goo blog サービス終了のお知らせ 

1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

中国国際放送(2月9日放送)

2007-02-10 | ラジオ
●胡錦涛国家主席は8日、モザンビークのマプートでゲブザ大統領と会談し、
 双方は両国の共通認識を積極的に実行し、友好協力関係を新しいレベル
 に高め、両国人民に幸福をもたらすことで一致した。
●第5回6カ国協議の第3段階会議に参加している日本代表団の佐々江団
 長は9日北京で、2005年9月19日に達成された共同声明の実施は、今回
 の会談の主な課題と述べ、また今回の協議で合意に向けて最大限の努
 力をするとの考えを示し、今日の会談で議長国としての中国は、8日に各
 方面が述べた立場に基づいて、更に調整を行うだろう。我々としては、8日
 夜に中国から示された合意文草案を前提として、合意に向けて最大限の
 努力を尽くしたいと思うと述べた。
●中国商務省の次官補は記者のインタビューに答え、中国は今後、中西部
地域の一部の業界の外資参入条件を緩和し、外国企業と中西部地域との
 協力と交流を強化していくと述べた。

●中国農業省は8日北京で開かれた関連会議で、5年前から総額460億元
 を投資し、農産物の二次加工というプロジェクトを行ってきた。すべてのプ
 ロジェクトが目標を達成できれば、年間の売り上げは540億元に上る見込
 みであることを明らかにした。
●北京オリンピック組織委員会会長は、テレビ電話を通じ、ローザンヌの本
 部で開かれた国際オリンピック委員会の執行委員会会議に報告を行った。
 その際、会長は今年はオリンピック関連工事の建設を加速し、環境保全と
 都市のサービス管理機能を強化する。2007年はオリンピックの開催準備
 で鍵となる一年であり、組織委員会は北京市だけでなく、国内各地で会場
 建設、メディアサービス、ボランティア募集などに重点を置くと述べた。

●アメリカ下院のマイケル・ホンダ民主党議員が8日、下院外交委員会に属
 する作業チームは今月15日に、第二次世界大戦中、日本がアジアの女性
 を大勢徴用し、従軍慰安婦にした問題について公聴会を開く。この会に韓
 国とオーストラリアから3人の元慰安婦が参加し、証言すると明らかにした。
従軍慰安婦のはなし―十代のあなたへのメッセージ

明石書店

このアイテムの詳細を見る

●パレスチナ民族解放運動・ファタハとイスラム原理主義組織・ハマスは、8日
 サウジアラビアのメッカで、連立政権の設立、新たな政府の政治綱領、それ
 にファタハの再建などの問題で意見が一致しメッカ協定を結んだが、イスラエ
 ル国家を承認することには触れず。
●イラン最高指導者のハメネイ師は8日、イランの一部の空軍指揮官に対して
 談話を発表し、もしイランを侵略する者があれば、全面的な報復を受けると述
 べた。またイラン国営テレビによると、ハメネイ師はこの中で、報復を受ける
 のは侵略者自身だけでなく、侵略者の全世界での利益も含まれる。アメリカ
 の政策決定者も知っている通り、イラン国民は侵略に対して無関心ではない
 とした。
 イランのエジェイエ情報相はこの日、イランはすでに、国境地域でアメリカとイ
 スラエルのスパイおよそ100人を発見した。これらのスパイはイランの政治情
 報や軍事情報を収集しようとしている。現在、彼らはすでに監視されていると
 語った。


モサド、その真実―世界最強のイスラエル諜報機関

集英社

このアイテムの詳細を見る