすれば御の字と考えていた)の想定地価をはるかに超えて、7年目で80%も上昇してしまいました。年率換算は約11%ですが、今年の延びが大きくそのアップ率を大幅に引上げました。
来年以降も逆に地価が下がるマイナス要因は見当たらず、北海道新幹線札幌伸延計画の完全なる実施や2030年札幌冬季五輪誘致などで、まだまだ地価が上昇すると、私は思っています。
しかし、良い事ばかりではないです。札幌別宅の固定資産税算定の3年ごとの見直しは、去年実施(購入後の5年間新築住宅割引優遇処置終了済)したばかりですが、2年後の改訂時にはその固定資産税アップは避けられないです。さらに、サードマンションとフォースマンションの5年間新築住宅割引優遇処置が随時終了してしまいます。
だから、今私は2年後以降の高くなるだろう3物件の固定資産税支払いに頭を悩ましています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目シンクロニシティ発生し雑誌コラム永野裕之氏【3種類の和音と進行】主張は音楽的選民思想で私異議有

2019-03-21 13:33:36 | 日記
今日の日記は、今年2回目のシンクロニシティ現象(意味ある偶然の一致)雑誌『プレジデント』永野裕之氏コラム「数学に似ている音楽の論理的世界」で掲載された五線譜【3種類の和音と進行】の事です。
私は、昨日札幌中央区民センター図書室の蔵書・雑誌『プレジデント』(2018.8.13号)の表紙タイトル「1億貯まる!毎日パッピー🎵 年収400万父さんの極上家計簿入門」にとても興味が沸き(注:現在は無職だが家計簿を参考したくなって)この雑誌を借りて今読んでいます。
そうしたら、このお目当て記事ではなく、前回私が話題にした音楽の旋律【和音】に言及したとても興味深いコラムを見つけました。添付した写真は、そのコラム記事です。
またしても私の周辺に、シンクロニシティ現象が起きました。前回の項目【十八番】から約2週間しか経っていないですが、私が嫌悪する【和音】が、私の目に飛び込んで来ました。
前回のブログ投稿を追加補足すると、小学二年生(1961年)の私が通っていた横浜市立桜台小学校は、創設55年の若い小学校(学区を分割して誕生)でした。そして、その敷地と校舎の一部(音楽室)や講堂体育館は、別の移転した横浜桜丘高校(戦前は高等女子校だった)の施設を再利用していました。だから、小学校と言えども音楽室があり立派なピアノも完備し、壁には音楽家(バッハ・へンデル等)のかつらを被った肖像が飾られていました。しかし、私には、その肖像がとても不気味(当時、私は西洋音楽史を全く知らなかった)に見えたです。
このような小学校らしからぬ音楽の教育鑑賞が、音楽担当専門教諭の導入(注:しかし結果として、この若い女性教諭は1年で他校へ転勤したが)に繋がったかもしれないです。そして、音楽授業にとても熱心だったこの女性教諭は、ひょっとしたら前身の高等女子校最後の卒業生だったかもしれないと、私は今では強く思っています。
この雑誌コラムの著者永野裕之氏は理系の人間ですが、5歳からピアノを始め、プロの指揮者として活躍する音楽家です。このような人であれば、『私たちが音楽を聴いて感動するのは、きちんとした論理的裏づけによるもの。そのメッセージを感じる感性のない数学者や物理学者は、一流の研究者にはなれない。』と主張するのは当然な事です。
しかし、その難解なメッセージ(3種類の和音と進行)を全く理解できない私は、極論すれば、音楽で感動する事も全く許されないと、なってしまうと思っています。
私は、小学校の音楽教育の導入原点は、日本映画『二十四の瞳』(1954年製作公開)の、高峰秀子が教室内で自らオルガンを弾き、12人の児童と一緒に歌う文部省唱歌だと、強く思っています。一般の多くの人は、フィールズ賞やノーベル賞を貰った広中平祐氏やアインシュタイン氏のような音楽愛好趣味に、深化する事など全く考えもしないです。
だから、私はこの永野裕之氏の「音楽的な選民思想」には、強く異議を唱えたいです。何故なら、音楽は、理屈抜きで「音を楽しむ事」と、私は考えているからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央教育審議会に柴山文科相が小学校教科担任制諮問する際私の実体験から音を楽しむ「音楽」だけ除外要望を

2019-03-19 16:50:07 | 日記
今日の日記は、札幌中央区民図書館で本日閲覧した読売新聞朝刊『小学校に教科担任制・・・負担軽減・英語教員増員も』の記事でふと思い出した、57年前の1961年、私が小学二年生だった1学期の悪夢の授業と思えた音楽で受けた評価成績【1】の事です。
札幌別宅では、新聞を宅配購読していないので、私は時々札幌中央区民図書館で、藤沢本宅で購読している読売新聞を読んでいます。本日その閲覧している際中に、今ブログ日記で小学校低学年頃の思い出を回想している私に、その同時期に起きた悪夢の音楽授業を強く彷彿させる記事に出くわしました。以下に、その記事の一部を引用・掲載します。
『【小学校に教科担任制・・・負担軽減・英語教員増員も】2020年度から、小学校で英語が教科化されることを見据え、文部科学省は、各教科・科目を専門の教員が教える「教科担任制」の小学校への導入を進める方針を決めた。柴山文科相が4月にも中央教育審議会に諮問する。プログラミング教育も必修化されることから、専門的な知識を持つ教員の配置が不可欠と判断した。学級担任の負担を軽減し、働き方改革にもつなげたい考えだ。』
私は、今まで無かった英語やパソコン等の特殊な授業項目には、専門の教科担任(小学校の高学年のみ)は必要だと思い大いに賛成です。しかし、小学校に入学したばかりの一二年生に、専門的な実技教育(音楽・体育・図画工作)は全く不要だと、私の実体験から断言できます。
以下に、私が小学二年生の時、音楽教科担任(注:音大を出たばかりの若い女の先生だった)から受けた授業の内、和音の独唱練習を紹介します。添付した写真は、もう完全に忘れてしまったが今でも思い出すと必ず虫唾が走る『和音の音階表?』です。
一年生の時は、学級担任が音楽の授業も行っていたので、その成績は曲りなりにも悪くともずっと【2】でした。しかし、2年に進級したら音楽だけは、新しく赴任して来た若い女の先生が全クラス(3つ)担当する事になりました。その教える授業内容も、とても小学2年生に必要か?と思える程とても高度な項目でした。
その中で、添付したような音階表を児童に配って、その音律通リに和音を歌わせるテストを、先生は何回も実施していました。1年生の時は文部唱歌をただ歌うだけの授業しか受けていない私は、短調・長調など区別など全く理解出来なかったのでとても苦痛でした。
だから、私は、上手く出来ずに何度もこの受けたテストに、とても嫌気が差して、先生に『音楽授業に、こんな練習が必要なのですか!』と、思わず文句を言ってしまいました。そうしたら、その先生は強く激怒して『もう授業を受けなくていい!』と言って、私だけ音楽テストを受けさせず、その音楽評価は最低ランク【1】となりました。
でも、その通信票を見た母親が心配して学級担任に相談に行ったりした甲斐?があってか、2学期には【2】に復帰(注:私は和音等で何も進歩はしていないが)出来ました。
だから、私は柴山文科相が中央教育審議会に諮問する際、小学低学年児童に高度過ぎる専門教育を強要(必ず音楽だけは除外べし)すると、私のような弊害が必ず発生すると、注意喚起を是非徹底して欲しいです。何故なら、そうしないと、音を楽しむ『音楽』が嫌になる57年前の私のような児童が多く生まれるからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先住民族を好意的描く米TV番組『ララミー牧場』見ていれば拳銃は正義の為と認めNZ銃乱射事件発生せずと

2019-03-17 13:47:59 | 日記
今日の日記は、58年前小学一年生になった私が横浜西区藤棚にあった玩具店『ひろしや』、で母親に買って貰ったモデルガンモドキのおもちゃの懐かしい思い出です。
その頃の私は、学校から帰ってきたら社宅近くの雑木林で、同じ年頃の子たちと「チャンバラ」ごっこ(武器の刀は代用品で雑木林で見つけそれを切って使用)や「ターザン」もどきの曲芸ごっこ(茂みの蔦を探してきてそれを大きな木から木へと掛けて「ああー」と声を挙げて渡り歩く遊び)で、日の暮れるまで遊び呆けていました。今考えると、私はとても腕白な小学一年生でした。
そして、疲れて果てて自宅に帰って、夕食後はテレビを見て過ごすだけの一日の生活でした。その私のテレビ番組のお目当ては、5月6日放映開始した『笛吹童子』(映画版のTVリメイクで北大路欣也主演:NETで木曜日午後7時30分~)と、6月30日放映開始した『ララミー牧場』(ロバート・フラー扮する流れ者ガンマンがアメリカ開拓時代の牧場で暮らす西部劇:同じNETで金曜日午後8時00分~最後に淀川長治氏が解説)でした。添付した写真は、拳銃を構えた居候のロバート・フラー(右側)と牧場主(左側)です。
今まで、チャンバラ映画だけを見てきた私ですが、徐々にこのアメリカTV西部劇『ララミー牧場』に夢中になっていきました。そして、1学期を休まず毎日通い無事に終了した学習「ご褒美」に、母親が私に「何か欲しいおもちゃを買ってあげる」と言ってくれました。
その玩具を買え与えたおもちゃ屋は、今でも現存する玩具店『ひろしや』(本店はサンモール西横浜3階に移設とネット情報有り)でした。私は、模造の刀(「笛吹童子」では名刀が登場するが)を無暗に振り廻すと友達にケガをさせると思い、『ララミー牧場』でロバート・フラーが腰に掛けていたガンベルトと本物の拳銃みたいな本格的なおもちゃ(注:現に3歳上の兄は同じような物を母親から買ってもらっていた実績有り)を母親に所望しました。
しかし、母親は私が示したそのおもちゃを完全に拒否して、値段が約半額程度の本体がプラスチィック製の拳銃とビニル製のガンベルトに「しなさい」と兄との年齢差を問題にして私に強く命じました。でも、私は、この玩具店の名前『ひろしや』が、私の名前と同じな事を強く指摘して「この同じ名前があるのだから、私にプレゼントしてくれ!」と哀願しました。
しかし、母親は断固拒否したので、私は渋々この安い玩具で納得しました。この玩具で、友達と「西部劇ごっこ」に興ずる事になりましたが、やはり道具があるとリアリティを強く感じ、完全に「正義のヒーロー」になった気分になりました。
母親は大正生まれですので、家族制度「惣領は長男」との古い因習を持っていたと、私は今は思っています。そして、亡くなる最後まで、遺産も長男は次男より多いが当たり前と思い、兄嫁を自分の養子(母親が納得していたか?聞けず全く不明だが)にして、私は兄側の半分しか相続できませんでした。
数日前の15日、ニュージーランドのクライストチャーチで起きた銃乱射事件は、とても痛ましい出来事です。私は、アメリカ以外の国でも銃規制の緩やかな国(ニュージーランド)があることを初めて知りました。この28歳犯人の容疑者は、「自分の身は自分で守る」のアメリカ建国当時の世相をより反映した所持する銃の規制が緩やかな事を悪用して、自身の悪しき差別主義テロを実践しました。少なくともTV番組『ララミー牧場』(注:先住民族インデアンを好意的に描いていた)をオーストラリアで見ていれば、拳銃は正義の為に使うものと認識したと、私は今強く思っています。
やはり、昔のような勧善懲悪的な「完全正義のヒーロー」の番組を復活させるべきと、私は強く確信しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする