goo blog サービス終了のお知らせ 

最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

アウトレットモール(あしびなー)

2005-07-17 | 沖縄
台風が来ていますが、沖縄本島への直撃は免れたようです。

今日は、アウトレットモールへ。大きなシーサーの絵がお出迎え。


台風の影響で風が強いせいか、閑散としていました。


アウトレットモール内のフードコート。アメリカっぽい雰囲気です。


今日のランチはジャージャー麺。
麺類ばかりじゃないかって? 週末ごとに「泊いゆまち」に
行って、夕食は魚中心の料理を作っていますから大丈夫ですよ。
って、誰に言い訳しているのでしょう。(笑)

ダイエットは中止して、アイスクレープチョコバナナも。


今日の戦利品。私はキッチン小物。夫はG-SHOCK。
スポーツクラブ用の時計だとか。(何個目だ~)


*********************************************

「律子の事件簿 File 3」は、iモード公式サイト、
ジョルダン株式会社『乗換案内』内の「読書の時間」にて
配信中です。

短編集『女たちの殺意』(新風舎文庫)は、書店ならびに
net-poo amazon等にて取り扱っています。
よろしくお願いします。        


   メールアドレス
hiromi20050115@ybb.ne.jp


韓国冷麺のはずが……

2005-07-16 | 沖縄
韓国の冷麺が無性に食べたくなったので、韓国のオムニが
やっているという、評判の店に行ってみました。


開店時間に合わせて行ったのに、「仕込み中」の札が。
暖簾は出ているのにな……。
電話で問い合わせると、土曜日は夜しかやっていないとのこと。
すっかり冷麺モードになっていたので、がっくり……。


仕方なく、その辺りの店を物色。一軒のうどん屋を見つけました。
そういえば、沖縄に来てから、外ではうどんを食べてない。
この際だから、沖縄のうどんもチェックしてみよう、という
ことになり、暖簾をくぐりました。


私が注文したおぼろうどん。

あれ?九州のおぼろうどんと、見た目が全然違う。
味も、関西の薄味に慣れている私には塩辛く感じました。
しかも、麺にコシがない。
もちろん好みの問題ですから、お好きな方はいると
思います。でも、私はだめでした~。

ということで、今回は、店名を書いていません。
写真には出ていますが。(笑)




   メールアドレス
hiromi20050115@ybb.ne.jp


パーソナルカラー

2005-07-14 | Weblog
知人に紹介してもらった方に、かりゆしウエアの採寸に
来ていただきました。
百種類ほどの生地見本の中から一枚を選ぶのは難しいですね。
つい、自分の好きな色ばかりに目が行ってしまいます。

一度、カラーコーディネーターにパーソナルカラー診断を
してもらったことがあります。
友達に誘われて、そういう講座に参加したのですが、
私に合う色は、なんと、ピンクだと言うのです。
ピンクは、自分の中で、もっともありえない色。
ベージュ、モスグリーン、黒が私の色だと今でも
思っています。季節で言えば秋か冬ですね。

赤はあっても、春色のピンクはありえない。
そう言ったのに、カラーコーディネーターは、
あなたの肌の色を美しく見せるのはピンク。
雰囲気に合うのもピンク。と言うのですよ。
いや~、びっくり。
一緒に行った友人たちも、私の胸に当てられた
ピンクのスカーフを見ながら、「私もそう思う」
などと言い出すし。(笑)

そんなことを思い出したので、かりゆしの布地を選ぶとき、
ちらりとサーモンピンクにも手が伸びそうになりました。
でも、結局、黒を選んだのですけどね。

みなさんのパーソナルカラーは何色ですか?


「未唯のパーソナルカラーは何色かな? とか
言いながら、いろんな色のタオルを首に巻くの、
やめてくれないかなあ」by未唯

なんと!

2005-07-13 | Weblog
昨日UPした、「気をつけ」の姿勢で寝ている子犬の側には、
ファイティングポーズの子猫がいたのでした!



「よくも、ぼくの友達を!」と、迫りくる敵(影)に立ち向かって
いるように見えませんか?
ああ、子犬も子猫も、ほんとにかわいいなぁ。
(写真が大きいので、持ち歩くために、子犬の部分だけ
切り取っていたそうです)




 メールは下記のアドレスまで
 hiromi20050115@ybb.ne.jp


犬の寝方

2005-07-12 | 未唯(みゆ)
暑かったようで、板の間に移動した未唯。
お気に入りのぬいぐるみ、シープちゃんも連れて行き、
抱っこして寝ていました。
(シープちゃんは、未唯の大切なパートナーだものね)


そのうち、シープちゃんを枕に……。(暑いから仕方ないよね)


最後は、足置きに……。


知人宅の子犬の写真も。
腕を体の横に付けて、「気をつけ」の姿勢で寝ています。
人間みたいな寝方ですよね。

スキャナーがないので、写真をデジカメで撮りました。




メールは下記のアドレスまで。
hiromi20050115@ybb.ne.jp

「てぃあんだー」

2005-07-11 | 沖縄
つるりとした手打ち麺が美味しい「てぃあんだー」
お昼時は並ばないと食べられない、新都心にある
人気店です。

写真は沖縄そば。ゴーヤのおひたし付き。


外観はちょっと喫茶店風。


「てぃあんだー」というのは、「てやんでー」を
もじった言葉ではなく(当たり前か)、手の油の
ことだそうです。
え? と思いますが、手の油がつくほど手をかけて、
という、沖縄の言葉なのだとか。「手塩にかけて」
と似ているのかな?

「りゅうあん」

2005-07-10 | 沖縄
那覇市議選の投票を済ませ、ついでに、早朝よりあちこち動き回る。

今日は、那覇市にある豆腐料理の店「りゅうあん」の紹介を。
写真は、注文した「花かご懐石」の前菜。


生麩田楽。この他にも、豆腐しゅうまいや豆腐グラタンなど
10種類以上ありました。


別オーダーの「引き上げ湯葉」
表面が固まってきたら、すくって食べます。


甘い物も相変わらず食べていますが、ストレッチと
背筋伸ばしが効いたのか、「カラダスキャン」の結果は、
一週間前より改善。まあ、一週間前がひどかったという
ことですが。(^^;


ジッパーレーン(ZIPPER LANE)

2005-07-08 | ハワイ
今日、7月8日は那覇(なは)の日らしいです。国際通りでは
色々イベントがあるようですが、最低気温28度、最高気温
32度で、外に出る気にもなれず……。
ということで、昨日に引き続き、ハワイの話を。

ハワイのフリーウェイで、ジッパーレーンを移動しているのを
見ました。
スカートのジッパーのような仕組みで、道路の中央分離帯を
移動するのです。
重そうなブロックが簡単に動くのですから、面白いですよ。

写真は、走行側のレーンが4レーンから3レーンに減らされて
いるところです。(対向車線は、4レーンから5レーンに)
ラッシュの時間帯前に移動して、少しでも渋滞を緩和しようと
しているのですが、それでもいつも混んでいるイメージがある
フリーウェイのH-1。やはり、電車がないからでしょうね。



フリーウェイと言えば、引っ越したばかりの頃、初めてのソロ運転で、
間違ってH-3に乗ってしまったことがあります。
ひと山超えるまで出口がなくて、泣きそうになりました。
今では笑い話ですが、その時は……。

射撃体験

2005-07-07 | ハワイ
ハワイにいた時に、知人に屋外射撃場に連れて行ってもらい、射撃初体験。
小説を書く上で、一度は体験してみたかったものです。
立ったままの姿勢で撃った場合の、反動の大きさも実感しました。

 

かなりの距離があるので、当たるのは、大きな的のみ。
Alohaさんのブログで、ご主人の命中率を見て驚きました。


当然の結果

2005-07-06 | Weblog
今日は、2歳年上の友人が来訪。
彼女はスリムな体型で、全体的に「きりり」とした印象。
おしゃべりしたり、一緒にアウトレットモールに行ったりして
気付いたことが。

彼女は、
いつも姿勢がいい。(背中に脂肪がつきにくい)
歩くのが大好き。(有酸素運動)
小腹が空いたときは好物の納豆を食べる。(ヘルシーなおやつ)
休日はご主人とテニス。(脂肪燃焼)

私は、
パソコンに向かって、いつも猫背。
歩くのは嫌い。
小腹が空いたときは、もちろん甘い物。
休日は食べ歩き。

ふたりの体型の差は、当然の結果でした。


アウトレットモールの写真を撮ったのに全滅。
かわりに、夏のスイスの写真を。